X



トップページ仮想通貨
1002コメント1182KB

儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般28【仮想通貨】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちゃんばば
垢版 |
2020/05/20(水) 21:04:22.27ID:gkIrmBb9
仮想通貨の税金や確定申告と、仮想通貨の市況以外の全般について話すスレです

>仮想通貨に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和元年12月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514702157/
儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514880764/
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515138552/
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/
儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516094641/
儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1518806934/
儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1527946837/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1533457547/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般26【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560676091/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般27【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1589592451/
0511承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:12:10.68ID:ODFi38wy
たしかに
スパムはチラシの裏にでも書いてれば苦情も入らないわな
0512承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:49:24.94ID:CsZI+SEk
>>507
ほんこれ
こいつは自分の駒だけはルール無視で動かせる

実際どーやって生計立ててんだ?
親と同居のコドオジだからナマポではないんだろうけど
両親とも他界後はどーすんだよ?
0513承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:35:11.60ID:am+ImxUP
証拠はないけど俺が証人だの、
俺が考えた架空の世界では成立するとか、
そんな話の進め方あるかよ
0514承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:36:10.73ID:am+ImxUP
実際、リアルとかネットとか問わず親しい友人いるの?
いないだろ、こんなんじゃ
0515ちゃんばば
垢版 |
2020/07/29(水) 19:59:11.47ID:3+nmHKgJ
>アメリカで仮想通貨詐欺に関する起訴状が提出!被害総額は8億円相当
https://coinchoice.net/scam-project-processed/
の記事の
>1,354%の利益が得られると書かれたホワイトペーパー
(これ、サブタイトル。中略)
>そして、2017年8月に「プレックスコイン:新しい仮想通貨」というホワイトペーパーを発行したが、このホワイトペーパーには、プレックスコインに投資すると1,354%の利益が得られる可能性があるなどの誤った主張が多く含まれていた。

ん?
「得られる」なの?
「得られる可能性がある」なの?
ホワイトペーパーは追ってないけど。
丁半博打でも、全部掛けで4回連続で勝てば16倍になり、1500%を「得られる可能性がある」けど。
手数料払っても.....
某宗教では、強欲は大罪だっけ?
0516承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:19:14.59ID:HGo3u6OJ
>>515
ん?
「得られる」なの?
「得られる可能性がある」なの?

お前はそんな事も分からんのか(笑)
小学校からやり直してきたら?
手遅れか
0517ちゃんばば
垢版 |
2020/07/29(水) 23:44:58.70ID:3+nmHKgJ
>>496
>だいたいさ、ちゃんばばを言い負かそうとしてる奴の動機もクソなんだよ。

「も」って、俺が根拠を聞くのは、相手の考えを知って解かり合うためだよ。
何度言えば理解するのだろう?


>>499
>あっちはコテ禁止の正規スレなんで。

2年前の分裂時の経緯の蒸し返しかよ。
あっちが歴史と伝統のスレタイを放棄した理由は何だと思ってるのだろう?


>>501
>結局スイフトがなんなのか理解してないね

そう考える根拠って何?
全銀が、全国銀行協会で、協会、全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)、システム、フォーマット、API、ハード、アプリ、規約とかまで有るが、その時々で意味が違うけど、スイフトも一緒だろ?

>らしいぞか
>銀行が利用してるのか?

していないと思ってるのなら貴方が調べれば良いのでは?

>らしいぞならいくらでもいえるわなw
>結局聞いたことには答えられないだな

え?
何が問題なのだ?
自分なりの推測を話すのがいけないの?
聞いた話とかで話すのの何がいけないの?
明日は晴れだなって推測を否定したいのなら、晴れじゃない根拠でも述べれば良いだろ?
どうして晴れだと思った?と根拠を聞くのは解かり合うためには良いよな。俺も聞くよ。
で、何その嫌味な表現。それが人に訊く態度なの?
俺がその様な感じで聞く時は中傷された時だけだよ。
名誉毀損罪は原則が「その事実の有無にかかわらず」で、例外が「公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない」だからね。
真実である事の立証責任が有るの。真実である事の根拠を求めるのは、中傷された奴の権利だよ。
「真実であることの証明」がされるまでは原則適用だよな。答えないのなら犯罪者扱いOKなの。
中傷の程度にもよるが、「間違い」と言った程度なら、ググれば解かる事だから一々説明は不要と考えるのも有りだよな。
俺が中傷したの?
照会の回答は往復だから、片道で処理される送金指示よりは2倍とか掛かるのは推測出来るけど、テープの物理送信で平均30-50日の半分でも使えないよな。
例えば、かなり前に送金指示はオンラインでする様に改変してるが、照会はテープでやる方法を残す必要でも有った?
そこが全然イメージ出来ない。「先週の送金で、送金先から届いていないと連絡が有ったので送金状況の確認をして下さい」って言ったら、回答は平均30-50日後......
これ、データが溜まってから送ってるよな。で、送金指示はテープだったとしても毎日の様に送ってるの?
そこに照会データは一緒に入れれないの?
ここから、スイフトとかの他のを使ってたのでは?と推測するのが変なのか?
変だ変だと中傷するのなら、逆に聞きたい、と言うか既に聞いてるけど、送金指示が早い根拠って何?
「真実であることの証明」を求めてるの。
なる程、そう言う見方もあるな、と思えれば解かり合える訳だよな。
0518ちゃんばば
垢版 |
2020/07/29(水) 23:45:39.29ID:3+nmHKgJ
>>502
>このキチガイのいつもの論法じゃん。

推測に過ぎないって扱いにすれば良いだけでは?
だって推測だもん。
スイフトとかを使ったと感じた根拠は述べたが、俺には矛盾が有るとは全然思えない。
例えば、送金指示はオンラインにしたが、照会はテープでデータを溜めて処理するのが当たり前って状況が普通とか有るのかな?
で、キチガイとまで言ってるのだから、否定の証拠の提出は有るのだよね?
根拠の提出よろしくね。
俺は結構時間掛けて説明したぞ。

>まともなコミュニケーションが成立しねえもん。

逃げ口上?
俺はテープで照会平均30-50日で、送金指示も絶望的と思ったが、絶望的では無い根拠を貴方は述べたつもりなのかな?
俺の見落とし?
コミュニケーションが成立しない原因は俺なのか?
何故だろ?


>>503
>誤読して

初めっから照会とちゃんと認識してるよ。照会は往復だから送金指示なら半分の片道で済むのは理解してるよ。
で、半分で平均15-25日だと?
照会に応じるかは手作業だったとして、平均3日掛かったとしても、平均27-47日で、半分で平均13.5-23.5日。
これで十分に使えると認識してるのなら、その根拠が知りたいな。


>>504
>だからスイフトを使ってるってことの証拠を持ってくれば?

何故?
推測に立証責任が有るとでも思っているのか?

>記事を誤読して的外れな批評(笑)してた事は変わらんが

ん?妄想かよ。
最初から照会と認識してるよ。


>>508
>何十年もお前のアンチがお前に付き合ってるとでも?

思ってもいなければ言ってもいないよな。
ググればヒットするから取り上げてるのだろ?

そこまで主張する貴方なら、コテハンになればアンチは付くよな。
付かないとでも思っているのだろうか?


>>510
>アンチじゃなくて、お前の異常迷惑行為に苦情を言ってるのがいるだけだ

ん?
って事は、テープ照会で平均30-50日から、使えない、スイフトでも使っているのでは?って解釈が「異常迷惑行為」と認識してるのかな?
異常性の立証をしてくれ。理解出来ないぞ。よろしくね。
0519ちゃんばば
垢版 |
2020/07/29(水) 23:46:44.55ID:3+nmHKgJ
>>513
>そんな話の進め方あるかよ

何で?
推測は推測に過ぎない事を理解していないの?

貴方は、テープで照会に平均30-50日掛かるって情報から、送金指示と照会は別処理に決まってると思ってるの?
何情報でそう思った?
テープはどのくらいの頻度で行き来してると思った?
最長なら小さな島も有るからとイメージするのは解るけど、平均だと都市内や都市間が移動が中心だよな。
0520承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:18:14.20ID:JSoDqJGk
>>519
テープで照会に平均30-50日掛かるって情報から、送金指示と照会は別処理に決まってると思ってるの?


逆に聞いたいんだがその情報から何故送金指示と照会が同処理で同時間掛かると決めつけてんの?書かれてもないことを決めつけて妄想積み重ねてるのはお前で
その妄想が間違ってないと言い張るなら証拠出すのが筋だろ?
グダグダ言い訳してないでさっさと出してみろよ
0521ちゃんばば
垢版 |
2020/07/30(木) 13:18:25.87ID:5gFg4qN5
>>520
>その情報から何故送金指示と照会が同処理で同時間掛かると決めつけてんの?

あれ?>>458で記事を引用して俺が述べた話だよな?
そう俺が言ったの?
>>458の何処にある?
他のレスに有るの?
決め付けって?
送金指示は、似たりよったりの数十日と認識してるよ。
根拠も十分言ったよな。
例えば、給与振込みで、日本の法令や通達では、10時だったか午前中までの入金が望ましいだったかな?曖昧な記憶ですまん。民法だと24時までOKな気がするけど。
夕方でも下ろせず、翌日昼でも下ろせず。経理が銀行に照会掛けたら「他行宛てなので照会には平均30-50日掛かります。平均なので2、3ヶ月掛かる事もあります」と言われる。
社員にはその旨が伝えられて待たされる。
こんなシステムで使えるの?
俺は使えないし、他の方法を探すね。

照会用のテープは送金指示のテープと別と仮定しても、送金指示のテープを毎日の様に送ってるのなら、一緒に送れば良いよな。
一緒に送れないし頻繁に送れない事情って何をイメージしてる?

>書かれてもないことを決めつけて妄想積み重ねてるのはお前で
>その妄想が間違ってないと言い張るなら証拠出すのが筋だろ?
>グダグダ言い訳してないでさっさと出してみろよ

「妄想積み重ねてる」って中傷だよな。真実の証明が無ければ犯罪。だから、俺には妄想であった根拠を求める権利が有るんだよ。だから聞いてるの。
どんなのを貴方はイメージしてるのかを。で、実際もそうである事の証明もしてくれると。
貴方は俺の推測の根拠を訊いてるのだよな。それが訊く態度なの?
推測の根拠は十分説明済み。
認めたくないだけの奴に見えるぞ。
俺の推測と貴方の推測が違ったって良いんだよ。一致する必要なんて無い。平行線で良いの。

仕入先や仕事の発注先から、「月末の入金がまだなのですが」と聞かれれば、経理に送金状況を聞いて送金記録が有る旨を伝えて、再確認依頼と見つからなければ銀行に照会掛けるが、銀行間照会はテープで平均30-50日だとな。
違約金や賠償金問題に発展しそうな期間。
これで使えるの?
0522承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:51:07.91ID:YdxYyuOQ
>>521
その推測が正しい証拠を出せって言ってんのに推測の根拠は十分説明したって回答はおかしいって事すら分からない?
推測の根拠は推測でそれが正しいと言う証拠は無いってつまり妄想積み重ねてるだけじゃん
そう言われたくなければ証拠出せよってこと
0523ちゃんばば
垢版 |
2020/07/30(木) 20:54:13.04ID:5gFg4qN5
>>522
>その推測が正しい証拠を出せって言ってんのに推測の根拠は十分説明したって回答はおかしいって事すら分からない?

何故強要してるの?
何の権利で?

>推測の根拠は推測でそれが正しいと言う証拠は無いってつまり妄想積み重ねてるだけじゃん

え?何故「推測=妄想」って扱いなの?
正しい証明が無いと妄想になるのでは無く、正しく無い証明が有ると妄想だろ。
立証責任は妄想扱いする奴に有るのだよ。

>>458で述べた、記事の「銀行が物理的な記録媒体である磁気テープを送る手順が定められていた」って話は俺の推測じゃ無いぞ。
「2019年5月、データ標準化のために法律が改正された際、」も。
「古いシステムでは、照合プロセスには長い時間が必要だった。同氏によると、以前、照合にかかった平均時間は30〜50日だったが」も。
これらは俺の推測じゃ無くて記事に書いてる事実。この事実が真実かは知らんが、真実だろうと認識しても可笑しく無い客観的な物と捉えても問題無いよな。
この事実から、未だに銀行間のデータ移動はテープ送ってやってるってのが、俺の推測な訳だよな。
毎日の様にテープを送ってるのなら平均30-50日にはならんだろ?
これも俺の推測だよ。
貴方のイメージが違うのかは関係無いじゃん。違うのをイメージしてはいけないなんてルールは無いぞ。
で、俺の推測を妄想と扱うのなら、妄想扱いは中傷だから俺には根拠を聞く権利があるの。まぁ弱い中傷だけどな。
でも貴方は自分は答えないで、いえいえ言うだけ。

国内のこのシステムが使えないと推測したから、スイフトでも使っているかと思ったよ。
曖昧な記憶だけど、何かの記事のデータで、何処から何処までのシステムやサービスを含んでるのかは解らなかったが、スイフトは1件20か30円くらいだったな。
全銀システムは6次のが800億円で8年利用想定で。よって1件数円。
もし日本で全銀システムがテープで、照会平均30-50日と化石化してたらスイフト使うのでは?
日銀当座預金は強要されてるけど、日銀ネットの使用料バカ高なら、三菱、みずほ、住友当たりに預金してのコルレス契約して、国際送金と同じ様にスイフト使うのでは?
仮に、スイフトでも送金量が多くて1件7円くらいになってたら、化石全銀システムなど相手にしないよな。
このスイフト使ってるのではって推測を否定してたのも、否定の根拠も何をイメージしてたのかも解らん。
解かり合うためには、突っ込むなら根拠を述べないとな。

>そう言われたくなければ証拠出せよってこと

中傷も脅迫も強要も刑法違反の犯罪だよな。解ってるのかな?
中傷野郎は相手にしたくないし、根拠を付けないでの突っ込みじゃ解かり合えないよな。
例えば今のこれ。「犯罪者」とだけ言われても貴方は解るのかな?

貴方は解かり合おうとしてる?
0524承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:00:27.07ID:9BIVxox9
>>523
推測の根拠は推測でそれが正しいと言う証拠は無いってつまり妄想積み重ねてるだけじゃん
そう言われたくなければ証拠出せよってこと
0526承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:33:16.19ID:MCGgiZDR
>>517
>そう考える根拠って何?
>全銀が、全国銀行協会で、協会、全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)、システム、フォーマット、API、ハード、アプリ、規約とかまで有るが、その時々で意味が違うけど、スイフトも一緒だろ?
違う
やっぱりわかってないな
根拠知りたいなら自分で調べれば?

>自分なりの推測を話すのがいけないの?
>聞いた話とかで話すのの何がいけないの?

>で、何その嫌味な表現。それが人に訊く態度なの?
なにそれ脅してるの?

>俺がその様な感じで聞く時は中傷された時だけだよ
個人の見解であって聞くく態度が悪ければ中傷されたとことを客観的な事実や過去の判例をもって示せよ


>推測に立証責任が有るとでも思っているのか?
ないよ
ただ認識が間違ってると言ってるだけ

いつもの引用やURLは張らないの?
あれを張って自分の正当性を表してるんだろう?

妄想と思われても仕方ないよね
スレ見た奴が妄想と思ってしまってもそれは個人の見解なのだから仕方ないよね










>>>510
>>アンチじゃなくて、お前の異常迷惑行為に苦情を言ってるのがいるだけだ

>
>>510
>アンチじゃなくて、お前の異常迷惑行為に苦情を言ってるのがいるだけだ

>ん?
>って事は、テープ照会で平均30-50日から、使えない、スイフトでも使っているのでは?って解釈が「異常迷惑行為」と認識してるのかな?
>異常性の立証をしてくれ。理解出来ないぞ。よろしくね。

お前マジで言ってるの?
大丈夫か?

人が何を意図して言ってるか全然理解できてないんだな
どうすればそういう解釈ができるんだw

ヤバすぎだろう
人が何を意図してるか全然わかってない

マジで理解できないなら病院行った方がいいよ
社会生活まともにおくれないだろう?
カウンセリング受けた方がいい
0527承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:40:48.13ID:MCGgiZDR
>>523
>曖昧な記憶だけど、何かの記事のデータで、何処から何処までのシステムやサービスを含んでるのかは解らなかったが、スイフトは1件20か30円くらいだったな。
やっぱり完全に理解してない
あいまいな記憶という言葉に保険かけるのもいつもの事だよねw

全銀システムみたいなイメージしてんだろ
ググって調べてればわかるのになぁ
0529承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:01:22.62ID:MCGgiZDR
>日銀ネットの使用料バカ高なら、三菱、みずほ、住友当たりに預金してのコルレス契約して、国際送金と同じ様にスイフト使うのでは?
普通の人だったら国内での取引にコルレスとかスイフトという単語は使わないわな
誤解を招いていしまう

お前がコルレス契約ってあるんだー!
っていうなら
いう事自体は否定しないよ
ちゃんばばらしいなとは思うけどね
0530承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:41:45.41ID:iWc6uEyW
>>523
>脅迫も強要も刑法違反の犯罪だよな。解ってるのかな?

脅迫も強要も刑法に規定のある罪だけど
ここスレで見た限りは
立件されるだけの構成要件は満たしてないぞ

証拠出せと言われたから
強要罪というのはいつものお前らしかなるな

本当に強要罪と認知してるなら
他の例も含め認知能力に疑問を感じるんだがね
0531承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:24:59.26ID:WeyTutgn
ちゃんばばってオマンコ触ったことあんの?

前からたまに聞かれてるけど答えてないよな
触ったことないとみなしていいんか?
都合の悪い質問は無視するのがお前だからな

さすがにオマンコ見たことはると思うんだよ、
そんなもん検索すりゃいくらでも画像では見れるからな

ただ「触ったことあるか」っていうと、
外出なきゃならないし、金払って触るか、女口説いて触るか、強制わいせつするか
まあやりようはいろいろあるけど、外出なきゃなんないもんな

最後に再度聞くけど、
ちゃんばばってオマンコ触ったことあんの?
0532ちゃんばば
垢版 |
2020/07/31(金) 14:54:20.56ID:D0P+88LM
>>524
>つまり妄想積み重ねてるだけじゃん

そこ、貴方の理屈では、貴方の推測で妄想だよな。
俺の推測が間違ってる証明はされていないのだから。


>>526
>違う
>やっぱりわかってないな
>根拠知りたいなら自分で調べれば?

貴方はどう違うのかを示す意志は無いのな。
それじゃ解かり合えないだろ。
まさか、俺がスイフトが全銀システムのセンターの様な中央処理のシステムとでも思ってる扱い?

>個人の見解であって聞くく態度が悪ければ中傷されたとことを客観的な事実や過去の判例をもって示せよ

ん?「されたとことを」?
俺は態度の悪い事を中傷となんて言っていないよな。
「過去の判例」って、起訴や民事での賠償を命じるラインの話?告訴するとか、訴えてやるなんて話はしていないよな。
妄想と言い続ける事が中傷なの。真実である証明が無ければね。

>ないよ
>ただ認識が間違ってると言ってるだけ

だから、どう間違ってるか聞いてるのだよ。スイフト使ってるなんて有り得ないって話だろ?
俺は使ってると思った理由は結構説明したよね。俺は解かり合おうとしてる。貴方は解かり合おうとしてるの?
「認識が間違ってる」って判断は正しいの?証明されていないよね。
でも言わないで妄想と言い続ける。それは独善だよな。
俺の問題じゃ無く、独善の奴の問題だろ?

>妄想と思われても仕方ないよね
>スレ見た奴が妄想と思ってしまってもそれは個人の見解なのだから仕方ないよね

思うのは良いんだよ。伝搬性の有る所で言い続け妄想野郎と印象操作、情報操作する事が問題なんだよ。
それを禁止してるのが名誉毀損罪。「その事実の有無にかかわらず」犯罪で「事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない」だから。
俺や他の奴から、犯罪者と思われても仕方ないよね。そう扱われても仕方無いよね。根拠を聞いても答えないのだから。
自分の判断を正しいと絶対視してる様だけど、それが正しい事は証明されていない。
俺から見れば間違いで、その間違いを元に妄想扱いしてるの。
では言ってみる。「貴方の認識が間違っているのですよ」と、これで解かり合えるのか?
根拠を示して自分の考えを伝えるのだろ。解かり合おうと、そもそもしていない奴って荒らしに見えるよ。

>人が何を意図してるか全然わかってない

でも何処がどうとは言わないのね。で、俺の意図は解ったのかな?
0533ちゃんばば
垢版 |
2020/07/31(金) 14:55:54.81ID:D0P+88LM
>>527
>あいまいな記憶という言葉に保険かけるのもいつもの事だよねw

俺は判断に使った情報を開示してる。開示しないと解らないよな。
貴方は何を開示したの?
解かり合うために開示してるの。貴方には解かり合おうとする意志は有るのかな?

>全銀システムみたいなイメージしてんだろ

ん?「みたいな」って具体的には何?1つのセンターでの中央処理の話?そんなのは思ってないよ。
これも推測で決め付けてるだけだよな。
と言うか、スイフトと全銀システムは何処がどう違うから、国内送金網が化石化しててもスイフトを使う選択肢は有り得ないって話?
そのまま化石国内送金網を使う理由って何だろ?
思考停止で我慢して使ってるに決まってるみたいな?


>>529
>普通の人だったら国内での取引にコルレスとかスイフトという単語は使わないわな
>誤解を招いていしまう

曖昧な記憶では、金融庁の審議会とかで、非居住者の送金でも全銀システム使わせて良いのか?って話を見た記憶がある。
国内の円送金でも全銀システム使っていなかった銀行が有るっぽいが、何を使ってると思ってる?
じゃドルやユーロの国内での送金は?
イタリアで、ドルや円は?
俺はスイフト使ってると思ってる。
じゃ、日本からイタリアへのユーロの送金は?
国際送金をやっていればスイフト使ってて、国内外貨でもスイフト使ってて、日本からのユーロの送金もスイフト使ってて、その為のコルレス銀行を使ってるよな。
イタリアでは、国内他行からのユーロの送金は別枠にしなければならないの?
何故?
コロナで今は違うが、ユーロ圏はシェンゲン協定で国境は日本の県境みたいな物。
他県からの送金は別ける必要があるの?みたいな物では?
イタリアから日本に円が送られてきても、処理出来るコルレス銀行があるよね。日本だと国内他行から送られて来ても処理出来るだろ?
例えばドイツの銀行が「イタリアの殆どの銀行と取引あるので、そこ宛ては決済込みで20円で送るよ」と言えば、そのドイツの銀行に銀行用口座を開いて、イタリア国内宛の送金指示出せるよね。
イタリアの自分の銀行から送金先に送ったってデータで、決済はドイツの銀行か送金先の銀行か、それらとコルレス契約のある銀行でやってくれるだろ?


>>530
>本当に強要罪と認知してるなら

万引き犯を店員が現行犯逮捕して警察に突き出したとして、起訴されるか否かは関係無いのでは?
起訴されるか否か、有罪が確定しそうかはどうでも良いよ。俺は興味が無い。逮捕の正当性だけで十分。
「強要は犯罪」と言う行為は、言われた方の名誉を既存するので、当然強要した事実が真実で無けれなならない。
中傷をちらつかせて要求してるよな。真実性も公共性も公益性もあるよ。
0534承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:20:55.93ID:LZlDtJxu
ちゃんばばってオマンコ触ったことないんだ、
だっさwww
0535承認済み名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:55:00.47ID:QHj+a9Kz
>>532
推測の根拠は推測でそれが正しいと言う証拠は無いってつまり妄想積み重ねてるだけじゃん
そう言われたくなければ証拠出せよってこと
0538ちゃんばば
垢版 |
2020/08/01(土) 11:31:11.49ID:orwNVTZk
>JCBA・JVCEA共同「2021年度税制改正に関する要望書」について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000061087.html

>要望骨子
>暗号資産のデリバティブ取引について、20%の申告分離課税とし、損失については翌年以降3年間、デリバティブ取引に係る所得金額から繰越控除ができることを要望する。
>暗号資産取引にかかる利益への課税方法は、20%の申告分離課税とし、損失については翌年以降3年間、暗号資産に係る所得金額から繰越控除ができることとする。
>暗号資産取引にかかる利益年間20万円内の少額非課税制度を導入する。

>2021年度税制改正に関する要望書
>URL:https://prtimes.jp/a/?f=d61087-20200731-2247.pdf
の要望書の話

2レバ規制には触れていないみたいだな。
外貨のFXと差別しないでって話では、分離課税を要望で、資産性とか価値の保存の話をしてるのな。
自民党への要望で、自民党は与党筆頭だから、そのまま政府への要望と大差無いと思うのだけど、日本政府って円の国際通貨としての地位を盤石にしたいのだよな。
90年前後の金融の自由化で、円以外の外貨での支払いを認めたり、ライセンス不要で両替出来る様にした。その際もドル等の外貨には少額非課税制度は採用していない。
以前、仮想通貨が原則、雑所得な理由の1つに、外貨(現物)と一緒にした旨を政府は言ってたな。
政府は、円から離れたいのでは無く、円をより普及させたいのだよな。
その為の金融の自由化で、ジャイアンのアメリカの米ドルにも与えていないのを要求してるよな。
>日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする、日本の中央銀行です。
https://www.boj.or.jp/
と、中央銀行の使命がある。国によっては雇用の安定も。
国内決済(支払い)で、円決済が1割以下で、外貨建てや仮想通貨建ての決済が主流になった世界で、日銀は役割を果たせるのかな?
仮に、スーパーやコンビニではビットコインで払うのが当たり前で、円で払おうとする奴は現状のドルやユーロで払おうとする奴みたいな状況になったら、銀行預金とかは円でするの?
わざわざ取引所で換金してからコンビニで払うの?
で、価値の保存の話と絡むが、ボラ高いのを保存してたら20万円を超える場合も出てくるよな。
仮想通貨での世界の何割かを扱う金融センターを目指してるのか、他国で少額非課税制度導入のニュースを何度か見た気がするが、都市国家で金融を優遇して税を安くするのって、都市国家でスケールメリットを出しやすいのが金融だからだよな。
トウモロコシ等の栽培で、とかって無理だから。
日本は人口もそこそこ多いので、多種多様な産業を育成する方が良いんじゃね?今までもそうしてて、そこそこ上手く行ってると思うが。
日本が米ドルを法定通貨に採用してたら為替差損が発生しないから、住宅ローンをアメリカの銀行から借りるケースは増えるだろう。
でも日本独自の中央銀行による物価の安定政策が取れなくなるよな。
ある産業を発展させる為に優遇するのでは無く、制度上禁止されていたら安全性を保ちながらの自由化がするのがベストなんじゃね?
まぁ、俺は中央銀行による物価の弄る政策には疑問視してる奴なので、微妙なのだが。利用者が少なく、結果、発行量が少なくボラ高いのは駄目だよな。

米ドル建ての電子マネーもスーパーやコンビニでは使わないよな。
じゃ、米ドル建て電子マネーで少額非課税制度導入されたら使う?使わないよな。
給料や報酬を米ドルで貰ってて、米ドル預金をしてる奴とかなら使うかも。日本じゃそのままでは使い難いから。
ただ変動するからTTSとTTBの差であるスプレッドが生まれるよな。換金所の運営コストも掛かるから。
店が仲値のTTMを採用するの?
店が提示するレートが気に食わないと買い物を止める?
気に入ったレートの時に、気に入ってる換金所で円建ての何かに換えた方が良いよな。仮想通貨も一緒だよね。

仮想通貨って、国境を跨ぐクロスボーダー取引には使えそうだけど、国内取引では無理だよ。
一部自国通貨が不安定な国では少し使われているらしいが、あれ米ドル等の外貨決済が禁止されてるからでしょ?
それって、仮想通貨が普及しそうだと禁止する可能性が高そう。
外貨の他国出金、年5万ドルとかの国もどうするのかな?

まぁ、協会だから普及を目指すのは当然だけど。

続く
0539ちゃんばば
垢版 |
2020/08/01(土) 11:32:08.52ID:orwNVTZk
続き

要望書の

>しかしまた、インターネットがそうであったように、技術の進展と共に社会に不可欠の基盤となる可能性を相当程度持った技術であることは、ドイツ、インド、中国、豪州をはじめとする先見の明を持つ国家が、押しなべて国家として戦略的にブロックチェーン技術の応用に取り組むことを表明し、具体的な取り組みを開始していることからも明らかなのではないかと考える。
>我が国は、ブロックチェーン技術の将来性に確証が持てないとして、国家としてブロックチェーン戦略を打ち立てることができておらず、インターネットにおいて取り戻せないほどの後塵を拝した過ちを繰り返そうとしているが、
>現状の暗号資産に関する税制もまた、我が国が将来得られる可能性がある戦略的に優位な地位を毀損する内容となっていると思料する。

この部分。税制の話に展開する前振りだけど、国の予算で「具体的な取り組み」って、何をやるべきと思ってるのかな?
ろくなのしか見た事無い気がするのだが、何か有るの?
それも、民間じゃ無く国の予算でやる必要性が?
戦後直ぐの焼け野原じゃ無く、企業は金持ってるけど。
ブロックチェーンって、署名の連鎖とPoWによる不特定多数での合意形成の1つの解としては興味深いが、ビットコインゴールドは51%攻撃的を受けてるし、イーサリアムはPoSへ移行する様だよな。
PoSの出資持ち分割合での権限発動って株だよな。新しさは感じられない分、安定しそうでは有るが。
貿易での契約や手続きにブロックチェーンを採用した記事を見た覚えは有るが、取引情報ってライバル社や新参企業に晒すの?と思った覚えが。
取引の関係者全てから電子署名を貰うシステムで良いのでは?
ブロックチェーンだから10億年後でも保存して晒し続けるの?
国の金で、こんなのをやるべきって有るのかな?
0540ちゃんばば
垢版 |
2020/08/01(土) 12:13:32.75ID:orwNVTZk
>>535
同じ事を繰り返し言ってるだけなのな。

そもそも、推測が間違っていたら妄想なの?
野球は何処が優勝する?
外したら妄想?
いやいや、まだシーズン終わって無いのでは?
優勝した事を証明出来なければ妄想だぞ!、みたいな?
優勝しなかった証明も無いのにね。

当たっていなくても別に、どうでも良いのだけど。
優勝すると思ってる根拠を言って、「あの部分を重要視して高いプラス扱いしてるのな」とか解かり合えば良いんじゃね?
「俺はそこはプラス評価だけど、点数は低いね」とかさ。
「そこまでプラスである証明をしなければ妄想だぞ」とか言うの?
「あいつの怪我を重く見てるのか」とか、違う解釈で良いだろ?
何故駄目?
自分の考えを絶対視して他の考えを許せないのは独善だぞ。

俺コテハンで、多数を気取ってる訳でも無いしさ。
「そう言う根拠でスイフト云々と言ってたのな」とか、「俺がスイフト有り得ないって言ってたのは、この点で」と根拠を言ったりして解かり合おうとはしないのな。
推測を確定事項の様に扱ってるの?
推測は推測でしか無いよ。
で、優勝は何処?
0541承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:13:17.85ID:wy2CmhuM
>>540
また変な例えで言い訳してるな
お前のやってることは野球のシーズンが終わってない時点での優勝予想ではなく
シーズンが終わった後に俺の推測では○○が優勝した!
って間抜けな事言ってるのが分からんの?
お前の推測が正しいか証拠を持ってこないと妄想垂れ流してるだけと言われて当たり前だろ
0542ちゃんばば
垢版 |
2020/08/01(土) 18:06:07.08ID:orwNVTZk
>ツイッターへのハッキング攻撃、スピアフィッシング攻撃で内部管理ツールにアクセス
https://jp.cointelegraph.com/news/twitter-releases-details-of-attack-vector-used-by-crypto-hacker
の記事の
>攻撃以降、内部管理ツールへのアクセスはさらに制限され、フィッシング攻撃のリスクに関する教育プログラムも行っていくと説明している。

少な過ぎるくらいで更に増やすとは言わんのな。

管理人がユーザーIDで書き込み出来る機能っているのだろうか?
通知せずにユーザーのパスワード変更も。
アカウント乗っ取られを気付くのに遅れたとか、「俺の書き込みじゃない」と書き込めないのって、この機能のせいだよな。
日常は認めず、特殊なケースの時の為に数名に認める方が良いんじゃね?
0543ちゃんばば
垢版 |
2020/08/01(土) 18:50:04.77ID:orwNVTZk
>>541
>シーズンが終わった後に俺の推測では○○が優勝した!
>って間抜けな事言ってるのが分からんの?

え?そう言う認識なの?
スイフトを使ってるのでは?と言う俺の推測を根拠を持って否定することから逃げてるよね?
使っていない証明はされていないから、妄想とまで言うのなら、せめてどうして使っていないと感じたのかのイメージを述べてと言う趣旨で述べても、使ってる事を証明しろ!って趣旨の書き込みしかないよな。
「優勝は無い無い、それ妄想」とまで言えば、無いと思った根拠くらい言う必要がある。
それと同じ様に、「スイフトは無い無い、それ妄想」と言えば、思った根拠やどんなのをイメージしてるか言う必要があるよな。
俺は何度も聞いてるよ。聞く権利があると言って。
スイフトは有り得ないと言う根拠の書き込みってどれ?

国際送金してればスイフト公認ベンダーのアプリ入れてるだろ?
公認アプリ同士のシステムで、それを国内送金に使っても、問題無く動くだろ?
日本だと、うちの漁協は国際送金には対応していないって状況なら、全銀システムの照会に平均30-50日も掛かると定義すると、給与振込みや網や船の燃料の支払い等に使えるの?
「入金がまだ」と言われれば、「照会に平均30-50日も掛かる」のだから。
スイフト等の他のを使ってと言う状況になるのでは?

平均だから半分くらいはそれ以上な訳だよな。
2、3ヶ月も入金しないと、第三者による破産申請の申立をされたりブチ切れる取引先も出るよな。
信用ガタ落ちじゃん。
そんな決済ネットワークを使い続けるの?
俺ならこんな理由で使い続けるよって話も無いしさ。
0544承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:55:50.71ID:HrvRfuP5
税務署のメタボおやじがアップを始めました
0545承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:22:34.41ID:8JksGv4/
>>543
推測の根拠は推測でそれが正しいと言う証拠は無いってつまり妄想積み重ねてるだけじゃん
そう言われたくなければ証拠出せよってこと
スイフトが本当に使われてるなら使われてる証拠を出すことなんか簡単な筈だろ?
お前の推測が正しいか証拠を持ってこないと妄想垂れ流してるだけと言われて当たり前だろ
0546ちゃんばば
垢版 |
2020/08/02(日) 18:33:58.82ID:DUpbgA9V
>EIP1559とは?イーサリアムの手数料モデルの抜本的変更の提案と価格への影響
https://coinchoice.net/what-is-eip-1559-changing-ethereum-fee-model/
の記事の
>既に述べたように、EIP1559は新しい手数料モデルです。EIP1559に含まれる提案内容の骨子は大きく分けて2つあります。
>
>BASE FEE (基本手数料)をベースにしたオークションモデルへの変更
>BASE FEEで支払われたトランザクション手数料のバーン

採用される方向なのだろうか?

>一方でマイナー、またはEthereum2.0移行後のバリデータにとっては報酬が減ることを意味しますので、プロトコルの持続性も問わなくてはなりません。

1と2の両方への適用を考えてるのか。
1でマイナー(採掘屋)はプレミア部分だけを貰うのだが、「基本的にあるブロック内に取り込まれているトランザクションはほとんど全てBASE FEEのみの支払いのはずですが」と「ほとんど全てBASE FEEのみの支払い」言う解釈だと、ブロックインさせても報酬は増えないって事?
ビットコインで100万円くらいのレートだと、2、3円は最低払え、無料は認めないって方向だよな。昔は無料枠の概念あったが廃止した。
採掘屋の報酬にならないのを、イーサリアムの今の様なオークション形式でブロックインするの?
焼却したベースのは、焼却分保有者全体の利益にはなるが、1の採掘屋は保有者とは限らないよな。
採算性で採掘機が掘るコインを移動してるのを考えると、若干でもプレミアを払わないと中々ブロックインしないのでは?
焼却される分、支払手段としては使い難い物になりそうな気が。

2でのバリデータは保有者で預金者みたいな立場だから、ベースの基本料金さえ払えば多くは載せる可能性もあるが、多くの金利欲しさにプレミアの閾値を上げる可能性もあるな。
預金の様な価値の保存で使う人と、支払手段として使う人で、後者の人にとってはな。
PoSへの移行で軽くなり支払手段として多くに使わせる。その手数料収入をバリデータに回すビジネスモデルだよな。
支払手段としては法定通貨建てでないので計算が面倒で使い難いのに、プレミアに上限のキャップみたいなので送金手数料を抑える概念は入れないのな。
これで支払手段として大成出来るのかな?
他のコインのベースとしての利用でも、手数料が上がらない枠組みの方が利用されるのでは?

仮想通貨って、昔のビットコインには無料送金枠も有って低額の支払手段としても期待されたけど、無料枠の廃止から方向性が変わったよな。
0547ちゃんばば
垢版 |
2020/08/02(日) 19:11:54.46ID:DUpbgA9V
>>545
シーズンが終わった様な決定的な証拠で、スイフトが使われていない証拠でも有ったのか?
何故この話から逃げたの?

俺の推測が絶対に正しいなんて、思ってもいないし言ってもいない。外れてても別にどうでも良いのだけど。
何故それを証明しないと妄想扱い当然な訳?
貴方は使われていないとイメージした根拠は何一つ出していないよね?見た覚えが無いよ。
「某主力投手の怪我で、優勝は無理だよ」みたいな、何をイメージして「無い無い、妄想」とまで強調してるのかすらさっぱり解らないよ。
根拠を述べずに「無い無い、妄想」と言い、証明しろ!妄想と言われても仕方が無いと繰り返すだけ。
俺は解かり合いたいから、貴方の考えやイメージと言った根拠を聞いてたのだがな。

スイフトでの照会って平均30-50日も掛からないよな。
日本でも非居住者は全銀システム使わない銀行も有ったのだから、その場合はスイフト使うだろ。
化石化してて使えなければ取引相手とも相談して、機器の更新の時には他の手段でやる事を検討するだろ。
銀行はスイフトのシステムはもう持っているのだし。
手数料の交渉とシステムを増強して、アプリはちょっと弄るだけ。
フォーマットや手順、規約など1から全部作るよりずっと簡単なのに。

結局は「スイフトは無い無い、妄想」とは言うが、そう思った根拠を言わないで逃げ続けてるだけだよな。
解かり合うつもりが有るとは全く思えない。時間の無駄だな。
0548ちゃんばば
垢版 |
2020/08/02(日) 20:30:16.57ID:DUpbgA9V
>ネムの提携企業、Symbol活用で不正SIMスワップを防ぐソリューション提供へ
https://coinpost.jp/?p=172149
の記事の
>SIMスワップ攻撃により盗まれた仮想通貨の総額は、米国で2018年、19年において計5500億円に上ると推定されるという。

結構やられてるのな。
他のニュースでは18年以降って表現で2年間かは解かり難かったけど、米国だけでの2年でか。
思ってたより、やられてるな。

ん?推定?って事は推測?
むむ......妄想か?
だせよ証拠!......?
必ずとか絶対、確定なんて言ってないよな。
このペースで行くと10年で2.75兆円か。米国のシェアを考えると、世界ではこの2、3倍かな。
リンク先見ても、推定の根拠は良く解らん。
しかもこれ、SIMスワップだけでだよな。
あれ?盛ってない?
根拠が不明なので判らん。
0549承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:42:06.65ID:LQUgw/Te
税務署のへたれオヤジがアップを止めました
0550承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:54:30.03ID:K3/JC3B3
>>547
無いものを無いと証明しろとか中学生でも恥ずかしくて言わないむちゃくちゃな言い訳で草
推測の根拠は推測でそれが正しいと言う証拠は無いってつまり妄想積み重ねてるだけじゃん
そう言われたくなければ証拠出せよってこと
スイフトが本当に使われてるなら使われてる証拠を出すことなんか簡単な筈だろ?
お前の推測が正しいか証拠を持ってこないと妄想垂れ流してるだけと言われて当たり前だろ
0551承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:03:31.11ID:lzVwLmR0
>>550
いよいよオマエのほうもアタマオカシイと思うよ

ちゃんばば逃げ口上のパターンはもう分かってる話じゃん
ちゃんばばからこれ以上、気の利いた「返し」ってやつは出てこないよ
それわかってて攻撃してんだからアタオカの仲間だろ
0552ちゃんばば
垢版 |
2020/08/02(日) 21:34:11.72ID:DUpbgA9V
>英中銀、リアルタイム決済の設計に200億円──CBDCの対応準備か
https://www.coindeskjapan.com/73493/
の記事の
>新しいRTGSは、同行がCBDCの発行を決定した際には、デジタル通貨の取引機能を「追加搭載」できるよう設計される。

決まってもいない方針の設計に200億円か、やる方向でほぼ決まりって事かな?
あとタイトルが微妙。中央銀行の当座預金決済って即時グロスのリアルタイムが原則だろ?
既存のシステムでもさ。
例えば日本、全銀システムの送金データが16:15に1億円未満は1日分ネットでまとめて日銀ネットで決済する。
1億円以上の振り込みが日銀ネットで即時グロス決済。
企業の送金指示を1日分まとめてな!みたいなのは無いよな。

>RTGSは平均して毎営業日ごとに6850億ポンド(約94兆円)以上の決済を行っている。

これ中央銀行での即時グロス決済の額でしょ。
https://www.boj.or.jp/statistics/set/kess/index.htm/
にある
https://www.boj.or.jp/statistics/set/kess/release/2020/kess2006.pdf
を見れば解ると思うが、日銀ネットの当座預金決済が1営業日180兆円くらいで、全銀システムの決済額は1営業日12兆円くらい。コールや国債が殆ど。
振り込みの決済の話じゃね?
その金額は関係無いと思うが。
0553ちゃんばば
垢版 |
2020/08/02(日) 22:01:49.29ID:DUpbgA9V
>>550
>無いものを無いと証明しろとか中学生でも恥ずかしくて言わないむちゃくちゃな言い訳で草

悪魔の証明の話?
スイフトは無いと強く認識してるから「無い無い、妄想」と言ってるのでしょ?
認識してる根拠を語るだけだよ。
それで必ず信じて貰えるとか、決定的な証拠である必要なんか無いよ。
平行線で十分。何も語らないのはおかしいし、それじゃ解かり合えないだろ。
「夢の中で御告げを聞きました。俺はそれを信じています」でも良いんだよ。それを相手が信じるかは別の話。
「俺がファンの某アイドルは糞をしないんです。俺はそれを信じています」みたいなのだと、「信者だからそう思ってるのな」と解るだろ。
それが解かり合うって事だよ。

俺は全銀システムの様なのが化石化してたらスイフト使うと思った根拠は沢山書いたよ。
ちゃんばばは、そう言うのをイメージして言ったのな、ってのは伝わってるだろ?

「無い無い」どころか「妄想」とまで言って、根拠を聞かれても語らないのは無いよな。
それじゃ荒らしだよ。
0554ちゃんばば
垢版 |
2020/08/02(日) 22:04:05.38ID:DUpbgA9V
>>551
>ちゃんばば逃げ口上のパターンはもう分かってる話じゃん

ん?
何人か「スイフトは無い無い」と言ってたと認識してるが、根拠を解ってるの?
本当に?
0557ちゃんばば
垢版 |
2020/08/02(日) 22:47:07.10ID:DUpbgA9V
>中国のビットコイン全面禁止は実情と異なる?北京仲裁委員会が語る裏事情とは
https://coinpost.jp/?p=171789
の記事の
>バーチャルコモディティに関して、ビットコインが国によって発行される通貨ではないが、コモディティ(商品)として見なしている。また、通貨もコモディティの一種だが、特殊なコモディティであるため、ビットコインは通貨でないコモディティに該当するという。
(中略)
>法的保護の面において、ビットコインはバーチャルコモディティに該当するものの、バーチャルコモディティという分類が法的概念ではないため、実際法的ステータスを持つためには「バーチャル財産」となる必要がある、と北京仲裁委員会は説明した。
>
>しかし、中国の『民法の一般原則』では、ビットコインを「バーチャル財産」とする現行法は欠如している状況にある。民法はバーチャル財産の定義や範囲を詳しく定めておらず、現時点ではビットコインがバーチャル財産に該当するかどうか明確ではないという。

ルールを語るのに法に無い用語で語ってたって事かな?
そこは解りやすく説明すべきだったが、中国だから、そんなもんだよな。
日本の刑法に電気泥棒が載ってない時代の電気泥棒の判決は無茶してたが、流石に「電気は盗んでOK」とは言えない辛さみたいな。
取引所が禁止はそういう法にしたのだから解るけど、取引禁止って「業として」だけが駄目で、それ以外での売買はOKっぽいね。
で、業としてやってるっぽいのが、地下に潜ってやってるのか。
そう解説してるっぽいのは見た気がする。
0558ちゃんばば
垢版 |
2020/08/02(日) 22:49:18.68ID:DUpbgA9V
>>555
解らない?
無い無い、それ妄想。
貴方は解ってるって。
0559ちゃんばば
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:48.14ID:DUpbgA9V
>イラン当局、発電所のビットコインマイニングを認可
https://coinpost.jp/?p=171829
の記事の
>イランでは電力が安価で供給されているが、夏のピークシーズン(6月から9月)では、1kWhあたり0.5ドル(53円)に上昇するため、一部のセクターが政府の電力補助金を受けている。
>
>2019年にエネルギー省の報道官は、1BTCには約1400ドル分の電力が必要と試算しており、中国以外の国に比べ安価な電力環境でマイニングができる好立地として注目を集めている。

「1kWhあたり0.5ドル(53円)に上昇するため」って、1時間だけとか、数分だけとかのピークの電気代だよな?
それとも通年では安いって話は補助金適用前提?
0560承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:09:39.36ID:RxeCzH4M
>>532
ひとつ根幹をなす重要な事聞きたいんだが

印象操作されるというが

お前の印象操作されるまえの状態
お前が思う人から見たお前の印象を語ってくれないか

操作される前の印象が確定されなければ操作されたとは言わないだろう
0561ちゃんばば
垢版 |
2020/08/03(月) 10:06:39.06ID:jFSIAl+W
>仮想通貨イーサリアム・クラシック(ETC)、ブロックの再編成(Reorg)が発生
https://jp.cointelegraph.com/news/ethereum-classic-blockchain-splits-due-to-reorg-by-a-single-miner
の記事の
>これまでに仮想通貨のバージョンアップの他に開発側の対立などでフォークがあるとReorgが行われる場合がある。こうした問題の場合は特に問題があるわけではない。
>
>ただ、Reorgは悪意がある攻撃で実行されることがある。プルーフ・オブ・ワークを採用している場合には計算力の半分以上を占有されてしまう、いわゆる51%攻撃の際に、Reorgされてしまう。
>懸念事項として、ネットワークがコントロールされてしまう点や、ネットワークの安全性懸念などから価格の下落につながることがあることだ。

ん?
「特に問題があるわけではない」?
送金指示のキャンセルや2重送金で、どれがブロックインしてるかは重要だよな。
だから

>「取引所は入出金を一時停止する必要がある」と述べている。

と、有効性のチェックをするのだろ。
例えば、A取引所へ送金指示を出したがB取引所への送金に変更した。
この変更の指示が先にブロックインするとBに届くが、間に合わなければAに届く。
巻き戻って再編成されたら、届く先が変わる。
12時間や15.4時間も経っているので、取引所によっては出金禁止期間を超えてしまう。
換金してもう出金してるかも。

潜伏(オフライン)から浮上(オンライン)した時に、12時間分の送金が一斉に未確認になって、溜まったトランザクション(送金指示)が順に処理されて行くが、ここ一瞬では無いよな。
食堂で払った代金とかで、そんな少額は捜査されないとキャンセルする奴も出たんじゃね?

確定概念を入れていないのは不味いよな。
0562ちゃんばば
垢版 |
2020/08/03(月) 10:42:42.97ID:jFSIAl+W
>>560
>操作される前の印象が確定されなければ操作されたとは言わないだろう

そう考えてるのは、貴方であって俺じゃないよな。
と言うか、誰かの印象って絶対的な物として確定されてるなんて事は無いだろ?
人によって持ってる印象は違うのだから。

それに貴方が何時から印象操作し始めたのかも知らんよ。
ビットコイン情報交換スレから分裂した時から、それ以前、前世紀、中学時代の同級生かも知れないよな。
学歴とか持ち出し晒してる奴とは別人かも判らんぞ。
解らないから推測の域を出ない。これは真実の証明の話ね。逆に俺が貴方を本名、住所、電話番号、顔写真を晒した奴と決め付けたら、何を根拠にそう言ってるか聞く権利は有るよね。

話が変わるが、「スイフトは無い無い、妄想」の根拠やイメージって、俺はサッパリ解っていないのだが、書いた奴以外の誰か1人でも解ってるの?
解ってるのなら説明して欲しいのだが。
0563承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:47:23.11ID:RxeCzH4M
>>562
お前は印象が操作されると思ったんだろう?

操作されるという事は印象が変わるって事だけど
お前自身が自分がどう思われているか聞いているんだが
操作前がわからなければ操作されてるかどうかもわからんだろう

それに誰もお前の印象操作なんてしてないよ
それこそ妄想だろう
証拠だせよ
0564ちゃんばば
垢版 |
2020/08/03(月) 15:41:38.36ID:rRyWcX+5
>イーサリアムクラシックの再編成は「51%攻撃」だったのか?取引所で入出金停止の事態に
https://coinpost.jp/?p=172293
の記事の
>OpenEthereum/Parityのノードはこの大規模なチェーンの再編成を処理できず、ネットワークと同期されなかった。

巻き戻しての再編成だけで無く、某ノードアプリは潜伏の最長チェーンに同期出来ずに、勝手にポインター動いてるみたいな分裂状態なのな。

>イーサリアムクラシックのクライアントOpenEthereum/ParityとOpen-ETCが、不明のバグにより正常に機能しなくなっており、マイノリティのチェーンが分裂した。

某のと、もう1種のクライアントアプリではバグって正常に機能しないのな。酷い状況だな。

>ETCラボ及びETCコアの創設者、James Woは、51%攻撃ではないとツイッターで主張している。
>
>一方、ETCの開発と発展を支える「ETC Coop」は、今のところ、二重支払いは確認されていないが、今回の再編成に関しては「ETCに対する51%攻撃が起こった」とし、
>ブロックチェーン・データ解析ツールを提供するBitqueryも「51%攻撃」として、今回の再編成を分析している。

先日のビットコインゴールドの時には「防いだ」とニュースが流れて疑問に思ったが、これだけ壊れても「51%攻撃ではない」と解釈してる奴もいるのな。
事故だから?
2重送金詐欺の有無と51%攻撃を防げたかは直接関係無いよな。
送金詐欺目的では無くても潜伏は有り得るのだから。
で、先日のビットコインゴールドの時はアプリに勝手にポインター入れて短いチェーンを本チェーンにしたが、今回のイーサリアムクラシックのは潜伏チェーンを本チェーンと決めた様だな。
ゴールドの本家の財団の行動の正当性の疑いは高まりそう。

>ETCラボは、チェーンの大部分は正常に動作しており、ネットワークは安全だと述べているが、

ん?
何を根拠にそう判断してるのだろう?
「ETCノードの半数がOpenEthereumを使用していたという。」の話から、相当ヤバそうな状況では?
クライアントでのOpen-ETCのシェアも含めると、半数や過半数の規模でボロボロになっている様に感じるけどな。
ネットワークってクライアントを含めた概念だよな。
シェアが極端に低いアプリの動作などは関わり合わないみたいな発想は解るけど、半数くらいでボロボロな状況で安全だと、そもそも安全では無いって状況は何を指すのだろうな。

潜伏の浮上で取引所で入出金が止まるケースは、51%攻撃を受けた証だと思うが。
0565ちゃんばば
垢版 |
2020/08/03(月) 16:22:25.27ID:rRyWcX+5
>>563
>お前は印象が操作されると思ったんだろう?

ん?
「された」のだろ。

>操作前がわからなければ操作されてるかどうかもわからんだろう

推測で十分ですよ。

>それに誰もお前の印象操作なんてしてないよ
>それこそ妄想だろう
>証拠だせよ

>>532
>思うのは良いんだよ。伝搬性の有る所で言い続け妄想野郎と印象操作、情報操作する事が問題なんだよ。
の意味が解らんの?
「妄想」と何度も言い続けてるだろ。
別人だから「妄想」とは1度も言っていないって事?
それとも、「妄想」と何度も公言されても、印象が悪くなる事は無いと思ってるの?
印象が悪くなった証明など要らんだろ。
>>517
>名誉毀損罪は原則が「その事実の有無にかかわらず」で、例外が「公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない」だからね。
の意味が理解出来てないの?
真実である立証責任は言った奴に有るんだよ。
だから根拠を何度も聞いても、根拠も、絶対にスイフトは無いと思ったイメージしてたのも言わないよね。
言わないのに、妄想発言を伝搬性の有る所で繰り返してるよね。
信じたり、その可能性も有るのかな?と思えば印象は悪くなるよ。
貴方自身も悪くなると思ってるから、「そう言われたくなければ証拠出せよってこと」って言ってるよな。
言われたくない言葉と認識していないの?
信じる奴は出る訳が無いと思ってるの?


スイフトを使ってるか否かで、使っていないと感じた何かが出て、それが正しくない情報でも、そう言う風に認識してて言ったのな、と解かり合えるが、結局1度も言わないからサッパリ解らん。
友達や同僚へ「無い無い、妄想」とまで言って、そこまで言う無いと認識してる根拠を聞かれても、一切答えないのでは人間関係は悪化するよな。
それじゃ解かり合えないよな。
ネットで名無しの匿名だから悪態付きに来てるの?
それ荒らしじゃん。
俺は誠意を持って対応してたが、時間の無駄だったな。
0566承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:31:01.06ID:rJH/wIlZ
レポートの原文のリンク貼ってあるのに和訳要訳したクソ二次三次情報に難癖つけて想像を膨らませてるのは何でなんだ?
重箱突っついて何か言ったつもりになりたいオナニーしたいから?
0567承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:45:56.78ID:RxeCzH4M
>>565
おー今度は
推測だから何でもOKか証明する必要はないとね

匿名掲示板でちんばばとなのるだけの奴に名誉があるなら
お前がニュース記事でいちゃもんつけてる個人や団体はお前に対して名誉棄損罪で訴える事できるな
真実である立証責任は言った奴に有るんだよ
そっくりお前に返すわw

可愛そうにこんなところで全然見当違いの重箱の隅つつくような
本文とは関係ないミスを得意げに指摘されたらあいての名誉も傷つくよな

せめて自分の言った事に対しては立証責任果たせよ
0568承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:08:21.62ID:BU8ZHNiy
普通51歳っていったら、社会に出てる人なら、
まさに社会人としての集大成が始まる年齢だよな。

それなのにこのちゃんばばという高年者の集大成は、
便所の落書きと呼ばれる掲示板で
一方的に大声をあげるだけしかできない。

終わってるよオマエ
0569承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:51:07.64ID:XK6HJ+ZF
5chを作ったひろゆきってさ、
ちゃんばばみたいなキチガイのことを「無敵の人」っていう言い方で蔑視してるよな?

そんな奴が作った掲示板だけが生きがいのちゃんばばって
本当に凄惨なキチガイだよ
0570承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:21:58.30ID:RxeCzH4M
ああ、それから知ってると思うけど


名誉棄損罪の構成要件
1、 公然と
2、 事実を摘示して
3、 人の名誉を毀損することで
4、 違法性阻却事由がないこと


の3だが

「人の名誉」とは、個人が他者から受ける評価ではなく、一般に人として社会から受ける評価のことをいいます。
よって、刑事事件においては「自尊心を傷つけられた」という「名誉感情」ではなく、「個人としての社会的評価」が要件になります。
「人」が対象ですので、どこの誰のことなのかが特定されている必要があります。

なので、5chやリアルでのちゃんばばとしての社会的評価がどうなのって話になる

お前の社会的評価は、推測する限りはクソミソに言われてるよね
まぁちゃんばばというどこのだれか一人なのか複数なのかはたまたAIなのか推測の域を出ないよな
中傷サイトなるものがあるらしいが、その人物と5chの名前欄にだれでもちゃんばばとかけるのだから同一というのは妄想だろうな
たしか以前いたちゃんばばと名乗る奴も否定してたな

それとも批判ネタ書いたあとに身分証でもアップしてる?
0571承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:32:20.01ID:033E+8tC
現実から目をそらし続け、
不都合な事実はすべて「妄想だろ」と逃げ続けた凄惨な初老ジジイ、
それがちゃんばば
0572承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:04:12.97ID:IM4THzMO
ちゃんばばってオマンコ触ったことあんの?

前からたまに聞かれてるけど答えてないよな
触ったことないとみなしていいんか?
都合の悪い質問は無視するのがお前だからな

さすがにオマンコ見たことはると思うんだよ、
そんなもん検索すりゃいくらでも画像では見れるからな

ただ「触ったことあるか」っていうと、
外出なきゃならないし、金払って触るか、女口説いて触るか、強制わいせつするか
まあやりようはいろいろあるけど、外出なきゃなんないもんな

最後に再度聞くけど、
ちゃんばばってオマンコ触ったことあんの?
0573承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:34:37.15ID:kRwK7FCS
オマンコ触らせてくれるほどの信用がない51年間だったに決まってんだろ
0575ちゃんばば
垢版 |
2020/08/04(火) 08:56:04.29ID:zUOWupjJ
>ビットコインの取引手数料、500億円以上削減できた:調査レポート
https://www.coindeskjapan.com/73384/
の記事の
>トランザクションの新しい送信方法を追加することは簡単な作業ではなく、帯域幅も必要となる。そのため、すべての企業がインフラへの追加投資を最優先にしているわけではない。

複数を纏めて送金するバッチ処理やセグウィット対応って、帯域幅が必要なの?
自作アプリだと作業が大変で本家の仕様追加のバージョンアップについて行き難いし、勘定系システムなので本家のソースを見て安全性を確認する場合は大変だが、本家のアプリのAPI叩くだけなら、それ程には大変じゃないよな。
帯域幅を持ってきたのは「企業がインフラへの追加投資」にハード面でも追加投資が必要と認識させたい様に感じるが、トラフィックの殆どは自分のでは無く、他者の送金指示データとブロックデータでは?
逆にバッチ処理すれば、送金指示のデータサイズが小さくなり量が減るよな。
サーバーへのトラフィックだと、ビットコインのウォレットへの負荷じゃ無く、ユーザーが価格確認に頻繁に来るのが圧倒的にでかそうだけど。

あと、ビットメインは、セグイット対応アドレスが重量算出計算式で有利になるのを否定して、重量では無くサイズでの単価の高いのをブロックインさせると言ってたな。
採掘屋の報酬の殆どはブロック報酬であって、送金手数料は極一部。
殆どの報酬が送金手数料の状況なら、採掘屋の報酬が減るセグウィットに有利な計算式って、採掘屋視点だと微妙。
360億円報酬が減るのだからね。
セグウィットの送金指示データって、若干でかい?大差無いとも言えるか。
未対応の重量計算が、署名の部分を含んでの全部をサイズの4倍にする。
対応のが署名部分を4倍にせずにそのままで、署名の3倍分小さくなる。


ついでに、タイトルには何視点かは無く、手数料も「取引手数料」と言ってるだけ。
名は体を表すべきじゃね。
俺がタイトルを見て思った手数料は、取引所での売買手数料だな。入出金手数料なら、そう表現した方が良かったんじゃ?
0576ちゃんばば
垢版 |
2020/08/04(火) 09:45:29.06ID:zUOWupjJ
>>566
>クソ二次三次情報に難癖つけて想像を膨らませてるのは何でなんだ?

記事や記事情報の批判ですが何か?以上でも以下でも無いよ。

映画の批判で「監督のあの選択は無い」と批判するのに、原作者や金出したスポンサーからの圧力に屈して、選択したく無かった旨が大々的にニュースで報じられていても、それを含めての監督の選択。
記事情報からの元ネタをたどって検証しなければ「想像を膨らませて」はならない、なんてルールは無いぞ。


>>567
>推測だから何でもOKか証明する必要はないとね

「スイフトを使ってるのでは?」と言う推測で、誰の名誉が毀損した扱いになってるの?
仮に名誉が毀損するとして、テープの話や、照会が平均30-50日掛かる話、国内送金でもスイフトが使われていると認識している話はしてるよな。
真実の証明って、言った奴が信じるに足る客観的な何かが有れば良いのだよ。
俺はもう述べてるよ。


>>570
>お前の社会的評価は、推測する限りはクソミソに言われてるよね

それ、3、4名のアンチだろ?
分母が何故アンチ?

>中傷サイトなるものがあるらしいが、その人物と5chの名前欄にだれでもちゃんばばとかけるのだから同一というのは妄想だろうな

貴方がそう思うと皆がそう思うと言う訳では無いよな。これも独善的な考えだよな。
妄想で、万に一つも同一なんて有り得ないと仮定すると、晒して「クソミソ」に言ってる奴の社会的評価を何故客観的なものと捉えているのだろう?
ニフティの判例だったかな?ハンドルだけではリアルの名誉は毀損されないので板での名誉だけだし、反論出来るし、反論でも名誉が毀損することを言ってるので、どっちもどっちみたいな判断だったのは。
それと全く状況は異なるぞ。
0577承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:11:36.95ID:z91p5eRT
>>576
>それ、3、4名のアンチだろ?
その根拠は?
で、他の評価ってあるの?
その人数把握してる?

別な評価がない限りはお前を抜かした総意というしかないだろう
一人でも総意なんだから3.4名でも総意だろうw
まさかお前の評価にお前を入れろとは言わないよね?

別な評価があるなら証拠の書き込みを見せてくれないか?

>貴方がそう思うと皆がそう思うと言う訳では無いよな。これも独善的な考えだよな。
というと、あの情報が正しいとでも?
実際に正しくて迷惑をこうむってるのであれば、君がその人物と同じだということを証明してくれないかな

仮に本人だとしてもだ
あんたの本名での活動でなにか社会的な評価さがるのか?
それにあんたの社会活動で5chやってますと公言してるの?
というか社会活動してるの?

で、君に名誉棄損されてるニュースサイトは反論もできないんだが
自分は何やってもよいと思ってる?
0578承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:20:09.35ID:V5pVlQKy
>>577
なんでドモってんの?
あとオマンコは触ったことないんだな?
ついでに51年生きてきて一番幸せだったできごと何
0579ちゃんばば
垢版 |
2020/08/04(火) 11:31:30.98ID:zUOWupjJ
>ビットコインのロードマップはどのように決まるのか。意思決定プロセスを解説
https://hedge.guide/feature/bitcoin-improvement-proposals-bc202008.html
の記事の
>つまり、改善提案の仕組みが存在しないものは分散型プロジェクトとはいえないでしょう。

ん?そうなの?
DAOのリンク先には
>DAOは特定の管理者や主体を持たない分散型の組織で、組織内の階層構造もなく、構成員一人一人によって自律的に運営されているのが特徴です。
>DAOには管理者がいないため、組織としてのあらゆる意思決定や実行、ガバナンスは構成員の合意によりあらかじめ定められたルールに従って執行されます。
>
>DAOの先駆けともいえるのがビットコインは、マイニングによる報酬としてビットコインが与えられるというインセンティブシステムを用意することでネットワーク全体の維持を実現し、自律分散型のDAOとして機能しています。
https://hedge.guide/cryptocurrency/ethereum/mechanism/dao
と「組織内の階層構造もなく」で、

>コミュニティからBIPが提出されると、コア開発者と呼ばれる人々が提案に対して議論を開始します。
>優れた提案であると判断された場合、ビットコインのGitHubを通してコードの監査が行われます。
>監査を経て実際に承認されるには、コア開発者たちの多数決による投票が必要です。なおコア開発者たちもまた、コミュニティによって選出されています。

と、「ビットコインの開発プロセス」は、財団とか良くにある役員(コア開発者)による中央集権体制だよな。
役員(コア開発者)は上位としての階層構造だよな。
コミュニティーと言う分母がハッキリしていない集まりだから、役員選出は純粋な多数決は取れないし。
分散型足るゆえんは、PoWによる決定で決まるので、アプリ作成チームに決定権は無く、採掘屋や取引所と言った主要なコミュニティーメンバーとも合意形成が必要で、この部分に決定権者はいないからでしょ?
ニューヨーク合意の様な主要メンバーで集まっての合意形成でも分散型で、「改善提案の仕組みが存在しないもの」は認めないってのは違うと思う。
開発してるコアの組織内では、出来るだけ中央集権にならない様にしてるが、普通のオープンソースプロジェクトと一緒で、方針が違うのを双方が押し通せば割れる。
役員(コア開発者)の決定に従う必要も無いのだし。
PoWは不特定多数での合意形成の一つの解な訳で、そして割れない様にするには主要メンバーでの合意形成が不可欠。この部分が肝で、仕組みが決められている必要性は無いよ。
特に主要では無いメンバーの提案など無視しても分散型だよな。

で、ビットコインゴールドの様な財団が勝手にポインター設置して確定するのって有りなの?と思う。合意形成出来たのと?
少なくても最長チェーンを掘った潜伏野郎は知らなかった。
大多数から合意を得て、この方向で行くと告知してから実装しないと割れるだろ?
分散型のコミュニティーだからこそ、財団には決定権は無いのだから。
0580承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:56:45.06ID:9IcopKeN
そんな心配より自分が老い先どうやって食っていくか心配したほうがいい
0581承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:00:52.05ID:JcNMXltO
そんなだからひろゆきから、
無価値なことを一生懸命やる無敵の人みたいに言われるんだよ
ガイジ ダッサ
0582ちゃんばば
垢版 |
2020/08/04(火) 16:56:08.53ID:zUOWupjJ
>17歳の犯人は「3億円以上のビットコイン」を所有していた、ツイッター乗っ取り事件
https://coinpost.jp/?p=172759
の記事の
>主犯として逮捕された17歳の少年が、300万ドル(約3億円)以上の仮想通貨ビットコインを所有していることが裁判の過程で判明した。

持ってるのな。

>当時の行われていた別の捜査で、容疑者として現金約1万5000ドルと400BTCを押収されていたとされるClark容疑者。しかし、検察官はその後、起訴を撤回し、現金と300BTCを返還しているという。

その事件では起訴を撤回して返還してるが、別件での非合法入手では無い証拠にはならんし、そこそこの容疑が合ったから起訴したのでは?
入手出来ると踏んだ証拠や証人が得られずに、撤回したんじゃね?
大抵の国では、同じ事件での再起訴は無理だけど、別件での可能性が有るので100BTCは返還していないのだと思うが。
弁護士は弁護をする為の人だから、本人が否定すればそう主張するのは当然だがな。
立証責任は警察、検察に有るのだろうけど、

>サイバーセキュリティ会社Rendition Infosecの創設者Jake Williamsによると、犯人の「ビットコインの移動方法は杜撰」だったという。

と、細工していないのなら、取引所とかに協力をして貰えば誰へ出金したコインか判って、聞けば答える奴も出るかもな。
0583ちゃんばば
垢版 |
2020/08/04(火) 17:10:13.02ID:zUOWupjJ
>>577
>一人でも総意なんだから3.4名でも総意だろうw

それだとそいつらしか俺の評価を気にしないのね。
社会的評価の定義をアンチ3、4名だけで定義し、もう下がる余地が無いみたいな扱いなのな。
でもどうして、「そう言われたくなければ証拠出せよってこと」と言ってたのだろうな。

「スイフトは無い無い、妄想」って結局は根拠を言わないから何故そう思ったのか解らず。
根拠を言う必要性のメタ議論では、矛盾した強弁を張り続けるだけ。
荒らしじゃん。構うだけ無駄だな。
0584承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:14:42.86ID:Af5HkaGg
>>583
お前の根拠はただの推測でそれが正しいと言う証拠は無いってつまり妄想積み重ねてるだけじゃん
そう言われたくなければ証拠出せよってこと
スイフトが本当に使われてるなら使われてる証拠を出すことなんか簡単な筈だろ?
お前の推測が正しいか証拠を持ってこないと妄想垂れ流してるだけと言われて当たり前だろ
0585ちゃんばば
垢版 |
2020/08/04(火) 17:14:56.68ID:zUOWupjJ
>>578
誰が誰に聞いてるのだろう?
まさか、俺じゃ無いだろうな?
0586ちゃんばば
垢版 |
2020/08/04(火) 17:23:48.56ID:zUOWupjJ
>>584
>お前の根拠はただの推測でそれが正しいと言う証拠は無いってつまり妄想積み重ねてるだけじゃん

その理屈は成り立たない話は何度もしてるのだけど、繰り返すだけなのな。
推測を積み重ねると、推測を積み重ねてるのであって、妄想を積み重ねているのでは無いよ。
何故「推測=妄想」と定義してるの?

推測に過ぎない旨は俺自身が述べてるよ。
何で絶対正しいと言ったような扱いになってるの?
思ってもいないし、言ってもいないと言ってるのにさ。
0587承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:58:10.47ID:DDo8VB5t
>>586
なんで成り立たないんだよ
推測の根拠は推測でそれが正しいのかと問われて証拠を提示できないんなら推測の積み重ね=妄想だと言って差し支えがないだろう
素直に認めたら?
0588承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:32:49.22ID:RJT9DikV
>>583
べつに3,4人だろが100人だろうが
お前の評価が変わるとでも?

>>576
>それ、3、4名のアンチだろ?
その根拠は?
で、他の評価ってあるの?
その人数把握してる?

別な評価があるなら証拠の書き込みを見せてくれないか?

>貴方がそう思うと皆がそう思うと言う訳では無いよな。これも独善的な考えだよな。
というと、あの情報が正しいとでも?
実際に正しくて迷惑をこうむってるのであれば、君がその人物と同じだということを証明してくれないかな

仮に本人だとしてもだ
あんたの本名での活動でなにか社会的な評価さがるのか?
それにあんたの社会活動で5chやってますと公言してるの?
というか社会活動してるの?

で、君に名誉棄損されてるニュースサイトは反論もできないんだが
自分は何やってもよいと思ってる?


>根拠を言う必要性のメタ議論では、矛盾した強弁を張り続けるだけ。
そっくり返してやるわ
無駄だと思ったから辞めただけ

使って無い証拠だせってよりも
使ってる証拠出すのが普通だろう

いつもお前が言ってるじゃないかw
0589承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:59:27.96ID:UMsJgZyj
まだやってるの…

ちゃんばばに感じるエアプ感というか童貞感というか現実味のない空論の感じって、
なんなんだろうって思ってたんだけど、

法学で例えれば、「法令の条文」は参照するが、「判例」は一切参照しないで論を進めるみたいなことなんだろうな。
法学の講義とか取ったことある人なら分かるけど、重要なのは現実の結果である判例のほうなんだよね。

物理で例えれば「容器の重さは一切考慮しない」で原発の構造を語るみたいな話。

だからエアプ感しかない文章しか書けないんだろう。現実に役に立たない正体はこれだった。
0590承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:28:39.68ID:RJT9DikV
>>576
>ニフティの判例だったかな?ハンドルだけではリアルの名誉は毀損されないので板での名誉だけだし、反論出来るし、反論でも名誉が毀損することを言ってるので、どっちもどっちみたいな判断だったのは。

で判決はどうなった
そこ重要だから
0591承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:10:34.45ID:RJT9DikV
>>523
>曖昧な記憶だけど、何かの記事のデータで、何処から何処までのシステムやサービスを含んでるのかは解らなかったが、スイフトは1件20か30円くらいだったな。

記憶が曖昧でもネットでしかそのような記事みないのだから
検索すれば出てくるだろう

それを出せばよいだけ

ちなみに現状は銀行経由の海外送金は1000円以上とられてるよ
日数も瞬時ではなく2,3日はかかる
0592ちゃんばば
垢版 |
2020/08/05(水) 13:56:06.02ID:jiwOHPlF
>米議員、PoS報酬等の税明確化を要求 技術の将来性見据え
https://coinpost.jp/?p=172964
の記事の
>PoSを将来的に可能性のある技術と説明。PoSで獲得した報酬は、獲得時ではなく売却時に課税の対象とするべきだと述べ、課税のルールが、納税者がPoSに関わることを間接的に妨げてはいけないと主張した。

これだとPoS使ってる仮想通貨を担保に金貸すサービスや知り合い同士の貸し借りで、モラルハザードが起きそうな気がするけどな。

>またMangieroは、書簡にも記載されている通り、PoSによる報酬は納税者が育てる農作物や家畜などの財産と同じだと主張。「リンゴやトマトは収穫しただけでは課税されない」と指摘した。

リンゴやトマトの収穫って、自分の支配下の農場内での移動に過ぎないよな。
PoSの報酬って自分の支配下で湧いたんじゃ無く、支配外から受け取ってるよな。だいぶイメージ違うけど。
0593ちゃんばば
垢版 |
2020/08/05(水) 16:48:04.24ID:jiwOHPlF
>>587
>妄想だと言って差し支えがないだろう

何故?
中傷は真実で有っても犯罪で、事実の真実性の証明は中傷する側が行うのだけど、根拠を聞いても答えないよな。
で、妄想である根拠が必要なんだぜ。

根拠を答えないから、解かり合える訳無いんだよな。
推測が必ず正しいなんて、言ってもいないし、思ってもいないのに、何で妄想なんだろ?


>>588
>あんたの本名での活動でなにか社会的な評価さがるのか?

>通説では、本罪は抽象的危険犯とされる。つまり、外部的名誉が現実に侵害されるまでは必要とされず、その危険が生じるだけで成立する。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA
の話を理解していない?
>「毀損」とは、事実を摘示して人の社会的評価が害される危険を生じさせることである。大審院によれば、現実に人の社会的評価が害されたことを要しない(大判昭和13年2月28日刑集17巻141頁)とされる(抽象的危険犯)。
下にある判例が根拠と思われる。

>で、君に名誉棄損されてるニュースサイトは反論もできないんだが
>自分は何やってもよいと思ってる?

タイトル引用してるから、自分の記事のタイトルをググればヒットするよ。ここは書き込めるし。
と言うか、俺も某ニュースサイトで記事掛けないけどな。
>刑法230条の2は、名誉毀損行為が公共の利害に関する事実に係るもので、専ら公益を図る目的であった場合に、真実性の証明による免責を認めている。これは、日本国憲法第21条の保障する表現の自由と人の名誉権の保護との調整を図るために設けられた規定である。
の「表現の自由」のバランスの範囲内で俺は行ってるよ。

>使って無い証拠だせってよりも
>使ってる証拠出すのが普通だろう

俺の書き込みは推測だと述べて、推測に過ぎないとも述べて、推測が必ず正しいなんて言ってもいないし、思ってもいないのに?
何で推測が正しい事を証明する必要があるの?
スイフト使ってるのでは?と言う推測で、誰かの名誉が傷付くの?
言ってもいないし思ってもいない立証を俺が何故する?
俺の根拠は推測に過ぎない旨は何度も言ってるよ。
普通である根拠って何?全然解らない。これも何度も言ってるよね。
確定した事実では無く、推測に過ぎないものとは、未だに認識されていないの?
推測に推測を重ねると妄想って話からも、推測でしかない事は認識されているよな。別人?
「無い無い、妄想」とまで言えば、名誉権とぶつかるよな。だから根拠を俺は聞いてる。
優勝の推測を怒ってる奴がいて、甲子園球場や広島球場の直ぐ側の居酒屋でやってるからって話なら、信者に失礼ではあるなと解かり合える訳だよな。

>いつもお前が言ってるじゃないかw

ん?「無い無い、妄想」と俺が言われたら根拠を強く求めるが、俺が言って根拠を求められて答えなかった事って一度でも有るの?無いだろ?
見落としていたらすまん。で、どれ?
0594ちゃんばば
垢版 |
2020/08/05(水) 16:51:56.06ID:jiwOHPlF
>>589
>重要なのは現実の結果である判例のほうなんだよね。

真実の証明の話でも、本人が信じるに足る客観的な何か、しか求めていないんだけどな。
何で、これで判例無視野郎扱い?
何を持って、そう感じてる訳?
こう聞かないと解かり合えないだろ?
アイドルは糞しない話でも、「糞するなんて、無い無い、妄想」と言った根拠で「俺はファンですからね」でも良い旨を述べたと思ったが、それを聞ければ信者と判断出来て解かり合えるだろ。


>>590
>で判決はどうなった
>そこ重要だから

ニフティの?「ニフティ 名誉毀損」でググれば、弁護士事務所の解説したのがヒットするだろ。何故俺に聞く?
他の判例も一審でどうだとか、控訴審でどうだとかは、ググれば解説してるのあるよ。ASAHIネットの件とかさ。


>>591
>記憶が曖昧でもネットでしかそのような記事みないのだから
>検索すれば出てくるだろう

俺が計算した結果が2、30円なのだけど。
それとスイフトの本家のサイトに見に行ったことも何度か有るので、統計データや決算書のデータからかも知れない。

>ちなみに現状は銀行経由の海外送金は1000円以上とられてるよ
>日数も瞬時ではなく2,3日はかかる

何処に取られているって話?
例えば、全銀システム使った国内他行宛円送金では、一般個人が銀行窓口で800円くらい取られても、全銀システム利用料としては数円しか取られていないよ。
スイフトでの海外送金でも中継銀行手数料は1000円くらい取るのが普通。
金融庁の審議会などで、外為法での日銀への報告で、送金理由だったかな?がユーザーの書いた理由をそのまま書いて良いか?って質問を見た記憶がある。
海外宛は送金の度に、行員が作文してるんじゃね?上司とその上の上司に了解の判子を貰って周る必要も有りそうだし。
国内宛は要らんぞ。イタリアでもそうじゃないの?
ブラックリストとの突き合わせも、自動でやるだろ?
国内銀行のスイフトコードは解ってるのだし。
>最初の4文字 … 金融機関コード
>次の2文字 …… ISO国名略号
>次の2文字 …… 所在地コード
>次の3文字(11桁の場合) …… 支店コード等
>※8桁SWIFTの場合、は本店(本社)の場合が多い。
>※11桁SWIFTの場合、最後の3桁に「XXX」又は「HED」が付加される(本店を意味する)
https://gincode.com/wiki/swift#:~:text=SWIFT%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E5%9B%BD%E9%9A%9B,%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
がスイフトコードで、イタリアの国コードはIT。日本はJP。
国内宛の識別も簡単なのだし。
0595承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:33:05.62ID:JilOMcVr
>>593
妄想である根拠が必要??
お前が推測の証拠を出せないのが十分な根拠なんだが??
妄想は中傷じゃなくて事実を言ってるまででそう言われたくないなら証拠を出せば良いと言う助言してるのにな??
推測は推測だから事実と違っても良いと思ってるわけ??
そんな自分勝手な理屈が通って批判は許されないとでも思ってんの??
0596ちゃんばば
垢版 |
2020/08/05(水) 17:54:56.74ID:jiwOHPlF
>「盗んだビットコインを返して」 Bitfinex、ハッキング事件解決に420億円の報酬
https://coinpost.jp/?p=172981
の記事の
>当時盗難された約12万BTCについて、Bitfinexがハッカーとコンタクトをとれるように貢献した人に対し、取り戻した財産の5%を報酬として与えると発表。また同時に、ハッカー自身にも25%分を与えると伝えた。

釣れるのかな?

>ミキシングサービスなどを含め、売却経路の指摘はあるものの、現在多くの取引所が盗難通貨のブラックリスト登録をしており、ハッカーも売れずにいる可能性もある。これらの報奨金制度が解決への糸口になるかもしれない。

仮想通貨って、紙幣を受け取った時に一々紙幣番号を調べるみたいな事をする必要があるのかな?
何かを売ったりサービスの提供をして受け取ったとして、あまり表に出したくないのも有るよな。
中国向けのATMでは紙幣番号を記録するのが有ったと思うが、日本国内のでは無いよな?
入金したのは出金に使うし。
警察が捜査する上で必要なのは解るが、巻き込まれ率が高くね?
善意の第三者である事が立証されるまでは、入金した仮想通貨は凍結されたままだろうし。
ミキサーサービス使うと、盗まれたのが混入する場合も有るよな。犯人もミキサー使うと、ミキサーから受け取った事を証明しても、第三者である事の証明にはならん。
0597ちゃんばば
垢版 |
2020/08/05(水) 18:04:57.17ID:jiwOHPlF
>>595
>お前が推測の証拠を出せないのが十分な根拠なんだが??

って事は、優勝するチームを推測として述べるには、必ず勝つ根拠が必要って解釈なのな。
明日は晴れそう?と聞かれ、晴れそうだねと答えるにも、必ず晴れる根拠が必要と。
で、絶対なんて思ってもいなく言ってもいないのに、妄想扱いするし、して当然と言う解釈なのな。
俺には理解出来ないが、貴方がそう固執している事は良く解ったよ。
俺からのアドバイス、修正出来るまでは推測話には参加しない方が良いよ。公害だから。
0598承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:25:45.85ID:yxsidoDV
>>597
は?
だからなんで未来予測に例えるんだ?
お前のやってるのは過去の優勝予測だろ
お前の主張は将来スイフトが使われる筈だ!
じゃなくてスイフトが使われてる筈だ!だろ?
じゃあその推測が正しいと言う事実を出せよって言われて頑なに出さなければ事実が存在しないただの妄想だから出せないんだねって言われて何かおかしいか?
0599承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:39:38.61ID:l8hoI88/
大キチガイ VS 小キチガイ
0600承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:45:15.26ID:W5RR+7Pt
>>598
その人はあまり社会に出ていないようで
言葉の意味とか使い方をよく知らないみたいだね

一般的に
プロ野球どこが優勝する
明日の天気
などは推測するという言葉は使わない
国語のテストなら×だろうね

例として使うには不適切なのを理解できていない
頭が固いというか文章を理解する能力や認知する能力が出来の悪いAIみたいに偏り過ぎで
自己の都合でしか解釈できない
0601承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:08:57.64ID:W5RR+7Pt
>>593
>大審院によれば
いつの時代だw

>下にある判例が根拠と思われる。
どこにある



https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA
事実の摘示
摘示される事実は、人の社会的評価を害するに足りる事実であることが要求されており、

とあるように
弁護士サイトを調べれば実際は
名誉感情の侵害
社会的評価の低下が無ければ、名誉毀損罪も侮辱罪も成立しない
とある

で改めて聞くが聞くが君の社会的評価はどうなのよ
5chのこのスレでの書き込みによって下がる社会的活動してるの?

>何で推測が正しい事を証明する必要があるの?
出せないなら
お前の妄想って評価が下されるだけだよ
イキってニュースにいちゃもんつけてるだけの人って認識されるだけ

お前が気にしれければそれでいいんじゃね?
0602承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:31:54.33ID:W5RR+7Pt
>>594
名誉毀損罪の話してたよな
刑法の話してたよな

なぜ民事しか出てこないのだが
刑法の名誉毀損罪で
ハンドルだけで名誉毀損罪で有罪になった事例を出してくれ
ググっても出てこなかったわ


>俺が計算した結果が2、30円なのだけど。
その計算結果に至った計算式は?
しかも日本での話?
どこの国を想定しての金額?

>例えば、全銀システム使った国内他行宛円送金では、一般個人が銀行窓口で800円くらい取られても、全銀システム利用料としては数円しか取られていないよ。
例えばの話に突っ込みいれるのは恐縮するが

1000円は一番安い場合で窓口でもない場合で
実際は
https://transferwise.com/jp/blog/overseas-remittance-charge
ぐらい取られてるよ

お前の理屈がただしければ
いくら何でもかけ離れてるしぼったくりすぎだよな


>金融庁の審議会などで、外為法での日銀への報告で、送金理由だったかな?がユーザーの書いた理由をそのまま書いて良いか?って質問を見た記憶がある
実際に三菱UFJで海外送金した時は理由を書く項目欄すらなかったんだがな
>海外宛は送金の度に、行員が作文してるんじゃね?上司とその上の上司に了解の判子を貰って周る必要も有りそうだし。
それはお前さんが考えた話だろう
そういうのが妄想っていわれるんだよ



>国内銀行のスイフトコードは解ってるのだし。

なぜここで国内銀行のスイフトコードの話がててくるのか
そしてコードの命名規則を引用する必要よは無いよ


引用するなら
推測の根拠を引用してくれっていってるんだが


どうせ調べるなら
日本の銀行数とスイフトコードもってる日本の銀行数
イタリアの銀行すとスイフトコード持ってる銀行数を調べてみろよ

そしてスイフトコード持ってる銀行の規模、大きさを調べてみろ
0603承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:50:02.76ID:W5RR+7Pt
ちゃんばば君はさ
リップル社の人が語ってる話とかも見てみるといいよ
0604承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:39:44.27ID:yMuzJUBI
>>598
もう詰みであんたの勝ちだよ

ちゃんばばが負けを認めることはありえないので
認めるということは脳内勝利法で生きてきた51年間の人生の全否定になるので

傍目にもちゃんばばが詰んでるんだから、もういいじゃん
投了を求めるからストレスが消えないんだよ
「俺の将棋は盤の外に駒を動かせるんだぜ」って、
詰んでるのに玉を盤外に逃がそうとする哀れな初老、
そんなのを相手にするのは時間の無駄
0605承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:56:26.52ID:JB5QewRD
アキネイターっていう、
質問に答えていくと思い浮かべた人物を教えてくれるアプリがあるんだが
ちゃんばばを想定してプレイしたら、

77歳の肛門モロ感の親爺 ゲイポルノビデオ男優

って出てきたわw
0606承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:33:50.02ID:VtmirT4h
1969年生まれの仲間たち

福山雅治(俳優、歌手)
北村一輝(俳優)
田辺誠一(俳優)
橋下徹(元知事、弁護士)
武豊(競馬騎手)
HIRO(LDH会長、元EXILE)
SUGIZO(アーティスト)
HYDE(アーティスト)
ちゃんばば(田原実、子供部屋おじさん、5ch荒らし)
0607承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:57:25.31ID:extqQaBX
【クイズコーナー】

>>606
この中にひとりだけ、オマンコを触ったことがない人がいます。
それは誰でしょう?
0608承認済み名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:48:21.71ID:p6ezdugQ
女にモテそうにない顔つきの奴が3人いるね
ただし、そのうち2人は社会的地位やカネがあるので女にはモテる
残った1人がマンコ触ったことない奴だな
0610ちゃんばば
垢版 |
2020/08/07(金) 09:57:55.71ID:PjbxGqcr
>イーサリアムクラシック、今週2度目の「51%攻撃」を受ける
https://www.coindeskjapan.com/74233/
の記事の
>攻撃者が取得した金額は不明だ。

またなのね。
で、金額不明でも攻撃は受けた扱い。

>イーサリアムクラシックの開発者は当初、前回の攻撃ではネットワークが再編成や51%攻撃に襲われたわけではないと述べていた。
>しかしBitqueryは5日、攻撃者はおよそ80万ETC(約560万ドル、約5億9000万円)の二重支払いを受けることが可能だったとしている。

これ、潜伏採掘のアドレスと2重送金のアドレスが一緒なのだろうか?
一緒だと、51%攻撃否定の根拠って何だったのだろ?
別だったら、潜伏野郎(攻撃者)が2重送金詐欺野郎と、どうやって認識したのだろう?

>Bitqueryによると、記事執筆時点では、51%攻撃で奪われた資金はオーケーエックスから移動していないという。

ん?
取引所にある残高って他人の見れるの?
それともブロックチェーン上ではって話?
後者なら、換金された可能性も有りそうだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況