X



【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.49【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 19:02:37.78ID:ZDxDNUXD0
2017/2/2発売のマツダ2代目CX-5スレです。

※どの色パーツがダサいだのとのたまう主観押し付け厨は荒らしなので無視推奨。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.41【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1527553963
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.42【SKYACTIV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529109576/

【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.44【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533080570/
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.44【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533479998/
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.46【SKYACTIV】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535982542/
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.47【SKYACTIV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538473072/
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.48【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539465076/
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 18:13:24.98ID:6SZpyBSZ0
>>280
なんでやねんwww


やっぱ一般の人はこうなるんだなぁ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 18:14:06.50ID:8yxNzyE00
>>295
クズ(笑)
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 18:22:20.75ID:jT7bVSBY0
ネーミングが悪すぎ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 18:50:59.94ID:7zmmYYGW0
>>302
豊田様のお車など恐れ多くて買えません。でも、SUBARUの無検査低品質な車だけは親族会議で購入禁止となりました。町内会でもブレーキに不安のあるスバル車の乗り入れは制限されています。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 18:58:17.64ID:KhAgC3iI0
>>294
CX-5の10月は年改前の生産調整入っているからそんなに出ない筈。
先月は豪雨で生産が遅れていた分が一気に納車されたのと半期決算ディーラーの販売分が重なったため増えた(ちなみに9月としてはKE時代から通算して新記録)。
ただガソリンターボ版を含む年良後モデルが11/22販売開始される分が11〜12月に出てくるから再び増えると思われる。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 19:15:14.31ID:2AtKJN8Q0
CX5がフォレスターに絶対に負けている点はある。
後方視界がそれ。私の弟はこれでスバルを選択した。
あと舗装されていない森林を通る山間部住まいならばフォレスターの方が良いでしょうな。

デザイン・燃費・都市部住まい・幹線道路通勤の私はCX5にしたけど。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 19:43:04.73ID:jT7bVSBY0
そうかあフォレスターの方が上かあ
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 20:55:43.73ID:Jo6wQqDv0
先週末試乗したけど、思ったより高速直進安定性がないね。といってもオンザレール感がないといった感じ。
このクラスじゃ、このくらいなんだろくけだろうし、
まあ、FFディーゼルだったけど。
エンジンは良い感じかな。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 22:38:53.11ID:+62YAQG70
下道主体で往復320キロほど走ってきた
大人2名、エアコンオフ、それなりに渋滞などあり
基本的な燃費運転(先読みなど)はするが、燃費のために我慢してペースを落とす的なことは一切なし
どっちかというと燃費は気にせずアクセル踏んだ
これで燃費はメーター読みで18.8km/L
1.7トンもあるクルマでこの燃費はすごいな
残念なところといえば街乗り燃費が伸びないことと、エアコンの燃費への影響が結構強い
しかしそれにしても19近い燃費は本当にすごい
ディーゼル恐るべし
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 01:56:26.60ID:D1nL9SYi0
>>321
僕はルーフを推します。確かにちょっと高い位置に置く分面倒だし、室内は入るんだけど荷室を圧迫するのと結構汚れますからねー。個人的にレースに出るもので予備ホイールとローラーやらで結構いっぱいいっぱいになっちゃいます。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 03:01:41.67ID:Cq3DwpT20
白フォレスターカッコ良かった
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 06:22:05.51ID:WGu8qupP0
自転車がルーフ搭載された車の後ろは走行しないことにしています。
事故が発生したときに、
周囲にまで危険が及ぶ搭載は
私にはできません。

広い荷室が必要ならデリカのようなRVにします。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 07:07:04.29ID:UBpT2Mh/0
>>321
おれは車内推し
車外で雨だった場合なんて最悪だぞ
風圧で至る所に雨が入り込むからオーバーホール必須
前後輪外せば車内でも2〜3台プラスローラー余裕
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 12:43:23.23ID:8/JS4EOT0
オプション設定できないって意味だろ。ルーフの上にチャリの話とは別件だってわかんなかった?
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 17:37:51.73ID:+Lw/UhP40
マツダコネクトではUSB3.0は問題ない。
容量は16GBまでなならWindowsの標準の機能でフォーマットすれば良いが、32GB以上は別途フォーマット用アプリをダウンロードするなどしてFAT32でフォーマットする必要がある。容量よりファイル数が多いと不安定なるという情報がある。
気になった箇所は、上記をキーワードにして検索をかけるといいと思う。

個人的には、特に本体がコンパクトなものは、かなり熱を持つので頭に入れておいた方が良いと思う。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 18:24:38.93ID:3ZTlL/Co0
>>295
この原因分かって、車は治ったんだろうか、気になる
前の車(ホンダのHV)がこんな感じで、自走不能になったので、嫌な事を思い出してしまった
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 19:52:51.07ID:gggrkoXo0
>>350
どこにもスバルなんて書いてないけど深読みしすぎじゃないのおまえ

マツダユーザーってこんなのばっかなの?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 20:05:28.83ID:06vOPV0N0
フォレスターの方が評価高いらしいよ。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 21:07:23.69ID:8/JS4EOT0
めちゃ安い
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 22:59:28.32ID:Oatn2T2c0
数年に1度の高い買い物です。
中古と新車に差はないようなので、新車を買うのがセオリーでしょうね。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 07:29:18.95ID:MOxxpf2I0
ダッサwww プレイステーションかよ笑
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 08:18:31.62ID:sSyJVlpC0
前方になにもないのにブレーキ警告鳴ったのが2回ほどあったけどみんなもあるかな?
もし自動ブレーキ作動したら追突されそうで怖い
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 08:38:06.91ID:SasBo0+c0
4WDはスタンバイ式らしいけど雪国じゃなかったら必要ない?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 09:05:52.08ID:2H/PAjzr0
ディーゼルか20ノーマルエンジンかで悩むなあ
25とターボは売れないだろうね。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 10:01:40.43ID:zAUoW0ql0
>>385
加速が遅くて登坂や追い越しはストレス感じるかもしれないけど
雪道を走らなくて普通に乗るなら断然20Sがおすすめ
メンテも気をつかわないし、コスパが違いすぎる
でも、ディーゼルのほうが運転してて楽しいのは言うまでもないが

あと、CX-5でMT乗りたい人ってけっこういるのには驚いた
ここみてると2〜3%くらいのシェアはありそうだね
買いたいとは思わないけど、試乗車がくるなら遊びがてらに乗ってみたい
くるわけないか
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 10:35:06.36ID:2H/PAjzr0
25とターボはコアなファンの方専用機
といった感じか。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 10:46:02.68ID:aLH2GDNP0
雪国のCX-5AWD乗りに質問
CX-5AWDは安定志向というのはわかるけど、DSCオフにするとどう?
ドリフトできる?

現状RX-8でさえDSCオンだと安定志向で遊ぶときや
新雪脱出時はワンオフしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況