【VW】ゴルフ6 その49【GOLF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 00:59:21.98ID:qWUJg8Hd0
フォルクスワーゲンのゴルフ 6型 (Golf VI) を扱うスレです。

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/
http://www.volkswagen.de/

■一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/

■延長保証プログラム
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■公式フォト
http://www.netcarshow.com/volkswagen/

◆前スレ
【VW】ゴルフ6 その46【GOLF】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489474672/
【VW】ゴルフ6 その47【GOLF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503673094/
【VW】ゴルフ6 その48【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516193041/
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 21:06:53.71ID:04LcEcuX0
ディーラーに車検入庫しました。

何もしなければ車検費用約10万+税・保険込で約16万ですが、これに ワイパーブレード、
エアコンフィルタとオイル(今回はプレミア1Lあたり+1000円)、ステアリング関節部のブーツ
交換とレンタカー3日分を加えて約21万。

リコールの対策ヒューズ交換もついでにやってもらいます。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 22:38:16.04ID:KVQ2Ji4G0
普通のFF2BOXなのに台風や大雨強風時の高速とかもう、国産小型車とは雲泥の差があるよね。矢のように走る。手はステアリングホイールに添えるだけ。なんなら鼻をほじる事も出来る。
対抗できるのはランエボやインプレッサSTIとか極少数。
もちろん、ランエボにもSTIにも乗った事がないのは言うまでもない。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 22:52:17.75ID:+7+hOCnY0
>>768
想像ではそうだろうし俺もそう思うけど
実際周り見てるとそうでもないわ
開業医の子でもスクーターとか中古もいるし個人差だよ個人差

ただゴルフ最近安くて性能や満足度の割にお得
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 02:24:34.79ID:SyVOpr6G0
>>766
>>767
グレード選ばなければ100万で買える車だからな、同年製のプリウスよりずっと安い
新車の軽の半分程度だし、バイトでローン組んで買えるレベル
親が買い与えるとか甘やかしすぎだわw
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 08:21:08.26ID:i9xFlQmS0
>>779
これが新プラットホーム採用の
7の評価だとしたら、
具体的なトラブルが出るまで
6を乗り続けます。

ネガティブ評価は、軽量化が
原因なのかな。それとも他車
の性能向上での相対的なもの?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 08:23:16.87ID:i9xFlQmS0
>>779
これが新プラットホーム採用の
7の評価だとしたら、
具体的なトラブルが出るまで
6を乗り続けますよ。

ネガティブ評価は、軽量化が
原因なのかな。それとも他車
の性能向上による相対的な
もの?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 09:11:50.53ID:l+cYJSUv0
CVTは無理
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 09:23:56.30ID:tG8/fAdX0
Cセグ世界最高のスタビリティを持つシビック
ヒュンダイ程度のスタビリティしかないゴルフw


ttps://www.youtube.com/watch?v=T69yPK2CbV8&t=13s
ttps://www.youtube.com/watch?v=xSgfvwqXpm8
ttps://www.youtube.com/watch?v=owfAolQHEDE&t=2s
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 13:02:31.74ID:pfVy9ddT0
それピストン西沢も言ってたけど、実際はエアコンオフると外気導入になるから5分とかからずに暑くなる。
5分おきにオンオフ切り替えなんてやってられんよ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 15:41:37.84ID:i9xFlQmS0
ネタ元はCG誌ですね。

何年か前はゴルフがトップ
だったみたいで、新プラット
ホームに対する評価と言う
ことかな。

ゴルフに限らず、このプラット
フォームを採用するブランド、
モデルが多いので、何年か
熟成を待つ必要があるのかも。

先進装備や省燃費が優先された
引き換えとしても残念。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 17:52:27.81ID:i9xFlQmS0
これまで所有したワーゲンは3台で、
常に車体や制動能力が駆動を上回っ
てる安心感があったのですが、そう
いう感じが薄まったのかな。

試乗せず決めることはないので、参考
情報として気にとめておこうと思います。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 12:51:52.80ID:6gP6eOFq0
俺も買い替え検討中だけど中々候補が見つからなくて悩んでるわ。
2012のGTIだけど次の車検は通さずに買い替えたい。
同じメーカーの車に乗り継ぐのは、なんと無く芸がない気がするから7は全く考えて無い。
miniとかメガーヌ辺りが上位候補なんだけど、皆さんはどんな車検討中なのかな?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 13:06:31.16ID:pJXhdINw0
日本車って、こまごましたとこまでよく考えられてるし
すごく便利でよくできてるんだけど
なんかこう、一本筋が通った心地良さがないんだよなぁ
乗り心地にしても、機器のボタンの押し心地にしても、
ウィンカーのカチカチにしても
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 13:31:17.81ID:8F8zwMZP0
>>799
ゴルフHLからビートルに乗り換えた
2.0ターボはGTI並みだけどボディが軽い分速いかも
ベースがゴルフ6と同等だからデザイン以外は大差
ないと思う
内装、質感はショボい、見た目で買いました、でも
満足です。私も候補はメガーヌとミニでしたよw
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 14:43:31.97ID:COy/spIO0
>>779
カマ掘られて約2ヶ月現行プリウスで
過ごしたけど、たしかに剛性増したね
先進装備で燃費もめちゃくちゃいいし
走りもまぁ先代より良くなった
デザインが良けりゃバカ売れだわw
走ってて面白く無いけど
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 14:47:19.93ID:1eQVppgh0
本物のFFスポーツに乗りたいならシビックタイプRやメガーヌ
普段使いならプリウスPHV

ゴルフGTIやRはなんちゃってスポーツモデルだから中途半端だね
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 21:31:35.11ID:hgV07DbQ0
>>803
乗り心地以外の押し心地やらウィンカーレバーのカチカチや操作感は
7で全部クソになったので安心してほしい。
コストダウンをやりすぎてトヨタにすら負けるレベルに劣化したよ。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 05:08:36.25ID:3JuDcscu0
>>816
18インチのRSだったけど、コツコツ拾う感じがインプセダンの18インチに余裕で負けてる
シートがふわふわで気持ち悪い、未だに助手席のハイトがないので座高高いとキツい
メーターの装飾、色使いすぎで気持ち悪い
ターボなのに全然速くない、ベタぶみしないと加速しない設定で気持ち悪い
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 09:00:46.68ID:EgHza2im0
確かにタイヤの空気圧でかなり変わるね。
俺は高めで入れてるんだけど、最近乗り心地が良くなってきたなあ、と感じたら大体適正空気圧になった時w
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 11:15:21.61ID:Rh68NPLh0
よほど気に入る候補が出ない限りは
残価ゼロだろうが6乗り続けるしかない。

あらゆるカテゴリから十数冊カタログ集め
たり試乗してるけど、
置き換えには、何かがたりない。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 21:06:42.69ID:5sZGJIjV0
>>831
VWのアイドルストップはいまだに国産の10年は遅れてるクソみたいなデキなので無い方がマシだよ

スマートキーとプッシュスタートは欲しいね
あとロックでミラーたたむ機能
狭いスーバーの駐車場で気になる
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 21:50:59.02ID:QrJh3TYn0
>>834

次期予算は諸費・税込みで
700以内。
できれば500以内にして、
バイクも更新したいです。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 22:17:54.54ID:QrJh3TYn0
普段使いの取り回し、フルサイズのすーつ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 22:20:05.21ID:QrJh3TYn0
スーツケース3〜4個にフル乗車の機会が
両立する6ヴァリアントSLは、
とても気に入ってますよ。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 22:22:59.56ID:QrJh3TYn0
後席の真ん中の立派なトンネルと、
リクライニングしない点を除けば
ですが。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 21:37:51.96ID:HADPGG4P0
今更だけ正しい乗り方って諸説あるけど何がある一番?
シフトアップのタイミングで足の力緩める方をがいいの?
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 23:05:45.50ID:W9oxz2V30
>>845
それはアルファとかのシングルクラッチでは有効だったけど、DCTではほぼ意味なしだと思う。
だってあの速さのシフトアップよ?
しまいには右足ツルよ?
0848845
垢版 |
2018/08/01(水) 23:21:21.66ID:HADPGG4P0
お答えいただきありがとうございます。
急、を避けて後は運なのか…
なるべく長く乗りたいし何かいい乗り方ないかなと思って質問しました
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 23:27:01.87ID:HADPGG4P0
そうすると、発進時はゆっくり二速→三速の方がいい?
クラッチ、メカトロ交換してから問題無いけどクリープ使うとジャダー出そうで怖くって
結局何が良いのか今更気になりすぎて困る
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 23:45:02.25ID:pz2177rm0
>>849
クリープじゃないから、別に1速で渋滞時にアクセルオフして低速で走っても機構には問題ないよ。
燃焼室にはあまり良くないと思うけど…

坂道発進や斜面での駐停車時も、MTの感覚でアクセル調整に慣れれば特に問題は無い。

ガバガバ踏んでると不要な負荷掛けるだけだから、エンジン音やメーター針みながら感覚掴むと良いよ。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 01:34:04.31ID:aLN6rbTG0
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 01:53:59.37ID:u0xkOv2e0
>>852
定期的に高速で高回転まで引っ張ってそのまま回転キープ巡航かな。
もともと最近のハイオクは添加剤の質が良いし、燃調狂ってたり1000回転以下でタラタラ走ることが常時にならない限り気にしなくてもいいと思うよ。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 07:16:55.29ID:NYHC2LHR0
ウチのも半年ぐらい出てない
何だろねー
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 07:26:25.88ID:MnCk1NXf0
気温やな!0℃や10℃から最終的な動作温度まで熱せられるとクラッチが辛抱堪らなくなってビビってしまうのだ。
昨今暑いので始動時には3-40℃に予熱されている為に発生しない。
異論は認めない!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況