X



【MAZDA】NDロードスター Vol.197【幌・RF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 533e-CJRd)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:10:09.59ID:xgGi/L0l0
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

過去スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.192【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526094199/
【MAZDA】NDロードスター Vol.193【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527392938/
【MAZDA】NDロードスター Vol.194【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528380473/
【MAZDA】NDロードスター Vol.195【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528777820/
【MAZDA】NDロードスター Vol.196【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529317366/

オーナースレ
【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.44
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516395700/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:23:58.01ID:/k8BUNec0
1乙
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8778-6uL0)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:54:07.95ID:SdCl8qTS0
前スレで関マツと東マツで迷ってる人、東マツオススメ。
東側住みなら足立がアフターがいいよ。安いかどうかは知らん。
品川住みだけど、関マツから足立へ乗り換えるつもり。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-okRI)
垢版 |
2018/07/06(金) 15:21:15.26ID:VptseaF40
1〜6月の軽自動車を除く国内新車販売で、日産自動車の小型車「ノート」が首位に立った。
日産車の首位は1970年の「サニー」以来48年ぶり。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-okRI)
垢版 |
2018/07/06(金) 16:10:25.61ID:VptseaF40
【自動車】今年上半期の国内新車販売ランキング発表 首位2年連続「N-BOX」 10位以内に軽が6車種ランクイン
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-w8Cw)
垢版 |
2018/07/06(金) 16:52:00.99ID:auS1Uyikd
都内なら店の入りやすさで決めるのもあり
渋滞しやすい幹線沿いとかちょっとした用事で行くのもしんどくなるからね
あと、万一の時自宅や職場から電車でアクセスしやすいかをチェックしておくといいよ
この二点は後々効いてくる
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/06(金) 17:18:57.84ID:/k8BUNec0
>>6
それ重要

反対車線から不可とか
販社に問題あれば
製造元から紹介して貰うとか
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/06(金) 17:20:04.63ID:/k8BUNec0
今は街場の新車扱い修理工場とか減ってしまった
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-okRI)
垢版 |
2018/07/06(金) 17:26:33.39ID:VptseaF40
セールスマンは、エアロ仕様であれば数年後に下取りさせるときの売却額が
高まることもアピールするから、最初は顔立ちが穏やかな標準ボディに魅力を感じたユーザーも、
最終的にはエアロ仕様を選んでしまう。
このような経緯から、街中には派手なメッキグリルを装着したミニバンと軽自動車があふれている。
そしてクルマ好きの読者諸兄はミニバンや軽自動車のメッキグリルやエアロパーツに
顔をしかめるかもしれないが、クルマに詳しくない人は「オシャレでカッコイイ」と受け取ることも多い。
標準ボディでは、物足りない感じがするようだ。
販売店の店内にミニバンのエアロ仕様を飾っておくと、売れ行きが伸びたりする。
その一方では、高めの着座位置による周囲を「見降ろす」感覚が、
心理的には周囲の人やクルマを「見下す」感覚につながる場合がある。
厚みのあるフロントマスクに貼り付けられたメッキグリルも、
ドライバーの気分を無意識の内に尊大にすることがあるだろう。
以前、ヴェルファイアのCMで「偉い人間より、強い人間になりたい。その高級車は、強い。」
というキャッチコピーがあった。
これは「見下す尊大な気分」を肯定して助長するようなものだ。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-okRI)
垢版 |
2018/07/06(金) 19:47:16.68ID:VptseaF40
トヨタ自動車は6日、2002年に生産をやめた高性能スポーツカー「スープラ」を
19年前半に発売すると発表した。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f45-tMnV)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:17:04.20ID:KhLaq6jb0
関東マツダでいつも世話になってるんだけど対応で特に不満感じたことないな

ましてや社外品とか中古品持ち込みしても嫌な顔されないし、腕の良いメカに古い車もメンテしてもらって感謝してるくらいだけど、たまたま当たりだっただけかね
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-ONL2)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:18:41.94ID:fkaSGoknd
うちも関マツだけど悪くないよ
持ち込みパーツの取り付けok
しかもabより工賃が安い
洗車は500円でやってくれるし

新車買うときにオプション迷っていたら、後からだと割り引けないから、ほしいなら一緒の方がいいとアドレス
しかも、ガッツリ値引きしてくれた

点検持っていくとメカ氏が直接対応するしね
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f18-onic)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:52:35.14ID:W5BHEbsS0
俺も品川住みの関東マツダ組なんだが、
ディーラーの対応で頭にきた事があったので変えようと思うんだが、
ロードスターで有名な碑文谷店って評判どうだろう?
悪くなかったらパックでメンテ込みで移行したい
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f45-w8Cw)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:09:32.11ID:QwDd3W5W0
>>26
入る時は環七→目黒通り→左側 と簡単だが
出る時は目黒通りの都心方面にしか出られないのと
周りは住宅地で一方通行だらけだから
初めて行く時は事前に帰り道調べておくといいよ

て書いてから思ったけど品川方面なら心配ないか
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8778-6uL0)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:16:35.73ID:0IfTxMxV0
>26
3だけど、同じ品川住み。
碑文谷からかわりたいと思ってる。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/07(土) 01:24:37.78ID:UcYQrUce0
馬場もそんなに良くない
でも
エスプレッソは美味しい
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-jSwj)
垢版 |
2018/07/07(土) 06:01:10.33ID:dEe0zY4mM
中古買って、不具合をディーラーにてって行ってみたら買った店の保証で直してみては?と言われたんだが初回車検前だから結局はディーラーになるんだよな?
何言ってんだあの湘南マツダ。アホの子か?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/07(土) 06:39:29.98ID:ptD0au770
>>32
客相に電話
そんな店は本店から言われないと改善しない
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタWW 0Hfb-AVuU)
垢版 |
2018/07/07(土) 07:28:47.71ID:4ugwfaDfH0707
よそで中古車買ってディーラー持ってくなよ
ディーラーで新車買ってる顧客と同じサービス受けようとか厚かましい
中国人かよ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 5fe7-7Tt6)
垢版 |
2018/07/07(土) 08:36:52.61ID:kAbn2T0F00707
>>36
初めての車ってことは、今は車なし? だとしたら、実用性は必要ないんだよね?
静粛性については、オープンでカミさんとおしゃべりできてるよ、トンネルだけはダメだけど
幌閉めればより静粛性は向上するし、雨の音はポテポテいうけど好き、安い軽のトンテンカンよりマシかも
オープンは今くらいから昼間はキツいね、逆に真冬のオープンは好きなら問題ない
オレはこの車買って半年で8000kmだが、用事があって走った距離は1%以下だ、そういうクルマ

>>41
幌閉めてたらギリかな、幌開ければもちろん大丈夫w

なんにせよ興味持ったら試乗するしかない、もうすぐ新型の試乗車が配備されるよ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/07(土) 08:52:27.88ID:UcYQrUce00707
>>32
悪気どころか親切に言ってる
保障で治して貰った方がお得ですよ
そんぐらい分かれ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW dfd7-1w2L)
垢版 |
2018/07/07(土) 09:01:30.71ID:CnhNjVLG00707
>>41
俺は185だけど問題無いよ
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sp3b-av5d)
垢版 |
2018/07/07(土) 10:41:12.45ID:+uwItSfCp0707
>>49
俺48じゃないけど、俺も座高でっかい人だから、シ一ト交換を予定してるよ。
実車に組んであるエスケレ一トのタイプ7ってやつに試座してみたら、頭上スペースいい感じだったよ。

それにしても「ー」と「ト」を繋げちゃいけないってなんでだろ。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 7f45-w8Cw)
垢版 |
2018/07/07(土) 10:53:29.03ID:QwDd3W5W00707
>>37
前提として、元々がフツーの軽自動車よりうるさい

その上で、
法定速度内で屋外なら会話に支障なし
トンネルはクソうるさいので会話不可
幌閉めたらトンネル内での会話も余裕
雨音は割と優しい音(傘のそれに近い)

>>39
季節ごとのオープン可否(エアコン使用前提)
■春
花粉症でなければ 優
花粉症ならよく考えよう
■夏
やめとけ 直射日光と車自身の熱で蒸し焼きになる
■秋
やや暑い時もあるが概ね快適
■冬
そのまま外を歩ける程度の厚着で余裕
(ただし5℃以下は破れる恐れあり開閉禁止(取説より)

天候別
晴天→ぶっちゃけ暑い、閉めよう
雲のある晴れ→良い、開けよう
曇り→良い、開けよう
霧雨→走ると濡れない、お好みで
小雨→走ると意外と濡れない、お好みで
雨→閉めよう
雪→積もる、閉めよう
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/07(土) 10:58:45.82ID:UcYQrUce00707
>>52
幌で雨音好きだ
煩い人もいるだろうが
ショパンやw
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 5fe7-7Tt6)
垢版 |
2018/07/07(土) 11:05:51.20ID:kAbn2T0F00707
むしろ雨の音を気に入ってる人って多いのね、オレも好き、なんかかわいくてw
軽自動車よりうるさいという意見もあろうが、そもそもスポーツカーだからね
敢えて安っぽくない低音中心に作曲してある面もあるし、音は楽しむべきじゃないかと
オレは郊外に出て、自分の排気音が楽しめる環境になると、ステレオの音を絞るよ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sa1b-onic)
垢版 |
2018/07/07(土) 11:49:10.46ID:bKSj9uj+a0707
>>27
>>28
色々ありかとう
特に、碑文谷から変えたいって情報はありがたいです
車庫狭くて目の前で年中取り締まりやってるが五反田店も考えてみます
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 5fe7-7Tt6)
垢版 |
2018/07/07(土) 12:43:06.29ID:kAbn2T0F00707
>>56
悲しすぎるな、ロードスターでなくバルケッタだったら水に浮いたんだが
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 5fb8-Kfsl)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:54:46.43ID:XXSFs+vh00707
工場操業停止ですね
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sp3b-y/Vi)
垢版 |
2018/07/07(土) 14:13:55.16ID:+Pwl1Uj7p0707
まとめてですいません。36です
レスくれた方ありがとうございます。
変なワードがひっかかるんですね

意外とうるさくないようで良かったです
冬はオプンいけるんですね。シトヒタとかステアリングヒタ?は必須なんでしょうか?

晴れた日は暑いとのことですが、帽子とかサングラス着用したほうがよさそうですね。
思ったよりオプンにできる機会があるようでビックリです

現在家族の車を使ってますが後席を使う機会はまずないです。荷物たまに置くかな
あと女の子といちゃつくときくらい。
86と迷います
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM4f-jSwj)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:17:39.15ID:dEe0zY4mM0707
>>46
買った店から点検はディーラーでって勧められた。無理やりして貰うのもあれだから保証継承含めてディーラーで点検済み

直して貰う場所は運転席Aピラー付け根の錆やな
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW dfd7-1w2L)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:32:35.22ID:CnhNjVLG00707
>>49
座高割合は平均位だと思う

ガッチリしてる体型ならお尻が厚いからキツいかもね
185センチ、77キロで頭上は5センチはある
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ a767-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:35:50.91ID:y1ScINu700707
交通がいたる所で遮断されている以上、下請けからの部品供給も停止してるだろうし、
工場の従業員自体、出社できないんじゃね?

山陽自動車道も、救助・緊急車両優先で一般車両通行止めみたいだし。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sp3b-MBYm)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:39:54.10ID:AkhENAbzp0707
水没テスト済み新車
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ a767-GobN)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:02:03.64ID:y1ScINu700707
そういや、昔わしが行っとった一次下請けで今回死人出とった。
ご冥福をお祈りいたします・・・

その影響も大きいんじゃろうけど。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:44:33.05ID:UcYQrUce00707
>>72
ちょうど今オープンナイトクルーズから帰着しました。
もう蒸し暑いです。エンジン回すと放熱も伝わってきます。
熱帯夜になれば尚の事w
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbb-q5p+)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:24:32.71ID:G+VbGT700
>>78
住まいどこ?
関東の夜はエアコンオフでも快適だったぞ
くもりだったから日中も最弱のエアコン風量だけで余裕
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe7-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 08:17:03.39ID:OQoZnzWt0
>>61
RFに7歳の娘がよく隣に乗るが、大人だったらバッグはほぼ膝の上
一応足元にも置けるけどさらに足元が窮屈になる
一人分の濡れた傘の置き場に困るので傘用のビニールを常備
飲み物も二人分だと置きづらい、取りづらい、リクライニング不可で、助手席も仮眠がキツイ
まとまった買い物はまず無理
乗っては楽しいけど、オンリーワンだと覚悟は必要
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/08(日) 08:24:32.81ID:Ta6rjFwp0
シートをセミバケでいいからレカロに換えたいなぁ
みんな純正シートで腰痛とか長い時間の運転とか発症しないのかな?
俺はシートのせいだけでは無いけど1時間以上は厳しいなぁ
TRIALにレカロ見に行こうかなwww
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd7-1w2L)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:02:24.14ID:Y8Q26Lus0
ルーフを閉めた状態だとRFはシートの後ろ側にスキマ無いのかな?
アイローネ形状だから難しいのかな
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe7-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:10:30.95ID:OQoZnzWt0
>>89
シートの隙間ってのはどこを指してるか判らんが
シートを立てて前にずらせば、シートバック部には隙間はできるよ。
ウィンドウブロッカーの後ろにはルーフ格納部のスペースがあるけど
身長が183cmで相応に手は長い方だが、モノを落とすと取り出すのに苦労するレベル
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe7-7Tt6)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:12:43.59ID:Vq2EKEPJ0
>>87
自分は週末に20時間くらい乗るが、リクライニング角を少し大きくしたり、
ときどき位置を変えたり、座り方の工夫でずいぶん改善した
職業運転者向けの研究によれば、腰痛の主な原因は、硬い足回りと
シートのクッション性だそうだ、要するに腰骨を圧縮するような振動の伝わり

自分が純正シートが好きなのもあるが、上記の研究によれば、長時間運転に
スポーツシートは向かないことになる、理屈から言えばレカロだろうが同じだろう
本当に腰痛に困っているなら、もう少し調べてみては?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd7-1w2L)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:25:40.56ID:Y8Q26Lus0
>>90
そうそう、ウインドブロッカーの後ろの事でした

幌からRFに乗り換える時のネックになりそうですね…2人乗車時でのパートナーの荷物置場に重宝してるんですよ
トランクに入れるしかなさそうですね
ありがとうございます
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e718-jSwj)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:51:02.12ID:kI0YIQwF0
>>73
なんか最新の機器は点検整備が出来ないんだとさ(マツコネの事かな?)じゃあNDなんてなんで扱ってたんじゃい!と。

一年保証みたいなのはあったけど、この店も売りっぱなしなだけで点検整備は不安がある。一夜で逃げ出せそうな店舗作りだし
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe7-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:06:13.54ID:OQoZnzWt0
>>94
ルーフを閉めてる時にはスペースはあるよ、置くというより落とすイメージになるかな
取り出しはブロッカー付きのままなら結構面倒。

丈夫な紐付きの袋に小物入れて、紐だけ室内に垂らしておいて
必要な時に引っ張りあげると楽かもね
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd7-1w2L)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:21:51.78ID:Y8Q26Lus0
>>94
幌なら小さめのバッグなら置けるよ
ウインドブロッカー外した上でなら取り出しもさほど難しくない
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd7-1w2L)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:33:42.12ID:Y8Q26Lus0
>>95
ゴム耳が付いてるのですね…勿論本来は荷物なんか入れない場所なので、使い勝手も考慮して無いですしね…
幌でも同じですが、荷物置いてるのを忘れて開けない様に気をつけないとですね
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7b0-ItHS)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:47:13.65ID:Wz6E23CV0
ロードスタースレたくさんあってどこで聞いたらええかわからんのやけど
これって初代で合ってます?
https://i.imgur.com/OS3CoPQ.jpg
https://imgur.com/CtDQIou.jpg
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:04:42.33ID:nq8bgzOPr
ハスラー持っててシートはロードスターより適当なレベルなのは理解してるんだけどハスラーのシートでは腰痛を忘れる位に快適なんだよね
やっぱり適度に固いクッションや形状が自分にあってるんだろうか?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:38:40.28ID:U1ZqsEDr0
>>103
もし結婚を考えてる人が居るなら
その人の意見を聞いてみては?

小さいパワーない荷物も積めない
それでも売れ続けている

車は都合でいつでも買換え出来るけど
人生は買換え出来ない
でも人生プラン通り生きると楽しいのか
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-w8Cw)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:55:39.01ID:e59z7MHMd
>>91
それ以前に体型に合わないのが一番ダメ
柔らかい椅子、サポートが弱い椅子では車の動きに合わせて無意識に踏ん張るので疲労が大きくなり
疲れると事故を起こしやすくなる

腰だけ良けりゃ良いのかというとそういうことにはならない
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe7-7Tt6)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:19:30.04ID:Vq2EKEPJ0
>>113
そりゃ、そのとおり、だからレカロなら間違いない、というのも間違い
基本的に純正シートのデキは悪くないと思ってる、だから、金をかける前に
まずは今のまま最大限の工夫をしてみるべきだと言っている
実際、店で数分レカロに試座して何がわかるんだという気もするし

もし足回りを固めてるとしたら、それが原因かも、認めたくないだろうが
そもそもスポーツカーは長時間乗るのには向かないというのも事実
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f45-w8Cw)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:39:18.42ID:snl9Wk4W0
>>114
少なくともフルバケは体にぴったりサイズなら最も楽

純正の骨組みにクッション貼り付けただけの椅子は時間の経過とともに沈み方が変化するし
体温に晒されることでも硬さが変化するしで
色々よろしくない
乗降性への配慮で左右非対称なのもダメ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe7-7Tt6)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:38:02.24ID:Vq2EKEPJ0
まぁ、最終的には質問主が判断すればいいことだけどさ、レカロマンセーで思考停止するのは良くない
厚生省の職業運転者向けのお達しの中に、主な問題は振動であり、クッション性が重要とあるわけよ
リクライニングの角度を緩めることは、上下の振動をナナメに分散する効果があり、理にかなったこと
硬いフルバケは、2時間走ればいい腰までガチガチに鍛えたレーサーにはいいかもしれんが、万人向けなわけがない
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a767-GobN)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:23:51.27ID:zZdIH+2R0
>>114
脚周りやシートは、当然重要だが、
タイヤが用途に合ってないと、時間乗ると疲れまくる。

扁平率による剛性もだし、メーカー次第で設計思考(減衰設計)がまるで違う。

基本的に首や目に来易い高周波の入力は、主にタイヤが往なしてる。
入力は、まずタイヤに入ってくる、それをホイール以上に伝えるか往なすかは、タイヤ次第。
長距離(時間)乗ると明確な違いが出る。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:08:55.79ID:Ta6rjFwp0
皆さん俺の腰痛相談に夜まで意見ありがとうございます
まぁNDは2年半乗ってるんで当然シートポジションとか色々試した上で自分には合わないのかなと
ハスラーの安そうなウレタンみたいなシートだと腰痛を殆ど感じ無いので不思議ですね
まぁ腰痛理由にしてレカロにカスタムみたいな気持ちも少なからずありますねw
もうちょい考えてみます
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f64-5oTr)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:09:40.16ID:N9/VqT260
NRーA買うぞ!
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:12:08.16ID:Ta6rjFwp0
>>126
足回りは純正では現在はありません半年前にkybのエクステージキットを入れてますが、純正脚の時から腰痛あったんであまり関係ないかも 
エクステージキットもそんなガチ勝ちの脚じゃない純正みたいな感じなんで
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 074b-Pnu6)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:25:04.43ID:KSvC5P1n0
俺も腰痛もちだが俺は純正で問題なし
ネットのおかげか多少姿勢を変えてもしっくりくる
ラッキーだったかな
あと腰痛関係無いけど腿サポートがいいね、長時間運転してるときは高さ変えてやると楽になることもあって良い
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-jSwj)
垢版 |
2018/07/09(月) 06:20:50.60ID:xEUxVVXdM
俺も腰痛持ちだがRSのシートでメリットは言うほどない。ヒーターがあるぐらい。BOSEのヘッドレストスピーカーも言わなきゃ分からない程存在感薄い。
なのでBOSEはオプションでオススメしない。

デメリットは座面が高くてルームミラーのおかげで左前方が屈まないと見にくいぐらい
ちな182p
他グレードのシートと交換したいぐらい
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a767-GobN)
垢版 |
2018/07/09(月) 08:17:03.09ID:AVnJ2D0a0
一次下請けの工場で操業中に裏山崩れて
6人巻き込まれて2名亡くなられてたみたい。

FDの時、PPFの製造してた会社。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f18-U33H)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:09:05.86ID:mO4FDi7P0
RSのシート助手席より座面が高いのは何故なんだ? せめて助手席くらいだったら...
他はBOSEも含め気に入ってるよ、アルカンタラの滑らなさ具合が丁度よい、スピーカないとハンズフリー困るし
革シートは前車の経験で滑りやすく腰よりお尻が痛くなって選びたくなかった
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:41:58.42ID:edXJbp7K0
僅かな座面の高さに
何が問題なのか
さっぱり
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:46:33.31ID:edXJbp7K0
>>144
ヘッドクリアランス?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-MBYm)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:54:48.80ID:TLfkxElqp
>>100
ストーカー臭
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:45:34.32ID:E95cQ3lm0
マツダってメーカーは良い車を造るのに
何故にディーラーは高い確率で最悪の店舗が多いんだろ?
もうスカイアクティブ導入から何年も経過してるんだからメーカーもそれらを容認してるとしか思えないんだけどw
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:52:15.67ID:E95cQ3lm0
>>152
一言で言えば対応
トヨタとかでは考えられない有り得ない対応する保証内のクルマに乗ってる顧客に対して

例えば困ってるから対策品とかに交換してって言うとするじゃない?
その対応も面倒くさい手間が掛かる作業だと遣りたがらないとか
まぁあくまでも例だけどね
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:56:51.73ID:E95cQ3lm0
なんかトヨタとかがロードスターみたいな、拘りの塊みたいなクルマを造ってくれたらなぁと思う今日
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 16:11:45.57ID:E95cQ3lm0
次期型86に期待かな
ロードスターのシャーシが使われるんだろうし
しかし何故にS-FRを止めたんだろう残念
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd7-1w2L)
垢版 |
2018/07/09(月) 16:11:49.56ID:FCfGTVtt0
>>150
ルームミラーの位置は一番上にしてます?
角度だけではなくてスライドも出来ますよ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3b-MBYm)
垢版 |
2018/07/09(月) 16:29:19.77ID:3x0eN+dzp
fr-sはまだ生産中
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/09(月) 16:33:17.91ID:edXJbp7K0
>>157
開発中止じゃないの?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e718-jSwj)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:01:05.96ID:qjtUkDdH0
>>161
デラってより販社だな
下っ端が判断出来る内容でないから工場長辺りが店長と相談して決める。
一見さんや中古さんは無視。
二台ほど買ってくれてる家族持ちとかはやれやれ対応みたいな
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-/t8V)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:34:41.61ID:g034Xhe9a
>>155
貧乏人を相手にするとろくなことが無いから

趣味車だから高くて良い
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-1w2L)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:40:21.30ID:Ts12ld5hr
>>163あまり上にすると遠くの後続車が見えなくなるので気をつけてね
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-okRI)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:29:31.28ID:G29F0Go20
【芸能】伊東四朗(81)が免許返納「車を手放したことで得たのは爽快感! これで事故を起こすリスクや責任から解放された」
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f64-oGGA)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:12:20.35ID:clhM1jLV0
>>104
ストーカー規制法に引っかかる奴?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:22:01.24ID:E95cQ3lm0
>>161
面白いwww
まぁ俺がお願いしたのはドアの開閉の部品を何とかしてとお願いした
作業時間やら何やらで面倒くさいんだろうね
言葉で面倒くさいとは言わないが、色々と理由付けてはぐらかされ
安い時間掛からない部品や見た目仕方無い場合には仕方無く対応するのよ
因みに俺は最近はマツダばかりで新車中心で5台乗り継ぎしてんだけど
そんな対応される
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:24:28.35ID:E95cQ3lm0
因みにドアの開閉部品をそのディーラーは何と言ったかと言うと
対策部品じゃないから交換出来ないと、ただ品番が変わってるだけだからと言い放ったw
多分よく話に挙がる幌でも同じ事を言うと予想w
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:43:23.22ID:E95cQ3lm0
なるほど、お客様じゃないのかwww
名前挙げとくと、東海マツダ
東海マツダ内でも色々と別れてるから全てでは無いけど
メーカーの考えや方針は一部の販社は理解してるだろうが、数年では浸透しないんだろうね
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f18-U33H)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:45:49.38ID:mO4FDi7P0
対策部品イコール不具合ではないからな、
主要な不具合はメーカからサービス情報が出て対象のVIN,無償保証かどうか細かく指定されている
逆に指定された不具合なら掛かる工賃メーカ持ちだからホイホイ交換する。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:05:14.60ID:E95cQ3lm0
>>176
まぁそれは、まともな販社の話だよね
面倒くさいからやらないが雰囲気で分かるのよ
シートベルトガイドなんかは、あっさりと交換したよ、アレは無償対象とも言えない部品やと思うけど
販社的に東海マツダは、工賃がメーカーから補填されるからとかじゃなく、今は一般の顧客の整備点検などで忙しいから時間掛かる事は面倒くさいから遣りたがらないって感じだね
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:21:28.27ID:E95cQ3lm0
>>181
俺はトヨタのクルマが家族のあるんだけど
確かにオープンとは比較出来ないが付き合いあるトヨタディーラーは問題を指摘されたら対策品や品番変わってたら保証内なら殆ど対処するよ
メーカーと販売店の考えが統一されてる印象を受ける
決して作業時間が長そうだから面倒くさいなぁ遣りたくないなぁなんて対応はしない
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:27:58.94ID:E95cQ3lm0
>>185
対策品とマイチェンは違うだろ
何を言い出す大丈夫か?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:29:12.29ID:E95cQ3lm0
>>185
もしかしてRFの旧型に乗ってる?
スマン可哀想だとは思う
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f81-CJRd)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:45:17.45ID:yMyaPVzD0
部品代と工賃だして作業すりゃいいのにマツダもこんな客相手にしないといけないんだから正念場だなあ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:50:35.76ID:E95cQ3lm0
>>190
だからドアなんかは不具合に近いでしょ
それを把握してるからマイチェンより前に対策されてるんだよね?
マツダ擁護しちゃう考えがそこに入ってない?クルマは良いがディーラーの対応が最悪なのは俺に関わらず声としては多いでしょ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:53:15.20ID:E95cQ3lm0
>>190
ドアがカバッと全開で開くのが不具合じゃない仕様だと言っちゃうんだよね?
それがマツダを擁護してるって事なんだよ
ダメな物はダメ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:56:34.89ID:E95cQ3lm0
実は過去ロードスター全て乗ってるんだけど、NAは覚えてないけど
ドアがここまで開くのはNDだけで、過去ロードスターは全て問題無い設計なのだから、NDだけ仕様だってのは理解出来ないねw
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:05:22.53ID:E95cQ3lm0
いろいろ書いて気分悪くしたならスマン
まぁ俺は数カ月後に車検で延長保証やらパックの車検分も支払い済みだが、どうせ保証されないんだから全て引き上げて返金して貰って、そのディーラーとは距離を置こうと思う
幸い同じ市内に別の販社の正規ディーラーもあるから、ちょっと考え中
気分悪くさせてスマンね
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe7-7Tt6)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:51:46.28ID:l/qKIGWf0
ウチのND2だと、ドアの開きに違和感を感じないが
ドアの開きって、いつから改善されてんの?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:49:32.01ID:0NYJ3fNGr
糞みたいなデラは存在するよな
メーカーは販社にどういう指導してるんだ?って店はマツダは未だに多い
ロードスターがトヨタで買えないかってのは気持ち理解するわ
その前に挙げた例はトヨタなら発売前に解決してから世に出すがな
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e718-jSwj)
垢版 |
2018/07/10(火) 04:39:26.43ID:tb2wkby40
>>204
指導?なんで他所の会社に指導するんだ?
販社がメーカーから車買い取って販売してる。別会社やぞ。
販売の仕方なんざ、その販社次第。そらイメージとかそういうのは守る。最近では大幅値下げはやめろや!の指導ぐらいはあったろうけど、基本は販社毎の考えがある。
そう、メーカーに文句を言ったけどまさに買ったお店にクレーム入れてねだったわ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a76e-cREG)
垢版 |
2018/07/10(火) 06:41:12.34ID:fS2PzuP80
>>204
トヨタの販社から買ったら?
マツダの販社でランクル、ホンダの販社でアルファード
何も新車で購入してる人居るぞ。
トヨタの販社からお客様と思われてるなら、相談に乗ってくれるぞ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/10(火) 08:24:07.51ID:LZ65vLVxr
アカン対応にファンがアカンと言えないのは
ホンダファンと似てるよな
人生で家の次にデカイ買い物なのにな
自動車だけだぜ、こんな閉鎖的なのはと俺は思う
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp3b-onic)
垢版 |
2018/07/10(火) 08:36:09.41ID:ZgHRWjPYp
>>151
ディーラーはマツダって文字が入ってるけど、全く別の会社だからな・・・。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp3b-onic)
垢版 |
2018/07/10(火) 08:54:12.07ID:ZgHRWjPYp
>>205
ドアが軽いからガバっと開く。
他の車はドア重いからな。
その感覚で開くとぶつける。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/10(火) 12:39:38.04ID:KrMlDYg80
マツダ本社
ヤベエぞ
逃げろ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0783-q+oR)
垢版 |
2018/07/10(火) 17:36:38.95ID:ml6Y2dSi0
>>151>>152
接客態度が酷いというか、売り気あるのかな?と思う。
わざわざ25km先のディーラーに行ってるわ。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:45:27.51ID:91josyHV0
>>224
ぶっちゃけ将来的には完全にトヨタ傘下に入るだろうから、そこからやね
でも知り合いのスバルの営業と話んだけど
まぁクズ営業マンばっかりだからな期待は薄い
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 10:25:27.74ID:9zV3k6h8r
質問なんですが
車検をディーラーで受け無いと後2年ある特別保証は継続されませんよね?
他で受けるのはリスク高いと思いますか?
俺自身はちゃんとオイル交換とかしてれば過去に故障なんて経験が全く無いのですが
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f78-2FAC)
垢版 |
2018/07/11(水) 10:37:53.10ID:V2O46fRK0
>>234
過去と未来は違うw
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 10:38:25.67ID:9zV3k6h8r
>>235
違う
近場のディーラーの対応が最悪やから
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 10:39:31.95ID:9zV3k6h8r
>>236
まっ言われてみれば確かに結果論だよね
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 10:47:07.44ID:9zV3k6h8r
近場のディーラーの対応が最悪やから
結果ディーラーで車検受けて保証延長されたとして
もし保証内に故障しても、コイツら難癖をつけ保証しないんじゃね?って懸念があるディーラーなんですよ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 10:54:25.29ID:9zV3k6h8r
担当営業が移動になった為に移動先の遠方ですが同じ県内の店で担当営業から買ったんですよ
当然近場の同じ販社のディーラーを利用しますよね?過去には担当営業が在籍時に、その店で何台も買ってるんですよ
それでも担当営業の移動先の店舗で買った事が少なからず悪影響してる感じの対応される
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-E1KO)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:37:55.90ID:AMs24Oy8d
先行予約組だが、ドアチェックリンク対策品に交換したよ。

元のは軽すぎてノッチ部以外の開度でまともに静止してくれないよね。
1段目だと狭いし(フルバケだからってのもある)、2段目だと隣の車に当たる。

でも対策品は結構重くて途中の開度でも静止してくれる。
1.5段目くらいの開度で乗り降りがかなり楽になった。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:28:05.65ID:9zV3k6h8r
>>245
遠い
それと表向きルールに沿ってればマツダディーラーなら全国どこでも同じ保証サービスが提供されるってのが基本ですわ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 14:22:43.21ID:9zV3k6h8r
>>249
もし待ってる間に萌えても
知らん存ぜぬだろうね
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-Pnu6)
垢版 |
2018/07/11(水) 14:40:47.05ID:8euRwONkr
>>246
担当営業が遠くに移動になったなら、今後も世話になる元々の店で新しい営業から買うのが当然だと思うぞ
わざわざ遠くの店で買って、メンテだけよろしく!次はまた遠くで買うよ!って言ってるようなもんだしな
そらサービスだって優先度下がるし、最低限になるだろうな
最低限のサービスも受けられないならメーカーのHPにでもクレームいれたらいいんじゃね?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 14:55:49.11ID:9zV3k6h8r
>>251
その近場の店から担当営業に連絡が言っちゃっての購入なんだわ
お前の担当だろって事で
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 14:58:12.08ID:9zV3k6h8r
>>251
移動って言っても販社によっては県内なら担当からって形を維持する販社もある
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 14:59:10.92ID:9zV3k6h8r
>>254
そんな方針はマツダにあるのかい?
初めて聞いたわ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 15:13:37.86ID:9zV3k6h8r
>>252
ここの住人は普通に受けるサービスを
受けようとすると過剰に反応する
中古で買ったとか改造しててディーラーに出入り出来ないとか、残価ローンで強く言えないとか何かしらの訳ありでしょ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4f-dzI8)
垢版 |
2018/07/11(水) 15:20:39.29ID:tJhFx/EOK
俺は納車時は担当営業移動先の店舗で迎えたが 他のスタッフ達冷ややかな感じを受け それ以降買った店舗で対応受けてるたまたま担当についた営業マンは前年度までメンテナンスのマネジメント経験者だったから車のうんちく詳しくて助かってるよ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 15:48:39.55ID:9zV3k6h8r
>>258
俺もさ普通に行ける距離なら行きたいけどさ、距離で50キロか40キロかあるから行くのに実質1時間、往復2時間
そりゃ大変ですよ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 15:49:27.32ID:9zV3k6h8r
>>259
僻むなよ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:02:57.50ID:9zV3k6h8r
>>264
そんな事はしない
ちゃんとディーラーの営業日を確認する
これ常識
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-ONL2)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:30:15.88ID:QuJnQqX0d
近くの店で買うのが一般的
→営業の異動先の店で買った
買った店に持ち込むのが一般的
→近くの店に持ち込んでる

近くの店に行ったがその店が異動した営業に回す
→営業の異動先の店で買ったok
→近くの店に持ち込んでるok

ただし、店が異動した営業に回す=迷惑客
店の思惑は、異動した営業に迷惑客を引き取らせること
ところが、現状、車は別の店で買われるわ、メンテに持ち込まれるわで最悪の事態
完全に思惑外れ=これが理由かと
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:35:53.74ID:9zV3k6h8r
>>267
それは何処情報
ソースか何かあるんだよね?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:37:36.74ID:9zV3k6h8r
>>267
普通は同じ販社なら営業担当は1人と決まってるけどね
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-Pnu6)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:43:38.64ID:8euRwONkr
ちなみに俺の場合は担当営業が法人担当になって店から消えたことあるわ
今まで通り担当すると連絡きたが、顔も合わせずどうするのか疑問だった
引っ越したからその店とは縁切れたけどね

今の店は担当営業じゃなく受付ねーちゃんから連絡くるし、メンテ関係はサービスの人と直接やり取りするしで担当営業はハガキの名前だけの存在になりつつある
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:44:03.62ID:9zV3k6h8r
>>267
何台も買った事無いでしょ?
いま家族含めて現役で全て新車購入で四台ほどマツダ車が3年満たないのを所有してるけど君は俺より上客なんだなwww
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:47:55.51ID:9zV3k6h8r
>>272
担当はめちゃくちゃいい奴なんだわ
それをこちらから変えてとは言えないじゃん
まして同じ販社だし
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:55:53.45ID:9zV3k6h8r
>>275
やっぱそれが無難ですよね
今の近場のディーラーは避けて、その次に近い位のディーラーで車検を受けとくのが無難ですよね、何かアレば買った店か担当が居る店へですよね
そうしようと思います、ありがとうございます
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 17:22:38.59ID:9zV3k6h8r
>>277
トヨタより対応は劣りますよ
トヨタ車もプリウスありますが、まぁ対応は早いスピード感が全然違います、代車なんかもトヨタレンタカーから引っ張って来て遅くても翌日に用意しますからね
ただトヨタには乗りたい車が無い
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 17:59:45.84ID:9zV3k6h8r
>>279
君は上には行け無いタイプだね
言ってる意味が理解出来ないだろうが
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a76e-cREG)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:55:41.15ID:Jy0Zc12o0
お前ら優しいな。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-oGGA)
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:58.26ID:ZjJt3Yzsd
>>264
お店に電話したら意地の悪い先輩が出て、電話させます。って言ってきた。
お休みなら明日こちらから電話するって言ってるのにね。
あいつ虐められてるんだなっと思った。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-Ro9v)
垢版 |
2018/07/11(水) 20:01:25.31ID:pgNuy1RFp
ND幌乗りで初の夏だけど、エアコンつけても暑いね
せめてガラスにフィルムでも貼りたいんだけど、やってる人居る??
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4736-q+oR)
垢版 |
2018/07/11(水) 20:35:49.01ID:4xea6HFl0
Dは、外で買った車でもサービスに入れてくれると喜ぶよ。
サービス部門の売り上げになるもん。
整備は結構利益率高いからね。
勿論、車持ち込み、引き取りは自分でだけど。(最近でも新車は引き取り、配車とかあるの?)
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe7-7Tt6)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:09:16.61ID:6sI1qfkc0
>>286
幌を閉めての話? キャビン狭いからむっちゃエアコン効かない?
直射日光なら、そもそもフロントに貼るフィルムなんてあんのか?
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a704-c6cw)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:21:50.89ID:oszstaRS0
もう頭痛いわID:9zV3k6h8rのレスに
なんやこいつ・・・
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e718-jSwj)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:33:18.93ID:wEGDUcKQ0
NG登録すりゃええんでね?
嫌なら乗るな
ですわ
店舗も付き合い面倒なら乗り換えればええ

残価設定とかしてると切りたくても切れない関係になるが
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:33:29.71ID:hvq1KXQs0
マツダのディーラーは、まだまだなのは間違い無い
良い車造ってもトヨタの様に一生なれないのはこういう所だろうな
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f6d-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:35:13.50ID:hvq1KXQs0
>>293
書かれてるのが本当なら上客だろうと思うよ
会社絡みだろうな
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-oY+s)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:21:50.35ID:cnYMVHvnr
貧乏くさい
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-oGGA)
垢版 |
2018/07/11(水) 23:03:13.89ID:ZjJt3Yzsd
>>285
イヤなら見るな(笑)
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e718-wLsV)
垢版 |
2018/07/11(水) 23:06:56.41ID:zZ3eaPMw0
はあ?逆になんで?ダメなん?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a2b-JZ/w)
垢版 |
2018/07/12(木) 06:41:52.26ID:+GiPqc1y0
引越し先で古い車を点検出したけど何も感じず普通。
それが縁でロド買ったけど、担当移動で今はそっちで点検出してる。
途中オプション付けるのに遠くに行くの面倒だから近い方の店に電話して作業してもらったけど対応良かった。

ディーラーで邪険にされるのは客の態度・言葉遣いが悪いのかもね。
それで対応変わる従業員もレベル低いが。

因みに横柄な態度な俺の父親は、ディーラーへの文句をよく言っているw
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/12(木) 07:06:46.44ID:UO/Aun3y0
他所で買ったけど定期点検のお知らせ来た
お知らせ言っても新型などほぼセールスの案内だけどね
RFって340もするのね幌だって260かよ
値上がりしたんか
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea1e-rbbX)
垢版 |
2018/07/12(木) 07:11:51.23ID:yaOXFTVb0
>>306
お前さんの親父の態度が横柄すぎて
ディーラースタッフがウンザリしてるんだな。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-AwtY)
垢版 |
2018/07/12(木) 07:29:10.10ID:Qie5f/uMa
ディーラーの対応が悪いとか言うけど
ディーラーよ対応が悪いんじゃなくてお客が自分の思っている事をしっかり伝えてない、自分の常識で言わなくてもやっておいてくれるだろう、
とかコミュニケーションの問題の割合がかなり多い

ディーラーには自分のやってほしい事をしっかり伝えること
整備された車が自分の思ってる状態と違うなら指摘してやり直させる事!
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-PDtb)
垢版 |
2018/07/12(木) 07:46:11.37ID:PVM55KXWr
>>310
そんな単純な話は少ないわ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a918-3+VN)
垢版 |
2018/07/12(木) 08:12:39.70ID:DUGRUKYX0
学校の先生か混じってるのかな?
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f16e-XEKN)
垢版 |
2018/07/12(木) 11:49:25.13ID:JArecMIk0
>>296
田舎だとたまにある。
親父LEGEND
お袋fit
おれs2k 通勤用odyssey
妻FREED
妹nボ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a918-xObR)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:42:49.45ID:ccFy9SzJ0
マツダというか店の不信で妻のNBOX絡みでホンダに移行しようか考えてるわ
しかしロードスターの替えになるようなモデルがほぼない…。
S660?犬にでも食わせてろ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:16:28.43ID:UO/Aun3y0
FR車が少ない
まして
オープンなんて
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f16e-XEKN)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:42:16.02ID:JArecMIk0
>>322
日差しがね。
RFも結構暑く感じる。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ae7-V0c2)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:14:30.16ID:hxIe2NIG0
屋根開け暖房はともかく、屋根開け冷房もいけるのか
直射日光はどうもならんが、こんど試してみよう
が、エンジンのフィーリングが変わるのが難だなぁ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a918-xObR)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:16:30.38ID:ccFy9SzJ0
>>318
全く別ジャンルの車だよね。
同じなのはハイオクとMT選べるぐらいか

>>319
ホンダってばマツダとは正反対なメーカーって感じだよね
自社製の軽作るけどディーゼルはいすゞから貰ったり
HVは開発するけどオープンボディはマツダから…

>>320
新車で欲しいね
S2000も悪くないけどNDからの乗り換えだとちと古臭さが

>>321
近所に店が無い上ターボモデルは好きくない
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ae7-V0c2)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:21.29ID:hxIe2NIG0
>>328
細けぇなw、でも、それ意図した味付けなんじゃない?
昔の車のはガサガサした動きで、そんなのなかったよな
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/13(金) 11:04:37.70ID:s47q9roY0
明日から3連休なんだよなあ
でも酷暑で死にそうだから
外出は控えるわ
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-BU9/)
垢版 |
2018/07/13(金) 11:42:04.05ID:XqpK3cfJp
やっぱり
オープンカーは吸気温低くないとね!
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea15-7P7I)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:47:20.60ID:cdOr4qzj0
1991年5月15日、新宿のホテルでホンダ ビートの発表会が行われた。
ホンダ党の私も当然出席した。
そこで本田宗一郎氏の横に並ぶ光栄に預かったのである。
当時最高顧問だった本田氏はご病気と聞いていたがかくしゃくとされていた。
ビートを前にしてスタッフに「幌だけど雨漏りはするかね?」と声を掛ける。
スタッフは「ええ、ちょっとは漏れます」正直に答える。
すると「幌だからしょうがねえよな。エス(S500)の時もそうだったよ」と豪快に笑った。
それから3カ月後の8月5日、本田氏は帰らぬ人となったのである。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:55:23.36ID:d7jqVWlnr
>>332
モデューロXの660はカッコいいね
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f104-CB8p)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:47:19.60ID:5/cSV8HL0
>>333
くっそダサい
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f104-CB8p)
垢版 |
2018/07/13(金) 20:22:01.05ID:5/cSV8HL0
少ない
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/13(金) 23:13:53.97ID:s47q9roY0
>>340
ヨットはもっと地獄
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b536-3+VN)
垢版 |
2018/07/13(金) 23:43:59.31ID:cl/sUdOT0
オーブン
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a64-X/Ii)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:23:39.62ID:8se3bHJd0
>>342
快適。狭いからエアコン効くし。
効かない人は、恐らく、じいさんか、デブか、禿げ。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:25:35.38ID:7F6VnpzV0
>>352
いや、暑いだろ
嘘つくなよ
暑くねえならエアコン要らねえw
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a918-xObR)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:34:36.53ID:4yqDHNAP0
現行
アクセラ1.5Gから乗り換えた者だけど、同じ1.5でもエアコン使用時のパワーは流石ハイオク仕様。
低速時の微妙な半クラ時は違和感あるけど基本パワーダウンを感じないね。
アクセラの1.5はフル乗車並みに影響受けてた
いいわあこのエンジン
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea15-7P7I)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:21:23.16ID:DsrWE/310
【東京】エプロン姿の男、男性器を露出しながらバイクで走行 世田谷
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b536-3+VN)
垢版 |
2018/07/14(土) 16:55:46.93ID:psoKI9ix0
熱でいったな。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/14(土) 17:29:25.98ID:7F6VnpzV0
洗車終了

綺麗にすると汚したくない思う反面
何処かドライブしたくなる
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:13:18.16ID:mMgg0H6hr
アクティブボンネットをキャンセルした状態でディーラー車検を通した方は居ますか?
申告済みでしたか?または何も言わずに、すんなりでしたか?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a64-oMPM)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:39:34.74ID:8se3bHJd0
>>353
ごめんなさい。気にさわること言って。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:06:49.56ID:7F6VnpzV0
>>362
別に気にしてないよ
ありがと
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c54b-NmAo)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:42:30.62ID:5xUVM5xS0
ドライブ行く前も綺麗にしてからだな
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-oJFV)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:05:51.63ID:iTPhFXwwd
今日意外と開けてる人多くてビックリしてる
開ける気なかったけど開けてしまった

NDは見かけた3台すべて閉めてたな
S660が開けてるの始めて見たw
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-jAU0)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:08:02.85ID:TUEgPzGBa
40度とかインドかよ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:04:47.31ID:Na21URlp0
熱源に付いてんだもん
仕方なかんべ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-VeuK)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:43:07.08ID:hr73Yrfea
すれ違ったS2000は2台とも開けてたがNDは2台とも閉めてたな
ついでに660も閉めてた
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-oJFV)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:36:14.17ID:iTPhFXwwd
>>379
S660は暑い暑くない言う以前にまずはのり巻きを開ける気になれるかどうかからだなw

>>381
北海道内の気候って東西南北で全く違うみたいで面白いね
道央が30度のときでも道東はたったの10度だったり
雪の積雪量も極端に違うんだよね
道東はほとんど積もらないとか?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:04:46.96ID:Na21URlp0
>>382
今月下旬配車開始?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ae7-V0c2)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:06:33.96ID:pZbD823k0
>>384
正論すぎる
んが、そもそもハードトップのRFって"ロードスター"なのかな
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a64-X/Ii)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:29:13.68ID:sYEYdfs80
>>399
某政令指定都市って札幌市ですか?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-2HUS)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:49:45.01ID:0t6GrcWTp
>>397
色は白?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-zHc1)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:01:46.81ID:Z1uIrI7sd
タイでrf黒を見た
小さくて背が低くてちょこまか車線変更
一瞬ゴキブリっぽいと思った
ビーチが多いから、オープンで流せば楽しそう

ロドのような高くない趣味車が走ってるってことは、中産階級が厚くなってるんだろうね
よく知らんけど
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea6d-ufPo)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:33:21.80ID:hkC/af4E0
RX7の40周年グッズが明日から郵便局で発売
ロードスターも30周年であるか!?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-xObR)
垢版 |
2018/07/17(火) 06:29:31.10ID:YjgKgbkZM
真夏の都内のオープンは暑いやら臭いやら
トラックだらけの田舎でもきっついわ
エアコン付けても言うほどパワーダウンはしないけどしっかり燃費は悪化するね
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5bb-YhBd)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:25:29.58ID:EOkOPByS0
>>390
道東は朝夕は肌寒そうだけどオープンするのには良い気候そうだね
北海道は湿気もないし
今週は20度前後くらいが続くようでうらやましい
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea15-7P7I)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:45:29.00ID:YVmxAtr40
とてつもなく素晴らしいクルマである。
まずデザイン。真剣な話世界一だ。現行フェラーリはもちろん、アストンマーチンよりも美しい。
もちろんフィアット124スパイダーの10倍は美しい。
走りは完璧だ。低い速度でいかに運転を楽しませるかを、徹底的に追い求めた結果である。涙が出る。
ロードスターで爽快なオープンエアを満喫すれば、フェラーリ488スパイダーなどいらん! 
こんな世界一のクルマが、たったの300万円くらいで買えるなんて信じられない! マジすか!? 
いーんすか!? いっただっきまーす!
なのに、ロードスターを買う者はそう多くない。実は私もまだ買ってません。本当に申し訳ございません。
実は、これを買ったらもう、フェラーリなんていらなくなるんじゃないかと、真剣に恐れているのです! 
私は大乗フェラーリ教開祖を名乗っております関係上、それは非常にマズイ。
そうじゃなかったらとっくに買ってますヨ! 大乗フェラーリ教開祖じゃないクルマ好きは全員買うように。命令。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-MR/J)
垢版 |
2018/07/17(火) 20:41:57.37ID:23KCT9viM
>>430
メーカーで用意してくれなきゃ自分で付ける
っていうスタンスで社外のシートヒーター付ける予定
付け方はネットにゴロゴロ転がってるし。

って言いながら早2年、毎冬問題なく走ってるので痔持ちだけど特に要らないかなとも思い始めてる
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a81-L1xz)
垢版 |
2018/07/17(火) 21:33:35.16ID:Saq/1gob0
本日TEL有。10日ほど生産が遅れる模様。

>>431
マイナー後新車外しでヤフオク出すから頼むわ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea6d-ufPo)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:01:24.37ID:ecna58780
>>430
もうTVやCDなんて時代的に必要ないですよね
音楽は圧縮やストリーミングだしCDなんて買う奴居るの?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:20:37.91ID:9wDKKkbG0
>>436
しかもファミリーカーじゃないNDに
DVDとかもなあ
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:23:49.33ID:PDqTY9dWp
>>435
ちっちゃい奴だな
MCで幌がメッチャ軽くなったてたら
大歓迎で買い替えるぜ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-xObR)
垢版 |
2018/07/18(水) 04:35:35.08ID:geXicDEOM
>>446
ロードスター層って若い人よりジジィが多いからね。
SDやUSBオンリーにすればスマートだけど使い方分からんジジィもいるのよ実際。カセットテープ付けれる?って真顔で聞く奴もいる。
次世代もオプションとしては絶対残るだろうね
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea6d-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:21:12.95ID:owucPRsx0
年代的な部分ですかね
CDを全く手に取らなくなった
今は高音質のDAPをAUXから鳴らしてる
マツコネアンプの干渉無しなら半端ない音が鳴る
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea6d-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:32:00.26ID:owucPRsx0
>>457
完全にはムリだけど、AUXなら干渉は限りなく少ないよ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea6d-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:35:40.94ID:owucPRsx0
>>457
スマホやアイフォンとかなら内蔵アンプがショボイから論外だけどね
それらで再生したい場合はポータブルアンプ、通称ポアタンを介して接続すれば下手したらDAPより高音質になるかもね
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea6d-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:48:19.11ID:owucPRsx0
>>461
拘り出したらキリ無いけどね
俺は普通にDAPやポアタン程度ならって話をしてるだけだ
ホントはカーオーディオ専用のアンプを導入がベストだけどマツコネではどのメーカーも厳しいし可能なメーカーは高いからね
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:26:16.25ID:3FGDOq7qr
>>463
勿論そうですよハイレゾ音源じゃない限りは
ただマツコネアンプを介してのCD再生では本来の音質は再現出来て無いでしょうね
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:35:46.11ID:3FGDOq7qr
圧縮音源再生で不満を感じる方はポアタンかDAPを試すのは良いと思うよ
マツコネCD再生音質と同等以上になりますよ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a53-wDVG)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:36:21.70ID:rDOLc2WV0
幌屋根でそこまで音質こだわってもなぁ、、、

実際のところBOSEのはどうなんかね
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:38:15.60ID:3FGDOq7qr
因みにアンドロイド内蔵のDAPが最近では存在してて、それらは聴き放題のアマゾンやSpotifyとかのアプリ使えるらしいので便利ですよ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:53:17.42ID:3FGDOq7qr
>>468
サラのmd、昨日ホームセンターで見たで!
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:58:53.85ID:3FGDOq7qr
>>470
昨日見たのはホームセンターのTRIAL
全国チェーンだよね?近くに在れば覗いてみては?もしかしたらフロッピーもあるかも?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/18(水) 10:41:20.22ID:psxSzmLv0
>>466
収まりや手間でboseにした
カーオディオで音質に拘りないw
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 11:18:12.98ID:3FGDOq7qr
>>476
誰も外せとは言ってないよ
それを活かす方法を話してるだけ
BOSEなのに圧縮音源のUSBやスマホ、アイフォンなどをマツコネアンプで再生してるなら本末転倒かなと
BOSEにはアンプが専用積まれてますが、それらもスゲー出力抑えてあるので厳しいね
うちのCX5はBOSE仕様だけど、やはりスピーカーへの出力は弱いと感じる
恐らく出力抑え無いとスピーカーの耐久性が紙スピーカーだから厳しいのかと思われ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/18(水) 11:57:20.71ID:psxSzmLv0
>>478
坊主だろうが禿げだろうが
シートヒータとスピーカが
付いていればそれでいい

メモリスティックをタッチパネルか
ハンドルスイッチで快適やねん
オーディオより排気音が大事やねん
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 11:57:37.21ID:3FGDOq7qr
詳しく調べた訳じゃないけど
マツコネからはメインスピーカーには片側20ワット付近位、BOSEは不明やけど恐らくは少し上がる程度で
これでは厳しいのは当然
音吉と言われる様な話はしてないけどね
皆が手を伸ばせば出来る範囲の話だけどw
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:02:27.37ID:3FGDOq7qr
>>482
自分はSACLAM付けて排気音も楽しいね
オープンで排気音聴くと鳥肌がたつ時ある
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:13:59.73ID:3FGDOq7qr
>>485
メインユニが出力抑えてるから一緒
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:17:57.86ID:psxSzmLv0
>>486
そう言う意味じゃないよ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:24:04.12ID:3FGDOq7qr
ネット徘徊してたら最近みんカラのRF乗りでONKYOのポアタン使ってる方が居ますね
HA200
スマホ、アイフォンなどで再生してる方は一見の価値あるかと、価格安いし
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a545-uSlR)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:25:38.03ID:4/KEhk/y0
今日は暑いけど良いものは貸していってくれないか。
どれもいいのだからこのうえないだろうから。
だから言ったじゃんっていうのは仕方ないだろうに。
あなたはこうするからに俺は来るのだろう。
ドライブにうまいっていうのはこうなくても行こうと思うし来ちゃいなさい。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:31:16.19ID:3FGDOq7qr
>>487
ごめんごめん
高級車のオーディオは出力は抑えてない商品が多いらしいわ
レクサスなんかのメインユニも、そういった傾向みたいだ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:50:36.75ID:3FGDOq7qr
>>493
ラジオは諦めてwww
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:52:30.61ID:psxSzmLv0
どんなモノ付いていても
走れば大差ないよ
ましてオープンにしたら…
拘るならそれなりのクルマ選べよ

都市部で星の観測していながら
レンズや望遠鏡がどうたらw
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:59:39.74ID:3FGDOq7qr
>>495
大差あるよ
解らないなら何を聴いても一生理解できないでしょうね
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:01:28.92ID:psxSzmLv0
>>499
オーディオルームとセンチュリーを比べろ
NDはオーディオのために作ってねえよ
ボケ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:02:10.93ID:3FGDOq7qr
>>500
ダメだこりゃ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea78-LPJI)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:03:24.86ID:psxSzmLv0
>>501
平行線だな
俺も吉は相手にできん
軽トラのオーディオスレでやってくれw
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:05:12.56ID:3FGDOq7qr
>>502
君の指図は受けん
ロードスターの中での話をしてるんだから
センチュリーだオーディオルームだ脱線させる奴に言われたくない
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:09:23.09ID:3FGDOq7qr
オーディオの話をすると困る方が居るね
何故に?BOSEが最悪だから?
別に外して捨てろなんて言って無いんだかなぁw
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:29:14.47ID:3FGDOq7qr
>>505
関係ない質問ですが答えます
以後は無視しますが
2年前に調べた時には35Hzから19000Hz付近でした、私の耳は至って普通ですよ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ufPo)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:33:28.11ID:3FGDOq7qr
今は恐らく20代後半なんで聞こえる範囲は狭まってるでしょうね
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6645-VWBY)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:20:02.03ID:iZ1rx17f0
>>513
俺もBose悪くないと思うよ。
帯域を無理に上まで伸ばさないで、中音域を厚く、うまく聴かせてる。
車の中で、特にND幌だと、開けても閉めても、所詮HiFi再生には無理があるでしょ。
元々、BoseはHomeでもHiFiというより、音場をうまくコントロールして、バランスよく
聴かせるのがウリだから、これでいいと思うよ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a918-xObR)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:26:01.28ID:MyRqs/Pe0
この車のTVチューナーって2チューナー?
フロントガラスにはアンテナ2個しか見当たらないが
4チューナーとかに増設出来るものなのかな?
田舎なのか画質よりも映りが悪い
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a918-xObR)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:38:17.18ID:MyRqs/Pe0
>>517
あれ?そうでしたっけ?
もう一台車あるんですが、社外の4チューナーTVつけたときはフィルムアンテナ四個ありましたよ。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a918-xObR)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:11:12.77ID:MyRqs/Pe0
>>520
あー
ありがとうございます。セグメント!そうでした。
となるとこの車のはNHKの2チャンネルとかに合わせると携帯〜ってタイトルがあるからワンセグなんですね。
通りで写り悪かったりキングクリムゾンみたく時間飛んだりしてるからどうにかならんかなぁと。
携帯じゃあ拡張は無理ですね。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6645-7ilW)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:00:52.05ID:gJzVUPs70
NC乗ってみりゃ分かるけど
肘のとこにあるドリンクホルダーは実質無いのと同じ
センタートンネルにシャフト通ってるから深さが確保出来ず、なにか入れてるとシフト操作の邪魔

使ってみればNDの方式の方が遥かに良い
隣に誰か乗るなら飲み物くらいそいつに任せておけば良い
それすら頼めないような親しくもない他人を載せたりはしないだろ??
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b536-3+VN)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:14:06.15ID:n4Lcr8WU0
531
そういう機能があると非常に助かる日が
貴女にも必ず訪れる。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:10:41.95ID:ReeeoAJz0
辛党おやじに言いたい

オープン乗り上級者は
真夏の暑い時は車に乗らない外出しない
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d736-UfAh)
垢版 |
2018/07/19(木) 06:00:42.46ID:aR0vhATY0
早朝峠から帰還。
まだ大丈夫な温度だったわ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 174a-4ymE)
垢版 |
2018/07/19(木) 10:31:32.53ID:OkNtmlft0
>>537
俺は辛党さん好きだけど
編集とか意識してない

お前の言う良い編集されてる個人動画紹介してくれ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/19(木) 11:32:25.30ID:KG6nBQO9r
高過ぎて恐らく買えないな
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d736-UfAh)
垢版 |
2018/07/19(木) 12:38:21.22ID:aR0vhATY0
これは安くてお得だね。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/19(木) 13:01:17.08ID:ReeeoAJz0
ディスプレイ倒せると思った
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4b-UfAh)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:29:25.62ID:86vkXvYDp
マツコね。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:11:35.23ID:ReeeoAJz0
>>564
ライン動いてるのかねえ?
部品供給できない恐れあり
ニュース出てたけど
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/20(金) 10:20:19.10ID:xXo/ry4Rr
>>570
ノーマルの話は必要ナイ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:25:03.84ID:xXo/ry4Rr
ノーマルは皆がオーナーで目の前に自分のロードスター有るんだしね、わざわざ話す事でも無い
ユーチューブにノーマルでドライブ動画挙げる奴等と同類
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-FrBe)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:40:58.28ID:2gXvvz5TM
みんながみんな弄るわけでもなく
俺みたく金無いのと家族の許可無く弄れん人もいる
純正のここがいいとか、流用とかの話があれば有意義でもあるがな
RFの流用とか役に立ったし
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:01:13.76ID:xXo/ry4Rr
>>578
別に弄る話をしてねぇよ
その程度のカスタム話なら、みんカラ見たら直ぐに分かる
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:09:46.02ID:xXo/ry4Rr
>>581
今どきGoogleやYahooで検索したら出て来る情報をワザワザ5チャンネルで話す必要ないだろ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 174a-4ymE)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:26:24.02ID:MIOLHpPM0
>>576
>> ユーチューブにノーマルでドライブ動画挙げる奴等と同類

皆が社外パーツ万歳な訳ねーだろ
どーでもいい奴が多数
その上で道だとか景色見てんだよ

効用不確定・下品・オカルト満載なパーツつけてノーマル見下してんだろ?www
目障りだから死ねよ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-XqsX)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:29:59.15ID:4sOGCCner
『気温暑いと音変わんね?』
→ノーマルの話はいらん
『暑いとクーラー効かないな』
→ノーマルの話はいらん
『新型のロールでかいな』
→ノーマルの話はいらん
『えー、じゃあフルバケ入れたよ』
→ググればいくらでも出てくる話はいらん

もう改造車専用スレ立てるしかないだろ。
グーグルyoutubeみんカラで既出の話題厳禁の。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-PUdA)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:33:59.97ID:ZZtpwYsfM
>>561

アブってオープンでもずっと走り続けてたら大丈夫?
停止線等で停まった時に襲ってくる?
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 174a-4ymE)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:43:12.21ID:MIOLHpPM0
投稿日:2018/07/20(金) 10:20:19.10 ID:xXo/ry4Rr
>>570
ノーマルの話は必要ナイ

投稿日:2018/07/20(金) 11:25:03.84 ID:xXo/ry4Rr
ノーマルは皆がオーナーで目の前に自分のロードスター有るんだしね、わざわざ話す事でも無い
ユーチューブにノーマルでドライブ動画挙げる奴等と同類


投稿日:2018/07/20(金) 12:01:13.76 ID:xXo/ry4Rr
>>578
別に弄る話をしてねぇよ
その程度のカスタム話なら、みんカラ見たら直ぐに分かる

投稿日:2018/07/20(金) 12:09:46.02 ID:xXo/ry4Rr
>>581
今どきGoogleやYahooで検索したら出て来る情報をワザワザ5チャンネルで話す必要ないだろ

【結論】
ある話題が必要か必要じゃないかは見てる住人が決める
お前は掲示板如きである程度の人間の反感買う様な嫌われ者だから今すぐ死ぬべきだと思う
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:12:32.52ID:xXo/ry4Rr
>>593
熱いね!
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMbf-4ymE)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:01:15.47ID:21e6O3sVM
やっぱ何の話もできねえよカスw
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMbf-4ymE)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:05:37.24ID:21e6O3sVM
ちなみにコイツはどこ弄ってイキってんの?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:16:03.26ID:xXo/ry4Rr
下ネタ?寒っ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:19:07.50ID:xXo/ry4Rr
>>602
アツいね〜
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-t/bi)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:11:19.38ID:LaRuFJUm0
労働組合の活動費約1067万円を着服したとして、広島地検特別刑事部は19日、
マツダの子会社「マツダE&T」の元労組委員長(56)を業務上横領の疑いで逮捕した。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4b-UfAh)
垢版 |
2018/07/20(金) 18:59:18.02ID:boUISqL7p
>>609
見知らぬ男が
いきなり後部座席に乗り込んできて
麻薬っぽい物を売り込んできたことはある。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-wq6W)
垢版 |
2018/07/20(金) 20:37:42.05ID:xkK8y9+7d
あれは暑い夏の日の夜のことだ。
山奥の県道を流していると、道端に今は使われていないであろう電話ボックスがあった。
なんとなく気になって目を凝らすと、女性が中に居たように見えた。
そのまま通り過ぎたのだが、見間違いだろうと思いながらも引き返すと、やはり電話ボックスには誰もいなかった。
ほっとして元の道に戻り、しばらく進むと後ろから女性の声が聞こえたような気がした。
車を停めて振り返ったが誰もいなかった。
疲れているのかな、と思い先を急ごうと発進しようとしたときに、ふとバックミラーに目をやると蒼白い顔をした髪の長い女がこちらを睨んでいた。
おかしい、だってこの車には後部座席がないのだ。
いったい彼女はどこに乗っていたのだろうか。今考えても不思議な出来事だった。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-WVAd)
垢版 |
2018/07/21(土) 08:30:44.83ID:/e44bHIia
車で抜けるとボディに手形がつくっていう心霊トンネルをフルオープンで走るとどうなるのか気になる
乗り込んでくるかな
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/21(土) 08:38:09.85ID:rTN/xSCl0
今日は昨日以上に暑いな
やばい
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974a-PUdA)
垢版 |
2018/07/21(土) 10:02:14.68ID:esWqDaX60
>>617
なるほど〜
この週末出掛けてみます!ありがとう!
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-t/bi)
垢版 |
2018/07/21(土) 12:36:41.74ID:3mc37uZF0
【芸能】79歳千葉真一、「車は体の一部。免許返納は考えたこともない、死ぬまで車に乗るつもり」
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff65-UfAh)
垢版 |
2018/07/21(土) 12:54:13.28ID:TDu3TNCM0
迷惑なヤツだなう
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-peJ5)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:06:56.07ID:M7ZqWbgR0
エアコンの修理依頼したら2か月以上部品が無いで放置されてさすがに切れそう
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17bb-b7ne)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:09:43.20ID:2FfWLqH50
>>628
確かにほこり一つないピカピカな輝きは一日も持たないけどカッコ良さに変わりはない
黒車のほこりはボディだけじゃなくてドアの内装もすぐに目につくからちょくちょく拭くのがめんどくさい
ホイールも黒だからすぐに汚れが目に付く
でもカッコいいからやめない
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4f-1/6H)
垢版 |
2018/07/21(土) 23:34:04.73ID:5WrjNnSJK
今日寺のイベントでオートエグゼのセンターデュアルマフラーの存在を知り
明日別の寺で実車あるので見に行ってくるわ
若干の馬力アップとふけ上がりがあきらかに違うそうだとの説明だった

それとMC後のロド見たけど けつにしっかり目立つイボイボ付だった ロドにはイマイチだな。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/22(日) 00:06:49.22ID:lrq+50Y10
>>642
最低地上高レポ待ってます
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4b-UfAh)
垢版 |
2018/07/22(日) 01:11:59.58ID:uagn/PORp
エロいな
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4f-1/6H)
垢版 |
2018/07/22(日) 04:51:16.19ID:iCz6oSHvK
ホクロ 均等に四つ
じゃウィークポイントにならんだろ

ロドの隣りに大きなSuvにも同じサイズ形のイボイボ付いてたがぜんぜん違和感無かったわ イボ付RFユーザーは30馬力アップを堪能してくれ
俺はスッキリセクシーなロドを愛し続けるわ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f6d-MqPQ)
垢版 |
2018/07/22(日) 07:21:28.18ID:b8R6jZpn0
エクゼのマフラーってフジツボが造ってるんじゃないの?
昔から供給品だよね?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17a7-TZr1)
垢版 |
2018/07/22(日) 11:02:38.55ID:o2SOAIPo0
音楽USBにcruzer fit使ってるんですけど
再生が途中で止まって読み込み+ナビの方もおかしくなって正規のSDカード云々..でナビが表示されなくなる

こんなバグなった人います??
cruzerfit外したらナビも正常に動くから
USB自体が悪さしてると思われる。

今フォーマットしてまた入れ直してるけど意味ない気がする
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe7-H5J+)
垢版 |
2018/07/22(日) 11:02:56.00ID:k4WBE3/E0
昨日、昼に幌を閉めエアコンかけてカミさんと目的地に向かったが、
走っててちっとも楽しくない、信号に捕まりまくるし
帰りに幌を開けたら、気持よすぎて、どうにも楽しすぎて笑っちゃう
ホント所有してても不思議なんだよ、勝ち負けとかくだらない
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-GiW1)
垢版 |
2018/07/22(日) 12:13:51.26ID:CN7u0iXvd
北海道の小学生にスキーで負ける自信ならある
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-t/bi)
垢版 |
2018/07/22(日) 12:29:31.03ID:X7nSGeit0
マツダが生産を受け持つ「アバルト124スパイダー」の限定車、
「124 spider 2 Year Anniversary」が2018年7月28日(土)から100台限定で販売されます。
今回の「124 spider 2 Year Anniversary(ツーイヤー・アニバーサリー)」は、
MT仕様をベースにボディカラーに初採用の「メタリックシルバー」と、
1周年記念モデルで好評を得たという「メタリックブラック」の2色を設定。
通常のカタログモデルには設定されないボディカラーが124スパイダーの個性をさらに強調しています。
ほかにも、カタログモデルではオプションのアダプティブ機能付フルLEDヘッドライトやレザーシート、
ナビゲーション用SDカード、CD/DVDプレーヤー+フルセグ地上デジタルTVチューナーなどが
セットとなるレザー/ナビゲーションパッケージが標準化され、
充実の装備により快適性や利便性が引き上げられています。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe7-H5J+)
垢版 |
2018/07/22(日) 12:58:26.00ID:k4WBE3/E0
>>677
草野球とか接待ゴルフとか知らないの?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:13:11.84ID:lrq+50Y10
他人の口を気にし過ぎ
誰の為に買うんだよ

競争や比較とかやっても
腕も違えば環境も違う
馬鹿げてるよ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 174a-4ymE)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:17:42.60ID:BO90t+vW0
>>664
分かり過ぎる
空気の悪い所・渋滞で仕方なく閉める
澄んで来た・道が開いたら即開ける

たったこれだけで争う気が無くなる
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:22:23.18ID:U/+J4fMKr
そう!エクゼが限定でチタン?のシフトノブ売り出してるね!
俺は要らんけど
だってデカイし軽いしでシフト操作し難いし
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17a7-TZr1)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:23:44.97ID:o2SOAIPo0
>>665
それだったらナビのほうも常時調子悪いんじゃないんですか??
USB差したらバグるんですよね..
容量入れすぎなのかなー..
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe7-H5J+)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:57:55.19ID:k4WBE3/E0
>>680
だよねー、あの開け閉めの気軽さは、開けてる率に直結する、悪いけどS660なんて絶望しかない
楽しすぎて、気持よすぎて、公道でも張り合う気なくなって軽やミニバンに抜かれまくる
が、そんなことどうでもいい、が、乗らないとわからんだろうな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-t/bi)
垢版 |
2018/07/22(日) 14:39:33.54ID:X7nSGeit0
マウンティングは、自分の優位性を見せつける発言や行為です。
「ハーバードではこれが常識だった」「新車を買ったけど、住んでいる青山は駐車場が高くて参った」
「俺だけが上司から期待されていて、休みがとれない」など、男性の場合はステータス、
年収、学歴、能力や実績などを直接的に誇示する傾向があります。
行為の根底にあるのは劣等感です。
マウンティングをしなければ興味を持ってもらえないとか、
自分を知ってもらうためにはいいところをアピールしたいという承認欲求が強いのです。
女性の場合は「自分が男性や価値ある人に選ばれる存在であることを証明したい」がために
マウンティングを行います。
男性を敵に回したくはないため、男性にはわからないように、
女性間で陰湿かつ巧妙に行うケースが多いのです。
ただ、自分が特別な存在である証明さえできればそこで満足します。
厄介なのは男性で、相手を排除するまで追い込んでしまうこともあります。
そもそも、男性はサル山でオス同士がボスの座を狙って戦うのと同じで、
自分自身が勝ち残るために競争・闘争せざるをえない生き物です。
いつ自分が排除されるかわからないという「恐れ」があるために、
相手の仕事ぶりや人格すべてを否定するほどの強烈なマウンティングを仕掛けてしまうのです。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f718-UfAh)
垢版 |
2018/07/22(日) 16:01:45.77ID:E7JPniYo0
>>674
ゆとり脳にも程があるぞ!
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4f-1/6H)
垢版 |
2018/07/22(日) 16:07:34.17ID:iCz6oSHvK
早速 エグゼの2本出しセンターデュアルマフラー実車見てきた アイドリング状態は近所迷惑ならないレベル アクセル踏み込むと低い低音域からヴォーン Rfオープンにし 車内から響く高揚感 なかなか◎
ホイール替えず
こっち先予算立てなきゃだわ。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/22(日) 16:31:18.11ID:U/+J4fMKr
>>692
センター出しは悪いけど、あんまりカッコいいと感じない
ホントに悪いけど
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:36:39.30ID:U/+J4fMKr
>>696
俺も
弄るなら外見は全て弄らないと見た目のバランス悪い
中途半端に弄るならノーマルで我慢
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:38:35.31ID:U/+J4fMKr
>>696
予算厳しいなら先ずはホイールだよね
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 574b-fr1E)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:42:48.34ID:qgfTmG5z0
カッコよくしたいのなら、まずはそのグーが入ってガタガタ出来る車高をなんとかしろよ

車高落としてから、マフラーなりホイールなり、シートなり優先順位の高いからやっていけ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:44:05.86ID:U/+J4fMKr
みんな意見がバラバラになってきたwww
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:48:54.95ID:U/+J4fMKr
ホイール、マフラー、車高調
今も昔もカスタマイズの三種の神器やな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe7-H5J+)
垢版 |
2018/07/22(日) 18:35:31.94ID:k4WBE3/E0
>>705
ホントだよな、カッコのためだけに、大金を出して、わざわざ乗り心地を悪くして、
走れる場所が限定されて、腰痛で長距離が乗れなくなって、意味がわからん
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f6d-MqPQ)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:00:23.81ID:b8R6jZpn0
居るんだよねノーマル厨
嫌なら触れずにスルーすりゃいいのにw
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f6d-MqPQ)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:02:09.91ID:b8R6jZpn0
>>715
昭和生まれ?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57bb-b7ne)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:02:20.19ID:Hg/FLeuR0
>>710
車高下げたり純正シートで腰痛になる人はお気の毒としか言えないな
それで弄れなくなるのはちょっとかわいそう

純正ホイールはデザインはともかく引っ込み過ぎなのがね・・・
スペーサー付けるくらいなら初めから社外
0720854 (スプッッ Sd3f-GtlJ)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:45:58.91ID:CpC8kKFAd
ハンモックみたいな感触のシートはイマイチだよね
合わない人は換えた方がいい
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d736-UfAh)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:22:18.19ID:xkMT06yF0
>>717
大正
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 179a-Nigg)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:43:28.77ID:WvT6uPLT0
NR-Aだけど、エアコン効き過ぎって思うくらい効くのは、ラジエーターが大型だからですか?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:58:58.74ID:lrq+50Y10
>>726
調整を知らないだけです
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:00:10.51ID:lrq+50Y10
性能上がるなら考えるけど
なんちゃっては要らない
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:01:47.24ID:lrq+50Y10
世間は誰も君の車高やホイールなど
気にもしてないよ
車種すらね
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:02:42.52ID:lrq+50Y10
それにしてもこの熱帯夜何とかしてくれ
明日は耐暑
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:22:38.08ID:lrq+50Y10
>>737
逃げだよね
途中報告あって然るべき
だから松田は…
と言われてしまう
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:36:50.56ID:lrq+50Y10
>>739
意味がわからない
災害理由は分かるけど
待たせているんだよ

人として、いつ頃とか
今はこうなってますとか
マナーだと思うけど
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:41:39.74ID:lrq+50Y10
担当が手紙や電話も出来ないほど
多忙ならマネジャーで対応すべき

たぶんねクルマ買いたいから
話聞かせて言えばすぐに時間
空けて来るよw
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7783-peJ5)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:15:48.53ID:jvSqBed30
>>628
わかるわー
少しラメが入ったような黒だったら
汚れが目立ちにくいのにね。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f64-AVds)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:06:39.20ID:VNFWNbRF0
>>735
カタログ見てみ。目立たないようにひっそりと。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9740-gbfI)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:35:18.33ID:FY94Bh6i0
>>740
お前の住んでるところが被災したとして、物を作る機械も社員の家も水浸しとか崖崩れで崩壊。
下手したら社員やその家族が亡くなっているかもしれないって状況で、いつから納品出来るって聞かれて答えられるのか?
以前と同じ日常に戻れるまでは時間がかかるんだよ。
そんな下請け工場の作った部品を何千も集めなきゃ車の製造なんて出来ない中で、まだ納期なんて言える状況じゃないって事だよ。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdf-FrBe)
垢版 |
2018/07/23(月) 07:03:24.21ID:xIOiXPM7M
>>743
マツダとしてはイメージ戦略はいいが、販売店の売り上げ的にはほんとどーでもいいモデルなんだよね。
デミオMB、NR-Aらのマツコネ未搭載はナビカードも売れないし指名買いが普通だから乗り換え需要も低いし

とにかく利益率のいいRFRSやアテンザLパケ、CX-8が彼らのお客だよ
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 574b-mwn0)
垢版 |
2018/07/23(月) 07:19:27.79ID:8Yx4pQHH0
>>744
なんのためのディーラーなんだよ
やるべきことをやってもメーカーから回答がない、ならそれなりの言い方考えて顧客に説明しなきゃでしょ
それをせずに納期遅れる、連絡なし、問い合わせるもわかりません、の一点ばり、クルマは良くなってもそんな対応のディーラーじゃ、信用できないでしょ
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-XqsX)
垢版 |
2018/07/23(月) 07:35:04.78ID:bic2TAnHr
生産計画も部品の供給もぐちゃぐちゃになってんだろうよ。
このクソ暑い中、早く受注残を生産するのに必死なんだから
納期回答なんかの聞いてもどうしようもないことには
なるべく手を煩わせないようにしてあげてほしい。
ラインが通常の生産量に戻るまでは。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-t/bi)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:26:19.91ID:+aMImwIB0
自動車のディーラーがキッズコーナーを強化している。
キッズコーナーが充実している店が、業績を伸ばす傾向が強まっているためだ。

「もう5年ほど前からの流れとして、どこのメーカーのディーラーもキッズコーナーに力を入れるようになっている。
あるのが当たり前」(ネッツトヨタ東京)という声も聞かれる。
しかし、そうした自動車業界の流れの中でも、キッズコーナー設置にとりわけ熱心なのはトヨタのディーラーである。
トヨタの自動車販売が、総じて景気に関係なく、高い実績を上げているのは、
日本中の販売店にキッズコーナーを隈なく設けて、カスタマーサービスを向上させて車を売る姿勢も寄与している。

見た目の格好良さ、スペックの優秀性より、女性と子供にとってどれだけ使いやすいかが購入の基準であり、
車庫入れやバックが難しいイメージがあるワンボックスカーも売れなくなってきているという。
女性は、運転に苦手意識がある人が多く、そんな自分でも安心して乗れるかが最も重要で、
男性が求めてきた走行の性能や斬新なデザインは二の次なのである。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-t/bi)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:29:51.76ID:+aMImwIB0
「レクサス」というとラグジュアリーカーのイメージがある。
一般の車との決定的な違いは、基本のフォルムは決まっているのだが、
完全受注生産でその人だけのまさにオンリーワンの車が買えることである。
外装や内装の色、シートのマテリアル、オーナメントパネルの柄がそれぞれ選べるのが特徴で、
組み合わせによって全く違った印象の車になる。
顧客が1つ1つ現物をショールームで確認しながら商談を進めなければならないため、
時間が掛かる。詰めの段階では試乗も行う。

子供連れで来店した顧客にとって、納得できる車を買うには、
子供が飽きずに遊べるキッズコーナーは欠かせないものだ。
「レクサス千葉中央」ではキッズコーナーからより進んで、
扉付きの部屋になったキッズルームを完備。
子供の状況が外からも確認できるように、ガラス張りになっている。
子供のことは一旦忘れて、半個室の商談ルームで車のオーダーを決めたり、
ローン、リース、保険等の手続をしたりすることに集中できるのだ。

「レクサス」は金銭に少し余裕のある人が購入する車で、
ボリュームゾーンのRXで700〜800万くらいするが、顧客層は40代、50代ばかりでなく、
最近は価値がわかる若いファミリーも増えてきた。
年末にはもう少し低価格の2車種が発売される計画で、
キッズルームの需要はさらに高まるだろう。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/23(月) 12:07:50.98ID:XNvT6txQ0
サーキット&街乗り兼用なら
RS悪くない選択と思う
他グレードでもいいけど

NRAは自走で行けるレース車
普段使いには向いてないよ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/23(月) 12:41:27.15ID:XNvT6txQ0
レースは競い合う仕様
街乗りは妥協で快適追求
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff45-dxf/)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:16:57.44ID:mP1yshak0
>>735
出かける先の95%は知ってる場所でナビなど必要ない
知らないとこ行く時はスマホで検索してそのままスマホが案内してくれる

>>757
NR-Aはラジエータ、シャフト、デフが2L用のモノで容量がでかい
2〜3速で5000rpm〜の回転で走り回っても走行中の水温は90℃〜100℃(NDは元々90℃が標準)
あと車高調付いてるのと動きが全然違う
RSみたいなゴツゴツした硬さではない
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-t/bi)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:30:36.93ID:+aMImwIB0
【東京】渡辺喜美議員(66) 車で信号待ちのタクシーに追突 「私の不注意」
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-FrBe)
垢版 |
2018/07/23(月) 14:26:37.04ID:HCoc5iDcM
NR-Aのビル足だけ注文してRSと交換できるかな?
出来たら最高やな
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-FrBe)
垢版 |
2018/07/23(月) 16:45:31.49ID:HCoc5iDcM
>>774
そうなんか?
NR-Aの純正車高ビル評判いいから
社外品より安く買えるならと思って
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-rtlg)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:21:48.08ID:6R/katPsM
RSにNR-Aサス付けてた。
同じビルシュタインブランドでも全然違っててNR-A用の方がかなりいい。
ただ車性幅は低いし車高調整面倒だし新品で注文して付けるなら選択肢は他にもあると思う。

ヤフオクとかで走行数少なめのものを安く買って自分で付ける、とかならおすすめ。
あとはディーラーメンテが必須で、純正のふりが必要な人とか…
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f6d-MqPQ)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:03:08.72ID:TwBlrUYt0
>>787
止めとけ言うたのに
革の球型使ってたけど使い難いし話にならん質やった
大きさ重さは革製と変わらんから
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f64-yhN8)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:07:01.18ID:4l/U0/Bv0
ビルシュタイン最高だわ!NR−Aにしてよかった。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4b-UfAh)
垢版 |
2018/07/24(火) 04:56:33.40ID:u5HLBaMup
カメムシの躯入れ。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f718-FrBe)
垢版 |
2018/07/24(火) 05:55:56.25ID:u5HLBaMu0
>>790
らしいな
ヤフオクとかメルカリとかで中古が出回ってないってことはNR-A乗りは社外に交換する率低いっちゅーわけやな

RSのボンクラダンパーはよう出品されとるが
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:36:54.15ID:OoyUD10q0
>>798
マジ?
急ぎ診てもらうべき
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:38:27.84ID:J14eVbM4r
>>802
純正300グラムは大きさも計算ずくだったって事に気付くはず
大きさが純正の倍位あんじゃね?位のデカさで身長190以上の方のデカイ手を想定してる様な設計
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-AuI7)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:47:23.33ID:DonDJnqsM
試乗してきたんだけど、フロントウインドウの上部フレームが視野的に圧迫感を感じてしまう
視界の上1/3以上を隠すから、なんか常時サンバイザーを下げて運転してるような感覚なんだけど、そんなもん?
身長も177だからそんなに高いってわけでもないんだが
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:54:25.48ID:J14eVbM4r
>>804
それならアリかな
高値で転売
でも会員1つ限定だろうね
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-xDuP)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:20:29.62ID:V+oHF8NZ0
>>805
シート座面が高いんだよ、175センチの俺も違和感ありまくり。
純正では下げられないからどうしても低くしたいのなら、社外のローポジションシートに交換する必要があるね。
出費も結構いるし、色々と面倒だし、諦めなきゃいけない装備も出てくるからシート交換まではしないのならごまかしながら乗るしかない。

しかし、シート交換は決まればものすごく満足度高いよ。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:37:43.19ID:J14eVbM4r
>>805
RSに試乗したんですか?純正レカロは座面高いらしいです
標準車のシートでも高いのなら、もう社外シートで下げるしかないね
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:39:17.13ID:OoyUD10q0
>>810
172の俺は全く感じないけどな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-AuI7)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:59:12.65ID:DonDJnqsM
>>809
もちろんオープンにした時の解放感は素晴らしいんだけど、クローズ時の圧迫感が気になっちゃって
慣れれば気にならなくなるのかどうかギリギリな感じがする
>>810
座面ちょっと高いよね
シートを倒すと今度は足元が結構窮屈になるし悩ましい
>>812
試乗したのはSSPのMT
視界の問題以外は気に入ったんだけども
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-xDuP)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:06:30.79ID:V+oHF8NZ0
>>815
ああ言い忘れたけど、古典的なオープンカーのスタイルではあるんだよ
ルーフとダッシュの狭いウィンドウを覗き込むように見る感じね。
この感じが結構良かったりする。

それでも座面が高いことには違いないけど
それと新型はテレスコ付いたから少しはポジション自由度が高くなったと思う。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:41:20.74ID:J14eVbM4r
>>798
電動ハードトップの宿命
ボディーが捻じれやらでピラーからの力が流れハードトップ側の後方で受け止めるから軋み出す
幌も勿論そうなるんだが、幌の場合は流れる力を布部分で分散させ受け流すから異音になり難い
過去に電動ハードトップで異音ならないクルマなんて存在しない
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:17:40.62ID:OoyUD10q0
側から見ると
ドレスダウンと
感じるケースも多い
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:37:57.79ID:OoyUD10q0
>>825
じゃあ何で
リセール価値がノーマルより下がるケースが多いの?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:49:08.95ID:J14eVbM4r
>>826
過度なカスタムの場合でしょ
合法なカスタムなら高くなる場合もあるよ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:50:36.09ID:J14eVbM4r
>>826
リセール気になるなら純正パーツ保管しときゃいい
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f718-FrBe)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:10:41.40ID:u5HLBaMu0
>>825
ロードスターってば外も中も見られてナンボの車だからねえ

プリウスとかアルヴェル、ハイエースとかそんなくっそしょうもねー車みる気もねーのに大径ホイールやらエアロやら変えてやがる
デブスがめっさ着飾ってる感じ

ロードスターなら素朴な体育会系な子がすっぴん風お洒落してる感じ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:22:06.73ID:OoyUD10q0
結局自己満じゃん
筋が通ってません
よっぽどマシとか
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-MqPQ)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:26:03.89ID:J14eVbM4r
学生服着てる奴と、ちょっとカッコいい服を着てる奴とでは
私服のカッコいい服を着てる奴のが魅力的に見える
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:26:43.03ID:OoyUD10q0
族車も本人達はカッコいいと
思ってるんでしょ
同じじゃんw
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-wwoD)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:27:57.29ID:OoyUD10q0
>>833
制服と車じゃ
例えが悪くね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f53-hN4w)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:27.84ID:GV0J7dFc0
ドレスアップなんて公開オナニーみたいなもんだろ

それならば一層堂々とやりなはれ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4b-UfAh)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:17:26.91ID:KnGYxPyup
ハードトップはウェザーストリップが擦れて
ボディの塗装が局所的に禿げてそこから
腐食が進行して最悪。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4b-UfAh)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:59:09.76ID:KnGYxPyup
油圧で跳ねるやつが好き
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-t/bi)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:24:20.94ID:B+PQJ2+H0
【北海道】車修理中に高齢男性(76)が死亡 ジャッキで持ち上げた車が落ちて下敷きに/北広島市
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-t/bi)
垢版 |
2018/07/25(水) 14:00:03.11ID:B+PQJ2+H0
トヨタ自動車の米国部門、米国トヨタ販売は7月23日、トヨタ『86』の2019年モデルを発表した。
2019年モデルでは、「TRDスペシャルエディション」を設定。
「完璧なパフォーマンスの86」をテーマに、ブレンボ製ブレーキ、ザックス製ダンパー、
ミシュラン製高性能タイヤ、TRD製ボディキット&エグゾーストなどを装備する。
ボディカラーには、専用のRavenを採用し、スポーツ性を強調。
専用の18インチアルミホイールが足元を引き締める。
インテリアは、ブラック&レッドのスポーツシートを装備。
ステアリングホイールなどには、赤いステッチが添えられた。
なお、86のTRDスペシャルエディションは8月から、1418台を限定発売する予定。
米国ベース価格は、3万2420ドル(約360万円)と公表されている。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-t/bi)
垢版 |
2018/07/25(水) 16:44:43.33ID:B+PQJ2+H0
モデル名 中古車平均価格

スカイラインGT-R(R32) 347万円
スカイラインGT-R(R33) 330万円
スカイラインGT-R(R34) 723万円
スープラ(A80)        298万円
MR2(SW20)        109万円
NSX(NA)            616万円
インテグラ タイプR(DC2) 100万円
シビック タイプR(EK9) 137万円
RX-7(FD)            222万円
ユーノスロードスター      83万円
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4b-uG8A)
垢版 |
2018/07/25(水) 18:42:17.19ID:fMPzwVpwp
>>817
俺も探してたけど、見たことないんだよなー。
欲しい。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1736-P54Y)
垢版 |
2018/07/25(水) 21:13:17.42ID:hhqtYOqM0
前に同じ質問をここでしたけど
ないって教えてもらいましたよ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b67-LwZc)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:07:38.66ID:toCJZoSy0
>>847
キャンバーなんて、どんな脚入れてて、どんなタイヤ履いてるかで全く違うだろ。
どれだけロールする状態なのか分からないと。

ミニサーキットみたいな所でも
速度高目のコーナー多くてコーナリング速度重視で多目にするか
タイトコーナーでのブレーキング(突っ込み)で粘れるようにキャンバー少な目にするかで。

ある程度、方向性が分かるようになるまでは、脚だけ適当に固めてタイヤそこそこの履いとけ。
タイヤの減り方や車の挙動で必要なキャンバーが分かってくるわ。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1215-Q5Zu)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:43:27.70ID:zxOJX2nC0
トヨタは、2018年6月26日に発売した新型クラウンの受注状況を発表した。
人気グレード順で見て行くと、2.5リッターハイブリッドが全体の80%を占めおり、
続いて3.5リッターターボが15%、そして2リッターターボが5%となっている。
なお、納期は2.5リッターハイブリッドが約3〜4ヶ月、3.5リッターハイブリッドが約2〜3ヵ月、
2リッターターボが約1〜2か月となっている。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1215-Q5Zu)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:44:53.16ID:zxOJX2nC0
トヨタは、2018年6月26日に発売した新型カローラスポーツの受注状況を発表した。
人気なのは1.8リッターハイブリッドモデルで70%、1.2リッターターボは30%となっている。
0885854 (ワッチョイWW 9245-XDZQ)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:40:21.73ID:R8TngXI50
シートヒーター付きレカロにでも替えたら?
12、3万だしノーマルより遥かに良いよ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 165e-eOoN)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:30:35.03ID:xPcCmXg60
ロードスターRFですが、弟が退職したため残りのローンごと押し付けられました
そこで渋々乗ってるのですが、右斜め後ろが見えず車線変更がほとんど出来ません
https://i.imgur.com/soE74in.jpg
↑この部分が邪魔で。

どうしたらいいでしょうか
職場の人はスポーツカーは初心者が乗る車じゃないと言ってます
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1278-wAka)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:48:09.52ID:ar1/nLeF0
>>887
幌でも見えない
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1278-wAka)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:49:24.21ID:ar1/nLeF0
勿論オープンにすれば見える
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 165e-eOoN)
垢版 |
2018/07/27(金) 01:28:52.76ID:ETdvxcGD0
>>897
弟と自分の上下関係が逆転しているので…
弟に逆らえません
この車を売ったら多分半殺しにされます

>>899
車線変更する時はいつも首を回して斜め後ろを見ていたので…

>>903
こんな便利なものがあったんですね!
早速2つ注文しました!ありがとうございます
これで安全に車線変更できそうです!
https://imgur.com/a/Sf7vWGn
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1278-wAka)
垢版 |
2018/07/27(金) 10:48:24.46ID:8aa9KHhN0
業者もかなり混じってる思う
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1278-wAka)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:34:33.23ID:YwV8PPj50
一瞬ストールするんだよね
そしてブルンと戻る
電子制御だなあと
いつも感じてる
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16bb-h18z)
垢版 |
2018/07/28(土) 07:45:20.60ID:iPqimFtk0
エアコンでストールしそうになるって言った者だけど、ならない人もいるしなるひともいるのか。
もしかして製造時期で違ってるなら一回ディーラー行ってみるかな

ストールしそうになるのも毎回の停車時ではないからなんか条件があるんだと思う。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1278-wAka)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:20:45.79ID:YwV8PPj50
発進時など昔ならエンストしても
おかしくないのにストールしない
ecuの出来が悪いのだろう

ボロい思うけど
困るほどでもない
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1278-wAka)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:23:29.24ID:YwV8PPj50
>>938
あとひと月
愉しみですね
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1278-wAka)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:25:44.32ID:YwV8PPj50
失礼かもしれんが
なんでアイドルストップ付けるのだろう
不便と言うか不快だろアレ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 174b-4sbR)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:45:23.80ID:ZBGEPWX20
停止直前でエンブレだからアイドリング+αくらいの回転数で燃料吹いてない状態だと思うんだよね
んでエアコンの動力は後輪→MT→クラッチ→クランクで賄われてて、クラッチ切った瞬間にそれが0になる
ふつうにエンジン止める時もスイッチ押せば何回転もせずに止まるのに、エアコンの負荷もあるから
一瞬で止まりかけるんじゃないかな
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-Bgjd)
垢版 |
2018/07/28(土) 14:54:24.79ID:yTwu8Fc4r
もう次スレ立ててあんじゃん
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1278-wAka)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:15:04.50ID:YwV8PPj50
>>962
いい写真だね
2枚目が好み
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1278-wAka)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:54:26.55ID:YwV8PPj50
幌かけてると死角あるよ
目視したて解決出来ない
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1278-wAka)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:55:25.62ID:YwV8PPj50
死角ないクルマもないけどね
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b318-qk1R)
垢版 |
2018/07/29(日) 05:11:17.83ID:Kiv8zwIT0
みんな 社外タイヤどこはいとんの
俺アドバンかトーヨーで悩んどる あっさり感漂うアジアンタイヤに決めようかと

車の性格的にハイグリップより街乗り重視な
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM33-qk1R)
垢版 |
2018/07/29(日) 06:46:03.71ID:tVgINd6FM
>>986
ひと昔はコスト重視向けだったが、今じゃ昔ほど酷い作りでもなく中古の国産タイヤを使うぐらいならマシらしい
だがガチサーキットや豪雪地域で使えるかっていうとかなり微妙なので街乗り用ってこどだろ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bbd-XL13)
垢版 |
2018/07/29(日) 07:23:20.05ID:J9ikCRVN0
アジアンももう馬鹿にはできないと思うよ。

メーカーにもよるが設備も最新のものを導入しているところ多いし
日本メーカーのOBが行ってるとこもあるからね。
日本の工場は逆に設備が古いとこ多いって聞くから下手したら負けているかもね。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b318-ozQz)
垢版 |
2018/07/29(日) 07:51:54.97ID:xd8L72Pk0
鯛焼きみたいに機械にお任せで出来上がるなら最新設備マンセーで良いけど、現実はヒトが関わる工程があるからそれなりの仕上がりになる。
更にコンパウンドはひと昔前の日本のサル真似だから、アジアンタイヤは選択肢に無いな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 19時間 9分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況