X



【7DTD】7 Days To Die 193日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (スッップ Sd12-Eac9)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:11:06.12ID:unAI+v5Ad
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 7日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558844596/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 192日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1575464012/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750UnnamedPlayer (スップ Sd3f-zFmU)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:02:09.07ID:PAG0EODMd
全てのタレットの仕様を統合して内蔵したジェネレーターで作動する様にする
エンジンを入れたらガソリン消費で作動
バッテリーを入れたら電力消費で作動
ソーラーパネルを入れたら日中は無制限、屋内や夜は停止して、ライト等で照らすと作動
もちろん今までの様に有線電力でも動く

ついでにビリビリ棒も仕様変更してmodスロットにバッテリーを入れられて、ビリビリ棒でゾンビを殴り殺すとバッテリーが回復する
スロットの空きがある限り一度に1〜4個に入れられて同時に回復していく
これでビリビリ棒にバッテリーチャージャーの役割を持たせられる
ビリビリ棒が必需品になる!
0753UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fc0-EWU1)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:19:38.57ID:N82mRgdm0
そのうち、しかも脳波コントロールできる!ってなりそうなタレットくん
スタンバトンは長い鞭状に変更
0755UnnamedPlayer (スップ Sd3f-hGMP)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:24:15.46ID:Y55nBw5jd
崩落とは無縁のジャンクタレットは修正来るな
0756UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-Dt3G)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:40:23.76ID:M4xCdj940
ソーラーバンクって、バーター5まで上げないと在庫に並ばないのかな?
基本バーター4で止めちゃうんだけど、見かけた記憶が無い…
パネルは頻繁に見かけるんだけど。
0757UnnamedPlayer (ワッチョイ 17cb-x0kT)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:49:07.59ID:0hugfaAo0
屋上のソーラーパネルは外せるとぬる過ぎるから駄目なんだろうな
0763UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fc0-EWU1)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:19:06.29ID:N82mRgdm0
たしかにゾンビ相手に殺さずに制圧するための武器とかおかしいな

アクションゲームとかでよくある設置型の火炎放射器の罠みたいなのほしい、一定間隔で床や天上から炎吹き出るようなやつ
あと振り子式ギロチンみたいなの
0766UnnamedPlayer (ワッチョイ 9760-T46k)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:34:41.58ID:vDsQAqTO0
火炎放射タレットは定義だけあるよね
動かないけど
あとパークの定義に手持ち火炎放射向けのパークがコメントアウトされてるのが気になる
0768UnnamedPlayer (オッペケ Srcb-KMkw)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:37:55.23ID:G0Zs6GaTr
クエッション押した後、場所を離れる以外でのクエスト失敗の要件って何?
堀クエでもE押せない病になって再起動したら失敗になった。宝箱が見える状態で漁らないで離れると失敗?
0772UnnamedPlayer (ラクッペ MM8b-5FYF)
垢版 |
2019/12/19(木) 14:29:53.77ID:X+oIV8D/M
設定でブロックダメージ上げたら探索が楽になって喜んでたけど
近接ツールだけじゃなくて銃ダメージも上がるんだね
おかげでSMG持ってゾンビ対処してたら家がボロボロになったわw
クソエイムなのが悪いんだけどね…
0778UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 14:54:03.04ID:8KGaljLX0
>>711
べへモスは永遠凍結だって前から言ってる
最近だとヒゲのα19予告コーナーでバンデッドは今作ってるけどべへモスは止めって発言してる
0779UnnamedPlayer (JP 0H3b-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:05:34.13ID:pQ2AsZTpH
>>771
多くの健在な建物で、内部のバリケードなんかは残ってるのに
ゾンビで溢れてるってことは・・・空気感染もしたのかもね
0783UnnamedPlayer (エアペラ SD0b-21ZS)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:35:20.00ID:x4tVZW+YD
>>675
スチールだけの話なら強化武器ボックスとかもスチール取れる、耐久が途方もないからおすすめはしないけどリセットで回復するから暇な時にでも

個人的にはベッドとテレビはつい解体してしまう
あとは解体スキル持ってると大きめのビルで黒革のオフィスチェアとオフィステーブルの上のランプ解体してくだけでクラフトパーツが双方五百個〜ぐらい手に入るから、共有拠点マルチで消費が多い時とか同行して後ろで解体するとおすすめ
0785UnnamedPlayer (ワッチョイ f755-NGAb)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:40:43.91ID:lLEoxgZu0
お得なのは色々あるぞ
カーペットロールっぽい大ピラーの一部は紙と布が大量に取れる(1スタックづつ以上取れる)
建築途中の小屋でミキサーとか作業台が置いてないとこにある家の二階、小さいプールがあってウォールセーフが落ちてる民家のお宝部屋の二つは確実そう
0786UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-6IFI)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:46:09.58ID:Uxb0OEvD0
他の生存者が漁った結果空になってる建物とかさ
マルチだと良いけどシングルじゃありえないのが悲しいわ
0787UnnamedPlayer (ワッチョイ 9781-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:47:25.51ID:PnoZIfIF0
>>725
表層は草と粘土で出来てて固い。第3層からは粘土のみで柔らかいから作業効率でいえば段違いに楽
道具の損耗やらスタミナ消費やら考えると表層だけ掘るってのは時間コストって面でいまいちだと思う
0789UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spcb-pAZl)
垢版 |
2019/12/19(木) 16:27:20.66ID:dORgTm1rp
粘土だけは自然と貯まったり
ついでで集める機会がないからいつもめんどくさいな
時期的にもまだスチールシャベルもないこと多いしなぁ
0790UnnamedPlayer (ワッチョイ d77b-r9Jq)
垢版 |
2019/12/19(木) 16:43:02.64ID:f+7cdG2u0
HP250の表土とHP200の2層目以下じゃ採取量が違うよ
だから働いた分飯を食わせられるかどうかを気にした方がいいと思う
0792UnnamedPlayer (アウアウクー MMcb-EWU1)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:22:42.56ID:gA2h98M6M
粘土はなあ。探索中に手に入る要素が基本無いしな、植木鉢破壊か拾ってスクラップくらいか。
夜探索が怖いうちは拠点や廃屋に引き籠もって錬金しながら夜が明けるのを待ったりはしたけど
コブルをスクラップすると石になってフォージで溶かすと粘土になるとうれしいんだが
0793UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:32:21.73ID:0XtLiuVk0
粘土は地表から石に当たるまで掘ってそこから崩落しない程度にブランチマイニングだな
そうこうしてる内に天然鉱脈にもぶち当たるので目印付けておくの繰り返し
地表の草混じり耐久250粘土はボディーブローのようにめんどくさい
0794UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-CaFx)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:35:23.12ID:aW7auGFId
今回鉱脈がでかいからブランチマイニングする必要なくね?
地表にも各鉱石見えてるし
0796UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:41:03.52ID:0XtLiuVk0
>>794
大量に鉱石採掘してると近場になくなって探すのがめんどくさくなるよ
なので粘土採取ついでに自然と鉱脈出てくるからという事なんだが
0797UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-CaFx)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:42:43.26ID:z5jh0NLn0
あ、ごめんなさい
ブランチマイニングっていうから
0798UnnamedPlayer (ササクッテロ Spcb-s2GH)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:44:35.88ID:j59sHf2tp
>>791
その車が4x4って話なら400個近く集めなきゃいけないわけだが
流石に坩堝探すかトレーダーでスチールかシャーシ現物買ったほうが早いぞ
0799UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f09-aQfA)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:46:21.39ID:XP6GRKsF0
トレーダーで草や玉石は売っているのに粘土は売ってない
それはxmlの個数表記が販売単位と合ってないから
流石に何回もプレイしていると粘土掘りって面倒でちっとも楽しくないから
トレーダーの販売個数を調整して自掘りしなくて済むようにしてる

バニラの自掘りなら、地面ぼこぼこになるのが嫌だから
クエ対象のプレハブの地面を崩落してもいいという勢いで掘ってから
クエスト開始でリセットさせてた
0800UnnamedPlayer (ワッチョイ bfeb-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:56:18.28ID:/UNvaTfV0
地面の凹凸気になるって土ブロック作って埋めるだけじゃん?
採掘パーク上げれば家の中で錬金術して増やせるし
どうしても面倒ならコブルストーントレーダーで買ってフォージに突っ込むべし

ところで紫ジャンタレさん全然見かけないんだけどトレーダークエの報酬に入ってないとかないよね?
0801UnnamedPlayer (ササクッテロ Spcb-s2GH)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:05:49.37ID:j59sHf2tp
>>800
あれって日数で出る出ないあるんじゃないかなぁ
9日でティア5まで行ったけど駆動ツール、m60とか上位武器が全然出ない
そういやタレットは俺も見たことないから確率薄いんじゃ
民家漁りきってないならお宝直行で良いんじゃないか
28日までに一個出たわ
0802UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f09-aQfA)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:15:16.53ID:XP6GRKsF0
>>800
掘る→クラフト→埋めるって膨大な作業量だと思うんですけど…
クエスト開始で初期化されるから、これで済ませるのが楽
それよりも、コブルって溶かしたら粘土になるの?
スクラップすると石になるからずっと石だと思ってた
0804UnnamedPlayer (ワッチョイ 770a-B0Vp)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:50:02.66ID:9OKIUHz00
このゲーム2週間ほどやってみていくつか疑問に思ったことあるんだけど

1.クリプルエムmodは頭部破壊率も上がるのか?上がるならほぼ必須modだよね?
2.5000トークンで15mノーダメのスキル発動時は足につけるインパクトmodは意味あるのか
例えばインパクトmodが+15mで5000トークンでまた+15m、さらにパルクールで+5mで計35m安全に落下できるようになるのか
3.ライトアーマーとヘビーアーマー結局どっちが良いのか?プレイスタイルやスキル構成に依存する?それともどっちか一択なのかな

どれか一つでも答えて頂けると嬉しいです
0805UnnamedPlayer (ササクッテロ Spcb-s2GH)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:04:04.00ID:j59sHf2tp
>>804
3.
ライトアーマーかな
ヘビーアーマー着ても上限の85で打ち止め
品質によっちゃmodの数が違うから1-2部位はヘビーでも良いけど、全部ヘビーはパーク解放してなきゃストレスになると思う
ただフェラルホードで高台から撃つだけなら夜だけ着替えたりはする
0807UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fc0-EWU1)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:56:57.31ID:N82mRgdm0
クリプルは鈍足デバフ攻撃(重ねがけ可)が発生するってmod、どこに当てても多分発生する
防具は好みでいい、なるべくどちらかには絞った方がいい。スタン、感染知らずになれる重装(FRT型)が好き、機動力・スタミナ回復低下もカルディオとかで補強できるし戦闘中は一時的に速度低下無視のバフかかるし、何より硬くて死ににくい。出血は割とする。
0808UnnamedPlayer (バットンキン MM7b-T46k)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:10:34.87ID:tp/jismvM
アーマーパークとっても防御力やデバフ耐性が盛れるわけではないのでパーク取る前提ならヘビー、そんなスキルポイントはねえ!!っていうならライトかなと思ってる
つまりライトアーマーパークは、、、なにか追加効果欲しい
そういやパーク本に戦闘中はアーマーのペナルティ無視できる本あった気がするが実感したことないな
0809UnnamedPlayer (ワッチョイ 770a-B0Vp)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:51:44.57ID:9OKIUHz00
みんなありがとう優しくて助かる
クリプルは鈍足デバフなんだ勘違いしてた、でも普通に有用な気がするしつけておこうかな
自分は走る時の疾走感が好きでミリタリーアーマー寄りだったけどどっちかというとヘビーアーマーのが人気っぽいのかな
一応スチールアーマーの装備も確保してあるからゲームステージ進んできたらヘビーアーマー寄りになるのかなぁ
0810UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fc0-EWU1)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:54:59.17ID:N82mRgdm0
>>808
速度低下無視ってパーク本なんだ、自分で書いてて知らんかったとかはずかしい…。多分かなり初期に読んだから無条件で発動するのと勘違いしてた
重装だとめっちゃ速くなる(なったように感じる)
0811UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-pOt2)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:56:15.03ID:tHF31Bxa0
ライトアーマーと走り時のスタミナ消費押さえるやつとって、さらにアーマー全部にカスタマイズフィッティングmodつけると永遠に走り続けられるよ
0812UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-Dhz5)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:24:26.54ID:IlNrdhAh0
地表に見えてる鉱脈が途中で変わっちゃうことあるの困るんだよな
石炭欲しいのに途中から硝石になって石炭ほとんど取れなかったり
縦に太い鉱脈と聞いたけどどうも横に拡がってるときもあるみたいだしよく判らん
0813UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spcb-s2GH)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:31:25.50ID:ZwpM77lcp
>>811
夜戦マンかー
正直ありなんだよね
動いてるからゲロ当たらないし、拠点作る時間と素材いらない
弾だけ大量にいるけど、コンクリスチール作る時間に比べれば微々たる物だ
0817UnnamedPlayer (ワッチョイ 770a-8ZJU)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:55:30.21ID:9OKIUHz00
https://i.imgur.com/WBEXpVL.mp4
無事42日目のホードも耐えきり喜びもつかの間、聞き慣れない轟音が
急いで向かうと黒煙とともにそこにあったはずの4×4トラックが跡形もなくなっていた
呆然とする自分と犯行現場から逃走するマツコ…あいつまじ許せねぇ
0820UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-pOt2)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:01:55.08ID:tHF31Bxa0
>>813
ペイントレランス、ヒーリングファクター、カルディオ、ライトアーマー、パルクール、ランアンドガン、ガンスリンガー全部LV5だけど普通に迎撃拠点作ってたわ
スタミナ減らなくした意味がないっていうね
今度のフェラルホードは野戦してみようかな
0823UnnamedPlayer (ワッチョイ 9754-NGAb)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:59:28.22ID:IkVu4//C0
>>820
俺はタレットマンだからLV40でタレット5以外火力なんかないぜ

いまフレとマルチやってたけどステージ60-70くらいで後半デモが出たわ…
3人だからトータルのゲームステージ参照されてるんかな
0826UnnamedPlayer (JP 0H3b-+Tiu)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:23:53.43ID:Oog52UwmH
>>820
真っ暗な夜に動くなんてやらんでしょ普通
拠点作って安心したいのは人間として当たり前の話
天帝様は暗いのはお嫌いです

いやほんと 見えないのはだめだってマ
0828UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f8c-EYsw)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:34:15.99ID:yCxTKGSh0
なぜか光に吸い寄せられるゾンビたち
目が見えて鼻も利くし音にも敏感なゾンビって割と珍しいよね
頭叩いたらダウンするし頭部攻撃しなくても倒せる

あれ?人間様かな?
0829UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-qp8h)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:43:56.54ID:aLAE+AzKa
家の中とかたくさんフォージ焚いてるとことかのあったかい所に集まるし炬燵でも置いといたらゾンビホイホイになるんじゃないかな
0832UnnamedPlayer (ワッチョイ 770a-B0Vp)
垢版 |
2019/12/20(金) 01:10:52.66ID:ar9nYht/0
クローゼットに入って中から自分で扉閉じて隠れるゾンビもいるぐらいだから炬燵にも入るだろうよ
0836UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-CaFx)
垢版 |
2019/12/20(金) 04:30:40.04ID:YXFejrom0
>>828
ゾンビ→人間
プレイヤー→エイリアン

あると思います
0840UnnamedPlayer (ワッチョイ 97ee-pxPX)
垢版 |
2019/12/20(金) 05:23:28.06ID:IaEKKQGR0
最初プレイしたとき殴ると手でおさえて痛がるからちょっとかわいそうだなとは思った
ゾンビ映画のゾンビって全然痛がらないのに
0841UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-+Tiu)
垢版 |
2019/12/20(金) 06:03:17.90ID:8AJEFm2A0
痛がった後キッと睨みつけて来るの見るたび
お前絶対ゾンビじゃないだろと一人半笑いで突っ込みを入れてしまう
0842UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f34-yOET)
垢版 |
2019/12/20(金) 06:15:31.30ID:8lBNzrTu0
あの動きはゾンビ物では全く見られない表現よな、痛覚あんのかと
足攻撃すると足押さえてのけぞったりするし
隙見せてくれるのはありがたいけどどういう設定なんだろうな
0843UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-qp8h)
垢版 |
2019/12/20(金) 06:28:56.83ID:ZEjE8We4a
ゾンビって言っても感染した生きた人間タイプかと思ってた
司法が生きてたら緊急避難が適用される範囲までしか殴れないとかで面倒なんだろうなあと
0845UnnamedPlayer (ワンミングク MM7f-1bqH)
垢版 |
2019/12/20(金) 06:51:27.41ID:MqJIzWhXM
>>689
穴掘っても出なかったわ
空は1,000mまで上がった
0849UnnamedPlayer (ワッチョイ f730-Dhz5)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:38:14.71ID:warxgtIn0
ヘリというかジャイロなのでホバリングできない分ヘリより操作しにくい
でもマップによっては回り道しなくて済むので一番よく使ってるよ
0850UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spcb-iJ/F)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:45:57.52ID:4M5zYLJzp
>>843
wikiのゾンビの名称見ると感染した人と動いてる死体の2種類あるっぽい

動く死体はともかく、感染者の頭吹き飛ばしてるのは酷いような気もするw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況