X



【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/31(月) 12:17:33.09ID:FZQ6hY7n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/

前スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573625701/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576254737/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580355491/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582083598/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584624948/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587558820/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.47
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590928484/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.48
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593350599/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594813346/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596906709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/12(土) 12:30:34.79ID:otZRIbEG0
>>558
こっちの方がいいな。
シートも倒そうと思えば倒せるんだろうし。
2020/09/12(土) 12:50:48.62ID:mSIsjxfK0
>>560
日本だと軽貨物で4ナンバーかと。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59fe-eR/I)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:53:42.75ID:ezMDaiPp0
登録車の貨物だと毎年車検になるのか?
2020/09/12(土) 12:54:37.25ID:YFfts5lS0
>>561
荷室の床が低いから段差が出来てフルフラットにならないと思うよ
他も色々と劣化してるからそのうち装備が乗用モデルと同一になって荷室の段差解消のボックスが
オプションで出ると思う

英国人だって本音は乗用モデルに乗りたいんだし
2020/09/12(土) 13:06:55.86ID:fjEGKfZ6d
日本の車検制度はマジでおかしい
経済の妨げになっている事を自覚すべき
2020/09/12(土) 13:08:34.57ID:Aq/PMbo70
>>563
毎年
2020/09/12(土) 13:41:23.34ID:yd1+3LmZp
9月末生産予定だけど9ヶ月程度に縮まったのはコロナの影響で輸出ができないから国内にその分が回ったとディーラーが言ってた
2020/09/12(土) 13:46:04.89ID:T5+1EhXb0
>>567
なるほど
軽4ジムニーの方が納期1年10ヶ月の理由が分かったよ
2020/09/12(土) 16:29:39.31ID:fjEGKfZ6d
>>566
ボディーの作り的には軽のジムニーと同じなのに排気量と横幅が少し違うだけで毎年車検w

ほんま日本の車検制度は経済の重荷でしか無いわ
2020/09/12(土) 16:56:17.79ID:YFfts5lS0
>>569
だから4ナンバーのシエラは日本で売らないんだよ
出しても誰も買わないんだから車検制度とかどうでもいいわ

むしろアホみたいなCAFEルールで商用のウンコ仕様しか買えない英国人気の毒過ぎる
2020/09/12(土) 17:12:57.49ID:p1ZVy77L0
>>562
そんな感じなんか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-ikRH)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:35:30.18ID:lWUg0qWDM
ジムニー装備は良くなったけど重くなり過ぎ
今より200kgは減らして欲しい
それと5速のハイギヤード化は必須かな
現状はどこに的を絞ってるのかいい加減すぎる
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7941-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:23:09.45ID:YFfts5lS0
軽ジムニーはスレ違いなので当該スレで勝手な事ほざいて下さい
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-ikRH)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:26:42.25ID:lWUg0qWDM
すまん、シエラはジムニーじゃ無かったんだね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6df-hE14)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:34:25.87ID:qP+3JP050
テンゴのシエラには1トンは大して重くもない
2020/09/12(土) 19:50:22.57ID:rnpsdpvCp
>>570
え?後部座席いらねーじゃん。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-pk0L)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:08:49.53ID:jAL0aQgK0
1tちょいオーバーしただけで、総重1500kg以下の車と同じ税金払うのもね。
スイフトスポーツなんかギリギリに抑えてるから勿体なく感じる
2020/09/12(土) 20:13:58.72ID:YFfts5lS0
>>576
後部座席が無くなると荷室の床が低くなるから今みたいにフルフラットに出来なくなる
全く使わない後部座席でもカサ上げの為に必要なんだよ

なおかつ今度の英国仕様みたいな装備劣化の貧乏仕様なんて誰が買うんだ?
JLですらロクに売れて無いのに
軽ジムニーならこういうのいいかもしれないけどね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-ikRH)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:22:35.16ID:w2XwZrU9M
砂で重いんだよね、前乗ってたジムニーで上がれたところが上がれないんだよね
2020/09/12(土) 20:39:12.66ID:YFfts5lS0
で、どこを削ったら200kgも軽く出来るんだ?
ボディをドライカーボンにして窓をアクリルにでもするのか?
2020/09/12(土) 20:46:43.59ID:prhGvUFU0
>>578
嵩上げ部分にタンク仕込んで、ガソリンタンクを50リッターに増やしてくれるとイイ感じかも
後ろにスペアタイヤ付けない時用の収納スペースとか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6df-hE14)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:48:09.55ID:qP+3JP050
>>580
オールアルミで・・・;
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-ikRH)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:55:04.25ID:w2XwZrU9M
>>580
屋根を幌
2020/09/12(土) 20:59:05.71ID:ZHObvWSL0
>>578
むしろフロントシート大きくして
助手席側を倒してベットになるぐらいに割り切ってほしい。
毎年車検の車乗ってるけどなんも気にならんけどな。
2020/09/12(土) 21:05:49.72ID:pN6KNbMk0
お前らがまず痩せろよ
2020/09/12(土) 21:31:34.56ID:YFfts5lS0
>>583
屋根に劣化ウランでも使ってるのか?
どうやったら幌にしただけで200kgも軽くなるんだよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-ikRH)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:45:01.46ID:w2XwZrU9M
屋根はずしてみわかるから
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7941-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:48:01.47ID:YFfts5lS0
>>587
お前がやれよ
幌とロールバーの重さもあるから大して軽くならない
2020/09/12(土) 22:14:37.05ID:scN1zM4L0
内張全部剥がして、シートを運転席のみにする
屋根取って、ドアも無くしてくらいで200kg軽くなるかな?
2020/09/12(土) 22:16:05.21ID:scN1zM4L0
フロアやらタイヤハウス周りに貼ってる遮音材も剥がさないとな。
2020/09/12(土) 22:38:37.49ID:GBVxzH/x0
プロトのスワンクロスメンバーはどうよ?
2020/09/12(土) 23:00:08.36ID:p1ZVy77L0
カンガルーバー取り付けやフロントのバンパーを社外品に交換したりしたら歩行者安全性能は下がってしまう?
2020/09/12(土) 23:43:36.98ID:scN1zM4L0
>>592
どうして下がらないと思えるのか
2020/09/13(日) 05:19:03.10ID:jg3IXiil0
リアドア開放して使うとき
インフォメーションディスプレイが点灯してるんだけど、消し方ってありますか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-BwTo)
垢版 |
2020/09/13(日) 07:22:44.34ID:8I+w2bGw0
>>577
基本的にシエラはジムニーの派生車種だからなぁ
軽4ジムニーは1t超えようが超えまいが重量税は6600円(車検時、以下同じ)

シエラは1.5t未満だから24,600円
仮に1t未満でも16,400円
たった8,200円でグダグダ言うならシエラ降りて軽4ジムニーに乗り換えれば?
2020/09/13(日) 08:35:28.29ID:HNQV4C+N0
ディーラーが未使用車に利ザヤ乗せて、横流ししてるのって、スズキは把握してるのかな?
三木ス〇キって、これディーラーだよね?カーセンサーに堂々と掲載してるけど。
社外パーツ付けてるって言っても、明らかに利を載せてるし。
なんか、ベスト電器の任天堂switch転売疑惑もニュースになってるし。節操のない世の中だな。
2020/09/13(日) 08:42:18.40ID:RaegzXjea
>>596
三木スズキが近くにあったら幸せと思う今日この頃。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-psz/)
垢版 |
2020/09/13(日) 08:45:38.81ID:HNQV4C+N0
>>597
え・・・えぇ・・・?
関係者ですか?
2020/09/13(日) 08:51:19.75ID:0IBD6N5Cd
50万上乗せで買おうとは思えないなぁ……
350万も出せるなら他の車買うわ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:09:08.40ID:JNkQ1VZ40
スタッフがみんな若すぎて不安だからなんかやめといたわ
2020/09/13(日) 10:22:58.69ID:slSdmMbS0
280万円のシエラと250万円のジムニーを見て・・・ドン引きしてしまった。
走行距離が、それぞれ5km程度だけど、ぼったくり過ぎだろw
2020/09/13(日) 10:28:59.63ID:0IBD6N5Cd
>>601
本当に5キロかどうかも怪しいけどな
2020/09/13(日) 12:33:32.21ID:StZgwyPTa
レイズのA-LAP-Jが定番みたいで履いてる方多いみたいですが、インセット-20で215/70R16のタイヤをノーマル車高で問題無いですかね?
はみ出したりバンパー擦ったりしなければ買おうかなと思ってます。
2020/09/13(日) 12:46:01.18ID:9Zr9Q8gO0
純正ホイールが+5だからハブ面だけで25mm外に出る
プラスタイヤ幅(サイド形状は銘柄にもよる)で現車と見比べりゃ分かるんじゃないか
あと、あまりホイールセンターを外にずらすとシミー耐性が…
2020/09/13(日) 13:07:49.63ID:slSdmMbS0
インセットはノーマルのままの方が・・・
2020/09/13(日) 13:52:56.21ID:StZgwyPTa
>>604,605
おお、レスありがとうございます。実は納車前って事もあり、ジムニーは近所で乗ってる人はいるのですが肝心のシエラはよく確認出来ていなくて…
みんカラを見ると-20の人が多いような気がしたので質問してみました。
15インチで乗ろうか、16インチにしようか…最近ずっと悩んでまして。もう少し悩んでみます…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-30oz)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:08:35.54ID:ikUYthafa
>>596
暴利をむさぼる業者は、メンテナンスも
信用できないなあ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-ikRH)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:14:42.58ID:J1s4Hct+M
誰か俺のシエラ190万で買わない?
'19年2月登録 8000キロ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-ikRH)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:15:24.58ID:J1s4Hct+M
10インチのナビとバックモニター付き
2020/09/13(日) 14:29:34.58ID:mIjMU3Jap
高杉
せいぜい19万
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-ikRH)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:26:43.62ID:sxVmivp7M
よし、決めた
2020/09/13(日) 15:29:46.15ID:fLQ4vkWzd
>>608
微妙な価格だね
下回り防サビ処理してあれば良いかもな
2020/09/13(日) 15:51:04.36ID:slSdmMbS0
>>608
いくつか質問です。

1、煙草を吸ってましたか?
2、ペットが乗ってましたか?
3、車内で調理しましたか?
4、事故歴ありですか?
5、ガレ場アタックしましたか?
7、カーエッチしましたか?
8、その他、自己申告で。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-ikRH)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:59:52.13ID:6oh6oCOgM
>>613

キャンプ場への林道とか河原くらいはノロノロ走ったけどほかは全部無し
主にキャンプの足で使用、車中泊よりテント泊派
地下駐車場保管だからあんまり傷んでないと思う
2020/09/13(日) 16:09:16.77ID:slSdmMbS0
>>614
分かりました。
2020/09/13(日) 16:39:22.20ID:2W9Wrz/r0
>>608
なるほどグレードがJCかどうか知らんが、つまり査定買取が180〜190万円ぐらいだったってことか
品薄のシエラの希少性がなくなる前にということですね
2020/09/13(日) 17:03:48.08ID:jE5s6uC30
未だに大人気だからランベンみたいな特別仕様はまだ出ないだろな。
屋根ツートンじゃなくボディツートンがあったらなあ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-ikRH)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:14:45.50ID:5u0i4Iq8M
>>616
そう、買取り価格170だって
ちなみに乗り出しは240のJCです
また150位あれば良いと思ってたから良いんですけどね
ここで売れそうな金額が190より上だったら他に出そうかと思った
明日売ってくるわ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:26:08.20ID:JNkQ1VZ40
ジムニーってリセール高いってのも理由の一つで購入したけどシエラのほうがリセール率低いのな
勝手に同列で考えてたわ。
2020/09/13(日) 17:33:20.74ID:vClhseDNd
20年乗るつもりだからリセールとか発想が無かった
2020/09/13(日) 17:37:37.99ID:Mh6JXWUo0
趣味車で遊び倒すし過走行するつもりだからリセールは考えてないわ
2020/09/13(日) 17:41:51.81ID:vClhseDNd
20年後なんて全部EVになってるんだろうなぁとは思う。
スレの話題もエンジンをモーターに載せ替えるノウハウになっていたりして。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7927-/qA9)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:51:53.17ID:BG6l0EbP0
なるわけない

発電所一つ作るのに二酸化炭素排出量がどーのこーのと言われるのに
全部の車がEVになったら電源足りなくなる
2020/09/13(日) 18:05:43.27ID:9/IdSb9/M
20年後は水素じゃないの?
JA11の見た目で水素燃料自動車、6速MT、自動運転モードに切り替え可能(危険時には自動制御に切り替わる)
現在のユーロNCAPでは星15相当の安全性

こんなのになるんじゃないの
リセールバリューとかなさそうだと思うけど…
2020/09/13(日) 18:06:40.71ID:slSdmMbS0
プラグインHV車が8割9割になると原発稼働した方が良いと言われる理屈も分かる。
火力発電所を動かすのに石油燃やして本末転倒・・・
2020/09/13(日) 18:25:33.45ID:J0g7csNr0
>>624
燃料電池車ってプラチナを結構使うから、全切り替えは難しいって話を聞いたような…と思って
ググってみたら、今は当初の40分の1(1g程度)まで使用量抑えられるようになったのね
2020/09/13(日) 18:25:53.74ID:Mh6JXWUo0
バッテリーの生産や処分はエコなの?
2020/09/13(日) 18:47:22.61ID:M/Ob4ZNw0
家庭用ソーラーパネルに補助金出して付けさせれば電力はある程度どうにかなる
2020/09/13(日) 18:57:17.85ID:uPea3qbv0
太陽は夜間に充電できません。家庭用蓄電池?それだけで車が買えます。
2020/09/13(日) 19:08:10.58ID:jQU2FUJ60
リセールで乗る車選ぶって発想が理解出来ない
3年くらいで買い替えないといけない理由でもあるのか?

そういう人って金持ちか貧乏かだよね
2020/09/13(日) 19:14:04.65ID:M/Ob4ZNw0
>>629
家庭用のバッテリーってそんな高いのか
50~80くらいで買えると思ってたわ
俺が無知だったわ
2020/09/13(日) 19:16:00.54ID:J0g7csNr0
数年のリースで次々と車を乗り換える人もいるし、出来るだけ新型に乗りたいとかあると思うよ
2020/09/13(日) 19:18:12.74ID:slSdmMbS0
太陽光+蓄電池+パワコンの製品代、施工費を300万円としても回収するのに約20年かかるとの試算があります。
リチウムイオンの蓄電量と使用年数は反比例の関係です。
下手をしたら20年後は蓄電が0の可能性もあります。
残念ながら金持ちのエコごっこです。

この施策に補助金をふんだんに出して消費税20%になっても国民が文句を言わないなら、自分も不本意ながら従います。

こういう設備に銭を掛けるくらいなら、シエラと軽ジムニーの2台持ちを選ぶかも知れません。
2020/09/13(日) 19:19:55.18ID:jQU2FUJ60
>>632
うん、だからそういう人って金持ちか金が全然無い人が多い
2020/09/13(日) 20:01:20.31ID:Mh6JXWUo0
貧乏人向けに残価設定ローンで巧みに騙してるけど、払い終わったらまた新車購入して延々と払い続けるという罠
2020/09/13(日) 20:54:17.70ID:jQU2FUJ60
シエラの話に戻すと200万そこそこの車の下取りを気にするよりも
自分の乗ってる期間中いかに満足するかのが重要だと思うよ
下取りが高いから軽ジムニーとかアホくさ過ぎる
2020/09/13(日) 20:55:11.18ID:Ow2Jxjpr0
>>634
所有欲か、見栄か、に価値観の違いがあるんじゃないか?
どちらも否定はしないけど、おれは、シエラにずっと乗ってたい方。
2020/09/13(日) 21:03:46.24ID:J0g7csNr0
今日、広島県の呉市や竹原市の周辺を下道ドライブしてたんだけど、つべでジムニー動画を
大量にアップしてるシーエルリンクの前も通ってきたよ
東京オートサロンに出品してたカスタムジムニーも並んでた

途中何度かジムニーともすれ違ったけど、やっぱ軽の方が多いんだな
スズキの店に展示されてたのを除くと、シエラとは二回遭遇しただけだった
ハスラーめっちゃ売れてるんだなぁ
2020/09/13(日) 21:18:01.15ID:cEkK3BCI0
>>618
ありゃ売りに行くのか。場所次第で本当に購入したかったんだがな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a538-gRSV)
垢版 |
2020/09/13(日) 21:38:07.14ID:81XxEQdi0
>>636
それだね

私にとってシエラはセカンドだったが、今は主車を売却しようか悩み中
2020/09/13(日) 22:00:51.57ID:jYhi02pB0
>>593
社外品でもそういうの考えられてんのかなぁと思って
2020/09/13(日) 22:27:22.86ID:7yA5JjgYp
>>636
下取りの為に好きでもない色を買って数年間我慢するような人もいるしね
価格.comとかそんなの多そう
2020/09/13(日) 22:31:42.53ID:jQU2FUJ60
>>642
そこまでするなら中古の不人気車でも乗り継いでればいいと思う
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxbd-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:02:04.48ID:5I2GnFt+x
シエラを買う予定は無いが、ジムニーもシエラも好きな俺だが・・・・・
唯一シエラを買うとしたら、4ドアシエラの逆輸入が買える様になったら買うと思う。
2020/09/13(日) 23:02:42.72ID:jYhi02pB0
ジムニーシエラを、クロスオーバーSUV風、コンパクトカーのSUVオプション風にカスタムする方法ある?
2020/09/13(日) 23:11:21.82ID:jQU2FUJ60
>>645
JB43を買ってローダウンしろ
冗談抜きでそれ狙いでデザインされたんだから
2020/09/13(日) 23:14:47.22ID:ktk/ExXv0
>>644
お前は逆輸入が出来ても絶対に買わないと思うよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxbd-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:24:48.38ID:5I2GnFt+x
>>647
そんな事は無いよ。
家族4人乗って、後ろにキャンプ道具積めるスペースがあるシエラなら買うよ。
2020/09/13(日) 23:32:17.52ID:1qtk6E2la
>>644
先にシエラ(商用タイプ)が発売かもよ?
2020/09/13(日) 23:36:27.34ID:uPea3qbv0
>>648
https://www.rv4wildgoose.com/sp/jypsy/jypsy_index.html

少なくともこれより高いと思うけど買うの?
2020/09/13(日) 23:39:19.49ID:5I2GnFt+x
>>649
さすがに2人乗りの商用シエラはちょっと・・・
4ドアシエラ早く逆輸入してくんないかな?(発売が12月だから焦っても仕方ないが)
最近のSUVブーム、個人的にマツダ・トヨタ・ダイハツはNGメーカーになった。
国産メーカーのSUVクロカンで欲しいメーカーはスズキと日産のみ。(個人的に)
2020/09/13(日) 23:42:42.41ID:5I2GnFt+x
>>650
インドでのジムニー1500tターボ・4ドアは車両本体価格が230万前後で発売らしいよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7941-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:45:22.66ID:jQU2FUJ60
>>648
それだけ伸ばすと大分重くなる
重いからとよりハイパワーにするとATミッションが耐えられない、MTは不明
現行のまんまのエンジンをそのまま使っても燃費がさらに悪化、CAFEルール採用国ではもちろん販売不能
さらにストレッチしたからには強度計算やり直し

仮にこんなのが発展途上国専用で開発されても並行輸入しか有り得ないからとんでもない価格に
2020/09/13(日) 23:50:27.54ID:jQU2FUJ60
>>652
ベストカー情報ですか?
そういうウンコみたいなデマは発売直後から言われてるよ

発売されるに違いない、発売されると予想される
自動車業界関係者やスズキ関係者がそれを匂わせた

デマサイトの言う通りならとっくに5ドア出てるよ
2020/09/13(日) 23:59:50.91ID:5I2GnFt+x
>>653
ひょっとして何にも知らないの?
ハッキリとは覚えてないが、2ドアシエラが3,550oの1,070sぐらいだと思う。
4ドアジムニーシエラが3,950oの1,180sぐらいだったと思う。(正確ではないが)
もうちょい軽かったかも知れん。
ホイールベースも300oぐらい広くなるんじゃなかったかな?
フレーム強度も燃費も問題ないと思う。
2020/09/14(月) 00:00:31.47ID:IDm6zBfep
5ドア情報に惑わされるやつw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7941-QmsY)
垢版 |
2020/09/14(月) 00:01:16.72ID:/zKaWWBL0
>>655
だからそのソースを貼れ
どこのサイトだよ
2020/09/14(月) 00:09:22.88ID:uPipH38bx
アイコラでも何でも無く、現物試作車があるんだから今度はホントにインドで発売だよ。

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20191024/11/10223451/8/1920x1040x5d8a364b22a5b2d6d99fd3.jpg

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20191024/11/10223451/10/1920x1080xadbf26381769ca5b44a289.jpg
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7941-QmsY)
垢版 |
2020/09/14(月) 00:14:12.97ID:/zKaWWBL0
いや、全力でそのアイコラなんですが
2020/09/14(月) 00:17:30.43ID:uPipH38bx
もういいわ。
俺は落ちます。
スズキの社長に早よ客輸入せえ!って言っといてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況