X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.113
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:13:05.48ID:BqcHmhf/0
慢心、環境の違い

スバル・マツダの並びは五十音順で他意はありません
ツダオタが自演しツダオタが発狂する
そんなツダオタを釣るスレ

前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.112
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570875998/
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 21:16:17.60ID:zhCLiWbH0
松田2松田3、次々出してるのに売り上げ
利益とも地獄行きらしいな

また値引きしてる場合じゃないな
松田地獄
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 21:38:19.82ID:XWppHDpS0
スバルはこのまま国内販売が低調だと、収益にも影響が出るな。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 22:09:04.34ID:Hg0lnGz60
利益率自慢してるスバオタって安物をぼったくられたのを自慢してるの解って言ってるのだろうか?(笑)
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 22:46:35.68ID:FbH8LUDQ0
長文のガラプー乞食、おうむ返し指摘されたのがよっぽど効いたのかID変えて連投発狂してて草
指摘された傍から>>898のレス改変して>>901で顔真っ赤にして反論してるのも最高にウケるwww
お前らあんまイジメると自演で荒らすから程々にしてやれw
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 22:56:10.66ID:AespQlfs0
スバル=テコンドーだろ

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:05:19.07ID:fnvJE2zEO
気兼ねせず書いていいなら書いてやろう、365日張り付きコロ助

 左右重量均整度比較
古式スバル社製車>当時競合他社製車
旧式スバル社製車≧当時競合他社製車
近年スバル社製車≒当年競合他社製車

 操舵感性能比較
古式スバル社製車>当時競合他社製車
旧式スバル社製車≒当時競合他社製車
近年スバル社製車<当年競合他社製車

 最小回転半径比較
車種/軸距/前輪距/後輪距/最小回転半径
インプレッサ/2670mm/1540mm/1545mm/5.3m
アウトランダー/2670mm/1540mm/1540mm/5.3m

最早スバル流FFベースパワートレイン構成のデフ位置左右中心主義に何の意味も無し
よって左右構造均整度狙いのデフ配置左右中央方針よりも
ユニット扁平度狙いでデフ配置微小ズラし方針とし低重心追及すべき事態
それをせず、当提案及び類似歴代提案を「非国民」と罵り詰る社風である事が匿名で報告されている
試作MRサンバー非国民罵倒事件に続き、やはりスバルの自社の自動車に対する設計製造宣伝販売理念は
宗教的だった事が新たに分かった
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:33:13.82ID:0gDitghW0
スバル不正地獄

レヴォーグ 最大90万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000608486/sort=2/?noredirecttopcs=1

WRX sti 最大80万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000281904/sort=2/?noredirecttopcs=1

フォレスター 最大70万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610160/sort=2/?noredirecttopcs=1

XV 最大50万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000124017/sort=2/?noredirecttopcs=1

インプレッサ スポーツ 最大50万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000319106/sort=2/?noredirecttopcs=1

インプレッサ G4 最大55万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000319108/sort=2/?noredirecttopcs=1

アウトバック 最大70万値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610579/sort=2/?noredirecttopcs=1

レガシィ B4 最大80万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610162/sort=2/?noredirecttopcs=1

レガシィ ツーリングワゴン 最大70万円値引き !
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100610548/sort=2/?noredirecttopcs=1

更に不正キャッシュバック+5万円!!
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 06:24:51.50ID:RNixxy+X0
欧州ではストロングHV並みの環境性能が求められる
技術力の無いメーカーでは厳しい

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03034/

 マツダが希薄燃焼を実現した新型ガソリンエンジン「スカイアクティブX」。二酸化炭素(CO2)排出量の性能で2モーターハイブリッド車(HEV)に近づき、トルクで上回る。
技術の評価は高い一方で、一般のエンジンと異なる発想で開発するため位置付けが不明瞭で、販売面で苦戦しそうとの指摘がある。

 日本の発売はこれからだが、欧州で今秋に発売したマツダ3のCO2排出量を見ると、WLTPモードで125〜142g/km(ハッチバック、二輪駆動)に抑えた。
トヨタ「カローラ」(2.0Lガソリン機と組み合わせた2モーターHEV仕様)の110〜127g/km(ハッチバック、二輪駆動)に対して、約1割の差に縮めた。

 欧州向けマツダ3の動力性能は、カローラを上回る。最高出力は132kWで同じだが、最大トルクは224N・mとカローラの190N・mと比べて2割近く大きい。
加えて販売価格が安い。ドイツで2万6790ユーロ(1ユーロ=120円で約320万円)から。カローラは2万7550ユーロ(約350万円)からで、マツダ3の方が約30万円安い。

 トヨタの2モーターHEVに比べて、十分な性能と価格を実現していると思えるマツダの新型機。一方で、消費者にとって特徴が分かりにくい点が販売の足かせとなりかねないとの指摘がある。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:41:47.31ID:TgpfcDsTO
コロ助、遂に出身国を露呈する

【マツダ】Mazda3 Vol.53【トーションビーム】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572366760/

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/11/03(日) 07:25:13.06 ID:m5WX9MDT0
ツダオタを叩かないと3日で狐になる

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/11/03(日) 07:30:59.81 ID:i0Foicco0
> 990
その慣用句は検索しないと日本人にはわからんぞ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 10:21:17.43ID:j16Inccz0
東モのスバルブースは10月国内販売の話題で盛り下がってるだろうな!
それともどんよりした雰囲気の中で、最後に時代遅れのブースを一眼見ようと話題になってるかな?
来場者の感想は「こんな時代遅れなメーカーは、売れる訳無い!」だろう!
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 11:33:45.62ID:iaDyqueo0
shフォレスターとNDロードスター乗りだが、どっちも好きなメーカーです。
最近のスバルとゆーかフォレスターは、ゴツゴツし過ぎで買い替えれない…
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 13:52:39.40ID:c9mqzA5X0
さっさと営業してこないと冬のボーナスを値引きにまわされるぞ

ま、年間利益も500位まで下がるからそれどころじゃないんだけど

TOYOTA様も紙くずになる株に投資はしないわな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 15:14:24.54ID:8ngSeuCL0
スバル売上というより利益率な
他社よりぼったくってる
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 15:18:01.79ID:/kBHyZSt0
>>962
スバルの10月国内販売が全てを物語ってるよ!
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 15:27:39.79ID:zvgM2Y2d0
>>965
残業代を未払いにしてみよう → めちゃ儲かる!
燃費を偽装して低燃費に見せかけよう → めちゃ儲かる!
検査員にいちいち資格なんてとらせずにメクラ判押しておこう → めちゃ儲かる!
検査場なんて建て直さずにガムテープで目張りしておこう → めちゃ儲かる!
湿度調整なんてヤカンで湯を沸かしとこう → めちゃ儲かる!
リコールするのは遅らせてビルシュタインサスを売りつけよう → めちゃ儲かる!
発炎筒を積まずに出荷しよう → めちゃ儲かる!
ヒョウンカにエビカニを渡して信者を盲信させよう → めちゃ儲かる!
開発費がもったいないから名前だけパクって宣伝しよう → めちゃ儲かる!
社外ナビを選択する奴の内装を糞にしてビルトインナビを売りつけよう → めちゃ儲かる!
稼いだ利益を社員に還元しないでおこう→めちゃ儲かる!←New!!
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 18:21:26.74ID:HPkvTZXZ0
マツダ3の販売不振は計画的なものなんだよね
そもそもマツダにとってCX-3とマツダ3はCX-30の為の市場調査に過ぎない
どの程度コストダウンしたら怒られるか、あるいはバレないのか、データは十分に得られている
ここからの巻き返しが楽しみだよね
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 19:08:08.94ID:rwKoNwt80
>>971
アンチの大好きなダウンサイジングターボで馬力もあって室内トランクも広い、ディーラーも各地にあるにもかかわらず月に2000台も売れないシビックの話はよせ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 19:48:59.55ID:rKvdDl6T0
ホンダもスバルも儲かってるのに国内はゴミみたいな奴しか売ってない
シビックなんて2回しか見た事ないわ アコードは売ってるかどうかも判らんw
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 21:59:15.52ID:4MrY/axV0
>>978
ホンダと底辺メーカースバルを一緒にするな
ホンダは環境性能の技術開発にも力をいれてるし、糞みたいな不正もしてないわ
一緒なのはデザインがダサすぎる事くらい
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 01:03:53.19ID:jo520P5MO
>>879
これでスバルは世界に「SUBARU is no sense!」を自ら示してしまったな

無知ゆえにスバルの手前味噌提灯宣伝文句を騙し騙し鵜呑みにさせ
センス無い故にステレオタイプなコンセプトネーミングに騙し騙し酔わせる
2007年以来そんな無知かつセンス無いオタク騙しな商売は卒業した筈が結局は卒業できてないザマを露呈
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 07:47:06.37ID:eX/YHN5f0
競合車は非プレミアム系の日本車だけでもトヨタC-HR、ホンダ ヴェゼル、三菱エクリプス クロス、スバルXVなど実力派が揃う。
しかし、CX-30は内装と走りの質感、ハンドリングの一体感、装備の充実ぶりでいずれもクラストップ。室内の実用性もクラス標準を十分確保している。
総合力は日系Cセグメントクロスオーバーでナンバー1。
http://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/23364/
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 08:01:22.29ID:Lt9fq1wa0
>>992
スバルはヒュンダイ傘下だったっけ?
それともただ憧れてるだけ?

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況