X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.152【Be a driver.】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 12:49:03.85ID:0nDAM/Ww0
○MAZDA公式
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.145【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587101139/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.146【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588264781/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.147【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589624920/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.148【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591236923/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.149【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593143091/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.150【Be a driver.】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594371482/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.151【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597067118/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 22:14:37.39ID:NSnk+6S30
ラージどれ位の価格になるんかな〜
CX-5のクーペスタイルとかなら
CX-30の車検のタイミングで乗り換えたいな〜
3000ccも要らんけど(笑)
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 22:25:51.78ID:pSC3H6cW0
>>846
SKY-Xで6気筒やるらしいから自ら滅びの道を選んだんだろ。現状のSKY-Xをアメリカで発売できないのにラージはアメリカ市場での売上増を見込んでるそうだから。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 23:03:30.78ID:f/EksYkk0
週半分長野住みのワイ帰還
cx-5の6mt最高だがね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 23:46:28.55ID:vTGor/0H0
>>854
今日はデータすら出せず「マツダは滅びの道ダー」「業績予想を下方修正する筈ダー」と妄想発狂して惨めに吠えてるよ(笑)

id:pSC3H6cW0(2/2)←こいつね(爆笑)
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 23:54:17.56ID:OERKcKJr0
腐れ縁の住友がついてるからなマツダは

実質 住友自動車だから
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 00:00:45.12ID:3JoJk8AF0
その銀行が一番エゲツないんだけどね。
住友とトヨタのサジ加減で松田の運命は決まる。
利用価値が無くなったら終わりだよ。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 00:04:25.88ID:fTNeQ/iG0
マツダの利用価値なんて多チャンネル失敗の時から無いよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 00:11:08.67ID:3JoJk8AF0
トヨタは系列の部品が売れればいいや!みたいな感じでしょう。
でも、その価値も無さそうですね。
そろそろ松田を叩き出すかな?
一部に松田のプラットフォームや直6をトヨタとか書いてるバカがいるけど、トヨタユーザーが許すわけないでしょう。
保守的なトヨタユーザーを舐めたらいかん。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 00:15:37.74ID:voeOrERh0
846=858=861←ドイツのMX-30EVネタで昨夜ボロ負け基地外アンチIDコロコロ発狂ヨレヨレ粘着ネチネチ哀れ(嘲笑)

精 神 科 行 っ た か ?

wwwwwwwwwwww
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 00:27:44.83ID:fTNeQ/iG0
変態技術屋天国マツダ
ディゼル4気筒もFRで残るんだろ 6気筒なんて高くて売れないだろうから
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 02:15:10.64ID:600jYLCu0
>6気筒なんて高くて売れないだろうから
6気筒のアクティブX、Dとも燃費悪そう。
ロードスター2L4気筒のエンジン+FR+6MTなら買う。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 03:24:39.11ID:OwEgIUuK0
>>842
斜め読みしたけど、この記事微妙に論点がずれてる気がする
THS2でエンジンの最大トルクを引き合いに出す意味って皆無だし

たしかに2.0リッターとしてみるとSKYACTIV-Xって排出量も悪くないけど、
トヨタの量販モデルは1.8HVだろうし

トヨタカローラ ※全て16インチ
1.8HV 110 to 116 g/km
2.0HV 120 to 127 g/km

マツダ3
2.0G
16" al­loy wheels 136 / 18" al­loy wheels 138 g/km
2.0X
16" al­loy wheels 125 / 18" al­loy wheels 131 g/km
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 03:31:18.94ID:OwEgIUuK0
>>865
いつぞやマツダ自身が言ってた「ライトサイジング」とやらはどこにいったのかね

持て余し気味な長いボンネット有効活用できて、
ステアリングの切れ角確保できるからFRにするのは否定せんけど
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 06:46:09.30ID:Pmfeq0H20
別にマツダが潰れても気にしないわ
良い車が出来たら買うだけ
どっちもほっとけばいいのに
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 11:11:44.66ID:EQIaQzaP0
ディーゼルエンジンにマイルドハイブリッド付が出そうな気がするんだけどどうだろう?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 11:38:57.19ID:XLdOh9oN0
>>876
>マツダはラージの開発を凍結しなくて
国からコロナ特例資金供与とか、銀行から特例資金供与があったら
何かするだろうね。
ANAはボーナス無しとかを発表済み。世界中で無給自宅待機とか解雇を航空会社がやっている。当然、新型飛行機を買える航空会社はどこにも無いのでMSJの開発もほぼストップらしい。(やめた訳ではないだろう、報道が悪い) だいたい世界最大手のボーイングが最終赤字2400億円で、出荷8割減の危機とのこと。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 11:42:03.91ID:H1CdI6Yo0
全て支那が悪い
中共が悪い
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 12:22:44.53ID:5kCe0Ne00
>>879
PHEVが急務なのはわかるがPHEV前提だと直6いらんよね?(搭載できないと思うし)
それなら縦置きにこだわる必要も無いのでラージ見直しあると思うな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 12:37:30.12ID:08H9HZx70
6気筒エンジン乗ってみたい庶民が最初だけ食いついてリピートなし
大トルクのエンジンに乗ってみたい庶民が食いついた第6世代みたいな感じになって終わりだろうな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 12:51:38.62ID:YQfVLje/O
>>884
恐らく間歇燃焼トルク脈動振動を失念して慣性トルク脈動振動と慣性並進力振動と慣性偶力振動だけを採って言ってんだろ、
どうやら直6の半気筒殺しの積もり、点火順序→1-5-3-6-2-4→の内の奇数番もしくは偶数番を殺せば成立。
慣性偶力振動をバランシングする為だけにパワー3気筒にバランサー3気筒を足し合わせる非効率極まり無い企業潰し策。

3気筒同士でタンデム2バンクにするとより高バランスだが効率の悪さもより増大する、より一層の企業潰し策。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 13:00:23.50ID:YQfVLje/O
確かどっかからか新しい6stが研究発表されてたな。
従来の→給気吸気-圧縮-燃焼膨張-排気-掃気吸気-掃気排気→式6stとは異なり
→給気吸気-圧縮-燃焼膨張-排気-排気環気-再燃膨張→式6stで
第一排気をチャンバーに溜めて再燃させて第二排気で排出する仕組みで
再燃膨張は都合、過給になるらしいんが、結果的に4stNAの1.5倍出力で燃費半減すると言う。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 13:15:18.86ID:T2XCAr+a0
>>885
最近のマツダは上級グレードに調子乗った値付けするから、直6は庶民が買える価格で出ないのでは?
さらに庶民向けに直4を安く出すから、余計に上級グレードが割高になる悪循環が起きてる。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 15:26:24.50ID:A5NTURmP0
>>883
そうなると思うんですがそれだと直6の存在意義無いよね?って思うんですよ。
ベンツとかみたいに圧倒的なパフォーマンスのトップグレードとして直6が君臨するなら分かるんですけどね…
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 16:02:38.70ID:0+dOtuOX0
他社と違うことをしなければ生き残れないのはわかるがマツダの直6は誰も求めてない。
アメリカでは直4より直6なんてたわごと言ってるけど、トヨタホンダが高くて買えないけど日本車が欲しいって層の受け皿がマツダだし、ブランド力もないのに売れるわけがない
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 16:24:11.74ID:vWRC1/rj0
>>882
見直しないから大丈夫笑
もう工場にいってるから。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 16:42:45.62ID:mspIcxkT0
https://ipforce.jp/patent-jp-A-2020-172881
縦置きのマイルドhvはエンジンとATの間に入れるタイプみたい
出力25kw電池容量3.5kWh
数値は適当なのかもしれないがメルセデスが使ってる三菱電機のより出力が大きい
電池容量はプリウス並み
これに直6とSKY-Xの補機つけていくらで売るつもりなんだろ・・・
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 17:13:57.31ID:T2XCAr+a0
>>892
アメリカはガソリン安い事もあり、安物車でも大排気量が好まれるから6気筒はあったほうが良いよ。
ただXがクソなので、Xの直6は確実にコケるけどさ。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 18:16:17.73ID:8lQwMpAU0
実際のところ世界から見たマツダってどんな感じなのかな?
マツダ自体はアウディを目指してて
追いつけ追い越せでやってるみたいだけど
アウディをライバルに出来るのかな?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 19:03:36.51ID:V/NjkDo50
結局欧州メーカーのパチもの的なイメージしか付いてないよね。欧米では他の日本車メーカーより安いから買う人がいるだけでブランド力は低いし。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 19:45:51.51ID:w28WdRDh0
マツダのライバルはキアだぞ
というか一時勢いあったカーオブザイヤー広告費ばらまきハリボテ高級車戦略をマツダがパクってるだけだが
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 21:05:01.44ID:voeOrERh0
id:0+dOtuOX0(2/2)=T2XCAr+a0(3/3)=901=902=904=905=8月ドイツMX-30登録(展示広報用)台数を販売台数とバカ丸出し(マツダ公式9月末販売店デリバー公開済)赤っ恥IDコロコロ基地外アンチ発狂中

(大爆笑)
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 03:08:34.12ID:5TzxFJJe0
00年代前半はVWになりたいんだなって感じだったが、
00年代後半はm9(^Д^)プジョーぽいデザインになって、
10年代はボルボみたいな小規模なプレミアム路線で行くのかと思ったら、
今度は直6とか今更やり始めて…
もうわけわからん
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 08:23:10.74ID:VB61e+qo0
>>911
やってることはBMWの縮小版だよね
ブランド力に乏しいから苦戦してるけど
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 09:04:15.67ID:d0i50pn70
>>912
ブランド力つけたいならフラッグシップモデルは必要なんだけどな
それと時間と
今のままだとコスパ良い大衆車メーカー以上になれんよ
レクサスだってトヨタのバッジ変えただけ、とさ散々言われても1000万円オーバーのモデル出して、それなりに認められるようになってきた

でもマツダはそんなの目指してないって言ってなかったっけ?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 12:21:24.65ID:kCF1eONH0
マツダは急にブランド化無理だから、標準グレードの値段はそのままに上級グレードの値段を上げていくって方針だね。
その方針自体は間違いないんだが、Xに上級グレードとしての価値が無いのが問題だ。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 14:59:55.75ID:JW57Hlq00
>>911
違うよ
アルファロメオを目標にしてるんだよ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 16:00:57.87ID:0NfeFjZn0
CX-30とXVの見積りしてもらったけど標準装備を考慮すると15万ぐらいはCX-30のほうが安い印象。
ただ、CTSとかMRCCの性能を求めるなら安物買いの銭失いになりそう。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 18:17:54.75ID:c4EW/JKE0
>>932
内装が車選びの決め手になる人なんて少ないことがマツダの戦略失敗でわかったからな。
トヨタはじめ他のメーカーは必要以上に内装に力入れるようなバカなことはしないだろ。その分のコストは走りや機能性の部分に使ってる。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 19:04:33.64ID:5sNtUapA0
どうせ子供に汚されるしな
かみさんも内装なんて気にしないから
自己満足の為に金掛けるよりは
まだナビのランク上げる方が遥かに有意義だわな
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 19:28:53.55ID:nNi37Uxc0
> 会社に行くのも映画見に行くのもキャンプに行くのも葬式に行くのも常に同じ服装の

このスレに粘着IDコロコロ基地外アンチ(笑)
精神科行ったか?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 19:58:46.78ID:41vzH8sW0
>>911
Audiに直列6気筒とか、FRベースのクルマとかあったっけ?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 20:15:14.19ID:ybyeeqbQ0
>>941
エア既婚者のキモヲタらしい発言だな。
乳幼児はチャイルドシートで固定するし、育てば分別ついて座るだけだなら子供が室内汚すことないよ。
ナビのような機能部品こそ、嫁が一番気にしない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況