X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.74【四代目アクセラ改め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b51e-/DOg [118.105.68.116])
垢版 |
2020/05/02(土) 08:48:15.61ID:5eHWCAd70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

○過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.64【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575816530/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.65【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576969893/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.66【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578314657/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.66【4代目アクセラ改め】(実質67)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579335015/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.68【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580793191/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.69【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581763107/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.70【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582893325/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.71【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584225938/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.72【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585581821/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.72【5代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586927477/

*次行以下は次スレを立てる際に削除して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-5Yjo [126.208.186.169])
垢版 |
2020/05/08(金) 09:52:24.86ID:7cbWIKgRr
前に誰かが言ってた道路のグルービングでハンドリングがグニャグニャするって結局何が原因なの?
自分も最近感じたxd awd
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-QTRy [126.182.166.212])
垢版 |
2020/05/08(金) 15:27:52.66ID:y5JrN5CJp
>>271
煤だまり
回転上昇の遅さ
前側重量の増加
高価格
その他。。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-QTRy [126.182.166.212])
垢版 |
2020/05/08(金) 15:28:38.80ID:y5JrN5CJp
>>260
タイヤが悪い
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 814c-2OlB [92.203.7.216])
垢版 |
2020/05/08(金) 15:41:04.33ID:cG+561FX0
ディーゼルの最大のデメリットは値段やろうね
あとはもっさり加速とか振動とか

良いとこはおっしゃる通りの燃費
だが燃費気にするならそもそもマツダ3を選ばず
プリウスとかヤリスと言う選択肢になるんじゃ無いかと
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-t/qB [150.66.85.37])
垢版 |
2020/05/08(金) 17:03:16.52ID:I/YnLZQSM
マツダ3最近までめちゃくちゃ欲しいと思ってたけど、自分は車買ったら7〜8年は乗りたいから(できれば10年)
そう考えると、室内の狭さや窓の小ささがネックになってきた。
家族ができたり生活スタイルが変わったら、この車きついんじゃないかと。
車の買い替えは出費が大きいし。

マツダ3に2回も試乗してインテリアもエクステリアも走りもすごく好みなんだけど、長い目で見るとやめたほうがいいんじゃないかと思い始めた。

また車を探し中だ。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-t/qB [150.66.85.37])
垢版 |
2020/05/08(金) 17:31:39.28ID:I/YnLZQSM
>>282
めちゃくちゃ狭いわけでは無いけど、なんか窮屈感がある感覚。暗い感じ。
これが長い年数乗ってるとマイナス点になってくるんではないかと心配してしまった。

かわぐちまなぶさんが、ゴルフとマツダ3のインテリアエクステリアを比較している動画がYouTubeにあるけど、それを見るとよくわかるかも。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8254-oFdC [219.175.190.151])
垢版 |
2020/05/08(金) 17:46:21.45ID:muh1LJFw0
初めからミニバン買うか?
初めから2DKに住むか?
俺はその時々に合わせるものだと
思ってるけどな
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-t/qB [150.66.85.37])
垢版 |
2020/05/08(金) 18:09:09.29ID:I/YnLZQSM
>>287
ミニバンまではいらない

その時々に必要なものを買うのが理想だけど
車って買い換えると合計の出費が大きくなるから例外だと思うんだよ

車屋って買い取る時はだいぶ安く、売る時はそれよりもかなり高い値段で売るわけだから、
車の買い替えはできるだけしないほうがいいと思うんだよな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d55-NfHJ [58.89.19.174])
垢版 |
2020/05/08(金) 18:30:54.40ID:YKCl8rO00
>>281
10年乗りたくて結婚まだならMAZDA3はやめときな。
とりあえずチャイルドシートが厳しい。
後部座席でのおむつ替えや水遊びしたあとの着替えも厳しい。

広い駐車場ならいいがスーパーなどの駐車場じゃ横にデカい車いたらチャイルドシートに乗せるだけで一苦労。
雨や強風のときは死ねる。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-t/qB [150.66.85.37])
垢版 |
2020/05/08(金) 19:24:08.91ID:I/YnLZQSM
ファストバックの見た目は本当に好き。
パッと見てかっこいいと思った車はハリアー以来だ。
そういえば高校生の時にハリアーを見て憧れたのを思い出す。

ただ、見た目のかっこよさを重視した設計のマツダ3は長い目で見たら後悔するのではないかと思ってしまった。

そして今は、快適に車中泊できるくらい広い室内の、
シャトルやフリード+にすべきかと真剣に悩み始めてる。
これらの車だったら生活スタイルが変わっても10年は使えるから。
カッコ良くはないけど。

自分が金持ちだったら2台持ちでマツダ3は欲しい。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022d-LjII [123.1.61.79])
垢版 |
2020/05/09(土) 00:29:36.27ID:jfMUrYWG0
人生設計でムダを省きたいなら趣味要素寄りの物なんて買うべきじゃないわな
>>296
その理屈に沿うと、通勤に車使わないならanycaやtimesで必要なときだけ乗るスタイルにした方が遥かにお得だぞ
通勤に使う必要あるなら中古の50万の軽足用に、必要になってからデカいのに買い換える
ただ、ドライブ趣味にしたいならMAZDA3良いと思うよ。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-IY8Z [106.154.115.251])
垢版 |
2020/05/09(土) 00:59:42.05ID:D1xTOZpQa
近々結婚の予定や親の介護で大きな車必要そうだといった事情を抱えてたら別だけど、結局10年後も状況に変化なくてその間つまらない車に乗り続けるハメになってしまった、というオチも大いにあるかと

今好きな車乗れる状況なら乗っといた方がよいと思うが、結局その人のふところ事情次第か
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-KyAn [126.130.113.127])
垢版 |
2020/05/09(土) 06:30:56.59ID:h6D1yq7S0
>>271 1.8XD AWD乗ってるので、
良いところ書きます。

1. 低回転域での分厚いトルク。
 2.5Lクラスガソリン車が出す
トルクをXDは低回転域で出している。いろんなシチュでアクセルを半分踏む
だけで、他車の前に出る。実際、
速いよ。

2. あっという間にレッドゾーンに届くレスポンスの良さ。
 振動も無いしガソリンエンジン
並に回る。

3. 高燃費
 自分はAWDだけど平均18弱。回さなければ街乗りで20に届きそう。
 燃料費は前車ガソリン1.8Lの半分に
なった。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-KyAn [126.130.113.127])
垢版 |
2020/05/09(土) 06:39:26.69ID:h6D1yq7S0
>>308 改行おかしいね。すみません。

悪いところ

1. フルアクセルで伸び悩む速度
 高回転でのパワーが欲しい。

2. DPF再生
 再生時は燃費が下がる。タイミングが悪いと、クルマ止めた後もファンを
回して再生している。灯油ストーブの
ニオイ。

3. 使い方に配慮が必要。
 ちょい乗りばかりでは良く無いと
言われています。遠距離通勤の方には
相性バッチリ。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-aIMX [126.189.252.111])
垢版 |
2020/05/09(土) 09:05:38.98ID:ISwZCmX6x
そのとーり
マツダには6.6リッターのエンジン出して欲しいね
かるく踏んでホイールスピンする
雨天時怖くて走れないような過激なクルマ
これで決まり
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-aIMX [126.189.252.111])
垢版 |
2020/05/09(土) 13:53:45.44ID:ISwZCmX6x
過激なクルマ
マツダがやるしかないね
スポーツカーメーカーなんだから
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-nHOQ [49.96.16.190])
垢版 |
2020/05/09(土) 15:23:02.94ID:dSC4VNpDd
ホットモデル出しても殆ど誰も買わない上に
マツダの規模だと罰金払えないからな
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6b8-Mt2e [119.243.223.46])
垢版 |
2020/05/09(土) 18:14:50.95ID:udpArC4l0
>>317
やはり出したくても出せないって事なのか。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5c3-SoC6 [210.138.60.151])
垢版 |
2020/05/09(土) 19:22:20.08ID:ND4ac7wS0
通常燃焼だけになる領域で、EGRを使わずにスーパーチャージャー本来の使い方をして燃料を山盛り吹けばピークパワーだけなら簡単に上がるんじゃない?
ハード的に必要なものはそろってるから、ソフトウェアの書き換えだけでいけたりして。
まぁ、5000rpmくらいから急にドカンとくる扱いづらいエンジンになるだろうけどw
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85e6-8oPF [114.175.35.16])
垢版 |
2020/05/09(土) 20:24:45.79ID:EHslEc2Q0
普通のクルマのままでいい
プレミアムとか欲張るから失敗する
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8528-5Yjo [114.163.18.130])
垢版 |
2020/05/10(日) 00:30:19.09ID:3c69+3Rz0
例えばそのハイパワーを手に入れてどこで使うん?信号ダッシュでイキりたいの?
運転テクニックない奴ほどパワーパワー言うよな
スバルでも買っとけよ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 025d-mcHR [123.48.106.67])
垢版 |
2020/05/10(日) 01:55:45.07ID:AHhl2Fva0
しかし第2世代ディーゼルが来年には出ると言うのに
今更第1世代の1.8をこねくり回してツインターボ化するのはコストの無駄だろう

第2世代ディーゼルはFR用直6ディーゼルとのモジュラー化との兼ね合いで
スカイXと同じボアピッチ90.5mmのエンジンブロックの4発2Lになると思う
直6スカイDだけボアピッチ96mmの2.2Dに2気筒増やした長大な直6にするとはとても思えんからね

だとすると今の1.8ブロックも2.2ブロックも廃止でボアピッチ90.5mmのスカイXブロックに一本化して
低出力シングルターボ2Lディーゼル132ps、307Nm
高出力SCRツインターボ2Lディーゼル190ps、450Nm

こんな感じの1ブロックの2本立てになると思うから350Nmを廉価に欲しいという願いは叶わないだろうな
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-TeU+ [126.168.35.160])
垢版 |
2020/05/10(日) 06:40:14.01ID:MtdQVPG60
ブランディングの一環として必要だと思うんだよ
初代マツダスピードアクセラが出た時間違いなくマツダは車好き注目のメーカーだった
台数自体はそれ程出てないんだが今でもこうして話題になるくらいのインパクトがあった
日本でこれなんだから海外市場ではもっと強烈なインパクトを与えると思うよ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6b8-iS0K [119.240.139.37])
垢版 |
2020/05/10(日) 10:36:15.18ID:pk0pHzuZ0
ポリメタルグレーってむっちゃ水垢目立つな
頻繁に洗車できる人か屋根付き駐車場の人しか買っちゃダメな色だわ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed2f-F0md [218.227.37.139])
垢版 |
2020/05/10(日) 11:28:41.81ID:BYeMuiME0
1年前のスペック見ても糞だろ。価格もディーゼル越えがわかってたし。あの時点で買うといってたヤシいたの?提灯評論家だけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況