X



【AS】 アルテッツァ総合 part63 【RS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb27-Ho7r)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:28:52.60ID:xL+2hClM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にextend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーして3行になるようにしてください

前スレ
【AS】 アルテッツァ総合 part62 【RS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565245426/l50

過去スレ
【AS】 アルテッツァ総合 part61 【RS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550185044/
【AS】 アルテッツァ総合 part60 【RS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535200547/
【AS】 アルテッツァ総合 part59 【RS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525643611/
【AS】 アルテッツァ総合 part58 【RS】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507462584/
【AS】 アルテッツァ総合 part57 【RS】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485970311/
【AS】 アルテッツァ総合 part56 【RS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466471025/
【AS】 アルテッツァ総合 part55 【RS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1455518593/
【AS】 アルテッツァ総合 part54 【RS】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439080953/
【AS】 アルテッツァ総合 part53 【RS】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1434070082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-VERw)
垢版 |
2020/06/25(木) 11:01:34.18ID:CLBrvRnOa
しかし1JZ載せ替えのアルテッツァにズンロクなんてさっぱり追い付けないのですが……w
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb0-PTsD)
垢版 |
2020/06/25(木) 12:51:39.12ID:k7Oom9e50
新車当時は車の事をよく解ってない大卒新入社員なんかがよく乗ってたイメージ
当時から今までコレを褒めた記事を読んだ事が無い
と、言うより褒める所が無いので扱いに困ったんじゃないかな?乗ってもスポーティでもなんでもない
単なる出来損ないなクルマ
ただ、当時としては比較的、今現在では圧倒的にコンパクトなFRセダンとしての価値だけ
車体寸法だけが優れてるクルマ、それだけな感じ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7b-Zp47)
垢版 |
2020/06/25(木) 13:51:42.98ID:7E+BSAKL0
目的によって姿を変える車だった
大卒新入社員?そんなにいたかなあ?もっと上の層だったと思う
落ち着いた高齢層もそれなりにいてノーマルで乗ってたし
メインの走りを志向してる層はボルトオンターボやらでカスタムしてたり
高級志向の人はビバリーオートや共販で欧米レクサスパーツを手に入れて
高級化したりして楽しんでた
280Tやクオリタートなんかのメーカー系カスタムもあって
初期は台数もそれなりにでてたので選択肢も多かったよ
素性は良いから吊しの評価なんて変えればいいっていう感じ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7d-x+MM)
垢版 |
2020/06/25(木) 14:58:44.43ID:+x16KbN00
嫁からの圧力に耐えながら人間と荷物をそれなりに運べて弄って遊べるローコストなMTのFR
という条件ならアルテッツァはいい車。
ただ突出したものがないから各ジャンルで出来損ない扱いを受けることもあるが…。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-PKxn)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:08:07.42ID:errH3+E40
>>345
レスありがとうございます。
オーディオに『TOYOTA』と書いてあったので『とりあえず説明書買えばなんとかなるだろ、ガハハ』精神でディーラーに説明書を注文し、パラパラと説明書を読んでも全然違うオーディオの説明が書いてあって『⁉⁉』となりました。。。
高校卒業して、はじめてのマイカーとなり大切にしたいのですが情報がないとわからないものです…笑
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-PKxn)
垢版 |
2020/06/26(金) 10:36:00.26ID:K2/50axI0
>>353
350です。レスありがとうございます。
自分の場合、エンジンルーム見てスロットルにワイヤーがついてるのを確認しててっきり機械式だと思い込んでました。アクセル踏んでラグがあるのも電子系のやつが絡んでるからなのですね…orz(無知すぎてすみません)
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-VERw)
垢版 |
2020/06/28(日) 01:48:20.37ID:FHC7U/lQa
バッキバキ言わせたいんや
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM43-xH89)
垢版 |
2020/06/28(日) 08:16:09.46ID:UfG38E2rM
この車当時はスペックヲタやどうせ自分で所有しない自動車評論家が低評価つけてたけど
、アリストよりでかいブレーキで異常なほど止まるし、カローラサイズで取り回しがいいし
、オッサンセダンなのにレースの車みたいなエンジン音とbmみたいな乗り味でガッチリしてるし、当時のライバル車のb4やインテrはもう経年劣化で壊れてスクラップにしたり、オーナーが手放して中古市場にも生き残ってないけど、この車は頑丈でそうそう壊れないし20万キロとか長年乗るオーナーが多いスルメ車で有名だしいまだに街で壊れず良く走ってるのが名車の証だよな
マーク2やチェイサーのツアラーvもいい車だけど、ヨーロピアンでisの始祖のこの車と違ってキャラが立ってないから、特別感や存在感がないし。 間違いなくae86の後継車は今の別物86じゃなくてスポーツセダンに進化して99年の先に出たこれなのにな
頭Dとかでアルテは雑魚キャラ扱いだったけど
主人公が乗ってる設定だったら、車の素性やFRセダンのmt車は絶滅危惧種だから漫画影響でae86やfcみたいに確実にプレミアがついてた車。
過小評価すぎるな、サーキットの速さだけで評価するベスモと違って、実用面で評価する新車情報の三本さんはわかってるからほとんどケチつけてなかったけど
中途半端と言われるけど全てが平均点以上でバランスがよく、isの始祖でae86の後継車の要素もある神の車だよ
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-8lub)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:28:45.72ID:kStTnh9q0
>>388
禿同!!

三本さんがケチ付けたのは三角窓がない事ぐらいだった
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa3-U8IO)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:15:03.93ID:dhl2EYV1p
>>388
同時、AE86の再来みたいに言われてたからな
同じなのはパワーが無い位だった
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spa3-8lub)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:39:04.76ID:7xtaD8EZpNIKU
プログレとアリストの子供だよ
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0f35-gdfu)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:25:35.55ID:xBx6uV5h0NIKU
ギヤ比が少し変わってるぐらいでパワーが上がってる訳じゃないからね
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfbf-VERw)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:34:21.90ID:LuP8PsFZ0
>>414
燃料ポンプは純正がクソなんだっけ?
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7d-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:42:27.04ID:WuRyxqUs0
>>420
それは単に状態の良いライト。
外側磨いて綺麗にならないなら樹脂自体が芯まで劣化して濁っているから何やっても無駄。
後期HIDで黄色くないのに全体が均一にすりガラスみたいになっているやつがそれ。
内側の曇り防止のコーティング劣化で見るからに曇っているパターンは少ない。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7d-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:45:13.24ID:WuRyxqUs0
>>424
スチーマーは樹脂溶着にも使われる溶剤(ジクロロメタン)だから、加減をミスったら表面だけじゃなくて芯まで浸透して修復不能になる。
ちなみに、虫除けスプレーも大量に塗って拭き取らずに放置すればクラックだらけになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況