X



130系マークX vol.62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 02:39:12.55ID:ylBl1CWP0
130系(2代目)マークXセダンが好きな人、オーナー、購入検討中の人がマターリ語るスレです。
他車種と比較してのこき下ろしはご遠慮願います。基本的にsage進行でお願いします。
☆煽り・荒らしは『華麗にスルー』でマターリいきましょう。ヽ( ´ー`)人(´ー` )ノ
あと、スバオタは来ないでください。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。

http://toyota.jp/markx/
http://toyotagazooracing.com/jp/gr/grsmarkx/

■前スレ
130系マークX vol.61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536795362/
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 18:15:45.31ID:Fp9RL3OI0
>>594
>>598
ありがとうございます。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 19:13:25.93ID:1n9CM5Jm0
>>627
クリーンディーゼル=直噴ターボエンジン ってのは分かっている?

燃費が軽油だからトルクがあるといよりも、高圧縮なターボエンジンだからトルクがあるってのが本当のとこ
よくツダオタが勘違いしてるけど、それじゃ車音痴って言われちゃう
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 19:18:32.68ID:oqLpgGr80
マークXスレでグダグダと関係の無い話してんじゃねーよ
ツダオタとスバオタはさっさと自分達のスレに帰れ。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 19:36:01.34ID:FJ+0GiUY0
>>617
X乗りはシートベルトキャンセラー(バックルだけのダミー)と
シート脇の隙間クッションとエアコン吹き出し口とかに見やすいよう時計別途設置の
3種の神器はみんな持っているとばかり思ってたw
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 20:09:02.75ID:Gy99uMSy0
>>627
そのエンジンって、NA6.4L相当になるように過給してるんだけど...。
どうせ比較するんならさ、NAの2.5Lとか3.5Lとかじゃなくて、6.4Lのガソリンエンジンと比較しようね。
NA6.4Lのガソリンエンジンのトルクを上回るようになってから出直しておいで。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 21:09:04.51ID:uNWOeVI60
>>631
レクサスにあるマーキュリーグレーとかソニックチタニウムがあればよかった
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 22:24:26.00ID:gioTm9Np0
>>634
紛うことなき正論
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 12:28:11.13ID:EqQPCQnu0
マッダもズバルも嫌いじゃないが、狂信的信者は嫌いです。
私も三菱の2ドア スポーツカーオンリーに青春時代を捧げた苦い経験が… 
大人になればトヨタ系ミドルセダンが一番。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 12:30:26.21ID:ti0yQH1W0
>>641
640は俺じゃねぇよ!
誰と勘違いしてんだ?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 05:52:47.32ID:62y7q5zU0
雪国だけど、ワイパー立てれないので雪の過重大丈夫かなぁ。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 06:44:26.56ID:HQ8fFIo90
>>647
寒冷地仕様にしなかったの?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 07:57:08.61ID:62y7q5zU0
>>648はい、中古ですけど普通仕様でしたね!
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 10:22:37.55ID:IJKxpIry0
>>649
ワイパー周りだけ寒冷地仕様にしたら?そんなに高くはつかないと思うよ!
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 14:03:59.17ID:PTdpVT470
>>613
ないし、だめみたいよ
障害がある人が正式にディーラーに
申し込んだけど120系みたいなコマンドはないといわれ
キャンセラーを使うようアドバイスされた

ってどっかのサイトで見たな
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 15:05:33.27ID:3c2Mu7aY0
彼女が助手席乗った時だけシートベルト警告音がならない時がたまにある
他の人が乗ると絶対鳴るんだがな
幽霊なのかな実はw
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 15:42:22.81ID:IJKxpIry0
>>656
座ってるように見えて空気椅子をして体を鍛える達人か?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 15:42:53.37ID:IJKxpIry0
>>655
前レスみろよ荷物置いた時に鳴るって書いてあるだろうに
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 16:20:23.96ID:HOR3dZqY0
>>659
普通にベルトを伸ばしてバックルに差してから荷物を載せればいーじゃん
人が乗っていない時にベルトしちゃいけないとか、警告が出るとかじゃなんだしさ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 18:17:12.57ID:62y7q5zU0
>>652なるほど!ありがとうございます。頭がいいですね!
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 18:17:57.19ID:62y7q5zU0
>>662分かりました!ありがとうございます。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 20:23:36.21ID:vgF+GyH90
>>661
ワイはめんどくさがり屋さんなんや…明らかに重い荷物置く時はやるけど
さすがにこれはならんやろって荷物で鳴るとイラッとする笑
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 20:24:36.42ID:vgF+GyH90
>>668
リアはわからんなあすまない力になれなくて
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 22:13:43.08ID:IJKxpIry0
>>671
あるある!てか買い物行って買ったものプラス元々の荷物置くとなること多いわ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 22:45:57.45ID:9ItuL7xe0
>>647
ワイパー立てるくせがついた人は心配だろうけど、
このクルマは立てなくても全然大丈夫だよ。
雪国9冬
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:09:55.73ID:P6KkPQj+0
そんな持ち物あるか?書類パンパンのビジネスバッグとか?
仕事用のバッグ持ってる時間帯にどんだけもの買うんだよ
プライベートじゃ男の持ち物なんてそんなないだろうし
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 00:34:11.80ID:OzlWfaD30
>>668
逆ならみんカラにもいるけど、出来たとしてもリアガラス交換になるから、そこそこ費用はかかる
寒冷地仕様じゃない車両でワイヤが近くまで来ているのかは知らん
配線艤装図を見ると、ハイマウントストップランプやラゲードランプのワイヤを纏めているハーネスからリアワイパー用ワイヤ(とリアサンシェード用ワイヤ)が出ているので、使われていないのがあればあるいは
ただ、リアウォッシャーまで追加したいとなると、ディーラーじゃやってくれないと思う
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 02:15:39.37ID:J5QliA4I0
>>680
同棲してる彼女乗せたり買い物して1人で買い物して荷物のせたりするから差しっぱなしはできないんじゃあー、、
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 02:16:21.19ID:J5QliA4I0
>>676
仕事帰りに買い物とかするからねえ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 05:21:16.21ID:Ngmd5T6+0
> みんカラに、診断機でキャンセルしたってのがあるけど
ディーラーによるんかもな
自分が見たサイトではどう粘ってもだめとあった
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 07:32:18.05ID:oZMJJkby0
>>674分かりました。ありがとうございます!
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 20:59:39.86ID:unLba38G0
レヴォーグにのりかえたよ。
遅い車だったなマークX
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 21:58:34.27ID:KYLBDO/40
>>690
やめろ
速さしか誇るとこないのにつつくなよwxhd
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 01:01:26.81ID:bZrqM40l0
いやいや、スレチ氏の生存確認の場所でもある。
他車自慢は程々に.......................................
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 07:35:01.29ID:dlO2DFDN0
>>695
レヴォーグ1.6は、3GRとどっこいどっこい!
レヴォーグ2.0は、GSFとどっこいどっこい
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 12:34:21.72ID:snOOoObz0
>>695
スバヲタ「あーあーー!聞こえなーーい!」
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 06:39:32.34ID:DuOec24m0
内装以外スバルインプレッサ以下だな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 08:54:24.77ID:DuOec24m0
>>705
軽くアクセル踏んだだけで
点にできるよ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 09:07:47.18ID:OhW/Djlu0
>>706
さっさとアルファードかスバルのスレに飛んでいってどうぞ

マークXに全く関係無いじゃん。何しに来たの?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 14:20:46.95ID:uJwQXdqv0
>>710 最近、アテンザ君が来ないから寂しいんだろ。 てか、こいつの正体が意外にもアテンザ君だったりしてな。やたら自演野郎っていうのもうなずける。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 18:26:56.36ID:wkTL+aO20
>>706
あぁ、スバル海苔のキモヲタデブメガネなんて気持ち悪くて相手にしねーわw
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 18:52:37.57ID:UZAQfEQg0
当初の噂通り2019年末なのね
去年後期買ったばっかだけど来年最終モデル買い直すかなー
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 19:18:59.03ID:oKSDZfJ/0
>>715
買取価格考えたら大分損するぞ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:29:23.90ID:6FaKjBPG0
まぁトヨタとしてはマークXGRスポーツは2年は販売するだろうから、販売終了が来年末ってのは結構現実的だと思うよ。
GRスポーツはクラウンのGRに引き継いで引退か。
GRMN2はガセ臭いけど。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 21:11:28.67ID:3D/0gvVu0
クラウン重たいからGRになってもなあ。プラットフォーム使い回せばコスト削減できるのに、やらないのかあ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 22:41:13.21ID:oKSDZfJ/0
>>721
っていうけどね3,5hvなわけですよ
馬力考えてもクラウンの方が圧倒してるよ
マークX3,5二台買えるわ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 22:51:09.09ID:6FaKjBPG0
クラウンやV37スカイラインのハイブリッドは加速は鬼速だけど、フットワークはお世辞にも良くない。
俺がV36スカ350GTからV37ではなく、マークX3.5G’sに来たのもその理由。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 22:57:57.87ID:3D/0gvVu0
アホにはパワーウェイトレシオなんて難しい言葉は分からんか
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 23:24:38.76ID:juCiad8Q0
>>722
パワーウエイトレシオ(一人乗車)
マークX3.5 5.05kg/ps
クラウン3.5 5.45kg/ps

350kgも重いと、少なくともコーナリング、ブレーキングがモッサリするんだよ
タイヤもクラウンの方が貧弱(マークX・カムリが235/45/18、クラウンが225/45/18)だし
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 23:44:08.52ID:6Ptf52730
加速云々走りがどうのって人は普段サーキットでも走ってるのかな?
通勤とか普段の足として街乗りとかじゃ信号待ちからのスタートにしても
高速の追い越しにしたってフル加速なんてするシチュエーション無いんだよなぁ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 23:50:20.55ID:QmxiItRI0
それ言ったらリッターカーで十分ってことになっちまうだろ
使う使わないじゃなくてスペック的に高い方が余裕があって乗ってて気持ちいいからマークX乗ってるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況