X



【日産】新型フェアレディZを語れ part 7【Z35】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/26(月) 22:49:17.51ID:9wVIYZqI0
フェアレディZプロトタイプ
https://www.thenissannext.com/jp/teasers/z-proto.html

発売までアゲアゲ進行で

前スレ
part1
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1580884130
part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600202599
part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600258327
part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600442285/
【日産】新型フェアレディZを語れ part5【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600868553/
【日産】新型フェアレディZを語れ part6【Z35】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601429347/
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 06:35:41.14ID:E8uRpij30
>>744
サイドのキャラクターラインはいらない。
虚飾をそぎ落としてシンプルにまとめた
のが、今回のZ。ラインではなくて、
フェーズでマッスル感をZ34で表現したが、
Z35もその手法を取りながら削ってスッキリ
させている。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 06:45:00.42ID:Z92Ga2O20
元々シビックタイプRとかZの半額だろ
セブンはZ、スープラ手が届かない人が買ってたな
30年前でも400万したのに500は下らないだろ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 09:15:29.38ID:y9olidKE0
Z35はブレーキのコストのかけ具合から類推すると最廉価版でなんとか600万切るのがやっとだろう
86/BRZも2.4Lに拡大されるから400万越えそうだし、この路線の車はビンボの手の届かないトコ行っちゃったねえ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 09:24:15.29ID:yqCFEKhf0
そもそも今の車も高くはないんだよなあ
高く感じるのは先進国で唯一日本だけ経済成長できてなくて、みんなの所得が低いのが原因だし
Zだって世界基準だと相変わらず買いやすい値段だから
文句はメーカーより政治家かも
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 10:12:26.31ID:j6rErnWK0
頑張って乗り出し450万じゃないか
ノーオプションでね

まともなグレード、まともなオプションなら乗り出し550万

400馬力のやつは650万、ニスモが750万だな
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 10:49:59.19ID:y9olidKE0
>>762

もはやビンボな日本人なんてターゲットにしてない
北米マーケットしか見てないから「刀」を屋根に付けるんだよ〜
(北米人って銃とか刀剣に異様な執着がある)

Zもそのうち機銃のダミーとかも積むかもな
ヘッドライトの下の「間」がもたなくて困っているようだから
そこに機銃の発射口のダミーでも付ければちょうどイイ www
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 10:58:45.33ID:vUn6Cuuv0
リーズナブル【reasonable】 .
[形動]論理などが妥当なさま。
また、価格が手ごろなさま。「リーズナブルな値段」
日本語では「価格が安い」意味の場合が多い。

Zはアフォーダブルな価格 affordable
「手ごろな価格」と言うよりは、
(がんばれば)手の届く金額の・入手できる範囲との
ニュアンス
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 15:35:53.53ID:McbmpiVJ0
>>768
みっともねえ返しだな
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 20:10:32.60ID:KzYjxQTU0
SやST相当の19インチホイールには、曙の対抗ピストンプレーキ。
F355ミリ、R350ミリだったっけ?
下位グレード、走りをゆうせんしないやつには片押しピストンブレーキ。
今と同じだろ。
ニスモには気合を入れればブレンボか付くか?ま、曙だろな。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 22:29:06.36ID:hVj6UOUw0
当たり前田のクラッカー
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 23:26:01.34ID:DbqZvlqT0
>>762
アメリカは上位1%の人が全体の1/3の金を持ってるから
平均収入が高いだけ
労働者は年収$18000ぐらいしかない
大半の人は物価が高いから生活にゆとりが無い
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 00:07:39.67ID:1PdgabCi0
トヨタの工場の作業員が年収10万ドルなんだよなぁ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 08:50:03.52ID:+d1ppIGK0
つかデザインセンスが絶望的すぎる
街乗りなんだし空力とかどうでもいいわ
50〜60キロ走行で空力とか意味がわからん
日本だぞ!
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 15:46:16.43ID:b8jNQoLl0
このまま出したらあかんぞ
分かってるよなやっちゃえ日産
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 19:22:19.89ID:dOt5sRLn0
NISMOバージョンなら、金に糸目を付けなくても良いから、GT-R用のブレーキ付けるかもな。
そうなると20インチタイヤか?
19インチはアケボノ。
18インチは普通のブレーキ。
ニッサンの定番パターンだな。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 19:33:42.87ID:KQ0CF7px0
>>783
日本だぞ!って・・日本だけで売るわけじゃないし
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 21:45:03.75ID:Re3SnSts0
どう考えても500万はこえるでしょ
ベースグレードあれば嬉しいが
ブレーキは社外の入れちゃうだろうし、300馬力程度で十分だわ
400馬力とかいらんわ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 21:50:41.05ID:GpBKYz5N0
500万いったらもはや現金じゃ買えないので嫌だなぁ

こいつ雪でもそれなりにイケると思っていいんだろうか
(電子制御+LSD標準装備+50-50に近い重量配分)
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 23:31:45.62ID:1PdgabCi0
マニュアルは怖いのでオートマでいいです
300馬力でいいです
450万にしてね
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 00:04:55.24ID:RfxMVjDT0
世界がガソリンエンジン撤退してる中日本だけがガソリンエンジンにこだわってるよな
中国なんて2030年までに完全EV目指しててガソリンエンジンモデルはペナルティまで付いてる
売れない車を作り続ける日産

日本は国内に電気充電エリアがほとんどない状態で5Gにすら未だに対応していない
よくこれで先進国なんて言えるよな
アジアのリーダーはやはり中国
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 04:58:22.63ID:NxRSwX370
日産にはEVやe-powerがあるから
大丈夫。
ガソリンエンジンも10〜20年は
販売可能。
温室効果ガスゼロの2050年までは
ガソリンエンジンに乗れる。
今回の新型Zがガソリンエンジン
スポーツカーの最後になるだろう。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 20:22:07.32ID:ohrElExk0
イーパワーなんぞ使ったら燃費1桁になって、
あれ?電動化の意味ある?ってなるんだろう
クソ重くなるし

e-POWERは小型車専用だなありゃ
そんなことより電気自動車しかねーわ
テスラみたいな車出せよ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 20:23:39.62ID:ohrElExk0
あと、熊本でポルシェがぶっ飛ばして対向車線にはみ出して死亡
相手も死亡させてる事故が起こったぞ
どんだけ金持ってても速い車のってても、死んだら終わりだ
自分が死ぬだけならいいが他人を殺してふざけるな

ヘタクソは400馬力のMTとか、買うなよまじで
運転できないぞ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 21:12:00.25ID:JnQHlRqr0
>>825
どの程度の雪の事を言っているのか知らないが無理だと思う

5センチ程度で新雪なら何とかなるが10センチ以上は無理と考えるべき

ワイドタイヤでワンダリングがキツいし車高も低いので全然イケないから
そういう車じゃないので北海道や東北在住だと痛い目に合うと思う
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 21:33:59.37ID:kgeiBiQD0
>>830
誰に返答してます?
825は雪の話はしてなくない?

むしろテスラに乗りたいって希望を持ってらっしゃる

テスラモデルSの加速は世界最速のブガッティシロンと時速100キロに到達するまで張り合えるみたいだね

0発進からたった2秒で時速100キロ
たった1000万ぽっちでシロンと同じ加速感を味わえるなら破格に安いだろ


全世界のYouTuberがこぞってVTECの『ンバァァァァァァ』って音を絶賛してるが、VQもVRも細く長いトグロ巻いたエキゾースト装着した時の官能的サウンドは耳が性感帯になる位気持ちいいからな
俺はZでいいや
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 22:26:35.17ID:BiFkxwKA0
>>833
富士スピードウェイ
毎年子供の日はそこでオールフェアレディしてる
イベントじゃ金を出せばコースを走れるし
全国から50年の歴史を紡いだフェアレディZが大集結するZ乗りのお祭りだよ

450馬力はそのステージで発揮すればいい
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 22:47:52.53ID:gHTf2Nxf0
連続周回するならデフとミッション、エンジンオイルクーラー
水冷インタークーラーの容量アップが必要だろうな
まあzの場合は後タイヤの心配するだけで楽しいだろうからええなやっぱり
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 22:55:38.07ID:BiFkxwKA0
用事で車に乗るのを法律で禁止すれば煽り運転は無くなるよ

用も目的もなく単純に首都高を周回してて遅い車にイライラしないからな
完全にオーバーテイクできるまで待つ余裕がある
煽り運転は目的地に時間通り着かない事が原因
なら日本から車庫以外の駐車場を完全に失くせば買い物にも通勤にも公共の乗り物しか使わずに、後はドライブしてる車しか無くなる

それ等はチンタラ走らないだろうから、煽り運転は完全に無くなるね
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 00:22:34.93ID:8U5ENnko0
Zは第三世代e-POWERで生まれ変わる
今出すガソリンエンジンモデルは海外では売れないから持ってても値下がるだけ
罰金取られるのに逆輸入する業者なんて居ないのにプレミア価格になるとか言ってるアホがいるんだよなあ
売れてもあと5年程度が限界だろ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 01:32:59.96ID:Ovj+2LFo0
電気自動車ばっか作っても、インフラが全然整備できてないから、普及させんのもそもそも無理なんだよなぁ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 02:13:33.62ID:l0p++kcF0
アリアの4WDの一番ハイパワーので、
最高出力290kW(394ps)
最大トルク600Nm(61.2kgm)
だな。
これならZのEV仕様に使っても面白そうだ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 03:23:09.55ID:hnDgkbNq0
強制じゃないのに何言ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況