X



【TOYOTA】86/BRZ★134【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb7-vbX0)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:05:50.01ID:n7xKEwBup
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←冒頭にコレを2行重ねてスレ立て ※タイトルに [無断転載禁止]©2ch.net は入れない

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)

【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

本スレ
【TOYOTA】86/BRZ 181台目【SUBARU】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1510430178/
 
前スレ
【TOYOTA】86/BRZ★133【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510782846/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:50:14.40ID:RcyorPUZ0
ノーマルはトルセン。ショップにもらったアフターパーツカタログみても機械式LSDしかないぞ
そもそもFRのリアデフに電制LSDとか聞いたことが無いですが・・・四駆のセンターデフくらいだろ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-+V1M)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:03:59.47ID:kxmHLDDGM
M3.M4辺りは電子制御LSDじゃなかったかな
新型M5もAWDだけどセンター、リアデフ電子制御だね
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-Q4Vm)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:54:19.08ID:IHygozM5r
E型BRZだけど今日リコールの件で電話したら
来月法定12ヶ月点検だから同時なら5万円郵便為替?で後日くれると言う定型返事でした
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f2f-g5O2)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:39:54.58ID:S102YFA+0
12ヶ月法定点検ならもらえるのでは
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-d2ff)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:52:12.47ID:S4J4fmBMd
>>317
今電話したら来年の12ヶ月点検に被せる例の対応通りになった
5万は来年までおあずけだが
何だか謝って貰ったけどこれ販売店は全く悪くないし急にてんてこ舞いになって店もいい迷惑だし急に3時間もかかる点検やれって言われてもパンクするに決まってるしこうするしかないよね〜って世間話したらすげえ嬉しそうにありがとうございますって言って貰った
それでも忙しい様子だったからすぐにリコール対応しろってクレーム付けてるジジババも居るんだろうなあ
可哀想に
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-di7M)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:10:50.11ID:Zm54kN6/0
>>300
封書もきましたよ
予約もしないでそのままにしてたらディーラーからお電話で「来年の1年点検のときに同時にリコール対応もおねがいしたい」とのこと
点検パックはいってないひとはわかんないけど、はいってるなら一年点検のときに対応してもらえるらしい
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f2f-g5O2)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:27:23.74ID:S102YFA+0
>>318
やはりもらえたか
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f18-qmOZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:46:37.59ID:WZRpKDrE0
今日納車したけどクラッチミートがずいぶん手前なんだな
発進しなくて焦ったわ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-rEB6)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:48:16.55ID:c1+vexHfp
>>319
私にもそのうちディーラーから電話があるのかな
来年の10月ですが一年点検時にクレーム対応して貰います
ありがとうございました
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF1b-ASqN)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:49:25.91ID:sOSPoNGoF
>>309
D型のR(パフォーマンスパッケージなし)乗ってるんですけど、そういえばトルセンLSDなしでしたっけ?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:24:46.33ID:RcyorPUZ0
>>325
https://www.subaru.jp/brz/brz/spec/

中古車屋の言い分なぞ知らん。
全グレードトルセン標準装備よ
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:52:54.39ID:RcyorPUZ0
>>329
全グレード、トルセンつているが。何言ってんだ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa7-Hjwy)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:04:30.85ID:iy4gpRUC0
>>331
BRZは今は全車標準なんだな
昔は86と同じで下のグレードはオプションだった気がするわ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:05:30.24ID:RcyorPUZ0
マジかよ。納車日までにタイヤ準備しとかなきゃ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-rEB6)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:29:57.75ID:c1+vexHfp
マジで⁈
良かった、16インチのグレード買って
0341283 (ワッチョイ ff65-jAJm)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:24:39.24ID:nCPNCq1c0
BRZのSTIスポーツ試乗してきた。 お買い得といえばお買い得。

オンライン見積とDの見積って全然違うな。色々考え直し。
86GTLimitedでザックス付きブレンボ無しで決まりかと思ったけど。
BRZのSで良い気がしてきた。 アルカンターラと布のシートで骨格の強度は同じだよね?
タイヤはPS4。これ前提。
0342283 (ワッチョイ ff65-jAJm)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:31:37.09ID:nCPNCq1c0
あとね、S2000(2Lの9000回転モデル)との差だけど、
ファイナル4.3だと公道なら、こっちのが乗りやすいし早いかも。
S2000でファイナル替えてれば違ったかもねぇ。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff65-jAJm)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:43:30.74ID:nCPNCq1c0
サーキットは知らんよ。2.2Lも知らない。
あなたは、元S2000オーナー? んで、今は何型乗ってるの?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:49:30.23ID:RcyorPUZ0
GTに売れ残りSTIパーツ詰め合わせで安い。サスのセッティングは好みかな
0348283 (ワッチョイ ff65-jAJm)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:55:55.98ID:nCPNCq1c0
S2000の9000回転はね、それこそギヤ比の関係で使える場面ほとんどなかったよ。
(乗ってる時は、9000凄いでしょだったけど)

STIスポーツは、Vバーとスティフナーが良い仕事してるんじゃないかと思う。
けど、ブレンボ搭載(STIスポーツ、GTLimitedともに)はロードノイズ大きいね。
18インチは不快ではなかったけど、やっぱりネガな部分はあった。
*個人の意見です。
0350283 (ワッチョイ ff65-jAJm)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:07:20.81ID:nCPNCq1c0
元オーナーでもなさそうだし、今何乗ってるかも答えない人との
やり取りは控えます。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff65-jAJm)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:52:41.19ID:nCPNCq1c0
おっと、来年には晴れてオーナーになるつもりではいる。悪い悪い。

つか、コレそんなに遅いか?そうは思わないけど。 
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f9a-OVG7)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:08:00.00ID:9iy1QH1j0
公道では充分な速さと思うけどな、峠道もブレーキからコーナー立ち上がりまで気持ち良く走れる
高速道路の合流加速なんかは排気量なりだけどね
馬力だけ立派な車とはベクトルが違う
現行NA2Lでもっと早い車あるんか?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff65-9Tm+)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:37:52.62ID:nCPNCq1c0
ブレンボ付きでタイヤがHPのままは、変なバランスだと思う。

わたしゃPS4が好きだけど、ブリヂストン他好きな人はそちらで。
見積を取ったけど、これ際限なくなるね。(さすがに、びびる。)
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 572f-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:42:44.39ID:eLPtlMEO0
>>349
アレはちょっと怖い。まぁ、俺がヘタなんだろうけどな
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-Zmnf)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:41:31.31ID:OnHP+844d
>>368
イニシャル低くすれば問題ないよ
高くしたいならカーボンにすればよか
個人的にはOS技研のネオがお薦め
OHサイクルも長いし、オープンデフみたいに自然に運転できるし、しっかりきいてる
たまに0発進でハンドル切ってるとガチロックするが
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-rEB6)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:43:28.35ID:c1+vexHfp
ボーナス出たし
アルミホイールに換えるぜ!
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-rEB6)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:58:17.29ID:c1+vexHfp
う〜っ!
ヤッホーうらぁ!!
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-LVSJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:17:03.72ID:duk8juds0
機械式だとどういう設定で入れるか難しいからなあ。公道流す分には無用の長物なんだし。
ノーマルで機械式入ってたWRX STIは、チャタリング抑えるためにイニシャルも効きも控えめの入ってるかどうかもわからない
雨の日にケツの方でカカカカってなるだけのどう使っていいのかもわからんモノだったし
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-Zmnf)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:51:03.01ID:wlZgWXExd
そういや、新しいホットバージョン見てたか、ターボ300馬力オーバーのボス86が、ちょっとサーキット乗ったらミッションお釈迦で何とも言えない気分になったわ
レヴォ86はギアの組つけミスっぽいけど
やっぱ300馬力とか長く乗れんな
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-LVSJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:22:07.36ID:duk8juds0
そりゃ200馬力のエンジンとトルクで駆動系が組んであるからね。300馬力ターボのトルクには耐えれんだろうよ
昔エリーゼにS2000のエンジン乗っけた金持ちのエンスーがいたが、クラッチ、ミッション、デフ、ドラシャとエンジンに
近い順に壊れていってたぞw
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-Q4Vm)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:03:10.30ID:ViRgGjB8a
リコール50000円は点検パック入ってなくても12ヶ月点検すれば貰えるよ

法定点検は販社によって違うけど1万くらい
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp8b-lv8k)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:57:36.88ID:iXKTanhap
>>388
> >>379
> はじめから装着されてない時点で、何かしらのデメリットも存在するんじゃないかと疑ってはいる…耐久性の面とか。
ドアスタビ、地面が少し傾いているところ(車体がねじれるところ)で窓上げ下げすると、キューって音がする。
ボディーゆるゆるになる頃には、ドアもガタガタになるかもしれない
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f2f-g5O2)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:28:12.49ID:uhvk4cWj0
窓鳴りってドアスタビの副作用か
新車時からつけててわからんかった
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-nw1U)
垢版 |
2017/12/10(日) 11:17:37.00ID:VQLLt5bkd
長持ちさせたいならノーマルだな
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-rEB6)
垢版 |
2017/12/10(日) 11:58:06.81ID:EjMVYmdip
今回はチョイ乗りばかりなので
10km/Lを大幅に割りそうです
アベレージは12.5km/Lだから普通かな
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1736-zy4u)
垢版 |
2017/12/10(日) 14:37:39.34ID:CQi9wZCo0
>>358
その手のレスはもう何万回と出てきてるからもういいよw
公道走るのに十分な車であれば、コンパクトカーで十分だよ
スポーツカーであれば、たいてい誰しもがその公道以外での「無駄な速さ」を
どこかで求めているものだろう
しかも86BRZの場合、それは公道以外じゃなく、お前の言う高速道路の合流加速なんか
であっさり限界が知れてしまう。そしてそこにスピードの危うさがない。
そこがこの車が遅いと言われる所以だろう
だからって悪い車ではない。それだけは付け加えておく。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff65-9Tm+)
垢版 |
2017/12/10(日) 15:47:54.41ID:U5SdMzPR0
COXボディダンパー(86の方) Dの系列があって、うちでは取り寄せられないんだって。
なんかせこいことやってるね。  通販で買えるのに。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp8b-HdLS)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:27:33.58ID:vGlQDI5np
ecuやエキマニで加速少し良くなるかとか、しょうもないとこは気にするのに、いざ過給器つけるとなると他の車でって
この車体の見た目で速くさせる事に何か問題でも?
ミッション壊れたら強化ミッション入れればいいだけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況