X



【HONDA】3代目フィット Part151【FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 12:37:10.86ID:LBErgCxG0
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい。
(1行分は消えて表示されないため)

2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】3代目フィット Part146【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570505405/
【HONDA】3代目フィット Part147【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573599355/

【HONDA】3代目フィット Part148【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576884652

【HONDA】3代目フィット Part149【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580646358/

【HONDA】3代目フィット Part150【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584858315/
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 11:48:05.98ID:RpoI0F+R0
フロントガラスガラスにもよくキズが入てる
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 17:45:12.37ID:B5WffVnN0
俺のフィット2は何度もブロック塀にぶつけて小さな穴が開いてそこから雨水がたまってるw
紫外線で固まるプラパテで埋めたけど
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:00:27.70ID:B5WffVnN0
狭い路地の先に家がありすれ違うところにちょうど出っ張った塀があるんだわ・・・
気を付けてるんだが何年かに一回油断してぶつける
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:15:14.67ID:7naoBYAo0
うちのフィット2は去年左側のドアミラーが折り畳めなくなり、今年になって右側がおなじように折り畳めなくなった。
16万キロ近く走ってるので、この機会にフィット3に乗り換えることにして、昨日中古を契約してきた。
フィット2ってドアミラー壊れやすいのか?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:26:29.84ID:7naoBYAo0
>>509
うちは走行距離8千キロのデモカー上がりのやつをゲットしました。
フィット2は16万キロ走ってもエンジンは快調なんだけどね
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 07:44:46.08ID:EDv48BNf0
地方だからかしらんが、3はまだまだ多いよ。2も結構見るし、1だってそれなりに居るぞ。
最近やっと4を見ることも多くなったけどね。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 07:46:39.61ID:EDv48BNf0
>>511
508だが、俺は別にぶつけてはいないんだ。ある日突然音はすれども折り畳まれなくなった。
左右両方とも同じ症状だ。左側だと不便だが、右側なら自分で操作すれば良いから何とかなるけど。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 08:39:28.49ID:PA7AaijZ0
>>514
うちの地方だけかも知れんがそうでもない
コロナの影響でFIT4の納車が遅れて3から乗り換えの下取り車が入ってこないのとそもそも3からの乗り換えもあまりいないってディーラーの営業から聞いた
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 09:43:25.83ID:ZJxKGeQu0
>>519
使ってるw
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 10:25:58.29ID:DRrDASmn0
>>519
シート動かすときに邪魔にならない?
うちは嫁が乗るとき一番高くして一番前
おれが乗るとき一番低くして後ろの方に下げるから邪魔だと困るな

でもスマホを良く落とすから便利だと思う
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 11:35:54.85ID:Dxsr2h2Z0
>>523
シート動かすとずれるけど、シートを動かしにくくなるとかはないね。
動かしてずれた部分をギュッギュと押し込んだら終わり。
見た目もなかなかよろしいですよ。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 21:17:46.43ID:UBcjlH0P0
>>531
i-dcdはもう少しスポーティなモード付けて欲しいね。今のは耐久性一辺倒で今ひとつだからさ。オートシフトアップキャンセルとシフトダウン制御、あとモーターを使ったローンチコントロールとかあるとジムカーナではかどるw
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 22:30:50.14ID:UBcjlH0P0
>>533
オーバーレブしなくていいけど、今の制御ってはるかに安牌な制御じゃん。どっちかというとクラッチ保護を優先してる気がする。ノッキングはよくわからんけど、加速でレブっても燃料カットで制御できるんじゃないのかな?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 23:58:11.71ID:X8Bzef4J0
アイストがあるSモードってのもいいな。
停車時エンジン動きっぱなしだと、、なんか罪悪感が
これからすっ飛ばすのにそんなの気にするほうがおかしいのだろうけど。

ところで、EVモードで下り坂を走ってるとき、少しでもアクセル踏むと充電から放電アシストに変わってしまい、ギクシャクする。
これはなんとかならんかったのかなー、少し踏むと回生ブレーキを減らし、更に踏むとEV走行になるとか。
エンジン車のフィールと同じにしたのかな?(
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 09:13:02.64ID:SqJL4NYR0
>>530
2にはRSハイブリッドがあったんだから3にも設定して欲しかったな
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 11:13:09.17ID:xvhIcKmD0
>>545
2はIMAだったからマニュアルもできるからRS作ったんじゃないのかな。
3のi-DCDはマニュアルは無理だから設定しても他のHVと差別化できない。
4に至ってはHVはトランスミッションすら持たないからなあ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 12:22:46.13ID:nwMevTaw0
この話しよく出るけどフィットHVだってヴェゼルとかジェイドみたいに直噴&リアディスクのハイブリッドRS作っても良かったと思うんだ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 22:36:08.57ID:kCL6EKW+0
重量配分に難があってコーナーが遅いのかRS
たまたまバッテリーのおかげで理想的な重量配分になってコーナーが速いのがHV

これはマジで意味がわかんねー
でも実際そうなんだよ
多分よ、ホンダは高いモデルほど高性能にして値段安いモデルほど性能下げる癖があるからよ

HVS 220万
RS 205万
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 23:06:22.96ID:UecL4C/E0
ベスモのバトル見るとHVSはRSと比べてコーナーは互角かそれ以上だけど直線加速はRSの方が速かったね
RSの方が上まで回るし軽いし土屋圭市の電光石火シフトのおかげもあったと思うが
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 16:55:11.17ID:O1DlvnTO0
ミラー型のドラレコ取り付けたんだけど、バック時のガイドラインが常時表示される……
リバース連動させる為にバックランプの配線から取ったんだけど、ネットで色々調べて茶色の配線というのは間違いないんだが違うのかなぁ
ちゃんとテスターで自分で確認しろって話だけど、自分で取り付けた人の意見聞きたいです
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 01:04:38.37ID:ASlIiLdC0
出足はS2000より速いんだぞ
ソースは俺
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 06:56:48.84ID:YxuzKQFf0
出だしが速いとかジェイドやヴェゼルより軽いとかw
シビックの時代みたいにガソリンエンジンのクルマに手を入れた方が軽くて速いし安いし
お前らの速いって青信号ダッシュなんだな
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 07:48:15.21ID:eQg+9NYQ0
大事なのは中間加速定期
それでもHVはロードスターと同等くらいだし十分でしょ
コーナーはノーマルじゃどう頑張ってもかなわないけど
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 09:46:07.05ID:EWW2dmFo0
スカッフプレートって使ってる人居る?
存在すら知らなかったけど、実用性ってほぼ無いよね。
ドレスアップツールとしてはちょと気になるけど
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 09:50:24.61ID:NWZtogyz0
フィットじゃなくてセカンドカーで使ってるけど、背の低い車だと乗り降りする時靴が当たって傷ついたりするから、実用性はあるよ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 11:34:08.52ID:1xKa+els0
表筑波走ってるとs2000とかロードスターとかMRSとか攻めてる人は高速コーナー明らか100km/h近く出てるだろってスピードでコーナリングしてくからアカン
フィットじゃ怖くてどう頑張っても無理
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 20:53:23.04ID:TvH3O+rR0
フィットはスポーツコンパクトとして売り出して欲しかったね
2と3でRSが設定されて将来はタイプRも設定して欲しいとちょびっと期待したけど4で汎用コンパクトカーになっちゃったからタイプRはおろかRSすら無理かな
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 22:04:42.40ID:FI6G3Q5Q0
センタータンクレイアウトでタイプRは失笑もんやで…
たぶん大幅にフレーム見直してFN2みたいなのが出来上がるだけ
まあ1.5LのVTECターボ搭載して150〜160馬力くらいのホットモデルは欲しかった
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 09:05:22.78ID:PgrdLjZQ0
FFの割にはよく曲がるがな
あとRSよりHVのほうが曲がるし立ち上がりも速い

ブレーキングが回生のせいか強力でモーターで立ち上がり加速も速いから
RSは所詮はコンパクトの安物さを感じる
フロントヘビーすぎて突っ込みブレーキが怖いと多分感じる
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 09:41:10.27ID:aN+X/2oZ0
まあ今の国産ガソリン車はCセグ以上じゃないとチープなゴミだからな
欧州みたいな尖ったコンパクトは期待できない
その点、HVはまだコンパクトでも金かけた気合いが入ったモデルが国産でもありえる
ガソリンとの差別化が醜いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況