X



【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC34S】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8750-jYSn)
垢版 |
2019/04/05(金) 11:49:53.28ID:8aljwpik0
スイフトスポーツのMTオーナー専用スレです。

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45

前スレ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547885585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce54-EbOW)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:05:07.81ID:Qj8gkBfC0
ストリートや低速じゃバネレートじゃなくショックの減衰力が効くと思うんだけど
昔サーキットの走行会によく出てた頃は車高調なんて30万近くするものばかり
だから普通の(金ない人)人は走り屋さんでもまずショック交換からが定番
ショック入れて次にサスみたいな

見栄え考えたりロールしないようにって最初にサスから入れる人は乗り心地悪いし
グリップもダウンしてるよろしくない結果になってる人がほとんど

ロールの量はタイヤのグリップ力でも大分変ってくるしね
スプリングレート云々言う人は完全に競技用車高調でクローズド走ってる人
もしくは競技用の足入れてセミレーシングタイヤで峠走ってる人だった
もっともあの頃は街中用の車高調なんてなかった

普通はショック入れて、次にサス入れて。その先はもう競技用車高調
こんな感じだったよ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce54-EbOW)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:15:13.45ID:Qj8gkBfC0
もっとも自分も低価格から高価格まで等の車高調いろいろ入れたりしてないから
この辺の話は好みの話になっちゃうかもね

あと乗りやすくなった、ロール減ったとか感じててもタイム計ると若干遅くなってなり
なんて事もあるから何が正解かよくわからん
けど速い車って乗りやすいし乗り心地もそれほど悪くないのが多かったな
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1cb-V8I2)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:35:37.62ID:J8vWa8Bi0
ダウンサス入れて、純正モンローが駄目になったら車高調かな。
そんなに違いの判る男じゃないから、別にいいよw
サーキットでタイム狙う訳じゃないし。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba88-dnyq)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:21:08.22ID:Od/rXD+20
>>301
好きなようにしたらいいんでね?
スタビも構成要素の中に入るから、自分がナニを重視するか目標を立ててやらんとアカン。

>>302
純正モンロー+ダウンサスに帰結する人も多いけど、やっぱりバネ硬ぇからなあw
でもモンローショック自体はやっぱり破格の高性能だわ。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H1a-X1rL)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:47:16.32ID:20blJv/IH
アールズのバネに交換したけど純正より乗り心地よくなったよ
高速走行時のバタバタ感も減ってかなり安定した
ホイールハウスの隙間も均一になって見た目も良くなった
これが純正でいいんじゃないって感じw
ただしタナベやTEINの2倍高いのがネックだが
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H1a-X1rL)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:14:28.69ID:20blJv/IH
>>308
俺が乗った乗り心地の良さは
RRP>純正>>>タナベだった
みんカラの情報ではモンスポも乗り心地良いが若干硬さがあるみたい
RRP>純正>モンスポ>SWK>TEIN>RSR>タナベ>エスペリア
てな感じだと思う
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-p8BK)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:04:55.11ID:ciMQm5Oi0
>>311
そう?
俺もECUはやってないけど、昨日までは大体91〜92度ぐらいで回って86℃ぐらいまで下がるから100℃になっても回らなくて焦ったよw
その後ちょろっと乗ったら94℃でファン回ってた
こっちはキャタライザーからマフラーまで全てトラスト
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-KyrH)
垢版 |
2019/05/19(日) 13:06:04.97ID:VricRNMYM
何処のメーカーも、純正の安全マージンを削って
ECUチューンしてるんだろうけど
各社のパワーアップ率を比較してみると、それはそれで面白いね
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-KyrH)
垢版 |
2019/05/19(日) 14:02:46.68ID:VricRNMYM
>>316
エイリアンテックの下請けが、ビークルフィールドだっけ?
あの辺りは過激過ぎて恐いwww

SWKか、R'sあたりが大人しめなので良いかなぁ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-USkf)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:32:31.10ID:c/DKXcF1d
アールズは経験豊富だし安心だよね
自社で解析してるんだっけ
swkも地方の一ディーラーでよく頑張ってる
ECUから話外れるけど、あそこのLSDはGKNの最新のやつ使ってるね
ヒスが他社のどこよりも少ないやつ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba88-dnyq)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:36:20.37ID:74PXZoow0
>>317
TCF揃えたらSWKとMSEのN1(V2)、Vとかのステップ2は大体同じだよ。
アールズはそこまでは行かないけどあんまり差はない。売りが電子スロットルの最適化だから個人的にはアールズええんちゃうかな。
純正の各種リミッターカットで充分だけどね。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1cb-V8I2)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:48:51.52ID:igkrc1/J0
>>318
正規寺で且つカスタムもやりまっせってゆう『ディーラー』としては
SWKが第一人者だと思います。他にも色々といらっしゃいますけどね。
LSDも興味はあったけど、施工費用と維持費を考えると、無理ですたorz
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfb1-XPAp)
垢版 |
2019/05/24(金) 21:48:12.96ID:HhHsK2QL0
MTの先輩方教えてください。

駐車場などでよくおこるのですが、
1速ないし2速でクラッチ切って車体停止後、バックのポジションにいれます。
シフトはバックの位置にしっかり入り突き当たって止まります。
クラッチを離すとシフトノブが震えてガリガリガリガリガーとものすごいギア鳴りしてギヤが噛んでおらず後退しません。
その状況で強くバックギヤの方向に押しても入らず、一度ニュートラルに入れてから再度入れなおさないとギヤが入りません。

頻度からするとざっくり二十回に一度くらい起こるのですがどこの不具合でしょうか。
同じようなことが起きたことある方いますか?
詳しい方とか経験ある方教えてください。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7cb-gP31)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:22:12.54ID:G85yEDUG0
バック、1速で、たまにヘマするパターン
ギアがしっかり入っていない、若しくはしっかり入っていないのに繋ごうとした場合に起こる。
オジサンも、慌ててる時にやっちゃいます。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfb1-XPAp)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:27:37.48ID:HhHsK2QL0
>>331-335
ありがとうございます。
しっかり入ってない時以前は手を離すとニュートラルに跳ね返されてしまっていたんですが、最近はものすごいギヤ鳴りするようになったので心配になっていました。
みなさんもうまく入っていない時の現象はシフト位置は入れたギヤ位置のままでシフトブルブルしながらギヤ鳴りをおこすものですか?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-20N7)
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:25.18ID:j4n+3DJQ0
ワイと同じことやってて草
バックに入らないって言われてるし構造的にもそのはずなんだけど、33は稀にスッと入ることがあるんだよねえ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/705749/car/2306545/4511608/note.aspx

そりゃエラーになって当然で、IGオフオンすれば収まるので騒ぐほどのもんじゃねぇw
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-9pF6)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:16:50.58ID:W28BQN3ap
>>352
えっやっちゃうと止まっちゃうの?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-20N7)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:14:03.53ID:DP0eQcOj0
電装図もらったので見てみた

吸気 -> エアフロセンサ -> 圧力センサ(サブ) -> 圧力センサ(メイン) -> ノックセンサ O2センサ -> セカンダリO2センサ -> 排気

分かっちゃいるけどセンサだらけやね
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df88-9Vgt)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:57:58.56ID:/OueIFeM0
俺が20年前に自動車整備の学校で学んだ知識だと
前進中にバックはシンクロ付いてないから入らないし
奇跡的に回転があって入ったとしても速度によってはミッションがぶっ壊れる
最新の車の仕組みはわからないけど変わったのかな?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-20N7)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:27:15.33ID:DP0eQcOj0
>>360
確実に入った感触はあって、増設した車内バックランプも点いたんで入ってるはず。あれはちゃんとギアが入らないと
コンタクトスイッチがオンにならんので。
カウンターシャフトが逆回転するはすだけど特に変な音もなく。
まぁ狭い中に二人ほどやった人がいるんだから比較的入りやすいんじゃないだろうか。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-9pF6)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:54:31.17ID:W28BQN3ap
普通にギアチェンジするタイミングだと入らない
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df88-9Vgt)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:50:17.41ID:IoN+gCTU0
>>361
気になって同じ事例がないかググってみたけど
スズキのkeiで似たような事ある人が居るみたいだからスズキのミッションは入る可能性があるのかも?
俺も雪道、砂利道でならフルロックからバックをやった事あるけど、
舗装路でやると機械的に壊れない方が不思議
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-DLx5)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:45:12.37ID:1QUfB2fiM
つい先日、地元の激坂でもたついたわ
普段は激坂なんて行かないから、クラッチミートは大体の所でしか把握してなかった

アクセルふかしながら何とか繋いだ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-DLx5)
垢版 |
2019/05/28(火) 19:30:28.84ID:EFymppLKM
逝ったで・・・ふぅ
0374311 (ワッチョイ dfba-buEI)
垢版 |
2019/05/29(水) 07:12:24.00ID:fjP19YUn0
>>312
今更だがサーモスタットが開くのが88℃で電動ファン作動が102℃水温100℃でリタードが入るらしい
100℃になったのはGWの大渋滞時で普通に走っていれば85から90℃あたりで安定する
ついでにメーターの水温計は大雑把で宛にならないがインフォメーションの油温計は意外と正確らしい
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-20N7)
垢版 |
2019/05/29(水) 09:10:05.24ID:yRot0yx80
純正は水冷式オイルクーラーなんでお互いの温度がある程度引っ張られるよ。
水温100℃でリタードはさすがにガセじゃね?サーキット走れんだろw

100℃になる環境では排気温度が高くなってるとか、吸気温度が閾値超えてるとかそんな感じなのでは。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4aba-bIfI)
垢版 |
2019/05/30(木) 18:48:37.67ID:4TtV6NES0
>>375
それがREVSPEEDの今月号に記事として載ってるのよ
俺はアマゾンの読み放題で読んだけどR'sがアドバイザーで
ZC33Sの場合だと適正水温が85〜90で理想は85℃
限界水温は95℃で100℃超だと点火時期リタードと書いてある

油温は120℃とかでも一応大丈夫みたいだが
そのほかの車種も水温は限界が100℃以下の車が多い
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-yogv)
垢版 |
2019/05/31(金) 12:01:25.82ID:uayZ+wUzr
>>379、さ
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-yogv)
垢版 |
2019/05/31(金) 12:05:51.12ID:uayZ+wUzr
>>379、それって温度なの?…1気圧のところ、1.5気圧て開くとか思ってた?
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea88-K+Jy)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:08:57.66ID:QUopzlR60
>>381
ハイプレッシャーラジエーターキャップはクーラントを加圧して沸点を上げることで、気泡の発生を抑えて冷却効率を下げないのがメリットで
デメリットは圧が強くなることでパイピングに負担がかかるのと水温が高くても沸騰し難いからオーバーヒートに気づきにくく水温計でしっかり管理が必要なことかな!
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7350-MPV4)
垢版 |
2019/05/31(金) 15:30:06.28ID:Md5rXorf0
こういう話が出る度に純正ってのはよく考えられているんで、なんでも強化すりゃいいってモンじゃないとつくづく感じるね
純正はコスパって軸が入ってるから、そこだけを捨てるような方向で永く乗れる車にしたいな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea88-pBKr)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:35:01.81ID:HT4GiALj0
>>384
何やっても結局戻すことになっちゃうんだよね。ブローバイキャッチタンクも吸気温度の低減にいいと思って付けたけど、
温度よりもケース内の負圧化をやめちゃう方が良くないと感じたので純正に戻したわ。
サーキットなら必要だけど公道では意味は薄い。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4aba-bIfI)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:36:27.08ID:2hQ/7l2J0
>>379
書き方悪かった
水温上昇が問題になるなら高圧キャップじゃなくミドルテンプサーモなら効果あるかもねと言いたかった
ちなみに吸排気とECU程度でなら冷却系はノーマルでも結構しっかりしているので一応大丈夫
夏場の走り方やチューニングの度合いによっては交換の必要があるらしい
それと軽量化の為にミッションケースが小さいくなってるからLSD入れてる場合は早めのオイル交換推奨してる
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dcb-fbqF)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:58:41.70ID:yCZp/EA10
『ZC33Sスイフトスポーツ用 ハイパワータービンキット 最終開発中(^^)』
https://ameblo.jp/rs-power/entry-12455147318.html #アメブロ @ameba_officialさんから

とりあえず、一番気になるECUチューンだな。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc3-bMy9)
垢版 |
2019/06/07(金) 07:54:11.53ID:9KD5jnxrM
>>393
コレは三菱製ハイフロータービン?
それともアールズ開発のモノ?
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7388-Dhbd)
垢版 |
2019/06/07(金) 09:58:14.30ID:tzQY+TaQ0
どちらにせよ実際のところは大した改造にならんし大きなデメリットは必ず出るぞ。
ハイフローが全域良ければスズキがさっさと採用してる。出荷額なんて同じなんだから。

大金払って劣化させるんだからいい話だけ観ずに冷静になれよ。
下を切って上が良くなったっておまえらそこまでぶん回さないんだから、悪くなったとこばかり使うことになる。
メーカーやショップは良い事しか言わんし悪いレビューやクレームは絶対に掲載しないからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況