X



【日産】新型フェアレディZを語れ part6【Z35】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 10:29:07.01ID:zMuG+/JL0
フェアレディZプロトタイプ
https://www.thenissannext.com/jp/teasers/z-proto.html

発売までアゲアゲ進行で

前スレ
part1
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1580884130
part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600202599
part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600258327
part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600442285/
【日産】新型フェアレディZを語れ part5【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600868553/
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 20:42:43.31ID:FehRiu/50
パフォーマンス欲しければバーニスでいいじゃん
テスラ並は無理だけど
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:34.83ID:UPYqfAPH0
テスラが好きならテスラを買えばいいけど Autopilot は使うなよ。

TESLA Car Crash Compilation 2020 - Autopilot Fails & Collision (2020 NEW)
https://youtu.be/GxhNAN80c5s
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 23:00:52.08ID:huPDGfQ40
当然馬力もじゅうようだが今どきのターボ車だからまあ
運転モードを3段階くらい明確なのチャレンジしてほしいね
のんびり燃費よく走って満足、燃費気にせずブースト上げた走りで満足
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 05:11:20.79ID:v6sTpuAF0
スカイラインって、500万600万オーバーの、車だからな乗り出し
それと同等以上の車のが安いわけない
スープラよりちょっと安いくらいの値付けで皆んなズッコケるパターンだろ

素ベース450万、乗り出し500万
量販グレード乗り出し560万
400Zは乗り出し650万

これでも頑張って安くしました!ってドヤ顔で発表するだろうね
ベンツのCクラスやクラウンのが安いぞ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 07:14:45.99ID:X6AyMquL0
スカイラインが格下って思われてるんだね
最近パッとしないからねぇ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 07:33:19.84ID:hez9ip880
>>850
日産アリアをおすすめします
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 07:34:50.66ID:hez9ip880
参考価格
3Lエンジンスポーツ車両価格(限定モデル除外)

V37スカイライン400R新車562万円(7AT、405PS)
GRスープラRZ新車731万円(8AT、387PS)
BMW Z4 M40i新車835万円(8AT、340PS)
BMW M4クーペcompetition新車1286万円(6MT、450PS)
ポルシェ911(992)カレラ4S新車1772万円(7MT、450PS)
メルセデスAMG GT53 4MATICプラス新車1647万円(9AT、435PS)

Z34NISMO新車640万円(6MT、355PS※NA3.7Lエンジン)
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 07:45:05.18ID:v6sTpuAF0
>>861
エンジンだけ見たらスカイラインと同等
さらに少し馬力アップ書き換えまでしたらスカイライン以上になる

さらに量販効果のない2シーターのパーツが沢山
製造コストはスカイラインよりも高くつくのでは
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 07:52:12.31ID:pKVklT3L0
このまえちょっとだけZ34のMTに乗ったんやけど、シンクロレブコントロールが楽しすぎるなww
今のMTって進化してるんだな〜〜
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 07:56:02.46ID:pKVklT3L0
V37スカイラインの方がホイールベースが長い分、剛性にコストが掛かるって知り合いのチューニングカーショップの社長が言って
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 09:00:41.22ID:kcSFPkFl0
>>865
スカイラインだって量産ってほど売れてないじゃん。
リアシートやその周辺の部品は不要だし、ボディが小さい分材料も減るぞ。
作る工程も減るだろ?
高くしてるのはメーカーがぼったくりしてるからだろ?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 09:27:09.88ID:1wgHI0DY0
スカイラインは日本だけの名称で日本以外ではインフィニティの車種と
して北米にも輸出されているが高級ブランドなので販売台数は少ないはず。

INFINITI Q50
https://www.infinitiusa.com/vehicles/sedans/q50.html
0870326
垢版 |
2020/10/22(木) 16:45:08.29ID:tjRRymFP0
>>858
500馬力出ても駆動系は交換しないと
すぐ逝くだろが
0872326
垢版 |
2020/10/22(木) 17:41:31.33ID:HN/uJgyo0
>>871
おまえは馬力で買うんじゃなく
予算で言ってそう。
350で600万ですじゃ買わんのやろ
車の馬力なんぞ金があれば
いくらでも出せる
馬力控えめで買いやすい価格で出してもろたら?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 21:28:57.49ID:X6AyMquL0
アメリカ人がいくらなら買うかというマーケティング次第だよね
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:13.06ID:v6sTpuAF0
>>876
そりゃインフィニティだからな
レクサスとトヨタくらべてトヨタの方が安いんだなっていってるようなもんだ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 02:05:40.16ID:y9iq1P6q0
>>878
トヨタのレクサスとは事情が異なる。
当初はインフィニティQ50として日本で販売する案が出されたが
「スカイライン」の車名が消滅することに対して社内で猛反発があって
インフィニティQ50を「V37スカイライン」として発表している。

V37の前期モデルはインフィニティのロゴがついているが昨年のマイナー
チェンジで日産のロゴに変更されたので日産の高級車とインフィニティに
上下関係は無いかと・・
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 02:08:24.51ID:ccnNldPp0
>>866
普通の日本人のMTに関する知識は1990年代半ばで止まってるからなあ
6速MT搭載車に乗ったことがある人すら珍しい
0889326
垢版 |
2020/10/23(金) 05:38:31.00ID:lefZNFyj0
>>887
いまだに34.35R現役だが34Zだと?
シンクロレブ?
あんなん下手くそかオタしか乗らんな笑
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 06:55:51.12ID:pOCu0Vgi0
z33からスカイラインより格下に成ったのかな?
昭和生まれの俺からするとzのが上のイメージ拭えない
GTRは別
免許所得時z31現行世代
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 07:07:20.94ID:/4KbFORS0
>>888
そういう問題じゃなくて
NISSAN
といつ字面がカッコ悪いんだよ
トヨタのT、ホンダのHみたいに
Nをシンボライズしたのでいいよ
それかインフィニティマークとか
あれならいいね
0892326
垢版 |
2020/10/23(金) 07:25:19.40ID:64f6Xmku0
>>890
32からGT-R乗ってるけど
32の頃からノンターボが、スカイラインで
ターボモデルでGT-Rに馬力だけ近づけてただけで
32Zは色んな部分でレースでなく
ツーリング仕様だったが
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 09:37:55.92ID:okMzJGrT0
>>887
日本のMT率は1パーセントくらいしかないから、近年のMT車に乗らずにいろいろ言ってる人の方が多いんですよ
あと1990年代半ばには6MT車はほぼ無かったはず
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 10:06:54.03ID:sVcobh+E0
>>894
スープラはどこ走らせるつもりだよ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 10:57:13.23ID:p4rsvSN40
インフィニティのエンブレムは上下逆(○にV)にすると格好いいのに、残念賞
Zもシート位置と屋根のピークを15センチ後ろにしてずらしてS30と同じ
ラインにして欲しかった(骨格が現行型だから難しいのはわかるけど)
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 11:49:01.82ID:y9iq1P6q0
>>899
山の頂上へ向かう無限(インフィニティ)を表現しているのに
それを逆にしたいなら自分で外して上下逆に付ければいい。

アホにしか見えんがw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 11:54:09.17ID:bBT5OGLy0
スカイライン・GT-R→プリンス系
Z→日産系

プリンス系 vs 日産系の社内派閥の争いが日産凋落の原因
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 12:22:16.21ID:QvDazqVp0
インフィニティQ50で良かったのにニッサンスカイラインなんてネーミング。
100歩譲ってインフィニティスカイラインだな。
まスレチか。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 12:57:17.40ID:y9iq1P6q0
>>903
日産が立ち上げたブランド「インフィニティ」にジャパンを付ける意味がわからんw
そもそも「インフィニティ」は高級車用のブランドなのにw
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 13:01:47.19ID:4P1QU4k70
Zらしくボンネットの高さにもこだわったとの記述は失笑もの
条件の中で最良を目指すものだろうに、何で馬鹿にも判る負け惜しみを言うのか
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 14:31:06.09ID:cWqIkmi60
やっぱりみんなNISSANという字面には不満なんだな
変えればいいのに
正直あれが嫌いで候補から外してるやつは相当いると思うぞ
経営不振なのはあのロゴのせいだろ
好きだってやつを聞いたことがない
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 14:40:01.69ID:cWqIkmi60
いやいやインフィニティは高級路線のためだから
とか言ったって
結局レクサスに比べても全然ブランディングなんてできてないんだから
インフィニティは海外でも定着してるし
イメージアップに好都合だろ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 15:26:36.98ID:RRuytfYT0
>>916
嫉妬
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 16:03:45.10ID:y9iq1P6q0
ID:cWqIkmi60
 日産のホームステイトである日本で「インフィニティ」事業をやっていないので無理。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 17:31:13.70ID:Sdw8qAwy0
>>890
えっ?逆じゃない
俺の中じゃ90年代までスカイラインの方が格上でZ33でスカイラインを越えたでしょ

そもそも、
スポーツ=Z
VIP=フーガ
この間がスカイライン
良く言えばラグジュアリー
悪く言えば中途半端

32や34がそんな中途半端なスカイラインじゃなく完璧にZより上のスポーツカーだったでしょ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 18:15:24.08ID:Hl5LnuUn0
俺もZ32まではZの方が格上でZ33からスカイラインより格下になったイメージっていうか実際にそうなんだが

V35からスカイラインとローレルが纏められて上級化して北米ではインフィニティブランドになる

Z33はコストダウンの為にZ32みたいに専用設計が出来なくなりスカイラインクーペとプラットフォームを共有化したのでZ33が格落ちした
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 19:05:39.71ID:qE309ROn0
そもそも勝負してたフィールドが違うんだから
スカイライン→日本の寿司
Z→アメリカのジャンクフード
インフィニティ→アメリカで流行ってる高級寿司もどき
でよいか
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 19:48:09.58ID:pOCu0Vgi0
>>892
32GTRはスポーツカーの頂点のイメージで
Z32はグランドツーリングの頂点のイメージだった当時
値段も同じ位だったし
32非GTRスカイラインのがZより格下たったよね
排気量も価格も
Z31も3リッターだしZRUもRBだけどR31とは別格だよね 速さはおいといて
ZRU欲しかったな 懐かしい
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 01:09:04.84ID:sHTBew3L0
Z32の中古車価格が高いことに驚いた。
余計なことをしないで大切に乗れば古くなってもそれなりの価値は維持できるのか・・
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 01:10:55.91ID:kVZjhNye0
>>888
全部嫌いだわw
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 08:23:55.54ID:fYpXtpK40
中身ほぼZ34だし、エンジンだけで600万とか言われたらがっかりだな
正直、400馬力とかいらんし
300馬力の方でベースグレード出して欲しいわ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 09:48:10.89ID:byv8UVAM0
>>929

S30Z 大人気で大大大暴騰 程度のヨイ中古は1000万円越え
S130Z これから価格上昇? ・・・しないかも
Z31 底這い
Z32 暴騰中 これからも上昇傾向
Z33 それほど上昇してない
Z34 下降するかも

ヤパーリ中古車人気ではS30Zがダントツ
次がZ32
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 11:17:36.88ID:sHTBew3L0
>>933
Z34はまだ新車で買える。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 11:29:46.18ID:92IMooBK0
398万円でファイナルアンサーでズッコケやな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 11:59:10.24ID:Q1GSJy+f0
ロングノーズ化によるキャビン位置の見直しとエンジン重量減による前後バランスの最適化
これだけやれてたらまずは合格
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 17:39:33.60ID:mWYNNd8P0
>>926
同じ駐車場に32の後期の白が止まってて
かっこいい
今はプリウスやけど35買うわww
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 23:08:03.11ID:sHTBew3L0
Z34はまだ新車で買える。
0950326
垢版 |
2020/10/25(日) 00:13:43.69ID:1yACXcA/0
>>948
32Zは隣の日産の人がミッドナイトパープルにシルバーのBBS-SR履かせてるけど格好ええな。余ってるBBS-LM10Jの18インチ、オフセット+10が履ければ譲ったんだが。ニスモフェンダー装着のGT-Rオフセットだからフェンダーからはみ出したから譲るのを断念した。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/25(日) 01:16:47.54ID:rPxA5YXz0
>>946
今さら32なんかいらんわ
10年前にZ33 5年前にBNR34手放してミニバン乗ってるけど
やっぱりMT欲しいし新車で買う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況