X



コンパクトカー総合スレッド Part162

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 06:50:57.70ID:KVUWyvKH0
静粛性たって、実際にはエンジン回すとうるさい車が多かったり
モーターのパワーたって、 逆にいうとその為にガソリンモデルをワザと非力に作って
メーカー側が格差をつけたりしてるからな

ほんとなんだかな〜・・て感じだよな
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 07:14:12.70ID:/FjVdfMJ0
ハイブリッド車はな時速60kmまでのスタートダッシュが速いので
街中をストレスフリーでスイスイ走れる。
だから新型フォレスターも100kg重くなるのにわざわざハイブリッド車を用意する。
ハイブリッド車の付加価値を理解できない人は無理してハイブリッド車を買う必要はないんだよ。
ハイブリッド車をつくれないメーカーは淘汰されるだけだけどね。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 18:24:03.54ID:F6VuzMJQ0
トヨタが供給するトヨタ以外のHV車の燃費が余り良くないのは
エンジン本体の燃費性能が悪いからなのかな?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 18:46:47.36ID:PfT77tT40
>>972
>>974
購入してから気付いた数あるデメリットから目を背けて
「その一点だけは負けない!」と自分自身を無理矢理納得させてるんだろうな。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 18:50:41.45ID:PfT77tT40
>>969 余裕の加速や静粛性などの付加価値
そこが論点なら完全EVのリーフでいいと思う。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 19:10:54.18ID:8255xP3K0
実用航続距離が200km以下で充電時間もかかるEVは、余程の物好きしか手を出さない。
 
HVが支持されたのは航続距離が長いのも理由のひとつ。
まともなHVを作れないメーカーの社員は「元を取れない」と大合唱するのは僻みだ。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 21:16:45.28ID:PfT77tT40
>>980 実用航続距離が200km以下で充電時間もかかるEVは、
     余程の物好きしか手を出さない。
それこそ>>969の言うようなコスパを求める貧乏人には無用の車。

やれやれ、今度は「 HVが支持されたのは航続距離が長いのも理由のひとつ。 」
などと新たな謎理論を持ち出してきて必死だな。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 22:12:47.61ID:s91WqBV40
スイスポ乗りって頭おかしいとしか思えないのですが。
コンパクト乗る層じゃ手に負えないって意味がわかりません。


106 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/15(水) 21:50:08.90 ID:j4/Tie4/0
デミオは、安全装置で選ぶ価値あるが、
スイスポて、コンパクト乗る層じゃ手に負えない予感

軽並みの重量970キロに、プリウスを軽く超える140馬力のパワー、
パワーウェイトレシオから考えると、
マジでスポーツカーだぞ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 22:32:38.98ID:fbi/418U0
だれかe-POWERノートのスレ立てて下さい
0988987
垢版 |
2018/08/15(水) 22:34:23.45ID:fbi/418U0
失礼しました、ありましたw
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 22:51:59.62ID:PfT77tT40
>>980
じゃあ1回の給油でどれくらい走るの?
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 01:40:02.87ID:cuyxBEIK0
>>989
普通のコンパクトなら東京から大阪までは無給油で走れる
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 08:38:57.47ID:vAIs+lIq0
じゃあHVは特段長距離というわけでもないよね。
それでもガソリンだけなら1.3Lは26q/L、1.5Lは21q/Lが限度かな。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 09:47:23.05ID:9mDlG5rI0
EVは限られた使い方なら最強だけど
例えば、通勤などいつもの道で往復とか
だから中古安いんだよ
限られた人しか買えないから(笑)
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 10:24:16.84ID:cuyxBEIK0
>>994
電池交換費用が莫大なEVは 電池がダメならただの金属の塊、と中古車市場で評価されている。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 10:47:54.09ID:tW79amV80
電池専用車のくせに電池交換を想定していない車なんて誰が買うの
メーカー中古車として整備済みですらサンコイチヨンコイチが当たり前なんて車
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 16:56:18.75ID:cvKvxEpn0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 16:56:53.79ID:cvKvxEpn0
満タン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 23時間 52分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。