X



トップページ仮想通貨
1002コメント802KB
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般29【仮想通貨】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちゃんばば
垢版 |
2020/11/24(火) 12:54:33.47ID:InDs5jgt
仮想通貨の税金や確定申告と、仮想通貨の市況以外の全般について話すスレです

>仮想通貨に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和元年12月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514702157/
儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514880764/
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515138552/
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/
儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516094641/
儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1518806934/
儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1527946837/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1533457547/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般26【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560676091/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般27【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1589592451/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般28【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1589976262/
0677承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:09:36.91ID:VzxR0OSz
>>676
法的根拠を署員に聞いてもしょうがないでしょ
彼らは国税からの指示で動いてるだけで
俺も国税の見解を明らかにするために質問しただけだよ
そこで 「基因となる行為に付随したもの」 の話になって
ただ暗号資産を売っただけでは付随した行為ではないから雑所得を免れないって答えになったんだよ

初めに書いたとおり俺も税法上は譲渡所得だと思ってるよ
0678承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:33:32.05ID:VzxR0OSz
>>676
>基因付随までは基因で計上ってルールは理解してる?

これはどういう意味だろ?
俺が付随について言ってることを否定してくれたら嬉しいのだがw
0679ちゃんばば
垢版 |
2021/02/18(木) 23:08:44.93ID:vAxsTjNs
>米司法省、北朝鮮ハッカー3名を起訴
https://coinpost.jp/?p=221446
の記事の
>米司法省は17日、金融機関や企業に対するサイバー攻撃を通じ、暗号資産(仮想通貨)を含む13億ドル(約1400億円)相当を不正入手した疑いで、北朝鮮のハッカー3名を起訴したと発表した。
>
>昨年12月8日に米カルフォルニア州で起訴されたのは、北朝鮮の朝鮮人民軍総参謀部偵察局(RGB)所属の3名。

これって逮捕したんだっけ?
金額がでかいよな。仮想通貨での事件でも結構な金額のニュースが出てるな。

>公開された書類によれば、北朝鮮のハッカーら3名が有罪と判断された場合、コンピュータ犯罪取締法違反の疑いで最大5年、通信詐欺や銀行詐欺の疑いで最大30年の有期刑が下される。

拘束してるの?
CIAやNSAの事案では、合法ですよ、とは言うが、それアメリカの法律でな。
北朝鮮に居るんなら、あいつら仕事でやってるよな?
それなら北朝鮮では合法だろうな。
外貨獲得の手段とか言われてるから。
アメリカでも被告不在での公判は無理だろ?
逆に、主力クラッカーをアメリカに出張や旅行に行かせるのかな?
オレオレ詐欺でもATMで引き出す出し子は、末端で引き出す為だけのバイトだよな。
目に見える所で作業するのは末端だよな。
0681承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:11:48.88ID:1okMHKhJ
海外取引所点々としてて閉鎖したところもあるし
何故か履歴がクリアされてるところもあるし
誤送金でgoxしたやつもあるしでどうなってるか把握できなくなってしまった
とりあえず入手できた履歴ファイルをgtaxに入れてみたら
帳簿上は3000万円分、実際には600万円分しかない
どうするかな…
0682ちゃんばば
垢版 |
2021/02/19(金) 01:26:32.61ID:weeA18rT
>仮想通貨の税金解説!計算方法など初心者向けの基礎知識
h あ ttps://jp.co あ intelegraph.com/ne あ ws/crypto-currency-taxes-expla あ ined-basic-knowledge-for-beginners-including-calculation-methods
の記事の
>まず理解しておきたい点は、仮想通貨取引における税金の種類は10種類ある所得税の種類のなかで「雑所得」として扱われるという点だ。

この表現だと譲渡所得での計上禁止どころか、事業所得でも禁止と認識してるのかな?

>副業でアフィリエイトやメルカリなどのフリーマケットアプリを使った転売やをやっている場合も、利利益があれば雑所得として分類されるため、仮想通貨取引にこれら全ての利益を合算し、年間で20万円以上になれば確定申告が必要になる。

アフィリエイトだとアマゾンが源泉徴収してるはず。って事は外交員だよな。
>外交員報酬は所得税法上「事業所得」に区分され、給与は「給与所得」に区分されます。
https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/23918/
と、事業規模では無いのなら外交員報酬は業務として雑所得で計上しても良いとは思うが、雑所得一択じゃ無いのでは?

>仮想通貨取引の計算方法は国税庁が定めた「移動平均法」もしくは「総平均法」のうちどちらかにしたがって計算を行うことになるが、どちらの計算式でもよいとされている。

微妙な表現だな、と思ったら、

>先述したとおり、国税庁は正確に仮想通貨の取引を記録できることから「移動平均法」での計算を推奨しているが、計算が非常にややこしいため、仮想通貨取引を継続して行うことを要件に「総平均法」を用いてもよいとしている。

ん?
>国税庁は2020年12月
と最新pdfを見た上での話で、何故こんな解釈になってる?
法改正で、雑所得での計上なら個人はデフォで総平均法で、許可を受けたら移動平均法も使える。3年縛り有り、特別な事情とか通れば縛り位内でも変更出来るっぽいが。
法人はデフォ移動平均法で許可取れば総平均法。
「推奨している」って、個人はデフォ総平均法なのに。どこ情報だろ?
これ、サイトの記事で、投稿記事じゃないな。
0683ちゃんばば
垢版 |
2021/02/19(金) 08:34:49.74ID:QXFGyd4e
>暗号資産に分離課税!?【eワラントの新商品『ビットコインレバレッジトラッカー』】
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20210218_00320210218
の記事の
>加治佐:
>外国証券であるので、株式投資やFX(外国為替証拠金取引)と同じく、税制面で優遇措置が受けられます。

外国証券って言ってるのが、ちょっと気になった。

>馬渕:
>暗号資産取引で生じた利益は、株式取引や外国為替証拠金取引(FX)、先物取引と損益通算することができませんが、ビットコインレバレッジトラッカーなら損益通算することができるということでしょうか。
>
>加治佐:
>原則、株式との損益通算はできませんが、先物、FX、CFD、オプションなどとの損益通算は可能です。

これは分離課税に限っての話っぽいな。分離課税も株と先物等は別だから、それを説明してるのだろう。
外国の外貨のFX屋は、金商法の対象外で分離課税不可で総合課税で計上。
だから外国付くと気になる。株は外国のでも分離課税だった気がするが、先物等は不可だった様なと。

>No.1522 先物取引に係る雑所得等の課税の特例
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1522.htm

>(3) カバードワラントの差金等決済
> カバードワラントとは、金融商品取引法第2条第1項第19号に定められている有価証券(外国金融商品市場において取引される一定のものを除きます。)をいいます。
> また、カバードワラントの差金等決済とは、平成22年1月1日以後に行う、カバードワラントに表示される権利の行使(その行使により金融商品の受渡しが行われることとなるものを除きます。)若しくは放棄又はカバードワラントの金融商品取引業者への売委託により行う譲渡若しくは金融商品取引業者に対する譲渡をいいます。
>(注) 金融商品取引所に上場されていないカバードワラントについては、平成24年1月1日以後に行う差金等決済に限られます。
のワラントかな?
「外国金融商品市場において取引される一定のものを除きます。」ってのは気になる。
下のは、外貨のFXでは、初めはクリック365だけ分離課税だっけ?後から店頭のFXも対象で、その時に現物引き渡し有りサービスを標準サービスから除いて、オプションのサービスとして提供し、使うと分離課税が適用出来なくなるって枠組みみたいなのに変更した頃だよな?

金融商品取引法第2条第1項第19号
>十九 金融商品市場において金融商品市場を開設する者の定める基準及び方法に従い行う第二十一項第三号に掲げる取引に係る権利、外国金融商品市場(第八項第三号ロに規定する外国金融商品市場をいう。以下この号において同じ。)において行う取引であつて
>第二十一項第三号に掲げる取引と類似の取引(金融商品(第二十四項第三号の三に掲げるものに限る。)又は金融指標(当該金融商品の価格及びこれに基づいて算出した数値に限る。)に係るものを除く。)に係る権利又は
>金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う第二十二項第三号若しくは第四号に掲げる取引に係る権利(以下「オプション」という。)を表示する証券又は証書
追わないと解らんのか。
追うのは止めてググってみた。

>2012年1月以降、eワラントの取引により発生した利益は、「先物取引に係る雑所得等」として、一律20%の申告分離課税の雑所得(所得税15%、住民税5%)となります。
>eワラントを満期前に売却しても、満期まで保有したとしても利益の20%が課税対象となります。
>なお、FX取引や株価指数先物取引などと同様に、eワラントの取引損益等を記載した「支払調書」が取扱金融商品取引業者によって作成され、税務署に提出されます。
https://www.ewarrant.co.jp/about/tax/
なるほど、国内業者が金商法等の日本の法令に則り回して支払調書も出すのな。
曖昧な記憶だけど、デリバティブ取引をパッケージングした物みたいな印象で、デリバティブ取引にはあまり興味が無かったから深く考えた記憶が無いな。

>ビットコイン先物リンク債とはシカゴマーカンタイル取引所(CME)に上場する特定限月のビットコイン先物に概ね連動する債券のです。

「概ね」って、カバー取引して回すだけだから、ちょっとずれる、みたいな話かな?

続く
0684ちゃんばば
垢版 |
2021/02/19(金) 08:35:23.64ID:QXFGyd4e
続き

分離課税だが満期日があるのな。
分離課税でレバ有り希望の人には興味深いかもな。
あとレバ5って、仮想通貨のFXのレバを規制超えてるな。

>ビットコインレバレッジトラッカーは実質的にビットコイン相場にレバレッジ効果を伴った投資ができる商品ということですが、「レバレッジ」という言葉はFXやCFDのように預け入れた証拠金の〇倍の金額を取引ができるという意味ではなく、
>極論すればビットコイン先物価格の振れ幅の5倍、もしくは3倍の値動きが期待できる商品という意味となります。

常にレバ5状態って事だよな。
金融庁視点だと、レバ規制の立法趣旨を理解してるのか?と突っ込みたくなる気がするな。
外貨より仮想通貨の方がボラでかいからってのが理由だった気がする。射幸性の高さの問題だろう。金融庁の審議会の議事録は読んでた。
でもジンバブエドルとかも外貨には有ったんだよな。
仮想通貨にはUSDTの様なほぼドルベッグのも有るし。
他から借りたら結局はレバは上げられる。
レバ規制より、高レバはゼロカットの強要の方が良かったよな。
0686承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:05:38.78ID:ssog4yWM
通貨に買えなければ高額な税金掛からない
0688ちゃんばば
垢版 |
2021/02/20(土) 09:32:55.25ID:nar9Iuar
>リップル訴訟、米証券取引委員会(SEC)が修正訴状を提出
https://coinpost.jp/?p=221978
の記事の
>今回の修正訴状では新たに、2015年当時の最高財務責任者(CFO)に言及。CFOはXRPの価格や出来高、それらがXRPの販売戦略にどのような影響を与えるかという情報を、Garlinghouse氏とLarsen氏に毎日報告していた。
>
>SECはそのCFOとのやりとりを記述し、Larsen氏がXRPの価格を見ながら販売量を調整していたことなどを指摘。過去の事実を追記し、XRPの価格を見ながら販売量がコントロールされ、市場価格が操作されていたと主張している。

ん?
これが価格操作とかの話?
XRPを大量保有してるリップルが売る時に、取引所でドカンと売って値を下げたって話じゃ無く、価格が下がり過ぎたと判断して止めたり売るペースを抑えたり、
出来高が少ない所や時に値が下がって売るのを抑えるのを価格操作と言ってるっぽいな。
逆に、値が下がってるのにガンガン売られれば困るだろ?
実質の発行元なんだから。
決済手段に使われる未来を信じて買った奴は、需給バランスを考えて売れよ、と思うよな。
0689ちゃんばば
垢版 |
2021/02/20(土) 10:22:08.35ID:nar9Iuar
>>685
19年の7月の古い記事な。

記事でも
>事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分
と、基因付随を除く話もしてるのに、
>仮想通貨トレードによる利益の所得区分は「雑所得」に振り分けられ、最大で所得税45%、住民税10%の55%という、損失も伴う取引マーケットの税率としては極めて高い状況にある。
と、除く話は何処に行った?
俺はpdfが出る前のタックスアンサーに初めて仮想通貨の話が出た時にも、違う意味にも取れる話をした気がする。
雑所得は、他の9つの区分に該当しない時に送られる、その他な。
譲渡所得基因は、譲渡所得の区分で申告が大前提。
その上で、基因付随も基因の区分でOKと、これも極当たり前の話をし、原則が支払手段をイメージしてるから「原則として、雑所得」と言ってるだけでは?
藤巻や音喜多の突っ込みの原則を譲渡所得の話に対して、支払手段として資金決済法で入れた話や外貨も一緒でと、原則雑所得は変えない旨を国税庁は言ってたよな。
そして、棚卸資産では無いとか、暗号資産として別枠にして事業所得や雑所得でやる時には総平均法や移動平均法でやれって話の法改正でも、譲渡所得の除外の棚卸資産の横に暗号資産なんて載せて無いよ。
マジで仮想通貨(暗号資産)は譲渡所得での計上は禁止って考えてるのなら、折角の法改正で、何故、譲渡所得の除外欄に盛り込まないの?
譲渡所得か雑所得かの話関連で改正法でしたのは、棚卸資産では無いと定義したのと、総平均法とかでやる対象は事業所得と雑所得とわざわざ書いてるくらいだよな。
他の区分での選択肢が存在しないのなら、大正条件設定なんて要らんよな。
譲渡所得での計上OKが曲解だったら、曲解者が出ない様に譲渡所得でハッキリと除外すれば良いよな。
それに、国税庁は過去一度も譲渡所得で計上禁止なんて言っていないよ。俺の記憶では一度もな。

で、多くの奴の仮想通貨の保有は、数万円や数十万円分だよ。
営利継続は雑所得行きだが、それ以外なら年50万円の譲渡所得控除使えるよ。
日本は庶民には税金が安い国だよ。仮想通貨は趣味とかじゃ無いから損益通算も出来るし。

貴方が譲渡所得での計上を禁止させたい立場だったら、折角、法改正するのなら曲解出来ない様に盛り込むよな?
譲渡所得の除外リストに「暗号資産」を。
実際にやったのは、除外リストに有るのは棚卸資産で、その棚卸資産から暗号資産はハッキリと除かれたの。
0690ちゃんばば
垢版 |
2021/02/20(土) 10:25:53.33ID:nar9Iuar
>>689
>大正条件設定

誤字すまん。対象条件設定だな。


>>686
>>687
仮想通貨同士の交換でも利確だぜ。
人参と大根の物々交換でも利確。
0691承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:46:14.08ID:iU9eN9PU
>>689
>国税庁は過去一度も譲渡所得で計上禁止なんて言っていないよ。俺の記憶では一度もな。

麻生大臣を挟んだ藤巻議員との国会の答弁で譲渡所得にならないとはっきり言ってますよ・・
主税局長 「暗号資産は資産ではあるものの、譲渡所得の起因となる資産には該当しない。」
0694ちゃんばば
垢版 |
2021/02/20(土) 11:06:42.91ID:nar9Iuar
>仮想通貨取引所バイナンスでイーサリアムの出金が一時停止、コミュニティでは困惑も
htt あ ps://jp.co あ intelegraph.co あ m/ne あ ws/bin あ ance-s-brief-pause-of-ether あ eum-withdr あ awals-leaves-community-perplexed
の記事の
>バイナンスは19日、イーサリアム(ETH)とすべてのERC-20資産の出金に問題が生じた。ユーザーはイーサリアムベースの資産に約1時間アクセスできなかった。
>バイナンスのツイッターアカウントが「混雑の問題に対処するためにETHおよびイーサリアムベースのトークンの出金を一時的に停止した」とユーザーに報告し、突然発生した。
>
>バイナンスは「資金はSAFUである」と報告したが、それ以上の詳細は提供しなかった。約1時間後、出金は回復したが、取引所側は重要なインフラが一時停止した理由について説明しようとしなかった。
>
>「混雑問題」というやや漠然とした理由は、イーサリアムの高騰したガス料金が一時停止と関係があることを示しているようだ。

その通りだと突っ込みも良く解るのだが、

>FTXのサム・バンクマン-フリードCEOは、バイナンスとFTXのサービスをホストしているアマゾンウェブサービス(AWS)がダウンしており、プラットフォームに問題が発生していると指摘している。

と「アマゾンウェブサービス(AWS)がダウン」の話を記者は認識してるのだよな。

>仮想通貨取引所バイナンスやFTX、コインチェックなどがAWS障害の影響で一時ダウン
https://coinpost.jp/?p=221973
の記事では、バイナンスのCZがAWSの話をしてるし。
>障害の原因について、ITmedia NEWS などは「障害が起きたのは、東京近郊にあるAWSのデータセンターの一つ。
>サーバの冷却システムへの電力供給が正しく行われず、サーバルームの1区画の温度が上昇した結果、クラウド計算環境「Amazon Elastic Compute Cloud」(EC2)の一部インスタンスの電源が落ちた」と報道した。
と、これの影響だろ?
混雑で不安定になったのでは無く、熱暴走。
で、何でガス料金一時停止説なんだろ?
記事を書いてる後半でAWS情報が入ったけど無視したの?
熱暴走でOSが落ちたとかって、計算もボロボロだよ。四則演算もボロボロ、だから一旦出金は止めて計算し直したって話だろ?
単価を1万分の1と表示してたから1000万円分買って出金しようとしてる奴みたいなのは、先ず止めないと不味いだろ?
0695ちゃんばば
垢版 |
2021/02/20(土) 13:28:38.71ID:nar9Iuar
>>691
昔、外国通貨も時に、例外を認めると言ってたと俺は認識してる。
外国通貨も支払手段だから論だったと。
だからケースバイケースだと。
で、その発言の前に
>対価の弁済のため、不特定の物に使用できる財産的価値として規定される。消費税法でも、支払い手段に類するものとして位置付けられる。
>
>外国通貨同様に、その売却益等は資産の値上がりによる譲渡所得とは性格が異なるため、現行の「雑所得」の取り扱いを変更する必要はないと考えている。
と言ってるよな。
この支払手段だから論だよ。
で、
>租税法に関しては、大学教授など有識者による研究の末、様々な学説があることは承知しているが、国税当局としては個々の学説についての見解は差し控える。
>
>その上で、暗号資産の所得譲渡益にかかる所得について国税当局の見解は、資産の譲渡に関する所得と定義されている。資産の値上がりにより資産の所有者に帰属する増加益を課税するものが趣旨である。
>
>国税当局としては、「暗号資産は資産ではあるものの、譲渡所得の起因となる資産には該当しない。」という認識は変わらない。
と言ってる。根拠が支払手段だからで、だから認識は変わらないと言ってるだけで、認めないなんて言ってないよ。
「ケースバイケースが原則」と考えていないと、言った様に解釈しちゃう。

>No.3105 譲渡所得の対象となる資産と課税方法
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm
強要したいのなら、外貨や暗号資産は、支払手段では無くキャピタルゲイン狙いでも対象外と書けば良いよな。
でも無いよな。

あと、
>い 為替差益
>ア 裁判例
>インパクトローン(イ)にかかる為替差益
>※高松高裁平成8年8月29日(原審=松山地裁平成7年2月24日)
>イ インパクトローンの内容
>外貨貸付を受ける+当時の為替レートで日本円に転換する
>外貨貸付の返済期日の為替レートを固定する先物為替予約契約を締結する
>ウ 他の見解
>解釈上は譲渡所得に含めることも可能である
>※金子宏著『租税法 第22版』光文堂2017年p287
https://www.mc-law.jp/kigyohomu/26437/
みたいな判例って、ローンや預金のばかりだよな。
それですら権威が後から「解釈上は譲渡所得に含めることも可能である」と言ってる。
事業での外貨の支払手段としてだと、事業所得に入れるだろうし、円高の時に出張や旅行に行った時の残った外貨で持ったままのを、円安になった時で使った差益を雑所得で計上したなんて話は聞いた事無いな。
税務署は把握出来ないから雑所得で申告させたって例は有るのか?無いんじゃね?
だから判例も無いのだと思うが。
小銭は譲渡所得控除で消化だよな。
>しかし外国での法定通貨は決済手段として,通常の『資産』ではないものとして,実務では雑所得として扱われています。
https://www.mc-law.jp/kigyohomu/26440/
と実務では雑所得でやってるみたいだが、旅行の残った外貨を聞いて、いつ使ったとか聞いて計上してるって事?
ローンや預金みたいな「主目的は利息だよな」と聞かれ「そうです」と言う前提なら雑所得行きも、そう言う解釈も有るとは思うが、
金利が高い国は物価上昇が高く、その外貨を預金すると為替差損が発生するんだよな。
セットだから、雑所得行きで損益通算出来無い状況ってのは変なんだよな。両方が主目的だよな。

税の公平性からは、解釈が別れて強要したいのなら示すべきだし、法令を改正すべきだが、国税庁はしていない。
俺は強要するつもりが無いと思ってる。
まぁ、税務署員や税務署長の解釈は彼らの認識で動くし、裁判所は役所の方を持つから絡まれれば負ける奴も居る。
0696承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:05:58.98ID:iU9eN9PU
>>695
「該当しない」 と 「認めない」 は違うってことか?w
言葉遊びで脱税できるほど税務署は甘くないぞ
一度税務署に相談しなさい。勝手な解釈で逃げてちゃダメだ。
それを人に勧めるのはもっとダメだ。
0697承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:20:57.20ID:iU9eN9PU
簡単に言えば、国税の解釈は暗号資産は通貨だから雑所得なんだよ。
その解釈を巡って問題を提起してる人がいるだけで、国税の解釈に変わりはない
あなたが紹介していた弁護士のコラムでも、結論として一旦雑所得で納めるのを薦めてただろ。
この先、国税の解釈に変化があるかどうかは分からないが、俺も微力ながら加勢するつもりだよ。
0698承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 14:37:14.25ID:iU9eN9PU
まあ国家権力を傘に着て勝手な解釈で税金取ろうとしてるのは国税の方なんだけどねw
財政状況を鑑みて自分らの給与を減らしてるならまだしも、増やしながら税収だけ上げようとするのは・・
公僕なんて言葉は死語ですなあ
0699承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:45:28.36ID:WKyEo3xt
>>697
この内容だとちゃんばばにも言い負けて当然だよ
エアプでガイジのちゃんばばに言い負けるって、相当あんたオツム弱そう
0701承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:17:17.57ID:X1zrdvy4
また譲渡所得ネタかよ
今月だけでも3人目くらいじゃねえの?斬られた奴
0702承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:43:00.32ID:p3vUcoyr
当局が「暗号資産は通貨」なんて言ったこと一度もねえんだけど?
通貨なわけねえじゃん、バカじゃね?
0703承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:16:39.29ID:MM0kPJR9
注意 ここは約1名が自演で住み着いてるだけのスレなので 議論がしたければ コテハン禁止の板へどうぞ
0704承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:28:19.43ID:K4zjrbhr
難しいことはようわからんが
要するに利益が50万円以下なら確定申告も納税も不要ってこと?
この論を言ってる人、過去ログ読むと身元も、
札幌市の田原って人みたいだし、文句言われたらこの人がネットで書いてた
って言えばいいの?
0705承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:43:45.14ID:GHAVOxsz
なんでやねん
0707承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:56:50.59ID:8Q0JsboY
億り人からしたら50万とか誤差の範囲でどうでもいい話だな
さすが社会経験皆無のコドオジ
コドオジというかコジキか?
0708承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:13:13.79ID:do2lYIjV
売却益出て確定申告するにしてもどこで買ったか覚えてない
皆さん記録してんの?
0709承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:14:57.02ID:KW8FPglI
>>708
認知症かよ、
税務署行く前に病院逝けwww
0710承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:25:44.25ID:do2lYIjV
>>709
うるせー
もう3年以上たってるし忘れた
0712承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:40:03.26ID:iU9eN9PU
>>708
正直にそう言って申告しとけばいいよ
申告しないで罰を受けるよりはぜんぜんマシだろ
0714承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:46:37.24ID:kdga3aH4
ちゃんばばというヤバイジジイのプロフは
>>59
にあるよ

顔画像もあるよ
0716承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:47:53.05ID:BqtlOZ1v
>>696
税務署にも税理士にも相談なんてできないよ
ネット検索がすべての人だから
0717承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:57:47.15ID:kdga3aH4
ん?
コンビニのトイレでオナニーしたけど何か悪い?
トイレに「オナニー禁止」という注意書きはなかったのだし。

ちゃんと便器内に射精したので(いわゆる中出し)、
器物損壊にもあたらないのだろ?

コンビニのトイレでオナニーしてはいけないって
明確に禁止されていないのだろ!なのだろ!
0718承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:06:18.82ID:3lWET72G
マジで譲渡所得好きだなこいつ。
強弁することで何かこいつの利益になんの?
インフルエンサー気取りなのかね?
前に顔は見たけど弱そうだったよ、ケンカもアタマも。
0719承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:21:35.61ID:BqtlOZ1v
自己顕示欲が強いんだよ
自分は能力高いのに認められないって感情があるんだろう
だからいい負かされる可能性があるSNSは使わない

実際に税務署にも税理士にも聞いた事は無い
ネットで都合の良い情報を張り付けるだけ

リアルで税務署員と議論できる程の頭はないよ
0720承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:28:06.98ID:HSV94v0O
ある程度データ残ってるけど完全じゃない場合は仕入れ0で計算させられるの?
仕入れ200万円で現在価格が1000万円
100万円分くらいは履歴あるけど完全じゃないから仕入れ0円で計算しなさい的な
0721承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:33:05.64ID:/8rIvoMi
100万円分は確かなら、仕入れ100万でしょ

まったく不明なら売却額の5%(1000万円なら50万円)が仕入れ価格とみなされる
0722承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:01:33.24ID:1fbNnWDU
>>712
そか
しかし購入時の取引所も閉鎖してるとこあるだろし、マイナーなアルトコインの売却益の調査って大変だろな
0723承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:21:51.18ID:F3rTtQ/l
>>718
わりと本気でインフルエンサー気取りなんだと思うよw
本人の脳内では「自分は専門家」なんだと思う。
現実には、人並み以下の稼ぎしかない不遇な初老なんだけど。
過酷な現実からの逃避のためにやってるんだろうな。
同じネタを何度も何度もやってるのは、本当に少し認知症なのかもしれないw
0724承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:22:00.54ID:GV1U7/eH
マイニングの税金について調べてたら報酬が自分のウォレットに払い出された時点の価格が取得単価になるってとこまではわかったんだが
これを円にせず置き続けて価値がさがってしまってから売ったらどういう扱いになるの?

マイニングの利益と上の損失分は相殺にならん?
0725承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:26:06.49ID:F3rTtQ/l
まあ中学生くらいの頃、
「俺は周りの平凡な奴らとは違って優れた人間なんだ」とか考えたりすると思うけど、
その感覚のまま50代になっちゃったんだろうな。
結局、何者にもなれなかった悔しさ、恨みをこういうところで晴らしてるんだと思うよw
0726承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:26:54.22ID:HSV94v0O
>>724
2020年にマイニングをして100万円の利益を得た→2020年分の税金を収めないといけない
そのまま持ってて値下がりして2021年に1万円で売却した→2021年分が99万円の損失

こんな感じになるのでは?
0727承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:32:10.68ID:KnrasBVn
年をまたいでたらそうなるね。
同一の年だったら相殺できる。
0730ちゃんばば
垢版 |
2021/02/21(日) 06:47:14.28ID:cN1UrJ1z
>米SECが修正訴状でリップル社及び代表らの不正を主張 2月22日の裁判ひかえ
h あ ttps://jp.c あ ointelegraph.c あ om/ne あ ws/rip あ ple-s-xrp-sa あ les-suppressed-coin-p あ rice-amended-court-complaint-alleges
の記事の
>「少なくとも2013年から現在に至るまで、被告は『XRP』と呼ばれるデジタル資産証券を146億枚以上販売し13.8億ドル以上の現金やその他の対価と引き換えにリップルの運営資金を調達した。
>またこれはラーセン氏とガーリングハウス氏を富ませるためでもあった。」

有価証券性のこう言うのは解るけど、

>訴状によるとリップルは2012年の早い段階で、XRP販売が有価証券の公開である可能性があるとの法的助言を受けていたが、それを無視することを選択したと主張している。

「可能性がある」?
高い、非常に高い、極めて高い、とかでは無いのな。
近所のコンビニに買い物に歩いて行く間に車に、ひかれる可能性は有るのかな?と聞かれると、可能性は無いと答えるのかな?
有るだろ?
有るから、ひかれても構わないと言う選択をした事にでもなるのかな?

>SECはさらに被告らがつくったXRPに関する「情報の非対称性」がまだ存在しており、投資家をリスクに晒しながらXRPの売却を続けることを可能にしていると指摘している。

リップルが大量保有をしていて、運転資金だけでは無く某2人の報酬の為に売ってるが、金額が大きいってだけだよな。
電子マネーの様なドル建てで支払い保証していないから、みたいな話?
>法令解釈に係る照会手続(ノーアクションレター制度ほか)
https://www.fsa.go.jp/common/noact/index.html
みたいなので聞いたのに、未だに無回答でって話だったよな。
もうやってるから答えられないって感じ?
ビットコインとイーサリアムに対しては答えてたよな。セーフと言う解釈だったから?
問題点をさっさと指摘して、訴訟が必要なら平行してやれば良かった様な気もするけどな。
回答で指摘してれば、ある程度は良くなったかもしれないよな。現状の責任はSECにも有るんじゃね?
0732ちゃんばば
垢版 |
2021/02/21(日) 09:11:28.48ID:cN1UrJ1z
>>696
>勝手な解釈

ん?

>それを人に勧めるのはもっとダメだ。

譲渡所得での計上を認めないと言った事が有るか否かの話だろ?
何故、その話に行く?
解釈は何度も説明し、自己責任と述べてるのにな。
「基因付随を除いて、原則、雑所得」の原則って、例外は有るけどって意味だよ。
ずっと国税庁は仮想通貨のタックスアンサーやpdfでも言い続けてる。
国税庁は、この認識は変えないと言ってるだけで、原則を「事業所得以外の例外無く」と受け取ってるのか?
それは認識の修正だよな。
元々例外有りと言ってるの。藤巻の突っ込みでも認識は変えないと言ってるだけなのに。


>>697
>簡単に言えば、国税の解釈は暗号資産は通貨だから雑所得なんだよ。

通貨は日本円だけ。外国通貨(外貨)は、金銭でも通貨でも無いよ。
で、仮想通貨を通貨だって?麻生は物と言ってたよな。
通貨である日本円はキャピタルゲインは発生しない。だから金銭債権は利息とかで計上するのだろ。
外貨も仮想通貨も支払手段だからって、大多数が支払手段として思っていようと本人がキャピタルゲイン狙いなら例外じゃん。

>その解釈を巡って問題を提起してる人がいるだけで、国税の解釈に変わりはない

金子は東京大学名誉教授で租税法の権威なのだが。
その金子が、法解釈では外貨は譲渡所得で計上出来ると言ってるの。
扱いが軽くない?
「勝手な解釈」とも言ってたよな。
>人物
>長野県小県郡殿城村(現上田市)出身。長野県上田高等学校を経て、1953年東京大学法学部卒業。租税法学界の権威であり、著書の『租税法』(弘文堂)は一つのスタンダードとなっている。2012年度文化功労者。2018年度文化勲章受章。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90%E5%AE%8F
で、スタンダードのこの租税法って本で、そう言ってるの。
どっかの若造が深く考えずにコラムで言ってたとかじゃ無いよ。
著書のリストを見てもどんな奴か想像出来るよな。
で、国税庁がマジで認めないのなら、所得税法の譲渡所得の除外の棚卸資産の横に、外貨と仮想通貨を書けば良いじゃん。
法治国家なのだから、そう解釈出来る状況は修正すべきだよな。
通達やタックスアンサーとかでも国税庁はハッキリとは言わないのにね。
脱税云々と言ってるのには呆れる。


>>697
>あなたが紹介していた弁護士のコラムでも、結論として一旦雑所得で納めるのを薦めてただろ。

弁護士は裁判とかで争うのが仕事だし、コラム書くくらいだからやりたいのでしょ?
金子も法解釈では譲渡所得での計上も出来る旨もいってるのだし。
数十万円の保有の規模で、税務調査が来る確率や、支払手段では無くキャピタルゲイン狙いと言ってる奴に更生処分をしてくる確率はどのくらいをイメージしてるの?
国税庁はハッキリとは譲渡所得での計上禁止とは言わない。
法律にも盛り込まれていない。
金子も外貨ですら法解釈では行ける旨を言ってる。
この状況で......ビビリだから?
「勝手な解釈」や「言葉遊びで脱税できるほど税務署は甘くないぞ」と脱税に当たるかの様にほのめかしているが、これらの状況を認識してるのかな?
国税不服審判所や最高裁のサイトでも負けた奴はヒットしないのにな。
金銀とかはパチンコ屋の景品に有って、実質の現金の支払手段に使われてるが、それと比べても仮想通貨は支払手段には使われていないだろ?
0733ちゃんばば
垢版 |
2021/02/21(日) 09:12:09.77ID:cN1UrJ1z
>>698
>まあ国家権力を傘に着て勝手な解釈で税金取ろうとしてるのは国税の方なんだけどねw

何故そう考えてる奴が、俺に脱税云々とか勝手な解釈と言ってるのだろう?
奨めるのも駄目な旨を言ってたよな。
0734ちゃんばば
垢版 |
2021/02/21(日) 09:13:04.78ID:cN1UrJ1z
>>707
5年の長期で1/2ルールが有るのに?


>>708
銀行振込の額や宛先は?
逆算で求められそうな気がするけどな。
0735ちゃんばば
垢版 |
2021/02/21(日) 09:32:33.65ID:cN1UrJ1z
>中国・北京に「デジタル人民元」のATM登場、CBDC実証実験で
https://coinpost.jp/?p=221660
の記事の
>この機能は、中国がデジタル通貨/電子決済システム(DCEP)システムの正式な立ち上げに先立って構築するインフラの不可欠な部分となる。

え?不可欠?
正式版でも銀行のネットバンキングで入出金出来ないの?
現金の出し入れは銀行口座使って、ネットでチャージ出来るのかと思ってた。
0736ちゃんばば
垢版 |
2021/02/21(日) 13:07:35.24ID:nwQ6u8s+
>米国内でのステーブルコインの取り扱いを定めるステーブルアクトとは?
https://coinchoice.net/what-is-stablecoin-tethering-and-bank-licensing-enforcement-act/
の記事の
>この法案の目的は、将来発行される予定のFacebookのLibra(現Diem)や現在市場で提供されている他のステーブルコインなどがもたらすリスクから、発行および関連する商業活動を規制することによって消費者を保護することであると述べられています。
>同法案で提案されている具体的な規制内容は以下の4つです。
>
>ステーブルコインの発行者は銀行業ライセンスを取得する必要がある
>ステーブルコインの発行者は既存の銀行規制のもとで管理される
>ステーブルコインを発行する事業者または銀行は、発行の6か月前にFDIC(連邦預金保険公社)もしくは適切な銀行代理店に通知し承認を取得する必要がある
>ステーブルコインの発行者は、発行されたすべてのステーブルコインを必要に応じて米ドルに変換できるように、FDICの保険に加入するか連邦準備制度に準備金を維持しておかなければならない
>つまりステーブルコインの発行体を銀行とほぼ同様の規制下に置くべきであるという内容になっています。

この規制だと、ブロックチェーンなど使わずに銀行を設立して、銀行の信用でネットバンキングサービスをした方が良い気がする。
で、各国の銀行とコルレス契約してスイフト以外のAPI叩き合う送金網を作った方が。
銀行だから預金も貸出も出来るしな。

昔のアメリカと違って、今は銀行の設立は結構大変なんだろ?
他国で発行したのはアメリカでは使わせるなって思想なんだろうけど、Diemはアメリカ政府を無視するんじゃね?
某仮想通貨取引所のアメリカに居た幹部を逮捕したみたいに、アメリカに来てないと逮捕出来ないしな。
あくまで、タイトルの様に「米国内での」と、他国に強要するのは難しいしな。
パケット破棄しまくると、アメリカ内では出張者や旅行者も使えなくなるし。
0737承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:57:16.88ID:pShR4lPM
20万円以下の利益だった場合は原則不要です。 ビットコインを始めとする暗号資産(仮想通貨)にかかる税金は「所得税」と「住民税」で、住民税は所得額に関係なく一律10%です。
0738承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:06:13.96ID:pShR4lPM
住民税は100万円以下非課税といったり
一律10%かかるといったりどっちなんだろ
0740承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:17:52.34ID:pShR4lPM
>>739
そうなんですね、ありがとうございます!
0741承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:26:13.61ID:uAyn/F4r
>>730
ちゃんばばって一貫して仮想通貨否定派だったかと思うが珍しくまともな意見だな。
やっぱり否定派から見ても今回のSECの対応はおかしく見えるんだな。
0742承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:39:17.51ID:pShR4lPM
1年間で50万円の収入を得たとき
※40歳未満・独身とした場合。
※収入は雑所得のみとして計算しています。

所得税0円、住民税が5,000円。
国民保険料は1年間で約69,000円です。
お住まいの市区町村で保険料は変わります。保険料が減額された場合には2~5割減額されます。

※結果がわかりやすいように経費は0円としています。
0743承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:41:55.68ID:pShR4lPM
>>739
このシュミレーションだと50万円でも住民税がかかるみたいです?
私が市役所に聞いた時は住民税は45万円以上から
所得税は48万円以上からかかると言われました。
しかしいろんなところで調べると20万円以下は申告不要と書いてあったり。
20万円以下でも一律10%住民税かかると書いてあったり本当に分かりません。
0745承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:52:02.41ID:Xa0pbD9S
雑所得のみと仮定すると
基本的には基礎控除の範囲内で収まるなら無税

所得税の基礎控除は48万円
住民税の基礎控除は43万円

これらがマイナスされるから相殺しきれば無税
なので住民税だけ発生とかが有る

国保の場合はこれらの引き算前の金額で計算するから
うちの市町村なら売上−経費が33万円以下なら7割減免

ポイントとなる数字は
国保健33万円
住民税43万円
所得税48万円
これらの数字が交錯するからややこしくなる
0746承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:59:44.76ID:pShR4lPM
>>745
ほんとにややこしいですよね 
0747承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:04:08.94ID:pShR4lPM
>>745
基礎控除内なら国保減免以外は安心して大丈夫ということですね〜
0748ちゃんばば
垢版 |
2021/02/21(日) 20:26:12.84ID:aWc0EcCx
>米国内でのステーブルコインの取り扱いを定めるステーブルアクトとは?
https://coinおまんこchoice.net/おまんこwhat-is-stablecoin-tethering-andおまんこ-bank-licensing-おまんこenforcement-act/
の記事の
>この法案の目的は、将来発行される予定のFacebookのLibra(現Diem)や現在市場で提供されている他のステーブルコインなどがもたらすリスクから、発行および関連する商業活動を規制することによって消費者を保護することであると述べられています。
>同法案で提案されている具体的な規制内容は以下の4つです。
>
>ステーブルコインの発行者は銀行業ライセンスを取得する必要がある
>ステーブルコインの発行者は既存の銀行規制のもとで管理される
>ステーブルコインを発行する事業者または銀行は、発行の6か月前にFDIC(連邦預金保険公社)もしくは適切な銀行代理店に通知し承認を取得する必要がある
>ステーブルコインの発行者は、発行されたすべてのステーブルコインを必要に応じて米ドルに変換できるように、FDICの保険に加入するか連邦準備制度に準備金を維持しておかなければならない
>つまりステーブルコインの発行体を銀行とほぼ同様の規制下に置くべきであるという内容になっています。

この規制だと、ブロックチェーンなど使わずに銀行を設立して、銀行の信用でネットバンキングサービスをした方が良い気がする。
で、各国の銀行とコルレス契約してスイフト以外のAPI叩き合う送金網を作った方が。
銀行だから預金も貸出も出来るしな。

昔のアメリカと違って、今は銀行の設立は結構大変なんだろ?
他国で発行したのはアメリカでは使わせるなって思想なんだろうけど、Diemはアメリカ政府を無視するんじゃね?
某仮想通貨取引所のアメリカに居た幹部を逮捕したみたいに、アメリカに来てないと逮捕出来ないしな。
あくまで、タイトルの様に「米国内での」と、他国に強要するのは難しいしな。
パケット破棄しまくると、アメリカ内では出張者や旅行者も使えなくなるし。
0749承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:50:32.54ID:8X9U2sJx
ちゃんばばお前、
20年くらい前に、ゲームショップを開業したいとか言って、親父さんに数百万円借りて、
まだ返してないんだよな?去年お前がそう言ってた
その金、もう返した?返す気ないんだろ
そもそも働いてんのお前
納税してないんだろひきこもりのクズ
0750承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:56:52.82ID:1ZWIVNxg
億ってる人ばかりのところ少額で恐縮ですけど、
去年利益が40万円くらいでした。
譲渡所得にして課税ナシで大丈夫ですか❓
0752承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:24:34.54ID:7hK9QvU0
>>750
下記を読んでそれでも譲渡所得にしたいなら
税務署に確認しろ

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf

8 暗号資産取引の所得区分
問 暗号資産取引により生じた利益は、所得税法上の何所得に区分されますか。
答 暗号資産取引により生じた利益は、所得税の課税対象になり、原則として雑所得に区分され
ます。
暗号資産取引により生じた損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、
・ その暗号資産取引自体が事業と認められる場合(注1)
・ その暗号資産取引が事業所得等の基因となる行為に付随したものである場合(注2)
を除き、雑所得に区分されます。
(注)1 「暗号資産取引自体が事業と認められる場合」とは、例えば、暗号資産取引の収入によって生計
を立てていることが客観的に明らかである場合などが該当し、この場合は事業所得に区分されま
す。
2 「暗号資産取引が事業所得等の基因となる行為に付随したものである場合」とは、例えば、事業
所得者が、事業用資産として暗号資産を保有し、棚卸資産等の購入の際の決済手段として暗号資産
を使用した場合が該当します。
【関係法令等】
所法27、35、36
0753承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:37:30.41ID:szoVFE1v
自分も便乗ですが、1BTCがまだ8万円だった頃に、200BTCを買いました。
今売ると、だいたい12億円になりますが、
譲渡所得の長期(5年以上)に該当するので、
所得税率は本来45%のところ、その半分の22.5%で課税という認識でいいですか?
それならもう利確しようと思います。
0754承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:55:16.69ID:k4ULs6XK
わざとちゃんばばにエサを与えてるような気がするわクッサ
0755承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:59:00.01ID:LxQYZ2Hm
>>753
ビットコインの減価償却は30年なのでなりません。
ビットコインに住んでいた場合は3000万の特別控除があります。
0757承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:11:57.37ID:WQ/MDWk3
本当だったらある程度の金を払ってプロに質問してるわな
0758承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:27:20.24ID:z+jT+LLH
>>753
前にソレ会計事務所で聞いたことあるけど、
仮想通貨は長期譲渡所得の対象にあたらないって一笑してたよ

ネットでそういう論があるって言ったら、
実務経験何もナシの素人のでまかせでしょだって

なんか恥ずかしかった
0759承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:28:43.56ID:lPMDC0yi
やっぱりどの取引所でどのコインを何枚かってとか証拠金がどうとか事細かく提出しないとダメなのかな
雑所得〇〇万円とかだけだとだめなのかな
0760承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:46:36.61ID:AE9bnE7g
さすが父親に借りたカネをバックれる奴の言うことは間違いだらけだな
てか住所が割れてるのにネットでケンカ売ってるちゃんばばって
マジのアタオカなの?
0761承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:59:33.77ID:u9Nt5LRf
賢者に聞きたいことがある。

例えばの話しだが、今年の初めに利確して10億の利益を出す。
税金は住民税込みで5億5千万持っていかれる。

なので、8億のビルを購入する。
それだと、2億からの税金になる?
0763承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:05:31.51ID:QZkgz7T9
>>761
鉄筋コンクリートのビルなら減価償却47年なので初年度に計上できる経費は1660万円と購入費以外の経費。
現金2億しか残さないと翌年に税金が払えなくなりビル売却コース。
0764承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:17:25.35ID:u9Nt5LRf
>>763
えっ、そうなの?
0765承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:20:04.54ID:PqHcFBOa
ビル購入が雑収入上の必要経費となるかどうか
殆ど無理だろ
0767ちゃんばば
垢版 |
2021/02/22(月) 02:59:04.39ID:qRs/rxLJ
>>744
所得割の非課税と均等割の非課税がごっちゃになってる気がする。


>>752
>下記を読んでそれでも譲渡所得にしたいなら
>税務署に確認しろ

税務署の解釈を聞きたいの?なぜ命令系?
金子ですら、外貨でも法解釈上は譲渡所得での計上OKの考えだよ。
で、微妙な案件で、所得税率20%だったとして8万円を取る為に税務調査に来るのか?
修正に応じないと署長案件にして更生処分するのか?
民間同士の取引で、契約は消費税四捨五入って書いたのに、何百万円とかの案件で切り捨てで1円少なく振り込んできたら一々ゴラ電して1円を振り込ませるのか?みたいな話に近いな。
1円値引いて、次の契約の時にちらっと言って、悪い悪い次は気を付けるとか言って終わり。
そんな物に関わってたらコスパ悪過ぎ。
国税庁がマジで税務署員にやらせたいのなら、通達、タックスアンサー、pdf辺りに「外貨、暗号資産などは、支払手段では無くキャピタルゲイン狙いであっても譲渡所得での計上は認めません」と書くよな。
根拠や根拠法令で困るが。
だから困らない様に、譲渡所得の除外の棚卸資産の横に、外貨、暗号資産を加えれば良いだけ。
例えば暗号資産資産つながりで、金融庁は資金決済法の解釈で、取引所が取り扱い暗号資産を追加する時には事前承認は要らないと読めるのを改正して修正してる。
金融庁繋がりだと、セブン銀行やゆうちょ銀行のATMで沢山引き出された事件が昔有ったよな。
あの後に、本人確認とかの閾値逃れ防止に、同時や連続は合計するって法令を変えてる。
あと、日本円より低金利の外貨預金って、キャピタルゲイン狙いだよな。利息狙いの付随と認識するのは可笑し過ぎ。
税務大学の論文では理屈捏ね回してるが、国会を通した事も無ければ、閣議決定をした事も無い。
で、話を戻すが、金子も言ってるのだから法解釈の相違でしか無いよ。
だからこそ、税務調査に来る確率は幾つをイメージしてるかと、修正を蹴って更生処分になる確率は幾つをイメージしてる?
7割なら譲渡所得での計上は止めとけって理屈は解るけど、1%くらい?
国税庁がマジでやる気が無い件で、税務署員が先走って負けたら評価が下がるよな。


>>753
リスク取るか否かを含めて好きにすれば良いのでは?
国税不服審判所まで争って欲しいが。
空売り野郎向けの貸出サービスをやってる所に預けて、利息を貰うのも良いと思う。


>>763
>鉄筋コンクリートのビルなら減価償却47年なので初年度に計上できる経費は1660万円と購入費以外の経費。

月割だから、12月に新築ビル買ったら8億/(47*12)じゃね?
0768ちゃんばば
垢版 |
2021/02/22(月) 03:19:11.98ID:qRs/rxLJ
>>765
ビルは不動産所得じゃね?
趣味などの扱いで、損失が損益通算の対象外になるみたいな話?

例えば、別荘を投資目的とか言って貸出はするが、お盆休みに掃除や草刈りに行くが、需要ピークに何故掃除をする?みたいな突っ込みに、
往復の移動時間を考えると手を借りる親族や友達がまとめて休みを取れる必要が有り、お盆休みは皆都合が付きやすいから、みたいな。
別荘は特殊なルールが有ったような気がするが。
0769ちゃんばば
垢版 |
2021/02/22(月) 04:23:52.17ID:qRs/rxLJ
>>758
>前にソレ会計事務所で聞いたことあるけど、

会計士の監査って大企業だけでは?
で、大企業がテスラみたく仮想通貨を買って、更に、際どい所に攻め込むってのはイメージ出来ないから、会計士は止めとけとアドバイスするのは当然じゃね?
他の件では解釈の相違で揉めてる大企業も有るけどな。
更生処分食らったとかの株主への説明とか必要だしな。
事なかれ主義になる。
大企業病とも言う。

それに対して、個人では延滞税とか払うだけ。
責任取らされて左遷される事も無い。株主、上司、同僚からブツクサ言われて肩身の狭い思いをする事も無い。
自己責任だけで完結。

>実務経験何もナシの素人のでまかせでしょだって
>
>なんか恥ずかしかった

何の実務の事を言ってるのだろうな?
>>671は7年以内に絡まれたと報告すると思ってるのだろうか?
会計士が大企業の役員や経理部長を唆すべきか?の実務で、唆す訳無いのは当然だよな。
だから個人でも無いって思考は短絡的過ぎる気がするな。
0770承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:36:53.95ID:9GOkYdLA
>>769
譲渡所得なり一時所得なりちゃんと申告してる人はまだしも
お前みたいに税務署に相談もせず無申告で税隠ししてる奴が延滞税だけですむわけないだろw
0772承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:15:19.65ID:xLqqQM5i
身内に宅建取らせて銀行から不良債権化した土地買いたい
0773承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:41:57.41ID:Yhb6zcKL
>>769
>>前にソレ会計事務所で聞いたことあるけど、
>会計士の監査って大企業だけでは?

は?
会計事務所にも税理士はいるだろ。
なんで会計士が出てくるんだ、というか、そういう解釈にならないよ普通。
本当に社会人の経験がまったくないんだな、恥ずかしい。

長文のコピペみたいなのは検索で引っ張ってこれても、
実体験に関する部分ですぐボロ出るんだよお前。
0774承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:09:47.22ID:MYhOAjmC
>>771
やったら仮想通貨の利益は経費に移せるんですか?
0775承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:22:01.24ID:DqLZC6rz
そういえばちゃんばばって
過去に知り合いの会社の税務書類の作成や提出した事あるんだっけ?
0776ちゃんばば
垢版 |
2021/02/22(月) 09:42:52.56ID:b+/0qH6q
>ゲームストップ株、前例なき投機ゲーム ルール整備の後手露呈 米下院公聴会
https://www.sankei.com/economy/news/210219/ecn2102190029-n1.html
の記事の
>米下院の公聴会では、米ゲーム販売店などの株価急騰を招いた前例なき「マネーゲーム」の実態解明が焦点となった。問題の背景には個人投資家に投資アプリや交流サイト(SNS)が浸透したことがあり、取引環境の変化にルール整備が追い付いていない実情も浮かび上がっている。
>
> 問題のゲームストップ株は1月下旬、投資情報をやり取りするSNSに集まった個人投資家の買いが集中し、株価は一時、昨年末比1700%超も上昇した。
>
> 簡単に株を購入できる投資アプリ「ロビンフッド」などが普及し、個人投資家が、標的となった銘柄購入に一気に参入。「前例のない買いの急増」(ロビンフッド運営会社のテネフCEO)が起きた。
>
> SNSに関しては、過激思想の温床になっていると批判されたほか、投稿削除など運営会社の運用が恣意(しい)的だと問題視されている。適切な規制方針が見いだせていないSNSが、今回、金融取引の分野でも新たな問題を引き起こした形だ。
>
> ただ、公聴会では、騒動の仕掛け人とされる個人投資家もSNS運営会社の首脳も当時の対応に問題はなかったと主張し、議員の追及は不発に終わった。
>
> 一方、ロビンフッドが急騰したゲームストップ株などの取引制限を唐突に実施したことに、批判が相次いだ。金融機関や機関投資家が自分たちの利益を優先し、個人投資家が割を食っているとの疑念が根強く、「将来の金融システムへの脅威だ」(スコット議員)との声も聞かれた。

この記事だと、何が起こったのかの認識が難しいのでは?
仮想通貨のニュースサイトでも取り上げていた話で、ここで書き込みもしたので、ここで書く。
ファンドの空売りで株価が低く押さえられてたのを、可哀想とか、お世話になってる所で何とかならんのか?って話が盛り上がって、買ったのでファンドが負けた。
で、この盛り上がりが価格操作なの?って話はそれとして、ロビンフッドの対応って、仕方無い状況だったのでは?
「前例のない買いの急増」では何が起きたか解らんよな。
日本の株だと、証券会社が東証とかに売買手数料を払うよな。出来高が増えれば手数料も増える。大抵の証券会社はユーザーから貰う手数料の方がでかいから、出来高が増えると業績は良くなる。
ロビンフッドはユーザーからは無料とかにしてて、人気があるアプリ。
出来高が増えて東証みたいな所に手数料を払えなくなったの。値引き交渉と増資で資金を確保。
預かり資産の運用益で回すビジネスモデルだったかな?
採算割れで破綻したの。値引き交渉では抑制する事を条件に受け入れて貰ったの。
外部に払ってる手数料まで値上げすれば良いと言う考えも出来るかも知れないが、既に発生してる手数料が莫大だから条件を呑むしか無かったのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況