X



初代(DW)デミオをあっさりと語る 三十台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 13:45:31.61ID:zupzKJKw0
初代(DW3W/DW5W)デミオについて情報交換、雑談などをどうぞ。

【前スレ】
初代(DW)デミオをあっさりと語る 二十九台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1484137034/

【関連スレ】
【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオVol.104【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515265908/
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.139【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531676695/
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.179【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534686113/
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 19:15:45.84ID:4LBisaXw0
最初期型MT乗ってたけど、クラッチ踏まなくてOKだた
ちょっと記憶が曖昧だけど、後期型になるまでにある2回のマイチェンのタイミングのどっちかだったような気がする
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 23:10:07.42ID:fzLOmiRz0
仕事終えて帰ろうと思ったら、フロントガラスに鳥の糞かけられてるのに気付いて公園の水飲み場あるところまで乗って行き、
ライトで水道の蛇口を照らすためエンジン掛けたまま車外に出たら、エンジンの音がすんごい煩くてびっくりした。
そろそろもうほんとにヤバいのかなぁ…。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:11:59.62ID:TtaAuE3J0
前、代車で初期型に乗った時うるさくてびっくりしたな。
後期型は最初からついてるけど、うちのは破れて垂れ下がってきてる。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 11:33:59.10ID:lQ5/c0HX0
DWの後釜にトヨタのカローラスパシオ(二代目の前期型)を考えていた時期があったっけな。
迷ってるうちにマイチェンしちゃってグリルの形が気に入らなくなったんで買うの止めたが。
広い荷室と後ろ側についてるルーフアンテナと縦長のツリ目と出始めだったインパネシフトに惹かれた。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 07:02:43.83ID:ediAPlJs0
いつの間にかスウェッジラインやAPP、プロミューのブレーキラインがラインナップされてるな
どれがいいんだろ?
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 07:20:50.67ID:4CRcCI1e0
おれ、DWからDEに乗り換えた
中古のスカイアクティブのだけど
その進化に驚いたよ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:51:10.20ID:h5XJH5yu0
>>381
なんでもない場所のDWをナンバーも隠さず晒して、
お前は何がしたいんだ、
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 22:11:08.98ID:uSslIFdC0
>>384
そんな事より早く自立しろ
親に殺されるぞ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 06:25:25.21ID:BgX/GHoY0
本当に引き篭もりだったんだなぁ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 21:00:32.44ID:bLecO54N0
最近、週に1,2回 10kmくらいしか乗らないんだが
バッテリーはいつも一発始動
中古で買ったからバッテリーの使用期間は最低でも6年くらい
近いうちに突然死するか?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 21:53:53.36ID:zPpDUR4S0
いいから早く変えろ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 10:59:37.60ID:ydVqWLyC0
以前、中古で後期型を買ったのだが
出先でバッテリーが上がって、エライ目にあった。
以来、気をつけるようにしている。
性能にもよるが、4年が時期かと。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 11:26:29.40ID:vd5Uds3v0
昔はブースターケーブル積んでて上がったら
3000円ほど謝礼渡して隣の車から電気を
貰ったが、今は無料のロードサービスが
あるから積んでない
久しぶりに見たら錆びが酷くて使い物に
ならない状態だった
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 01:57:40.89ID:j/JnO/6h0
>>393
謝礼3000円って、
日本の物価は、いつからそんなに高くなったんや?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 06:07:06.89ID:0ITWTTwa0
別にそんなもんじゃない?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 05:42:09.91ID:En/1vSsI0
いや全然だめだろ
壊れて5000円くらいのに変えたけど全然音違ってびっくりしたぞ
今まで聞こえてなかった音聞こえて深夜にちょっとこわかったもん
ちまみに後期型
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 07:17:31.43ID:IlbE5UIz0
おれもカロッツェリアのに変えたけど
音に拘りがないせいか、違いは分かるけど
別にどっちでもよいって感じだった
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 10:09:53.29ID:dphhAdgN0
俺、シガーライターに差し込むFM飛ばしのMP3を
純正スピーカーで聴いているが、標準品にしてはいい音だなあ と満足している
こんな耳だから、上等なスピーカーに換えても違いは分からない思う
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 10:26:05.70ID:kuPMtWA60
FMトランスミッターを使ってるのならスピーカー効果は不要だろうな
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 10:57:21.35ID:4JVuiLBm0
みんないいなぁ。
うちのは4〜5年前にカーステ壊れたからラジオもCDも聴けなくなった。
通勤片道10分だし、この車で遠出しないから別にいいんだけど。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 11:16:47.69ID:u0kA2oCy0
昔の記憶だからあやふやな所はあるだろうけど・・・
ヨタ車オプションのライブサウンドシステムを積んだ車からDWに乗り換えたけど、
前車に劣るとはいえ、標準スピーカーとしては悪くないに同意
安物薄紙スピーカーの割には再生帯域広めな方だし、
繊細さは無くて少し荒れているけど、素直に良く鳴るタイプだった記憶

酷い車だと上下帯域カットで中音域だけのAMラジオ向けな音質だったり、
鳴りが悪くて奥に引っ込んだ音しか出せないSPもあるから、それよりは・・という話
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:01:11.67ID:YGribocI0
旧エヌBOXのスピーカーがひどい音質だった
スピーカーなのなデッキなのか原因はわからないけど
とにかく、今どきの車としては
ありえないくらいに酷いと思った
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 21:21:28.08ID:lBs5e0Ow0
あら〜 先月末で生産終了になってたんだね。
恥ずかしながら今知ったわ。

デミオっていまや古臭いイメージでダメなのかね?
今後は全車種番号で区別することにしたのか?
日本人ならやっぱり車は愛称で呼びたいところだけどな。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 21:27:29.38ID:DpY0gD250
既に番号を割り当てられている既存車種は良いとして、
新たなブーム等で新規の車種を開発したらどうするんだろう
小数点使う?w
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 11:07:41.34ID:XfLSQu9X0
良い車だ良い車だといわれてもそのべリーサが一代限りで消滅した時点で高級なイメージが似合わないのはお察し
危機を救った救世主とまで言われた車の系譜だけにロードスターと並んで特別扱いすべきだったよなあ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 22:54:48.48ID:s1SVul2s0
デミオもマツダ3も
デザインは良いんだけど、
ラゲッジや2列目が狭いんだよね。
デミオロングみたいのがあれば欲しい。

まぁ、そんなものは出そうにないから
フリードプラスに買い替えちゃったけど。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 21:08:47.84ID:8oBTiZ6j0
>>410
海外向けだけあって騒音面は考慮してなさそうなパターンだけど
DWのやかましい室内なら問題ないか
そういえば新車装着タイヤはヨコハマのA200だったな
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 13:17:08.44ID:Q6QcResJ0
タイヤ残り溝4ミリだが、ひび割れが目立つし、もう交換するべきか?
アマゾンで安く買って持ち込みタイヤOKの店で交換してもらおうと
思うんだが、店を探すのがしんどい
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 21:37:14.33ID:348m0ju10
>>427
関東中南部住みならパーツワンに持ち込むといいよ。

>>429
北関東のイエローハットは持込OKな所あるよ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 20:36:36.64ID:uUxbuFjw0
書き方が悪かった。イエローハットに持ち込みじゃなく、その場で買うと案外安い。

ネットで4本1万位で持ち込み組み込みバランス脱帽,タイヤ処分でなんだかんだ1万で合計2万ならその場で買った方が安いときあるよ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 07:47:20.43ID:dA6OLSLq0
ハンコック、クムホ、ネクセンの3大韓国タイヤメーカーは
アジアンタイヤの中ではメジャーなんだよね
性能も悪くない

なんやかんや言っても庶民は安い物に流れがちで、
創価学会のダイソー、オフライン店舗よりアマゾン、国産タイヤメーカーよりアジアンタイヤメーカーに流れるんじゃないかな?

皆もそろそろどこで何を買うかをマジメに考えた方がいいよ。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 16:16:20.55ID:DTmNmp6i0
2速で加速しないなら故障してるよ
1.3だって大抵の軽よりは速いけどな
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 23:30:53.25ID:I7/SuyaU0
ATでもギアだから、エアコンつけてても思い切り踏めばキックダウンしてしっかり急加速するよ。
けど、ビィィィーーーン!!って車内に爆音が轟くけどな。
燃料も目に見えて減るし、エンジンにも負担掛かるようだからあまりやらない方がいいね。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 08:01:56.77ID:NdaPvzjg0
加速感と加速は違うからな
CVTなんかは継ぎ目がないから速い様に感じる
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 09:29:04.00ID:jPfo5YS10
>>438
どれぐらいの坂なのか分からないけど(街なかの跨線橋なのか峠なのか)、仮にシフトダウンしないで
ずっとハイトップのままだったとしたら、いくら吹かしてもターボ仕様の軽には追いつけないわな。
車重が軽いからちゃんと操作すれば鬼のように加速するよ。
でも、燃費悪くなるし、衝突安全性も低いからゆっくり走ってる方が絶対いいのは間違いない。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 11:52:23.51ID:Bk6x77ZM0
MTで5速のまま低速で走ってたら
どんな車だって遅いわな
アルトワークスだのコペンだのは別として
今時の軽ターボなんて重くて遅いよ

Nボックスターボ
950kg 64ps/10.6kg・m

デミオアレッタ
1000kg 100ps/13kg・m

デミオ1.3L
960kg 83ps/11kg・m
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 12:27:24.54ID:d1UzfiCx0
以前 DW3W 4AT 2000年式 に乗ってたが、エアコンつけるとパワーが落ちたな。
現在 マツダ ベリーサ1.5C だけど、エアコン オンでもそれほどパワーダウンを感じない。
オートエアコンのせいもあるが、DWとは快適さがだいぶ違う。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 18:54:59.44ID:bO4zS3Mj0
北関東だが赤の前期型にすれ違った。
バックミラーで見ると、初心者マークが貼ってあった。
きれいな状態だと、DWもまだまだという感じ。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 08:55:55.07ID:pY23hEJU0
昔は今みたいに燃費、燃費とうるさくなかったからなぁ。
燃料代気になる人はディーゼル車を選んでたしな。
むしろ、AT楽でいいわ、と有難がって乗ってた。
自分はDWの前はMTのカローラだったけど、そんなに月の燃料代変わらなかったと思ったが。
さすがに今のCVTと比較したらかなり違うけどね。音も煩いし。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 09:42:45.98ID:35DaGlku0
DWの場合ATかMTかで3〜4km/L違う
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 07:36:46.16ID:acjFSyHE0
キューブ、年内で生産終了かぁ。
長い間お疲れ様でした。
DWとか、この手のコンパクトを流行らせることになった車種だったよなぁ。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 23:56:43.16ID:DckPlaaR0
日産キューブは二代目のフロントグリルが格子タイプが良かった。
ウィンカーがパトカーみたいに内側で点滅していたやつ。
その後マイナーチェンジをするたびに、顔つきが醜悪になったような。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 15:55:25.62ID:0iV+Ur4s0
>>452
ソリオ、ルーミー居るので無理です
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 10:07:25.13ID:KXyFxH2x0
乗れるかぎりは
いつまでだって乗るさ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 11:43:44.40ID:ucV0/4nr0
トランク割と広いけど後席たたまずにタイヤ乗せれるかな?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 12:51:35.64ID:yGamtyuZ0
後部座席のを前にスライドさせて背もたれを立てれば
タイヤ4本立て置きでいけと希ガス
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 22:28:11.79ID:5Z89/nPE0
>>465
タイヤ径14インチだから余裕。
3本平積みにして残りの1本を斜めに立て掛けるとか、「人」という字を二段重ねとかアレンジも自在w
今どきのクロスオーバーとかは、タイヤ径無駄にデカいのに荷室が狭いから、後席たたまないとタイヤ4本積めないよね。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 23:11:52.66ID:atd8M0lL0
>>468
非スポーツ(車検通るレーシング系統も含む)タイヤより下ならサイズに合えば何でもおk
グリップ高過ぎてもシャーシに負担掛かるし高望みしても静穏クラスまでかと…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況