X



【VW】ゴルフ6 その49【GOLF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 00:59:21.98ID:qWUJg8Hd0
フォルクスワーゲンのゴルフ 6型 (Golf VI) を扱うスレです。

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/
http://www.volkswagen.de/

■一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/

■延長保証プログラム
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■公式フォト
http://www.netcarshow.com/volkswagen/

◆前スレ
【VW】ゴルフ6 その46【GOLF】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489474672/
【VW】ゴルフ6 その47【GOLF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503673094/
【VW】ゴルフ6 その48【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516193041/
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 18:37:42.09ID:zbDmpAyi0
車に興味ある女なんてロクなもんじゃない。
ましてベンツやBMWがいいなんて女は。
自分の女は車知らなくていい。乗り心地が良い、悪いぐらい言ってる程度でいい。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 16:59:18.58ID:sCo0sxAv0
リコールって案内来てからじゃないと対応してもらえない?
混みそうだから早めにディーラー行こうかと思ったんだけどだめかな
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 19:34:35.88ID:4w3QCvj60
いや、案内は届いてないけど問い合わせたらヒューズの対策品用意できてるってさ。明後日、交換予約したよ。ヒューズホルダーが溶けてなければすぐ終わるって。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 14:32:25.54ID:QkBDGqQq0
>>420
A3がゴルフの皮変えたものでA4はエンジン縦置きの別物
昔A4とパサートが兄弟車だったから今でもそうだと誤解してる人も時々見るな
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 17:08:47.87ID:/cDfmLWN0
A1はポロの兄弟車
あと、その昔A2というクルマがあって(以下略)
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 14:03:22.09ID:wVDpX0eQ0
>>426
リコールはちゃんメーカーでやってシール貼っておいてもらわないと
車売るときに「やってませんね」ってことになって
売りにくくなりそうな
もしくはリコールほったらかしてるぐらいだから
車の状態を気にしたことがなくて状態の悪い車って判断されそう
廃車にするまで自分で乗るならいいけど
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 07:39:02.97ID:VvxkgoMH0
>>432
AUDIの縦置きエンジン用ミッションはハイパワーモデルもあるので最大許容トルクが大きい
ゴルフの乾式DSGのような低トルクでギリギリの設計じゃないからね
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 14:59:03.03ID:Thu3f0gJ0
ゴルフ6買おうと思い調べています。
スモールライトをつけた時、ヘッドライトユニットのポジションランプはつきますか?
写真で見ると二つしかレンズがないようで、外側のがヘッドライトで、内側がウィンカーだと、スモールライト(車幅灯)はどこにあるのかなと思いました。
つまらない質問ですみません。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 15:07:25.29ID:o+5iFc0Z0
>>434
そのタイプだとスモールはヘッドライトとウインカーの間の下あたりが光る、あまり明るくはないな
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 22:19:21.75ID:s4GcDs420
>>432
7速乾式DSGはアウディでも基本同じで旧型はジャダー頻発してるね
みんカラでも対策苦労してる人いるなぁ
VWでもアウディでも、メカトロのバージョン次第といったところかねぇ

いずれにせよ、構造的に乾式での不具合はある程度仕方ないと思うよ

知り合いのTTは湿式だけどたまにジャダー出るね
保証切れてるからどうしようか悩んでるみたい
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 23:17:59.20ID:GpZZG72z0
1年前ステアリング回すとカチャみたいな音するから外してみたら
スリップリングの油でだまになったケーブルが動くとき音なってたから油ふいたら治ったけど
今年また音がしだしたから油でまた浸食されてるっぽい
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 17:23:05.18ID:iyiNkw9v0
アウディのサイトを見てたら、DSGのトラブルの投票してるサイトが二つあった
数が少ないから信憑性低いけど、有った人と無かった人の割合がほぼ同じw
1/2の確率でトラブる乾式DSGってことか
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 22:54:19.52ID:LkvalJvA0
バッテリー逝ってしまったので交換したら燃費は悪くなった気がするけどジャダーが全く出なくなった
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 19:18:53.04ID:tuEUfaTq0
客観的に比較すれば7.5が上です
走りは軽い、燃費の向上、安全装備は充実、液晶メーター等が近未来的
ただ自分は6GTIの重厚感のあるスタイルと走りが好きで乗り続けたいのです
そういう人もいるんだなと思って気にしないでください
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 21:55:54.67ID:kF5OVZG+0
>>461
ウチのRも街乗りだとそのぐらい。高速オンリーで11kmぐらいか。
通勤に毎日使ってるわけじゃないから、あまり燃費は気にしないな。
満タンで何百キロ走れる?とかは遠出のときに気にするけど。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 01:40:02.74ID:uCyiW32O0
私のGTIは買い物使いだけだと7〜8kmだなぁ〜
前車が5kmくらいだったから燃費の良さに感動したくらいだw
まぁ渋滞多い地域だから仕方ないと思ってる。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 04:40:17.78ID:3ahQpy4F0
カブリオレで街乗り9km/lてとこ
通勤に使うと8km/l切ったりするから1.4と考えると悪いなぁと思う
あとジャダーがひどくなる
通勤時間は渋滞するからアイドルストップあると効果的かもね
0468570
垢版 |
2018/07/03(火) 20:10:17.45ID:tvMhSdl00
同じくGTI。街乗り7〜8。高速+街乗りで10くらいかな。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 20:45:25.92ID:yAZkCwFK0
超燃費悪いね
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 21:22:58.11ID:R26twic40
海外住みで渋滞少なく、ディーゼルTDIだからもあるけど
だいたい表示見てると6〜7L/100kmって出てる
ってことはだいたい15km/Lくらい
燃費よくていい車すぎる
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 00:05:28.37ID:yWMG6l0f0
6HLから7.5GTIに乗り換えたんだけど、街乗り13~14、高速17~、昨日の炎天下渋滞でクーラーつけてて9~10だった。
6HLの時も似たようなもんだったから、排気量違っても1世代違うとかなり改善されてると感じる。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 13:18:40.27ID:n0hm6KfB0
カタログ燃費だからねぇ。
今までの経験上、どの車種でも名古屋街乗りだとカタログの6〜7掛けって感じになるなぁ。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 17:30:47.78ID:F3r/omAi0
6HL 千葉 通勤あまり渋滞しないとこでlあたり
春秋街乗り15km 群馬とか信号ないとこだと最高21km
高速でも空いてる東北道だと20km超えるな
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/04(水) 22:29:55.53ID:+JWSWfa80
省エネ走行癖になる
おトク感?
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 05:33:25.52ID:FcTVgbfv0
俺の所にもDM届いたけど、このDM全てのユーザーに送るだけで幾らかかるんだろうな。
今回のリコールはヒューズ交換程度の金額だろうけど、
それでも塵も積もれば山となるからねえ。
損失どの程度か気になるわ。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 07:16:30.44ID:FcTVgbfv0
>>489
いやいや、株はやってない。
小さい会社だけど経営者として気になっただけ。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 12:22:20.34ID:NUv9Xrcv0
>>490
経営者じゃないけど、同じこと思ってた
これ世界中リコールで、たぶんVW本社負担だよね
QCとかR&Dのコスト削減した分と、リコールの損失分を秤にかけて、コスト削減の方が有利なら妥協するのかな

台数が多いタクシー会社は、任意保険に入らず、事故のたびに自腹で賠償した方が、保険料が節約でき、安く上がる話を思い出した
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 13:36:43.53ID:lmBoFoFw0
コスト下げながら新車の価格はどんどん上げてリコール費用とディーゼルゲートの賠償金を稼がないと
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 14:54:00.83ID:tutkDKkn0
>>492
もともとリコールは多いので、あらかじめ予算化されてると思う
ディーゼルゲートは別だけどね
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 17:13:28.65ID:dGxHXSuI0
>>488
https://i.imgur.com/7u91rEm.jpg
昨年末の点検で指摘された恐らく該当症状の交換見積もり…半年くらいなら返金処理あるだろうとはいえ慌てて交換しなくてよかったw
俺は夜間走行多くて灯火まわりの負荷掛けがちな部類だと思うけど焦げ率どれくらいなんだろうね
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 11:03:42.13ID:x9NZhcoY0
うちにも今朝DM来てました。 8月が7年目の車検なので、ついでに交換して
もらえるか聞いてみようかな。
3万キロしか走ってないしタイヤ換えたばかりだから、あと2年は頑張って
もらわんと。

>>460
うちのヴァリアントSLは6GTIのをデチューンした200PSが載ってます。
GTIよりガワが重い分、少し燃費悪い感じです。
カタログ12、自宅(丘陵地帯)6〜7・市街8〜10・郊外10〜11・高速12〜15。
エアコン切ると+1〜2。効きが良くない割に燃費に影響します。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 17:51:12.06ID:5J8P88NV0
ヴァリアントSLいいよな。
俺はGTI乗りで従兄弟がヴァリアント乗ってるんだけど、本当に同じエンジンとミッションか?っていうぐらいGTIがじゃじゃ馬なのに対しヴァリアントは快適だった。
ホイールベースって違うんだっけ?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 20:49:31.03ID:x9NZhcoY0
6ヴァリアントは、Aピラーから後ろが5のままです。ハッチバック5と6との差はよくわからないですが、
おそらく荷室部分の延長だけで、ホイルベースは変わらないのではないですかね。

購入を思い立った時は7のリリース目前で、SLは絶版になってましたので、ディーラーで
1年落ちのデモカーを入手しました。

燃費は期待しないくださいね!と営業の方に言われましたが、丘の頂上に暮らしてると、
以前所有してたV6フルサイズのミニバンは、平均4〜6キロ、上り坂で0.6キロの瞬間燃費
というありさまなので、5キロ超えてりゃ満足です。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:40:30.02ID:cQ2Xx3FF0
>>505
ハッチバックもビッグマイナーチェンジと言われたくらいだから、エンジン違うだけでそんなに違いが無いのかな。

GTIもそんなに燃費変わらんよ
俺も前車はV6クーペに乗ってたからその気持ちわかる。
こちらは渋滞の多い市街地だから何乗ってもカタログ上回る燃費出すのは不可能だw
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:41:37.83ID:pl5oPB/O0
ポロGTI気になるけど、ゴルフから乗り換えたらやっぱり車格の差を感じるのかなぁ。サイズは良い感じなんだが。
アクセラFMCを待ってみるか、、。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 11:34:53.75ID:n81dTmnW0
カローラスポーツ(ターボ車のGグレード)乗ってきた。ゴルフ(2011年式CL)と比べた感想としては

インテリア
車内狭い。ゴルフもあまり広くないけれどカローラはより狭い。特に後部座席の足元がきついし後部送風口もない
運転席周りの収納も少ない。センターコンソールにスマホ等を置くスペースは一切ない(ドリンクホルダーに置く位)。ナビ・オーディオ部分が無駄にでかくて目立つ
荷室狭い。変なでっぱりがあるし後部座席を倒すと荷室と10cmぐらいの段差ができる。三角板を置くスペース等は一切ない

走り
乗り心地は好き好きあると思う。悪くは無いと思うが以前のオーリスよりはふわふわしてる感じがある
パワーはゴルフTLより無い。ターボ効いてる?と思ってしまう。エンジンのせいかミッションのせいかわからないが
平地だとスムーズだがキックダウンするような坂では結構な踏み込みが必要

じっくり乗ったわけじゃないので何かしらの操作をすれば上記の不満が無くなるのかもしれないが、少なくとも営業もよくわかってなかったので今回はこの感想
デュオ店にはお世話になっていたので買い替え候補No1だったけれど一瞬で候補外になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況