X



V37スカイラインを語ろう Vol.38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 18:04:01.39ID:DIYk6IrV0
今年も楽しくV37について語りましょう

前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539002133/


V37スカイラインを語ろう Vol.32
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514355180/ 
V37スカイラインを語ろう Vol.33
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519906896/
V37スカイラインを語ろう Vol.34
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525341272/
V37スカイラインを語ろう Vol.35
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531481526/
V37スカイラインを語ろう Vol.36
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536332062/
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 12:55:02.47ID:iNRnMi430
営業がHVは初スカイラインの人が多いと言ってたよ
ターボは36からの人が多いんだと
ただ36から37にすんなり乗り換えてくれる人は少ないらしい
値段もスタイルも結構変わったしね
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 12:56:28.14ID:nnH7MDJ80
買うに決めてないのに試乗だけして契約しなかったら冷やかしかと思われるだろ
ほぼ購入なら試乗する
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 14:20:13.18ID:UpvkSIh80
爆音なんて歳でもないし走り屋でもないんでHVで満足してるよ
まあ燃費は大した事ないけど。高速とか伸びる条件で15から16くらい
住宅街だから駐車の時とか静かなのは良いのかなと
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 14:26:23.76ID:nnH7MDJ80
レガシィ20万キロだけどどこも異常ないから買い換えも悩むんだな
オイルが消費するのは初めからで漏れないし
1000キロ走行で250ccくらい消費するけど、オイル循環が良いらしいから。
一括現金払いで買いたいから最近は夜勤ばかりして稼いでいる
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 14:50:34.23ID:6SzlTY1x0
ヌバルヲタはイラン!
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 15:31:24.45ID:ZKagtG9Y0
v37ってHVでも結構エンジン音しないか?
特にエンジンかけて走り出すとき
走ってると徐々に静かになるような気がするんだがHVってみんなそうなの?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 16:21:01.57ID:nnH7MDJ80
大きいから苦手なバックが難しそう
バック得意な人ならすんなりできそう
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 19:26:24.53ID:6+yYiKNK0
バックは俺も苦手


どんどん前のめりになってくのは何でだろ?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 20:49:59.53ID:nnH7MDJ80
スカイライン乗りはバックが下手くそ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 21:40:11.25ID:nnH7MDJ80
日産はエクストレイルが好調だな
スカイラインからエクストレイル乗り換えた人いるかな
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 22:17:21.38ID:nnH7MDJ80
全長4600メートルくらいだからバックモニター無しのバックは難しい
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 09:29:04.41ID:7xNCgEHw0
リアにドライブレコーダー録画中のステッカー貼ってから煽られる事なくなった

法定速度遵守してるからよく煽られていた
40キロ走行維持してると燃費もかなり良くなった
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 10:19:30.37ID:O47v5a/U0
>>225
流れにのったらどうなの
法律守るのも大事だけど、それ守るばっかりで法律の趣旨とか人の気持ち考えない運転もまたよくない

その土地、道路によって流れがあるんだから、煽られるなら路肩に寄って譲ればいいじゃない
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 10:24:32.42ID:S1g9OGmJ0
>>225
典型的な俺様運転正しいの迷惑行為。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 10:58:44.19ID:THJAIu6W0
ドライブレコーダー録画中のステッカー張ってるやつは実際にはつけてないですって言ってるようなもんだよな
本当につけてたらわざわざ撮ってますなんて言わねぇもん
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 11:06:42.40ID:7xNCgEHw0
法定速度で走行してるのに譲らなければいけないのか

40キロ道路は40キロ以下だぞ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 11:16:54.84ID:mHYc2sUQ0
相当飛ばすんだけどクラウンがいつも煽ってくる
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 12:11:37.31ID:N48MZXAv0
>>231
お前も釜ってちゃん
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 12:14:53.39ID:3JhmOCE+0
>>232
日本専用車で35HVでも遅いのによくやるよな。ただ、ブランド力はあるから勘違いするのだろう。休日に数時間走るだけで、現行クラウンでも10台前後すれ違うし。V37は最高で3台だな。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 12:39:50.76ID:wHj1bWLB0
クラウン乗ってる層って、
頭悪くて何も考えてないし空気も読めないけど、なぜか小金は持ってて無駄にプライド高い無能ジジイってイメージなんだけど、合ってる?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 12:50:58.67ID:S1g9OGmJ0
良くも悪くもクラウンのブランド
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 13:50:07.48ID:1oGKlqfv0
クラウンとスカイライン
イメージ違い過ぎて、実際に比較して買う奴はいないが
3.5HV同士なら、性能的には拮抗してるんだよね。

でも>>232みたいに、
相手かまわず煽るクラウンは旧型2.5HVばっか。
あの4発CVTでガーガー頑張ってるのかと思うと
気の毒に感じて、俺は譲ってやってる。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 15:24:07.10ID:ZbnSK9tU0
284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx3f-F2Ks [126.196.37.174]) [sage] :2019/01/20(日) 15:10:33.64 ID:mwDGIC3Ox
ここは見捨てられたスレ
旧スカ乗りの精神障害者の巣窟
もうIPなしのスレはVol.38になっているというのに
ざまあ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 15:52:00.52ID:7xNCgEHw0
スカイラインとクラウンですか。
今や販売台数では、圧倒的な差があります。
クラウンは世界最大の自動車会社トヨタの、
ラインナップ中最高峰の車です。
スカイラインは今や落ちぶれた国内第三メーカーの、
これまた中途半端な位置にある車www
元はどちらも、量販グレードに内製の六気筒を積む、歴史のある高級車でした。
しかしクラウンは、今やハイブリッドの四気筒が売れ線。
スカイラインの方は、何故だかベンツ製の2000ccエンジンを搭載したりして、
方向性がいよいよ見えない日本有数の迷車になっちゃってますwww
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 16:30:52.99ID:1oGKlqfv0
そんな敵なしのはずのクラウン
何故、現行モデルは中国売らないんだろう?
嫌味でなく、不思議。

中国人は嫌いになのかな?
トヨタの事情?
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 16:32:23.92ID:ZdpBPC1k0
発達障害の野郎はIPスレ立てたり購入者スレと分けたりする頭のおかしなやつだからな
批判的な意見=買えないやつの嫉妬=スレを分けよう!みたいな浅はかな思考から来るもの
荒らすやつはスレ分けようが何しようが荒らすという当たり前の事実がわからない池沼
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 18:07:05.83ID:Fh6Z7spt0
後期Pにパドル付きステアリング移植したイケメンいないかな。
前期はパドル移植出来たが、後期はパドルのみ移植不可だから、ステアリング
ごと移植で行けるか知りたい。
Dやメーカーのコールセンターでは改造にあたるから、そもそも答えられんだと。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 18:08:34.31ID:Fh6Z7spt0
後期は本当に売れていないから情報少ない&パーツが少ない。
コンソールボックス内のトレーも後期仕様はないし・・・。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 18:37:17.95ID:LZ/KOp+W0
この車で箱根スカイラインとか芦ノ湖スカイラインとか湯河原パークウェイとかのワインディングへ行ったらどうなるでしょうか?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 19:08:49.16ID:Fh6Z7spt0
>>256
中にあるUSB刺すボックスの位置が違うはず。
だから売られているトレーは後期対応と書いてないよ。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 20:05:04.71ID:7xNCgEHw0
前乗ってたBMWはメーターにインジケーターがあってアクセルの踏み方や走り方を車が判断して交換時期を教えてくれた 

メーカー指定距離は確か2万キロだったけど、インジケーター通りにしてると大体9千500キロから1万3千キロでそろそろ交換だよって点灯してた 

その頃は片道3キロ以内の通勤だったから、指定距離の半分くらいで交換させられるって事は車がシビアコンディションと判断してたのかも
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 20:49:27.49ID:7xNCgEHw0
大多数の人は、ぬたぬた泥沼スタック、凸凹坂道雪山に頻繁にアタックしないでしょうからジムニーとの差が顕著な場面には出会わないで一生を終えると思われますし。日本国内を普通+αで走るならスカイラインの4WDも優秀で必要充分だと思います
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 01:32:36.45ID:8e6RUitp0
V37はユーザーのメンテナンス表示もだしてくれるぞ。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 08:13:35.20ID:NngREKii0
オイル交換はオートバックスのがオイル選べて良いと思うけど
たまにディーラーでも交換してる
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 08:43:50.21ID:vOj0zrym0
オイル交換は
タイヤローテーションと交換に加えて、
ブレーキの鳴きと、ステアリングのゴム音調整の為
毎回ディーラーでやってる。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 12:43:29.62ID:NngREKii0
カストロールでオートバックスでしている
ディーラーより安い
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 12:57:16.65ID:sRXPaK2t0
昨日、V37 後期SP買って納車された
ちょっと乗り回してくる
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 14:22:37.57ID:nJOLbvHf0
>>273
車って買うとワクワクして待ち遠しいからその日に欲しいよね

気をつけていってらっしゃい
折角だから何がよかった、悪かったとか書いてくれると嬉しい
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 21:14:54.76ID:NngREKii0
皆さん煽られたら対処の仕方はどうしてます?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 12:28:41.22ID:b34TV2Vf0
煽られるならドライブレコーダー録画中のステッカー貼っておけば良い
100円ショップに売っている
お試しあれ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 14:47:46.99ID:etD+MZGU0
エアコンの不調について以前書いたが原因がわかったぞ。暖房と冷房の切り替えモーターの作動の不調だそうだ
一万くらいで直るとのこと
昔乗ってたアコードワゴンより故障頻度高いわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況