X



トップページモンハン
1002コメント331KB

【MHRise】ライトボウガンスレ 89発目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9fbd-8jPW [221.118.41.91])
垢版 |
2022/04/05(火) 16:36:35.10ID:/3Js1siz0
MHRiseのライトガンナー専用スレです。
◆公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/sp/

sage進行、最低限の礼儀を忘れずに。煽り、荒しはスルー。触ったあなたも荒らしです。
>>950が宣言後次スレを立ててください。立てられない場合は他の人が宣言して立ててください

したらばライトボウガンスレ避難所
マルチ募集は基本ここで
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11971/1396603341/

■スレ立て時の注意
荒らし対策にワッチョイという固定IDを付けるため「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」←カッコ内コピペして一行目に付け加えて下さい
※付け忘れ防止のため三行付けることを推奨

前スレ
【MHRise】ライトボウガンスレ 86発目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1622132490/
【MHRise】ライトボウガンスレ 87発目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1623236012/
【MHRise】ライトボウガンスレ 88発目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1625580216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0404名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1f88-lb3p [110.135.220.118])
垢版 |
2022/05/25(水) 19:50:23.08ID:i3+za+yl0
>>397
あの叩きつけもさ、普通に回避間に合いそうだったのが気になる
使わざるをえない場面くるのか
0411名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9609-8jyA [49.129.243.55])
垢版 |
2022/05/25(水) 19:56:55.86ID:X2TDFN9z0
>>403
なるほど・・・・・その手があったか。
ライトだとそこまで極端に開くことはまれだけど、それでもマルチだとないわけじゃなくあきらめていたんだけど、まねさせてもらう。
ありがとう

>>404
鉄蟲糸技だから使わざるを得ない時が来る方が困るかな。普通に強力なカウンター技であって欲しい。
0413名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6b7d-lb3p [112.69.128.97])
垢版 |
2022/05/25(水) 19:59:18.78ID:Deaur90+0
>>407
wiki等では無いとなってるが
0417名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1f88-lb3p [110.135.220.118])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:01:41.72ID:i3+za+yl0
>>411
カウンターとして使うか、でもダメージは少ない的なこと書いてあるんよな
普通に緊急回避技として想定されてるんじゃね
そして緊急回避する場面が思い浮かばんという
0418名も無きハンターHR774 (スフッ Sda2-lb3p [49.104.11.92])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:03:25.45ID:kS+G909Yd
>>415
操竜ゲージの蓄積量全然違うんだけど?
0420名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ae81-W7kT [119.47.42.139])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:06:10.28ID:BeYUiOTg0
>>402
属性弾の物理の方に適正距離がある
txt.に書いてないから属性の威力は据え置きじゃない?
0425名も無きハンターHR774 (スフッ Sda2-lb3p [49.104.11.92])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:18:07.18ID:kS+G909Yd
>>424
それはもう肉質次第だろう
g級は毎度ガチガチだけど
0429名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ea5-5qYK [111.90.80.229])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:28:59.41ID:PlYToi/V0
以前のライトが属性弾に頼ってたのは属性弾(の属性ダメージ)にはボウガン補正が乗らず
ヘビィのデメリット(機動力など)を負ってまで撃ってもメリットの無い弾だから相対的にライト向けだったわけで
ボウガン補正が撤廃されそのぶん素の攻撃力差やバレル倍率で攻撃力が盛られてる今はむしろヘビィ向けの弾になってるからな
ついでに言えばライズの属性弾の速射補正もゴミカスにされてるのもあって尚更
0432名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ae81-W7kT [119.47.42.139])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:35:28.43ID:BeYUiOTg0
その物理ダメには弾強化が乗らないから復権には程遠いんだわ・・・
0433名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ea5-5qYK [111.90.80.229])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:36:47.60ID:PlYToi/V0
適正は威力1.3倍になっても反動が溢れて小→中になったらそれだけで射撃レート1.5倍になって火力ダウンにしかならない
これが酷いなって

反動抑えるためにロングバレルからサイレンサーに変える選択肢も視野に入れないとだけど
それはそれで射程延長効果も捨てる事になるので適正距離の維持の難易度も上がるという
属性リロのデメリットが装填速度で相殺できるんだから適性射撃も反動軽減は効くだろう

それでもこの辺の諸々が解消するなら威力1.3倍の永続バフは破格の性能だとは思うけどね
0435名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e602-8jyA [153.231.54.230])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:40:50.83ID:ANPbFbSF0
もしかしてカプコンは反動特大の弾を適正射撃法で撃たせようとしているのかもしれない

俺たちは反動が最小であることに慣れすぎていたのか・・・?
それぞれの銃が持つ鼓動に、もっと耳を傾けるべきだったのか・・・?
0438名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa6b-2FVq [106.131.185.78])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:45:59.71ID:2J88jWt+a
タラレバではあるけどスキルで反動と距離誤魔化せるなら現時点から1.3倍しつつ更にヘビィの円で多段する貫通弾が撃てちまうんだぜ
それも現時点でも貫通弾は頑張れば事変オウガを6分とちょっとでしばけるくらいには火力があるから脳汁がヤバイ
0439名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ea5-5qYK [111.90.80.229])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:49:17.63ID:PlYToi/V0
>>436
属性リロードのデメリットが2段階だからこっちも2段階な気はする
いま反動表眺めてたけど2段階悪化だと散弾3とかキツそうだなぁ
属性リロード同様に「銃によっては実用範囲外」ってのが結構な数にのぼりそう

反動悪化はたぶん全ての弾にかかってくるからとっさの支援弾を撃つのにも支障はありそうね
疾替えで普通の射撃を入れておいて切り替えを経由すれば解決するけど即応性は落ちるね
0441名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e602-8jyA [153.231.54.230])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:52:16.71ID:ANPbFbSF0
適正射撃法実装の狙いが、武器選択の幅を広げることだったら面白いな
(1)高スペックだが適正射撃法の反動をスキルで打ち消せない(通常射撃でスロ3使ってる)
(2)低スぺだが適正射撃法込みなら(1)を超えるDPS
プレイングでどちらが有用か分かれる、みたいなことになればいい
0442名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1f88-i19g [110.132.91.103])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:53:18.58ID:ScH41xiZ0
ゲーム的にどういったシステムで反動が増える形になっているのか次第だな
弾毎に設定されている反動が大きくなる形ならスキルで反動を小さく出来るだろうし、上書きされる形で専用の反動が出る形なら多分どうあがいても反動は消せない
0443名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ea5-5qYK [111.90.80.229])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:54:16.27ID:PlYToi/V0
>>440
発射レートが1.3倍を超えるなら火力ダウンにしかならないぞこれ
そして反動小→中ですら発射レートは1.5倍なのでゴミになる
反動固定だったらメリット一切なしでデメリットだけを受ける入れ替え技になるよ
0444名も無きハンターHR774 (スフッ Sda2-lb3p [49.104.11.92])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:54:50.50ID:kS+G909Yd
まあ素直に考えたら適正射撃法は通常弾の為にあるんだろう
反動2段上昇は属性リロード考えたらそうなるだろうな
となると散弾で運用するのも距離近くなることと反動から現実的かどうかは疑問が残る
悪用すれば貫通が強くなったりとかいうミラクル
Cは起こりうるが
0446名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ea5-5qYK [111.90.80.229])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:03:48.98ID:PlYToi/V0
>>441
例えば散弾3ライトと言えばドシューがわりと用いられてると思うが
ドシューは反動大なので適性射撃の反動悪化が仮に属性リロと同じ2段階だと仮定すると
反動軽減3+サイレンサー装備でも反動が殺し切れず反動中どまりになるので実用範囲から外れる

散弾3での適性射撃運用の最低ラインは素の反動中から
射程延長効果とかも考えるとロングバレルは入れたいなとなるとラインはやや小まで下がる
やや小散弾3ライトって何があったっけ?ってなるな
0449名も無きハンターHR774 (スフッ Sda2-lb3p [49.104.11.92])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:09:03.60ID:kS+G909Yd
>>448
弾持ち良くなるって物理弾で弾持ち良くなってもなぁ
そもそも不足することなくね?
0451名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ae81-W7kT [119.47.42.139])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:16:01.10ID:BeYUiOTg0
世の中には調合素材すら持って行かないでBCに戻るハンターが一定数いるんだぜ?

そんな訳のわからないお客様のお声を拾って実装した可能性が微レ存
0453名も無きハンターHR774 (スフッ Sda2-+SZF [49.104.31.61])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:28:59.65ID:9DVgE6qzd
システム把握してないやつは普通に弾切れして通常1ペチペチし始めるからな
DPS下がって総火力上がる仕様なら、プロの火力が必要以上に上がることはなく初心者だけの救済になってなおかつ地雷判定もできる
0454名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e602-8jyA [153.231.54.230])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:34:57.15ID:ANPbFbSF0
妄想はやめろ。俺には見える。クリティカル距離を維持できないゆうたの姿が

ところで適正射撃法を通常戦闘で使いこなす自信あるか?
結局チャンスのときに使うくらいのもんかな、と想像してる
0457名も無きハンターHR774 (スフッ Sda2-lb3p [49.104.11.92])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:44:35.57ID:kS+G909Yd
>>454
通常弾ならコロリン1回半分くらい適正距離近くなるだけだろ?
そんなもん弾道距離3付けてロングバレル使えばいつもより遠くから撃てるレベル
0462名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e602-8jyA [153.231.54.230])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:00:39.51ID:ANPbFbSF0
ちょっと予想外の反応だなー
例えばバゼルギウスのようにこちらの立ち位置に気を配らなきゃいけない相手
ラージャンのように急接近が多い相手
いままで以上に安全圏を確保したいG級において、相手との距離をシビアに保ち続けるのは結構至難の業だと思うんだよね
制約をつけることで攻撃力をあげるアクションに対して、まずは制約を緩めようとするのは割と普通の考え方なのか?
0468名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ea5-YrSS [111.90.80.229])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:13:27.85ID:PlYToi/V0
疾替えもあるから遠近切り換えて使うも良し
がっつり張り付いて最大限活かすも良し
立ち回りの悪化を避けて採用しないのも有りだ

それより反撃竜弾だなぁ
扇回と選択だとバフ張り直しのたびに疾替えは面倒でしかない
こっちこそ不採用を決めたくなるな俺
滑走と入れ換えだったらなんの憂いもなく使えたのに
0469名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0204-2FVq [123.1.44.194])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:15:49.41ID:gPn8nvru0
でも旋回って今は弾数限られている斬裂弾がメインだからこそ使ってるけどあの旋回中に1発でも撃ち込む隙があったらそれを20秒以内に10~15発くらい撃ち込んでリターンのスタートラインに立つものだから案外気にすること無いかも
0473名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ea5-YrSS [111.90.80.229])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:30:31.73ID:PlYToi/V0
>>469
反撃をコンスタントに差し込む想定で扇回バフを捨てるのも一考の余地ありか
なるほどなるほど
張り付くならバフ掛け直すたびに大きく移動しちゃうのも良くないかもだしな

ただ俺あの扇回移動からのスライド撃ちけっこう好きなのよね
バーチャロン感あって
0477名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1f88-lb3p [110.135.220.118])
垢版 |
2022/05/26(木) 03:45:17.55ID:DqA52UPc0
こう言っちゃなんだがアイスボーンで反撃竜弾使ってる奴とか途中からほぼいなかったろ
今回のも結局誰も使わなくなると予想
適正距離法もあれだな、属性が強くなると思ってる奴はライト俄確定
あれは絶対に属性ダメージには影響ない
貫通にも恩恵ないだろうし、実質通常、散弾にしか乗らない入れ替え技か
つっても散弾ライトは速射弱いからレベル3をまともな反動で弾数もそれなりに装填できる前提となるとかなりハードル高いのがな
そもそもメルゼナとかの攻撃みてるとマスターランクでは広範囲技多そうでさらに距離近づいた散弾がまとまに使えるかはわからん
0478名も無きハンターHR774 (スップ Sda2-fehc [49.97.8.70])
垢版 |
2022/05/26(木) 05:57:28.77ID:ZYssDmKad
カウンター技面白そうだけど入れ替え面倒だし旋回封印したい
でもバフとか関係なく使いまくってるから機動力物足りなくなりそう
回避距離3と合わせると双剣並のゴキブリ機動だし
0479名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa6b-khQZ [106.131.115.25])
垢版 |
2022/05/26(木) 06:02:45.31ID:o3PWLFa3a
モンスターが強くなってナルガのように物理弾の弱特が死にスキルになるのが増えそう
0480名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6e12-Vful [111.90.69.163])
垢版 |
2022/05/26(木) 06:17:20.15ID:mw7Pq9S/0
IBの反撃竜弾が使われなかったのは使いやすい地雷と二者択一だったのもあるけど
強化パーツの枠を使わなきゃいけなかったせいなのが大きいでしょ
反動リロがカツカツな武器ばかりなのもあってそんな物に割く枠なんてなかったしな
0482名も無きハンターHR774 (JP 0H5a-3X6i [175.177.157.36])
垢版 |
2022/05/26(木) 07:10:35.41ID:OLPFHnOEH
適正射撃法はジンオウガの頭を狙ってキャンキャン言わせるのには効果的だろう
0484名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ea5-YrSS [111.90.80.229])
垢版 |
2022/05/26(木) 07:42:44.90ID:9vb/RMUa0
今回の反撃竜弾はまっすぐ飛ぶし射程も長い様子なので
IBのように引き付けて文字通り反撃として使うよりは
攻撃モーションに入ってるモンスターに撃ち込む形で使えそうだし
使い勝手もIBのものよりかは増してそうだな

そもそもIBのはパーツ枠を使うから誰がそんなもの採用出来るんだ?って残念さだったが
0485名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b209-fehc [133.200.132.129])
垢版 |
2022/05/26(木) 07:48:24.42ID:BS+6hJTF0
サンブレイクのライトは弾道強化3の適正射撃貫通ライトが強そうだな
0486名も無きハンターHR774 (スップ Sda2-fehc [49.96.234.104])
垢版 |
2022/05/26(木) 07:50:58.11ID:V+XAJ/OCd
弾導強化のお守り集めとけば良い?
0488名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa6b-khQZ [106.131.115.25])
垢版 |
2022/05/26(木) 09:46:27.04ID:o3PWLFa3a
モンスターも強化されてくるからこれまでどおり相手にできるモンスターは特定されるのでは
0489名も無きハンターHR774 (JP 0H5a-3X6i [175.177.157.36])
垢版 |
2022/05/26(木) 10:12:04.24ID:OLPFHnOEH
ジンオウガがナルガみたくなったら嫌だね
0490名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr4f-lb3p [126.211.117.157])
垢版 |
2022/05/26(木) 10:38:57.15ID:3dKqLeErr
反撃竜弾が真っ直ぐ飛んでくから、引きつけて撃たなくても遠くから撃っても効果ありそう
当たり判定そのものを消すものだったら突進攻撃なんかにも効きそう
0491名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa6b-khQZ [106.131.115.25])
垢版 |
2022/05/26(木) 10:44:11.94ID:o3PWLFa3a
反撃竜弾はモンスターの攻撃に影響受けるみたいで肉質は関係無さそうだからその点はありがたい
あとは実際のプレイでどれぐらい有効に使えるか
0492名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MMee-/UPH [133.106.39.42])
垢版 |
2022/05/26(木) 11:00:34.04ID:qBO9WfvYM
反撃竜弾は最初は面白そうだけど結局闘技クエとかでタイム縮める用の技って感じがする
普通に狩る分には別に無理に使わんでよくね?みたいな性能になりそう
ヘビィのカウンターがそんな感じだった
0494名も無きハンターHR774 (スフッ Sda2-lb3p [49.104.11.92])
垢版 |
2022/05/26(木) 11:38:35.15ID:48quJy0md
旋回移動だって物理弾使うならバフはそんな有用性ないし、旋回跳躍も趣味の範囲って考えたら反撃は良い選択肢じゃねーの
動画観た感じ使い勝手は良さそうだし
まあ流石にブレスかき消す為に蟲一つ使うのはどうなんとは思うが
0495名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1f88-lb3p [110.135.220.118])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:18:06.46ID:DqA52UPc0
適正射撃法について考えれば考えるほど、これ通常弾も大して使えるようになってなくないかと思う
1.3倍したって弱特入れたテオの顔に70ぐらいしか与えられないのが90ぐらいになるだけという‥
結局貫通ゲーしてそうだなぁ
0498名も無きハンターHR774 (JP 0H5a-3X6i [175.177.157.36])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:37:23.25ID:OLPFHnOEH
反動が小にできない弾は使いにくそう
0500名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa6b-2FVq [106.131.185.245])
垢版 |
2022/05/26(木) 12:41:09.64ID:5bqCjAgGa
ナルガライトを基準に反動2上がるのを想定するとロングバレルで貫通1サプで貫通2を使うといったところでしょうか
メタ的な話にもなりますが距離の狭まりも正直サプをつけた時の感覚になるだけな気もしますし通常弾くんはまあはい...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況