X



【W204】メルセデス・ベンツCクラス 51【S204】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 06:31:53.14ID:/eTYXyNO0
前スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 50【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579254177/
過去スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 49【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570823804/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 48【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563348400/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 47【S204】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 46【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 45【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/
】メルセデス・ベンツCクラス 47【S204】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 46【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 45【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/
参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 10:40:41.75ID:73NMwhuC0
エンジンマウントのゴム替えたい
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 11:04:23.53ID:V7plt9Do0
パーツ2万工賃3万で1日作業って感じかな
マウント変えたいほど振動ある?
2014年C180で11万キロだけど無交換だよ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 11:54:19.07ID:8kqhgjcn0
走行10万キロ越えて音が出始めたんで
車検のときにフロント足まわりのブッシュ類を替えてもらった
20万くらい上乗せになったが劇的に改善して新車のような乗り心地になったよ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 16:50:02.33ID:8EvhOCci0
おつ 
この前いきなりエンジンチェックランプ点灯でミスファイヤ・・・ そのまま乗ってきてってことで
主治医のところへ  置いて帰ったけど主治医が移動でエンジン掛けたら治ったってw
俺も掛けなおしてみたんだけどな
前のメルセも2度ほどあったけどなんでだろ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 19:52:12.73ID:sUU//nfI0
>>7
2代前のW202、先代と今代のW204で同じようにチェックランプ付いたときはエアマスセンサーだった
劣化したのと汚れで微妙にエラーが出たり出なかったりしてたのでエレクトロクリーナー吹いて応急処置してセンサー交換した
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 23:35:20.11ID:egd5QqWs0
>>10
まじ?
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 06:47:21.82ID:EL1LtoDE0
>>7
どの世代のCクラスかわからんけどイグニッションコイルじゃないの? 安いパーツだしミスファイア起こしたシリンダーだけでも交換してみたら? 他のシリンダーのも劣化してると思うけど。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 08:07:24.23ID:LDjB/tK90
ベンツではまだ経験ないけど、BMW乗っててエラー出たときは尼で買ったOBD2アダプタ繋いでTorqueというスマホアプリでデータ見たら5番気筒のコイル不良だと一発でわかり、自分で交換したよ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:02.21ID:WMOWrHtt0
ヤナセは部品持ち込み不可になったようだわ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 15:04:24.47ID:wTAVIoTx0
>>15
営業所による
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 18:09:20.80ID:AFLENn2f0
野良ベンツはお断り多いだろ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 18:33:04.75ID:omcjIeug0
ヤナセが売ったベンツは一生面倒見ますってのがヤナセの謳い文句だろ。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 19:13:48.05ID:RQml+3eo0
むしろ持ち込み可が例外だったんじゃね
少なくても近所のヤナセで部品持ち込みなんて聞いた事がない
(ヤナセで取り扱いのある部品って意味ね)
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 19:14:16.27ID:yW7e7KCr0
みんなブレーキパッドとか純正のまま?
5万キロぐらいの時にマーベラスに変えたんだけど、10万超えたのでそろそろ次をと考えてる
ローターとセットで変えようと思うんだが純正のダストにはちょっと閉口
マーベラスも悪くなかったんだけど やはり純正みたいな効きは無いね
ディクセルかクランツか あとはヤナセがHELLAのパッド取り扱ってるらしいからそれか
どれがいいだろう
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 07:52:50.97ID:QCBxSsHS0
C63は車検時に100万出せる人が乗る車
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 08:56:11.69ID:QCBxSsHS0
現行Cと現行Eはどっちが先に出たの?
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 18:35:35.22ID:dqnaiOIx0
>>25
E(2016) C(2014)
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 21:31:18.66ID:kegJblum0
>>24
100万もかからんが?
正直税金、保険以外は普通のCとそう変わらん
ブレーキ一式純正で変えると50万(PPと507は70万)くらいなので3万キロ超えた車両はそれ込みで買うくらいだな
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 21:47:14.14ID:k7R+K4+D0
あとガソリンだよね。街乗り3ー4だから。タイヤも早い。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 22:36:10.44ID:fhIubcXZ0
年収1000万近くないと無理やな
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 11:02:17.54ID:C8KncfIA0
>>30
タイヤもブレーキも消耗しきった状態で売っても足元見られてロクな値段つかんだろ?
それなら車検通した方が良くネ?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 16:12:33.25ID:k1mY/yjR0
>>32
俺の地方じゃ年収600万もあれば裕福層だよ。
1000万は地元大手の部長クラス。
2,000〜2,500万なんて年売上げ10億クラスの経営者じゃないと無理。
まあ、街中でも3000万あれば100坪の土地に家建つくらいの物価だけどね。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 17:58:05.47ID:JFMxIo/A0
>>34 
1,000あるけど、子供らが私大や中高にいっていると、ちょっと辛いな。家もウサギ小屋を一回り大きくしたていどで、新車10〜15台くらいだわ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 19:10:16.25ID:C8KncfIA0
地方と都会じゃ生活物価違い過ぎて年収の額比べてもよくわからん。
ちな、北陸三県辺りだと年収500でも都会800位の生活水準。
年収300辺りでも住宅ローンくらいは組める。
一千万も出せば車庫付きの立派な家買えるからな。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 14:47:00.51ID:w+8wre9o0
ヤナセはリコールやる気ねーのかな
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 14:53:33.96ID:6SztmSbB0
>>37
リコールはヤナセじゃなくメルセデスベンツ・ジャパン。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 14:55:45.77ID:w+8wre9o0
以前にヤナセから12月にやりますよ
部品来ないので2月にします
それから連絡無いんだけど
これヤナセのせいじゃねーの?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 19:10:32.17ID:VuPTpoi/0
販売店にリコールの責任はないでしょ。
販売店はメーカーから協力要請を受け、自社の顧客に連絡して、交換作業を代行するだけ。
かかった工賃はメーカーに請求するし、作業に必要な部品はメーカーが準備する。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 19:22:26.42ID:RAO8wvwO0
>>39の頭の中ではヤナセに部品は届いてるが交換の案内せずにサボってる図式が描かれてる
ホントにそうならヤナセが悪いけどなwww
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 19:57:36.57ID:6SztmSbB0
地方のヤナセなら暇だからすぐやってくれるけどな
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 20:42:33.28ID:bmdKAYIY0
ヒマとかじゃなくて部品がまだ届かないんだろw
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 22:36:09.14ID:hHt+7K3w0
顧客が多いディーラーは車検近い車から優先的にやってるみたいよ。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 22:54:47.17ID:3R+/JFuG0
この前きたカムシャフトだかのリコールはやってもらったけどエアバッグはもうやる気ねーだろこれ。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 23:29:55.53ID:hHt+7K3w0
>>45
エアバッグは新車取付け分だけでリコール用は部品調達ダメみたいね。
メルセデスも対象車の廃車待ちだろ。残りが少なくなったらやんわり始めるんでネ?
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 11:12:42.26ID:71Sgck8Z0
ひでー会社だな
コロナで老人死ぬの待ってるみてーだわ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 12:52:25.72ID:71Sgck8Z0
>>48
そういうエンジン内部のリコール車を放置している会社の問題だろ
カムアジャスター不具合でエンジンストップしても知らんがなのおベンツ
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 12:52:45.24ID:wNgt0++X0
正確にはタカタ製のリコール品に該当するロットが使われてるのがあれば それはすでに対策済みだが、さらに念を入れてタカタ製は全部交換しようというのがメルセデスの方針
しかし実質タカタの代替品を大量に用意できるサプライヤーがないというか、まずはリコール品対象車への供給が優先されるので 念のためグループは後回しになってる
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 13:13:09.13ID:71Sgck8Z0
リコールの話題は食い付きがいいな
ヤナセ社員の方ですか?
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 13:40:49.13ID:71Sgck8Z0
やっぱりそーだよな
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 14:18:13.32ID:wNgt0++X0
204スレでも205スレでも書き込みゴクローサン
えらくディーラーや営業に不満あるようだがどうした?
ローン審査に落ちた腹いせか?wwww
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 15:41:43.19ID:71Sgck8Z0
ヤナセ社員こえーな
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 20:17:17.56ID:bREMl9630
暇だからチェックしまくり
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 07:29:33.43ID:NEdl+MGV0
ガソリン代下がりっぱなしで助かるわぁ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 07:33:25.85ID:NEdl+MGV0
ウチの地域はハイオク平均128円、最安124円。
レギュラーは最安112円。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 07:46:45.23ID:NEdl+MGV0
>>61
石川県金沢市。輸送コストが低い地域。
都会は輸送コストが高いからなかなか下がんないんだよね。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 05:58:38.31ID:vMR+fw0J0
買い物にしか使ってないのでS204のC250でも困らない
燃費に関して言えば街乗り最悪だが、それでも困らないぐらいの走行距離(´・ω・`)
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 06:06:11.39ID:vMR+fw0J0
ちょっと前にキャバクラ行ったけど、俺の地元でもそのうち県知事が接待を伴うどうのこうの禁止とか言いだすんだろうな・・(´・ω・`)
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 06:25:03.85ID:EOfucFgL0
いきなりどうした?
コロナウイルスで頭ヤラれたか?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 10:28:22.54ID:cFo7SMNn0
CのボディにV8ブチ込んだ63って鼻先が重くて走りはかったるいんでしょうか?
乗るならリアエンジンと考えてますが、そこへヤナセにエディション507クーペ出てきて激しく気になってます。もう新車ですよあれ・・・・
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 10:57:10.42ID:EOfucFgL0
204のC180ワゴンオーナーですが同年式の507ワゴンに試乗したことがあります
鼻先の重さとかそんなん超越したパワーなので気にならないのですが、帰りに180に乗ったときにやはり頭振る時の軽快感は感じました
でもこれは重量じゃなくてタイヤとかトレッドの違いだと思います
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 15:53:55.18ID:AB/L529t0
C63PP乗りだけど確かにノーズヘビーな感じする でも回頭性は十分 無茶しなきゃアンダー出ないし
立ち上がりで不用意に踏めばリアが追い越そうとするけどS+なら制御入るから全然平気
マニュアルモードは更におもしろい 
NAの6208ccは楽しいよ〜 
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 22:51:30.10ID:oBCB64Bj0
三カ月、久しぶりに動かした。
なんかエンジン重い感じで途中アクセル踏み込んだら盛大に黒煙吹いたがそれから調子が戻った。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 23:34:08.96ID:PhsKCN9i0
日記かな
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 10:19:18.03ID:F92r7ANN0
例年なら凄い人出の場所なんだけど今年は人っ子一人いない
https://imgur.com/RSjEx4C
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 16:14:49.84ID:mj5wNLiE0
今更だけどEdition507の黒内装、右ハンドル、禁煙車、白かマットシルバーのワゴンがどうしても欲しい…どっか売ってるところ無いですかね?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 21:32:30.05ID:JNxPUJK10
>>77
507のワゴンは絶対数が少ないからマメに中古車サイトをチェックするしかないね。
見つけたら数万捨てるつもりで即手付け金入れる。迷ってる時間は無いと思おう。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 11:42:33.39ID:RjMvx+Ub0
507専用オプションのAMGトラックパッケージってあってもなくても素人には分からんよね?
ヤナセに出てきた銀507は非装着との事だけど
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 11:50:43.30ID:VPhUOpl20
詳しく無い人には507どころかC200とC63の見分けも出来ないよ。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 15:19:21.22ID:EajZcP5C0
>>71 
 確かにその通りなのだけど、踏めばわかるさ なのですよ  制限速度内で十分楽しい
車なんか走ればいいとかそんな無駄な馬力とか言ってるのと一緒 

皆さんの好きな格好いいW204にスーパーカーにもひけをとらない馬力なんて最高でしょう 
更にNAですし
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 21:22:50.29ID:8Pu7KxjG0
>>82
以前35GTRだった頃
高出力過ぎるのも、それなりの長い時間、アクセルをベタ踏みできないのもかなりストレスだぞ

日本では持ち腐れより、不快かもね
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 07:33:02.92ID:4CkKSntt0
地方はベタ踏み出来るスポットが多いからストレス溜まらんわ。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 08:08:48.50ID:Ltwfjmxk0
>>84 
 でも、C63は元がW204だしちんたら走っても別に良いって車だから踏めなくてもそんなストレス溜まらない

自宅は駅まで歩いて3分 車で5分走れば峠という立地だから余計に 
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 08:09:19.80ID:Q/YHBqxb0
63をベタ踏みできるってボンネビルにでも住んでるのか?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 22:24:43.83ID:4CkKSntt0
63系のタイヤってどれくらい持つの?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 22:25:39.36ID:TOsdpvru0
リアはすぐにセンターがツルツル
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 07:37:04.04ID:xBfIkknh0
 63の乗り比べか〜 自分のPPしか乗ったことないし63に乗るばかはなかなかいないし
マジレスすると0〜100で速い順 507で安いタイヤ<PPでミシュランとかピレリ<素でカップ2とかトロフィオRじゃないか?
めちゃくちゃパワーあるなって感じるのは507で安いタイヤ=PPで安いタイヤ=素で安いタイヤ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 12:01:53.78ID:pIa4BCmf0
ESP sportsやoffにして上まで回さないと感じられないはず。5000rpmまではトルクも馬力も性能曲線が全く同じ。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 12:04:07.53ID:fdfnQWtZ0
>>97
何で勝手にタイヤの設定してバイアスかけてんだ?
意味わからんww
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 13:50:48.63ID:sYeJ/e1j0
>>100
 63全てひっくるめてです ごめんなさい 嫁にばかじゃないのって言われてるから

 実際のところハイパワー車でFRだとタイヤが全てでは? 63 3種なんて乗り比べてやっとわかるだろうし 
どれか選んで買っても比べない限り違いが解らず良いクルマって思うんじゃ?PP以外乗ってないからこんなもんて思ってる
どれも0〜100が0.2秒程度の違いでしょ? タイヤがダメなら比べられない
ど素人ならグリップ足りないタイヤついてればどれでもホイルスピンして お〜って なるだろうし
偉そうにごめんなさい 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況