X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.83【四代目アクセラ改め

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1339-38ZG [180.3.177.112])
垢版 |
2020/10/04(日) 07:42:42.59ID:A9tXVdjQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次世代技術SKYACTIV Vehicle
Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

○過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.76【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591627498/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.77【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593524815/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.78【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594805457/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.79【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596210597/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.80【5代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597454501/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.81【四代目アクセラ改め
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598632879/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.82【四代目アクセラ改め
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599998854/

*次行以下は次スレを立てる際に削除して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-PrZr [36.11.225.44])
垢版 |
2020/10/16(金) 14:36:22.90ID:f3I5QgFLM
1.5しか乗れない貧乏人が強がってて涙が出るね
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-pBjH [111.239.156.21])
垢版 |
2020/10/16(金) 14:49:18.24ID:CVgP2UZDa
>>900
なんだw mazda6乗りにでもいじめられたんかw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 15:01:26.59
>>901
そうイジメてやんなw
泣いてるぞw
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-pBjH [111.239.156.21])
垢版 |
2020/10/16(金) 15:11:42.37ID:CVgP2UZDa
>>903
マジレスすると
大体の人が6でも買えるけど3にした
3のグレードも同じでどれでも買えるけど自分が求めるグレードにしてるだけでしょ
このクラスなら買いたくても買えないとかいない気がする
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-pBjH [111.239.156.21])
垢版 |
2020/10/16(金) 16:01:33.15ID:CVgP2UZDa
>>906
905はどうしても欲しいならって事です
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf55-03FT [223.217.231.251])
垢版 |
2020/10/16(金) 17:26:32.72ID:Vtejgm3a0
国内仕様Mazda3 SKY-X搭載車
足回りの構造やセッティングの変更

Mazda3登場からずっとトーションビーム式リアサスペンションと乗り心地の硬さ・突上げ感が話題になっていますが、「SKY-X」では改善されているようです。

これがまったく違うのだ。リヤの突き上げ感は大幅に改善されていた。これまで新型MAZDA3の後席に何度も乗って乗り心地を試してきたスタッフによれば、「まったく違います。乗り心地、これならOKです」とのことだった。
マツダ開発陣にモーターファン・イラストレーテッド編集スタッフが取材したところによると、X搭載モデルは、空気圧を前260kPa(G2.0は250kPa、D1.8は260kPa)後250kPa(G2.0、D1.8も同じ)にしたという。それだけ? ではもちろんなくて、リヤサスペンションの支持剛性やアーム周りの板厚を上げたり、ステアリングラックの支持剛性を上げたりと細かな改良を施したらしい。
Mazda3自体は、海外での発売からそろそろ1年を迎えるので、細かな商品改良(年次改良)の手が入っていても不思議ではないです。さずがに、多くの指摘があったと思われる乗り心地は、「X」搭載車以外も改善されそうです。

さらにCTSの全車速にマツコネのバージョンアップ、追従機能の制御も向上される。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-Agw5 [126.179.126.101])
垢版 |
2020/10/16(金) 17:34:09.49ID:RwFU2Ni4r
>>915
国沢っぽい書き方
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-NSIT [49.98.140.66])
垢版 |
2020/10/16(金) 18:48:41.39ID:omtZoF0yd
レスを見る限り、

・トーションビームのストローク規制とショックの減衰力の区別が付いてない奴
・それどころかトーションビームとリジッドの区別すら付いてない奴
・位置決めのダメなマルチリンクのデメリットが分かってない奴
・要するにウケウリの浅い知識の奴

相当いそう
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-p1rt [49.98.135.105])
垢版 |
2020/10/16(金) 18:51:40.86ID:VeDBwnl/d
>>915
向上される。

まで読んだ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf55-03FT [223.217.231.251])
垢版 |
2020/10/16(金) 19:52:32.14ID:Vtejgm3a0
それにしてもスカXの新古車、エグいくらいでてるな。
大半は展示車や試乗車上がりなんだろうけど驚くぐらいXの比率が高い。

もはやいくらまで値下がりするか見物。
年次が発売されたら70万の価格差はほぼなくなるんじゃね?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-PrZr [36.11.224.103])
垢版 |
2020/10/16(金) 22:20:17.76ID:UG6bLzEWM
>>933
考えただけで末恐ろしいねー
ほんと買いたい人皆無なんだと思う
せめてXDより燃費いい、とかだと一般ウケしたんだろうけど
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf9c-yzWw [111.98.90.163 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/16(金) 22:39:26.98ID:R4CY0Wob0
サンルーフほしくてXにするしか選択肢がなく、見積もり出したら6含む他社のDセグの値段越えてきて、でもデザインやら装備やら大きさはこの3がベストだから買うかどうかめっちゃ悩んだ挙句今回は見送ったんだが後悔はない
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-PrZr [36.11.224.103])
垢版 |
2020/10/16(金) 22:50:44.05ID:UG6bLzEWM
>>949
あほやなー走りしか考えへんあんぽんたんが
マツダ3 のXDはハイブリッドと同義
かっちょいい車に乗りたいけど、
燃費も捨てられへんってやつが乗るんや
別にパワー(笑)トルク(笑)を求めて乗ってるんちゃうんじゃたわけが
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fcf-Agw5 [101.141.22.142])
垢版 |
2020/10/16(金) 23:20:32.72ID:CC8PgpGf0
エンジンラインナップがかなりおかしいよな。
廉価版が1.5NAってこの車重じゃ話にならないし、量販グレードは今時どこも使ってない時代遅れの2.0NA
1.8ディーゼルはまだ救いようはあるけど、トップグレードがパワーない、燃費普通、価格異常w

1.5のダウンサイジングターボ作って、廉価版は低出力140ps22kg、量販グレードは高出力170ps25kg
トップグレードは2.5Tか2.2Dにすれば1機種のエンジン新開発するだけで、今の倍売れるやろ。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-kdyB [121.104.136.151])
垢版 |
2020/10/16(金) 23:48:08.37ID:Xao2SKlf0
>>951
ランニングコスト考えたらガワだけの燃費のディーゼルなんざ
価値はないわ
コスト考えても1.8Dよりガソリンターボのが絶対いい
2.2Dのトルクは魅力的だが
ディーゼルに将来性はなないのだし
スポーティで静粛性も併せ持ちたいならガソリンしかない
あーでもマツダはディーゼル比率が高いんだっけか
いやー、MAZDA3乗り心地改善されるんだし
低回転から最大トルクが出るガソリンターボあればもっと売れるのになぁ
それが走る歓びではないのか?
全然面白くない2.0Gが売れ筋ってどうなん
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-PrZr [36.11.224.103])
垢版 |
2020/10/17(土) 00:22:08.01ID:EjOjVUE8M
>>956
走る歓びww
どうでもいいわ
そんなものに数十万出すのは車ヲタだけ
一般人にそんなニーズはない
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 00:44:44.17
ディーゼルみたいにカラカラいわすよりマシ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 03:16:41.54
ディーゼルとかトラックかよw
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-+rWf [134.180.164.167])
垢版 |
2020/10/17(土) 03:54:36.01ID:CCWRy7VEM
sクラスもディーゼルだけどな。無知貧乏豆球1.5乗りは黙っとけよゴミ野郎
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 05:09:19.03
>>966
じゃあSクラス乗れやw
mazda3レベルでマウントとかw
目クソ鼻クソって言うんだぞw
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ec-ZhtZ [202.239.202.15])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:16:13.75ID:9p67Fs140
>>944
十分湿らしたマイクロファイバークロスなら大丈夫
ホコリが付いてるなら次洗車したときまで待つべし
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7791-S9OU [202.157.232.203 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:22:19.29ID:JwmTpsj80
>>976
それな。
本当に目糞鼻糞のアホがいるよな。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-kdyB [106.130.210.166])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:26:07.68ID:evWG9dNra
年改入って乗り心地改善&全車速対応のCTS入ったXの中古狙ってる
5000kmくらい走ってたら300万切りそうだからそれなら買いでしょー
でもあれだね、最初から改善して欲しいって言われてたところを軒並み改善したから
ビッグマイチェン並みに年改前の車がかわいそうになる
一年目でいきなり覆したもん
でも年改前の今の車は値崩れ必須だから
状態が良いのが安く手に入りそうなのはいいかも
新車しか買わない人には関係ない話だけど
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-PrZr [36.11.224.103])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:31:15.88ID:EjOjVUE8M
>>975
金の問題ないならcx30じゃない?
マツダ3 にキャリア似合わないよ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-B8Ym [14.9.120.160])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:31:33.61ID:z+oB5O/i0
燃費酷いなコレ
1.5Lでホンダの2L並とか今まで何してきたんだマツダ
デザインばっかりって揶揄されるのもしょうがないレベル
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 10:48:33.61
>>985
こりゃ今年は無理だな
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Sh45 [49.98.149.127])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:49:08.14ID:1VDW395Wd
何処が手抜きが語る奴居ないよなぁ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況