X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.152【Be a driver.】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 12:49:03.85ID:0nDAM/Ww0
○MAZDA公式
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.145【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587101139/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.146【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588264781/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.147【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589624920/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.148【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591236923/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.149【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593143091/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.150【Be a driver.】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594371482/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.151【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597067118/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 16:44:41.61ID:WHz9YWsf0
株板からのコピペ

<リーマン超え! スカイアクティブ・ショック >
2008-2012年:「リーマンショック」4年低迷
2013-2014年:「CX-5一発屋」のまぐれ当たり(アベノミクスの追い風)
2015-2020年:「スカイアクティブ・ショック」で5年連続下落

 ※10年越しのスカイアクティブG/D/X失敗で、誰が買う?の市場評価
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 17:19:23.73ID:Ww03xm670
マツダ3のトーションビームに
マツダの車づくりの姿勢がすべてあらわれている

ガワだけ 中身なんてどうでもいい
マスコミに金ばら撒いて情弱を釣る
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 23:32:37.95ID:dsSZOQeW0
MX-30の竹内主査、しれっと聞き捨てならないことを言ってるな
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1281184.html
>今の新しい商品群のSUV系については2桁を付けようということですので、MX-30になりました。
>これがMX-3になるかというと、そこには戻らないということです。

CX-30の主査は今後2桁に統一するのかという質問に対して一貫してお茶を濁していたけど、これで確定したね
次の2桁シリーズはCX-3後継のCX-20かな?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 00:27:40.84ID:4iyjlaQ50
本当にマツダって車名を大事にしないよな
思い付きだけでコロコロ車名変えるからマツダと言えばこれって車種が無くなるんだよ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 03:15:40.27ID:jZZagowL0
では、マツダ車に興味を持てなかったお客様とは、具体的にどのような人たちなのだろうか。「クルマ好きとはいえないお客様です。女性のお客様も含まれるでしょう。今までマツダ車を購入されるお客様は、クルマ好きの男性が中心でした」。

https://toyokeizai.net/articles/-/380683

あれれ、今までの主張と真逆じゃんw
自称クルマの事を分かってる2%の好き者、マニアだけ相手にしてれば
十分商売としてやってけるんじゃなかったの?w
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 05:55:43.72ID:QnP4nTju0
>>9
「新しい価値を提案」で出てきたのが今時24Vのマイルドハイブリッドで観音開き…
このインタビュー自体もふんわりしたことばかりで読んでいて目が滑る。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 09:43:14.60ID:RYaIXzXi0
最近いちいち改悪や劣化したシステムをわけのわからん言い訳しながらこれはすごいもんだぞ、こういう美学があるんだぞと言ってるのがユーザーとしては腹立つわ
んで年次改良で無かったことにする
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 11:48:55.27ID:45ziD0/r0
youtube見ても一般人のレビューでマツダ車は評価高いね
トヨタの事と思われる新車と比べて内装・デザイン・完全に乗り心地も上と言ってるw
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 11:50:51.81ID:U4wv1W6/0
>>18
日本に入ってこないから
ムンちゃんが悪いんだぞ
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:14.74ID:To6CS+Nc0
>>8
国産メーカーで同セグメント、同装備で並べたら一番安く買えるのがマツダ。
ツダオタも常々「マツダはコスパ(安売り)で勝負」と言ってるじゃん。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:58:27.41ID:vNiUVobR0
安全のためにマツコネのタッチパネルは止めたと言ったのに、MX-30のエアコンはタッチパネルにする、マツダの安全哲学はどこ行ったの?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 13:42:26.99ID:To6CS+Nc0
マツダに哲学なんてない。常にいきあたりばったり。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 14:21:06.35ID:QpS6Zt9q0
MAZDA3のMT車欲しいんだけど、糞Xか非力な1.5Lしかないのなんなんだ。。。
2.0LでMTモデルあれば買いなのに。。。
非力な1.5Lエンジンを回して楽しいとか言ってる人たち、本当に心の奥底から楽しいと思ってるのかな。。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 15:23:57.50ID:FLbW6ijy0
>>27
カーナビの画面は視認性のため高い位置にあるから、
手を伸ばすと姿勢変化があって運転中の操作は安全と言えない。

エアコンのタッチパネルは手を伸ばして姿勢変化のない場所にあるから、
マツダの主義主張は終始一貫しているのではないか?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 16:17:19.81ID:KUXE48u50
>>30
ちょうど今回の年次改良で2.0のマニュアル追加されるんじゃなかった?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 17:59:03.99ID:QpS6Zt9q0
>>34
まじか
情報を待ってよう
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:58.18ID:3OtbygPU0
>>36
>まじか
FBだけね。セダンは無し。と言う噂が世の中に溢れている。
MAZDA3 年次改良 でググルこと。
週明けに発表とかオーダーストップとかいう説もあるので、明日ディーラーで聞いてみたら? 
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 20:53:59.38ID:lJQYULgU
>>13
またOEMみたいにデマ吐く屑ツダヲタ
シネよカス
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 22:03:05.45ID:To6CS+Nc0
>>43
マツダ3もCX-30も登録済み未使用車や試乗車落ちがたっぷり。日産と同じでタコが自分の足食ってる状態。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 13:50:19.83ID:4pg2boqr0
>>48
メルセデスよりスバルが売れてないと言いたいのか?
だがスバルは6月からほとんどの車種がモデル切り替えで受注停止だったからな。
それでもマツダの半分のディーラー数でしっかりマツダの半分登録してるし、5月は普通車マツダより売れてた。
全車種フルで受注してるマツダなのに受注停止でバックオーダーさばいてるだけのスバルと1店舗あたりの登録数が同じって終わってるな。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 16:09:46.52ID:4pg2boqr0
ツダオタは本当に数字が読めない輩ばかり。だからレスポンスの提灯記事見て喜んじゃうんだろうな。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 17:10:54.91ID:nzuagKbC0
松田は他と比べて決算期の自社登録が多いよね。
昔のスズキダイハツみたいな。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 21:58:44.25ID:/nj0QpJl0
CX-3 ディーゼルタイプ
値引きとかどれくらいでるの?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 22:08:27.87ID:sDDDKqJP0
「デザインと走りの良さが何よりも大事!視界や実用性なんて二の次!
ハイトワゴン?スライドドアミニバン?そんな鈍重でカッコ悪いのは論外!廃止廃止!
このポリシーを上から下まで全車種展開だ〜!大丈夫、分かってる人だけ買ってくれれば商売になる!」

これを、ずっと庶民クルマを作ってきたマツダがやったのがそもそも間違いなんだよ。
東洋経済のMX-30の記事にある通り、ようやく間違いに気づいたようだが果たして業績は回復するのか…
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 22:45:29.09ID:4pg2boqr0
>>64
MX-30みたいにまったくファミリーにアピールしない車でベビーカー積みやすいですとかプロモーションしてるのバカじゃないかと。後席の窓も開かない棺桶車なのに。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 22:56:12.05ID:sDDDKqJP0
>>67
セカンドでこんな変態クルマ選ぶ奥様がいたら是非お目にかかりたいわ…
9割9分、他社のハイトワゴンだよ。
金持ってるセレブでもドイツ御三家のコンパクトだろ。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 23:01:27.38ID:1FKgx+uS0
後席の乗り降りをし易くするために観音開きにしました!
なお前席のドアを開けてシートを前に倒さないと後席には乗り降りできません!
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 23:22:52.76ID:sDDDKqJP0
>>69
クーペルックに拘ったんだろうけど、せめてドアノブは外側に付けろよ!って思わず唸ったわ。
開発責任者は女性なのに、使い勝手に関して何も疑問に思わなかったんだろうか?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 23:36:23.80ID:XBASGFc10
メインターゲットは2人までだし
夫は仕事等で居ないから、主婦の主な用途は子供と出かけること
家族全員で乗る事は少ないし、そこを重視するならミニバンにすれば?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 23:44:57.57ID:xKexYTkW0
>>72
夫抜きで子供と出掛けるのだってスライドドアのハイトワゴンが圧倒的に有利なんだわ。
ルーミー姉妹、Nボがバカ売れしてるのが何よりの証明。
MX-30のアドバンテージって何?パッと見、独身ぽく見えるとこ?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 00:36:15.57ID:vdLbfJ1O0
RX-8は4ドアファミリーカー
都内で利用頻度少なかったのもあるけど
子供が小さい頃は便利だったよ
チャイルドロック状態だし上の子が幼稚園の頃まで大丈夫
コンビのベビーキャリーごと寝かせたまま乗降してた
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 01:36:23.25ID:0elQ+zJy0
>>58 松田は「他と比べて」決算期の自社登録が多いよね。
ソースは?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 01:39:29.17ID:0elQ+zJy0
>>49
>>50
単価が高い車をホンダより数多く売っているという話でしょ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 08:20:01.47ID:j0gasfsY0
>>78
自社登録は圧倒的に軽が多い。車庫証明が要らない地域の方がほとんど。一旦、自社登録して地方の軽専門ディーラーに何割安でまとめて売却。保管費用も要らない。普通車はディーラー数に比例する。保管するにも金が掛かるということ。実際のお金の出入りだけではなく自分とこの敷地で保管すると本当の売り物の機会費用を考えないといけない。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 08:22:09.98ID:j0gasfsY0
>>78
77の間違いでした。失礼。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 08:34:13.59ID:bbsKksO+0
>>78
CX-3やMAZDA 3のような1.5Lクラスのコンパクトカーでも全幅が広くて3ナンバーなだけでしょ。
逆にセレナやステップワゴンみたいな国内専用モデルはデカくても5ナンバー死守。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 11:32:46.64ID:8x5CCpUK0
年改あるマツダ3やCX-30はこれから登録済未使用車や試乗車落ちがドバッとでてくるだろう。
この2モデルはビッグモーターや地場の中古車販売店でも登録済未使用車売ってるくらいだし。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 11:44:06.60ID:0elQ+zJy0
>>74
後方確認できない子供が勝手に開けなくて安心。
ドアが短いからドアパンの確率減!
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 11:51:56.06ID:0elQ+zJy0
>>83
そのミニバンが販売台数減ってますよw
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:29:14.65ID:0elQ+zJy0
>>87
前年比見た?
そのうち3ナンバーは何台?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:32:03.04ID:0elQ+zJy0
すばらしい商品だけにアンチが多いよな、マツダの車って。
買えないユーザーの妬みなのか、開発できない他社社員の妬みなのか。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:36:19.92ID:Z+DyEM+i0
本気でそんなこと思ってるの?信心ってすごいんだな

クソ車のわりに自信満々なので失笑されてるんだよ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:37:07.77ID:B1QBQ41d0
今頃マイルドハイブリッドって日産より下じゃん
スズキと同等かな

ガワだけイキってる車なんて買えない
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:49:19.57ID:0elQ+zJy0
>>91
最高の車ってなによ?
恥ずかしくなかったら言ってごらんw
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 12:51:39.63ID:Z+DyEM+i0
>>93
そんなこと一言も書いてないんだけどなwww
バカかな??

一つだけ言えるのは他社は良いものを造ろうとして努力してるってこと
(除く日産)
ツダはクソ車を宣伝戦略で売り抜けようとしてるんだよ
それも自信満々でなwww
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:35:52.98ID:0elQ+zJy0
>>95
単価高いじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況