X



【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part8【INSIGHT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 21:10:01.04ID:jRoIklkc0
2018年12月13日発売 SPORT HYBRID i-MMD搭載、新型『インサイト』のスレです。
■公式サイト
https://www.honda.co.jp/INSIGHT/
■過去スレ
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part3【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548012704/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part4【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550818686/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part5【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558066880/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part6【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569859882/


次スレは>>980を踏んだら立てましょう

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1582376829/
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 14:17:55.30ID:0Jz8dWIN0
今年春のMCはe:HEVに名称統一する為のものであって、発売から2年の今年年末には300切る廉価モデルとか出しそう。

省くとしたらナビと助手席パワーシートあたりなのかな。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 19:18:49.25ID:0YAX4dtq0
>>799
LXは既にパワーシート自体無いよ。
ナビ省くのはアリだけどそれ以上に内外装落とすと200万円台でも割高な印象になるから難しいところ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 20:48:05.90ID:87ybz0fP0
売れないのにグレード増やすとコストかかるでしょ
とことん簡素化ととことん盛り盛りやな
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 22:12:00.51ID:IKjcsIr+0
ナビは今時ディスプレイオーディオで十分な人もいるからね
LXからナビ省いて300万切りは厳しいかな
それくらいならもうちょい売れてくれそうなんだけど
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 11:20:14.37ID:kBEn/8tY0
>>806
輸送費と為替余裕分×台数少なくて割高の複合では?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 13:21:30.12ID:97PhMu140
インサイトは国内生産だから輸送や為替での価格上昇では無さそうだけど、小ロット前提で割高にはなってるだろうね。
他車種にも流用されるハイブリッドの開発費をインサイトにかなり乗せてるとかはあるかも
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 14:37:18.40ID:ZCqDpZ3i0
今月頭にプライムスタイルを契約しました
営業さんからは納期が大体2ヶ月って言われたんですけど、少し長いように感じます
今はどの車も新車で買うと2ヶ月くらい待つんですかね?
それともインサイトがマイチェンして間もないからなんですか?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 15:38:23.63ID:votdPESd0
マイチェン前に買いましたが私は1ヶ月で来ました
よく注文されるようなオプション類に関しては納品時間を短縮するため先にラインの予約に乗っけてあると聞きましたので注文したオプションでも変わると思います
1ヶ月で来る場合は大抵これですね
2ヶ月待ちは完全に待ちの状態ですね
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 22:59:05.30ID:tfuGdAvB0
>>806
USのEXは日本のより装備しょぼい
日本のEX(税抜き324万)はUSのEX(約266万)とTouring(約308万)の間くらいの装備になると思う
ナビがガラパゴス状態でクソ高いとか日本版にしかついていない装備も他にあるんじゃないかな
そういうの抜きにしても大体どの車もUSの方が安いから価格差気にしていないよ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 23:03:28.47ID:A0parDJC0
ホンダもトヨタみたいにディスプレイオーディオにして
ナビはOPで追加にすればいいのに

ディーラーの儲けになるギャザスナビはやめれないんだろうな
上級車はナビ標準だけど
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 23:50:45.99ID:ThzXmKcc0
>>815
AmazonプライムやらNetflixやら配信サービスのダウンロード済み動画ということなら無理。
著作権保護のためどんなミラーリング手法でもアプリで規制されて映像が出力されない。
apple CarPlayもAndroid autoも動画見る派には無関係。

Firestick直結する人増えてるけど、ストリーミングだしリモコンだしね。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 19:13:42.33ID:+F72RpbN0
俺もアウディっぽいって言われたわ。
この前インサイトかと思って近づいたらアウディのA3だったわ。
どっちかがパクったろってぐらいテールランプがそっくりだった。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 17:26:47.27ID:z2g0mD+j0
グリルといいバンパー形状といいどう見てもアルテオンだが、一連のホンダ顔であるのも事実。

ルーセB乗ってるけど、グリルがダークメッキなのにホンダマークがダークじゃないほうがよほど気になる。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 18:27:50.82ID:IDWoFKIV0
ショップオプションの黒エンブレムってブラックスタイルのグリルとは色味違うよね?
前後のメッキだけでなくて他のガーニッシュもダーククロームに統一して欲しかったな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 07:44:19.13ID:7MLEMDce0
ファミリーカーの見た目なんて
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 08:49:37.72ID:QESbLzy00
ハイグレードスピーカー& tuned by DIATONE SOUNDってどうですか?
DDリニア自体は古いので期待してないけど、プロセッサで定評のある
DIATONE SOUNDの名前を冠してるのが機になります。

なぜスピーカーがアルパインなのかはさておきw
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 21:18:15.32ID:PnzOoadj0
標準スピーカーよりはかなり良いよ。
ただ自分の所のディーラーはナビの方のDIATONEの設定してくれなかったからスピーカー変えてもらったらナビの音質設定は見ておいた方が良いよ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 23:37:13.81ID:9rNUjkd/0
>>129
ブランド、ステータスて言いたかったのか?
日本車でLEXUS以外でメーカーでステータスに差が付くかね?
流石にダイハツ、SUZUKIなら軽のイメージが強いからステータス下がるけどな

けどもそんな意味ならホンダはフィットと軽自動車のイメージになってないか?
まだMAZDAの方がイメージから連想されるクルマはMAZDA3になるしブランド力もあるのではないか?
塗装もハイレベルに綺麗だしさ。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 00:27:26.96ID:jEz8oPrr0
ホンダF1最強時代、Vテック、タイプR全盛の印象強いオジサンならホンダにステータス感じてるだろうけど。

今の若者ならMAZDAの方がCX30やCX5、MAZDA3、ロードスターなんかでよっぽどカッコいいクルマ売ってるメーカーに思うだろう
MAZDAは塗装にコスト掛けてるしな。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 01:51:39.57ID:0MwtBiC30
運転席ドアからのミシミシ音直して貰った。
ドアパネルのつなぎ目を接着剤で接着したり
いろいろ対策したそうな。
やっと普通の車になった。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 01:52:45.11ID:jEz8oPrr0
>>839
意味わからん。
不正やスキャンダルも無いし。
製造も国内比率高い。
今後問題となる中国依存度も低い。

クルマはカッコいいし
お値段以上のクルマ売ってる良心的メーカーだと思うぞ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 01:58:44.78ID:jEz8oPrr0
あとATなところもMAZDAは良いね
ホンダはCVTだしさ
エンジン音も良いけどそれをATで聞けるところが評価出来る。

昔のホンダの良いとこを今はMAZDAがやってる感じするよ。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 02:21:45.94ID:jEz8oPrr0
俺はエンジン好き派だしMAZDA党になった
何台もホンダ乗り付いてきたんだけど・・

モーターは無機質だがエンジンは有機的というか獣が唸り声あげて吠えてる感じするが
それをATで変則しながら聞けるのが良いと思うからね。

あとホンダは妙に見え見えの出し惜しみするようなところも好きでなくなったな
最初からその時のベストなクルマ出せよと思うぞ
一時期CIVICにタコメーターを無くした時が俺の中でトドメになったな
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 02:30:21.44ID:dBc8OYzV0
マツダはそこそこ売れてたミニバン、トールワゴン捨ててクーペスタイルのセダン、スポーツハッチ、SUV、ロドスタに特化してイタリアのアルファロメオ的なクルマ好きを取っていく戦略に変えたね
ホンダはトヨタ、日産を狙いにいったが
そのマツダがブランドイメージ悪い筈がなかろ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 07:06:58.55ID:uxqPOXVQ0
それ別にホンダがダメになったわけじゃなくて
単にが自分好みじゃない方向にかじを切っただけだろ

それなら心置きなくMAZDA車買えばいいだけなのに
なんでこんなところで愚痴ってるのかがわからない

ちなみに俺は静かなのが好きなので最近ホンダ好きになったよ
モーターのトルク感もいいね
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 07:45:07.22ID:iyT8aI0g0
一匹狼なホンダが好きです(*´ω`*)
他社との提携はISUZUで懲りたのかな…
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 09:45:52.33ID:iKA+KOsf0
似てると思ってたけど自分がインサイト所有してアルテオン毎日見るようになったら全然違う
何故似てると思ったんだろうと思うくらい違う
最初はそう思ってたから雰囲気とか似てるんだろうと思うけど
実物2台並べれば分かると思う
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 09:52:56.99ID:NWUt1gNk0
インサイトも松田さんもアルテオンもエンジン横置きの惨めな車
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 10:05:11.67ID:asl/Hjvv0
>>848
おっしゃる通りです
ちょっとたまたまロムってたら

これ見てしまったので一言 言いたくなった
こんな一般的な言葉すらまともに書けない奴が
何がブライド(◯ブランド)イメージに
ステーサス(◯ステータス)性だっての
こんな奴にステータスなかろう。


129 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/04/30(木) 20:24:42.35 ID:XFYGgcxs0
>>128
カッコはいいでしょ。
良いとこ取りだからね
ブライトイメージによる
ステーサス性の問題だよ。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 10:15:59.18ID:7CfZW5Iv0
>>848
あと好みの問題だし言っても平行線だろうから良いけど
エンジン車は流している時は静粛性高くて
いざ踏んだら生き物が吠えるようなサウンドが気持ち良くモチベーション上がって好きって事です。

モーターだとロードノイズだけを聞かされる感じでは無いのか?
まあそれが好きなら何も言えない。

モータートルク感は確かに魅力的なのは分かる。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 06:58:38.47ID:6vD0Yaja0
インサイトとアコードを見比べてエクステリアのデザインはインサイトの方が格好良いと感じるようになってきた。
顔つきやサイドミラーの加飾が良いね。
車幅も扱いやすそう。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 15:07:58.49ID:3XuxJSwy0
無限インサイト走ってたわ
後やっぱホンダのお膝元だからか黒オデッセイアブソリュートがコピーされたようにわらわら走ってんな
ここだけアルヴェルと戦える数だわ
リモートワークにかこつけて平日から皆ドライブしてんな
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 19:46:44.04ID:ZlAfCEnt0
>>864
平日でも俺みたいに金土日月仕事で平日休んでるやつおるんやで
24時間365日体制の会社なんていくらでもある
交通量はたしかに少ないけどな
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 22:48:37.17ID:ZlAfCEnt0
無限って昔はかっこよかったけど
最近はやりすぎ感が酷いし値段もクソ高いよな
前はディーラー仕切価格が安くて値引きしてくれてたけど
今は仕切価格高くて売りたくないといいやがる
モデューロのほうが儲かるのはわかるけどさ

トヨタも最近エアロに力入れてGRとかやってるのにホンダは
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 11:43:38.27ID:cVBE4gAP0
>>873
センスが時代に合ってないというのはそうだね。
ホンダ党は80、90年代のイメージ引きずってる人多いんかね?
じゃあトヨタはどうなの?って言うと、ヤリスなんかも昔のイメージっぽいけど。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 12:16:05.48ID:sagDQ82N0
マフラーはどうせ飾りなんだしフェイクでいいからバンパー埋め込みなら良かった。

というか、あれはなんであんなに高いの?
市販左右W出し並の価格なんだけど。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 16:46:18.44ID:mxQbsXjF0
TVキャンセラーが必要になったんだけど、データシステムとかの高いメーカー品と、自作ぽい数千円のやつって何か違うのかな。

自作系のはパーキング信号をアースに落としてるだけなのは分かるけど、それだけでは何かに支障あるからメーカー品が存在するのかと深読みしてるんだけど。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 20:48:03.53ID:lOR01dZk0
>>878
チラチラ見える片方出しがみすぼらしい
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 00:32:34.62ID:DY5shAvT0
アンチホンダだった自分だけど、モーター駆動+レーダークルーズの快適性さと
スポーツモードの気持ちよさの共存には脱帽した。
これがホンダのハイブリッド、流石エンジン屋のホンダだと素直に思った。
総合的に見ると内装のチープさなんて気にならない。

しかしマフラーはなんとかして欲しかった。
隠すなら隠せ。見せるなら魅せろ。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 02:35:50.66ID:QP7JyCvBO
家の周りが狭い(車1台半ぐらい、軽ならすれ違えるかも?)なんだが、
アコードにしたいがインサイトのが乗りやすそうで迷う
本革サンルーフいらない小回り5.7はでかすぎ、けどアコードかっこいいんだよなあ
インサイトはシルバーグリーンにしたい、あれの内装オシャレだわ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 10:22:23.05ID:75WYzNWT0
いいですよ〜
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 22:53:50.81ID:o4orHjyO0
>>892
オートマってついてるん?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 01:56:58.51ID:vMb0QOcd0
変速機はついてませんが、ファイナルギアがあるのでミッションオイルはありますね(ФωФ)
取説にもトランスミッションオイルの記載がありました。
まだ交換の必要はないと思いますがトラブル防止の為、交換が必要な時はディーラー等信用の置ける整備工場で相談して行う事をおすすめします。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 15:32:45.20ID:b+ypjE0+0
>>897
えっ、ここってZE1,2,3のスレだったのか?
ZE2乗ってたけど、あのCVTは初期フィットのCVTと同じでフルード交換をサボるとジャダー出るから、
きっちり4万kmで交換してたなぁ。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 15:38:49.88ID:lq3TFGRY0
CVT笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況