X



新車販売台数ランキング総合スレ 194

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ed28-UD9X)
垢版 |
2020/07/29(水) 17:42:30.87ID:RXx9wGAt0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時に本文欄1行目に追加するとワッチョイ表示になります

自動車(登録車)の販売台数や売上げ、更に各社の業績などについて語りましょう。

特定メーカー・個人の叩き、擁護のための無視及びステマ・販促活動ばかり行うと、世間から相手にされなくなりますので、方向転換しましょう。

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking
特定

※前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 193
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593429236/
新車販売台数ランキング総合スレ 192
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592103122/
新車販売台数ランキング総合スレ 189
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588933392/
新車販売台数ランキング総合スレ 190
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590156741/
新車販売台数ランキング総合スレ 191
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591240748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a9ae-11GI)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:44:19.41ID:sLj4Mll600808
ホンダアンチと言うよりはたかのりアンチだよ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-YVZG)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:57:11.79ID:nJ2d5pH3d0808
千葉たかのり叩かれすぎて死んだんじゃないの?
復活したの? たかのりアンチなら仕方ないか
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-y2l/)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:06:26.76ID:44RC8pKU0
■迷走■ホンダ(笑)のポンコツHVシステム列伝 part3■

【eHEV】 (旧【i-MMD】からの名称変更:変更の理由は不明w)
 これは、日本における【直列(シリーズ)HV】の【最初期のモデルの一つ】であり、実は、
例の日産(これって発明じゃね?大嘘に大笑)の【e-power】よりも1年以上先行したもの。
 ただし手抜き丸出しの日産とは違って、eHEV【旧i-MMD】は電動モーターの弱点である高回転域のトル
ク・効率の激減問題に対処するため、高回転域(高速域)はモーターを切り離しエンジンで直接駆動する
という二重クラッチの自動切替機構を備えたシステム。

 それでも直列HVの原理的な欠点である【常時2段階のエネルギー変換】による【2段階の損失発生】から
逃れられたわけではない。(エネルギー損失は基本的にエネルギー形態変換の度に大きく発生する)

 また、【全速度域でコンティニュアスにモーター/エンジンのシナジー効果を享受する】大発明のTHSと
比べると、【低〜中速域はモーター or 高速域はエンジン】という【単純2分割の役割分担方式】では
全体のエネルギー効率(燃費性能)上だいぶ見劣りするのは事実。

 その結果、最新採用モデル新Fit4HVでも「ホンダお得意の盛り盛りカタログ数字」ですら対抗トヨタ車
に比べ燃費数字がかなり貧弱。さらにはもっと上位大型セグメントのプリウスにすら劣る性能だ。

 なお、現行のeHEV【旧i-MMD】は、エンジン稼動時における1500ccエンジンのチープで耳に付くガサツな
稼動フィールや、電池減少時にみるみるパワーダウンする動作等々、大きな不満が残る。

 i-DCDが大コケした今となっては今後のホンダの唯一のHV方式になる。i-DCDの様な訴訟リスクも特には
見当たらないので欧米での発売も不可能ではないだろう。しかし現在のeHEV【旧i-MMD】には全体として
「いくつも穴がある」のが実態だ。
Fit4HVだけでなく現行アコードやインサイトの「現状で全くサエない販売実績」がその辺りを物語っている。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-r+MG)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:28:12.99ID:o/mxqmhEM
その結果、

すべてでフィットに劣るのに価格はフィット並み
これもボッタクリアクアメーカーの弊害なのだろう


走りが激変!? 新型フィット 試乗 ダイレクト&シャープな新型を『選ばない理由はない!!』
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1755/2

すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617d-Xzsp)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:01:27.51ID:wjurXbSd0
いや、両方あるからアクアには勝る部分は多いとは思うけど、そもそも年次改良したからと言っても2011年ベースの車と2020年の車比較したらそりゃなぁ…
3年前の提灯でもそりゃ乗り比べたらそうなる可能性高いだろうし、
何より販売台数は商品力と営業力の総合。
サポート手厚かったりしたらそらアクア選ぶやろ。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-11GI)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:41:23.88ID:P6EHNtfAd
だからヤツのフィットは芸のチソコがヤツのア@☆にって
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2955-GKuB)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:39:53.72ID:+5ddwZx20
>>400
いや2019年度はヴィッツはフィットに勝ってるよ。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-ga7B)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:04:56.69ID:2YZteBAmM
〜現実〜
国内四輪(登録+軽)新車販売、上位メーカーランキング

登録+軽……2020年7月 (前年比)
1位 トヨタ……127,783台 (83.0%)
2位 スズキ₋₋₋…58,868台 (110.6%)
3位 ダイハツ…56,968台 (103.1%)

四輪市場₋₋₋₋…396,346台 (86.3%)
(参考)ホンダ₋…52,654台 (79.7%) ←日本に不要だな ww
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-y2l/)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:12:05.27ID:44RC8pKU0
>>398
ハハハ たかのり>>397はまた3年前のフィット(笑)のカビの生えた提灯記事コピペなのか
じゃぁこれ↓かよwww

■迷走■ホンダ(笑)のポンコツHVシステム列伝 part2■
【i-DCD】
 THSと同様の「全速度域でのモーターとエンジンのシナジー効果」を訴求するタイプのHVシステムであり、
THS特許を回避しつつ考案されたホンダ独自のシステム。

世紀の大発明であるTHS特許の肝は【2連発複合化遊星ギアによる入出力4軸連結の自在トランスミッション機
構】であるが、ホンダがその代替として取った方法は・・
【元々チェンジ動作の素早さ、滑らかさ、安定性に欠けるDCTミッション】に更に【無理矢理エンジンとモー
ター用のマルチなクラッチを組み込む】というもの。
 その結果、モーターとエンジンの切替えや協調の動作に体感出来るほどのタイミング遅れや動作のギクシャ
ク、プチフリーズ、ひいては突然のエンストまでのリスクを構造的に抱える形の【奇怪な機構】となり、ここ
がまさに初期リコール連発という大失態にもつながった要因である。
 その対比として改めてTHS特許の「技術的なエレガントさ」を認識させられるものでもあった。

つまりi-DCDは「潜在的な脆弱性」を抱えた「複雑怪奇な構造」と「動作のガサツさ」が致命的な欠陥の、絵に
描いたようなポンコツシステムだ。
なので訴訟リスクが高い欧米での海外展開は当然ながら「一台すら」も出来なかったし、日本国内でも短期間
で終了せざるを得なかった。

 これ以上論評する価値もなし。開発したホンダ自身もこの辺の根本的なリスクを認識していないはずはなく、
だからこそ欧米でも売り出せないまま速攻で終了させたのだろうが・・・

よくもまぁ技術リテラシー皆無の無知な評論「屋」サン(笑)や情弱消費者にシレっと押し付けて来たものだ。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6991-UX7s)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:15:16.82ID:c0Ve9cu90
フィットはやっぱり駄目かw
いい道具なんだろうがそれならNのが上だしな
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFa3-r+MG)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:31:44.82ID:w6mGmio0F
狭すぎヤリスはボッタクリで燃費も帳消し
街中や高速の追い越し加速も100キロ重い広々快適フィットに負ける
3気筒で常に振動する乗り心地
選ばれないのは当たり前か

業務用の安いだけのグレードに頼るのは自由だけど、もっと視野を広げて
格上オーナーカーで勝負するホンダに対抗しないと評価が上がらないポンコツヤリスメーカーがオモシロイ

選ばれないヤリス
CGTV
どれが一番良かった?
中村:フィット
田辺:フィット
松任谷:MAZDA2

評価が高いフィット
driverテスト
総合評価
1位 e:HEVフィット

選ばれるフィット
ヤリス VS フィット
https://youtu.be/eILIAj70YT8
快適性 フィット
走りの楽しさ フィット
どっちを選ぶ? フィット

ベストカー誌の2020年上半期ベストカーは、当たり前のようにフィットに決定
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-ga7B)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:41:03.24ID:2YZteBAmM
>>412
↑笑
前はランキングとしては出していないよ〜 何をやっても「結果」の出ない「低技術」のホンダ

いつも弱い頭の「ホンダオタ」はデータの違いを読めないね・・・ 
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2955-GKuB)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:30:25.28ID:+5ddwZx20
走りを普及w
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9ae-11GI)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:40:10.99ID:sa+1KTeP0
俺のア@☆にシャトルをどんどんインサイトされて芸を追及したいと読んだ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saa3-jaOd)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:34:43.21ID:MFsfLlica
>>436
プリウスって初代からずっとテールが縦だったんだよな
後期型はホント余計なお世話
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617d-Xzsp)
垢版 |
2020/08/09(日) 22:38:01.53ID:wjurXbSd0
そもそも軽自動車の話はここスレチなんだが、
新古車が多いとされてる4月に対して3月までをカウントするとこんな感じ。(但し出荷台数はまとまったデータ見つけてきてないので届出車数)
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku-5144
ワゴンR 18,993(500)
Nボ   60,208(2000)
デイズ 41,373(500)
デイズが届出車数に比して新古車として少ないだけでワゴンRとNボなら五十歩百歩。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617d-Xzsp)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:17:43.07ID:wjurXbSd0
30%ねぇ…そういえばそこまでだがワゴンRとNボックスだと3倍ちょいの販売規模に差があって4倍の新古車出回ってるけど
メーカーの見込み生産やノルマなど理由あるのにきっちり3倍なら3倍と比率並ぶ方がおかしくない?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b55-oftG)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:26:26.31ID:1Nry3ttE0
2020年7月の新車販売台数でたよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1596888481/197

197 名無し募集中。。。 2020/08/09(日) 23:23:31.72 0
2020年内に生産終了・販売終了となるトヨタ車

カローラアクシオEX(確定)
カローラフィールダーEX(確定)
トヨタ教習車(確定)
タンク(確定か?)
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b55-oftG)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:31:58.96ID:1Nry3ttE0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

”2020年8月8日(補足)
日本仕様のシビックセダン(シリーズ通算10代目・FC1型)が販売不振を理由に
発売から3年足らずで販売終了となったため、3代目インサイトが事実上の代替車種となった。”




いずれにしよ3代目インサイトもあと1年後には10代目シビックセダンと同じ運命を辿るだろうねwww
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-y2l/)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:32:46.14ID:KVTN5wN60
>>416
これか?www

■ Fit4HV  試乗評価

ヤリスHVのような軽快な走りを期待するとガッカリします。

Fit4HV、どうかと聞かれたら「普通」と答えておく。
「個性が薄い」とか「メリットを引き出せていない」と言ってもよい。

ハイブリッドってイメージで言うと現行アクア(2011年発売)くらいの電気感なのだった。
ホンダによれば「バッテリー容量少ないためエンジン掛かってない時のモーター出力が低い」そうな

燃費も悪く、走りも悪い。車重が重く、デザイン最悪。4ナンバーライトバンとしてならふさわしい。


→ キジ沢はエビカニが足りないとあからさまに書くからなぁwww
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-F8go)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:23:18.71ID:8I2a4wlAM
>>446
よく通る道のディーラーを横目に見て驚いたが、フィットが4、5台置いてあるんだよ(もちろん青空駐車で)
店舗内にも展示車があるんだろうし、販売店に全グレード?買わせてりゃ数も出るよなと思う
その通りには国内外大手のディーラーも軒を連ねているけど、そんなことやってるのはホンダだけ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-Kwuc)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:01:41.12ID:UrUdNFZMa
>>454
アクシオだけ完全国内仕様だけどトヨタは教習車から撤退?
ヤリスは教習車にするには法令上全長が寸足らずだけど他の車を教習車設定するんかな?
それともホンダ・グレイス(シティ)やマツダ2みたいに海外専売仕様の奴を教習車改造して振り分けるんか?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-YVZG)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:00:58.12ID:In+vDWEkd
まあ月末の数日で登録車数が倍になったり、
異常な伸びをしてるのは日産なんだけどね

経営陣がランキング至上主義すぎて、ディーラーにノルマ課してるんだろう
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-YVZG)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:02:37.42ID:In+vDWEkd
特に今年2月のデイズなんてラスト1日で4000台も増えて月間10000台に乗せてランキングも上げてたもんな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-r+MG)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:13:51.67ID:cMBCmuwTM
ここまでのまとめ

業務用の安いだけのグレードに頼るのは自由だけど、もっと視野を広げて
格上オーナーカーで勝負するホンダに対抗しないと評価が上がらないポンコツヤリスメーカーがオモシロイ

選ばれないヤリス
CGTV
どれが一番良かった?
中村:フィット
田辺:フィット
松任谷:MAZDA2

評価が高いフィット
driverテスト
総合評価
1位 e:HEVフィット

選ばれるフィット
ヤリス VS フィット
https://youtu.be/eILIAj70YT8
快適性 フィット
走りの楽しさ フィット
どっちを選ぶ? フィット

ベストカー誌の2020年上半期ベストカーは、当たり前のようにフィットに決定
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-11GI)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:04:13.77ID:KPxdy+Rxd
>>478
俺のア@☆はどんな芸のシャトルにフィットするからどんどん使って欲しいと読んだ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b6a-VN8p)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:58:20.30ID:V2UPnSeA0
>>478
ここまでのまとめ

何年間も同じコピペに頼るのは自由だけど、もっと視野を広げて、
ちゃんとした根拠を出さないとホンダの評価はあがらないと理解できないポンコツたかのりがオモシロイ

消費者に選ばるヤリス
ヤリス
月販目標 7800
2020年7月 14004
フィット
月販目標 10000
2020年7月 9213
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況