X



ゆうきまさみ総合57【新九郎 奔る!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5759-L+jB)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:46:33.43ID:iTxq//gL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行以上にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合56【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1699025161/
ゆうきまさみ総合55【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1697334017/
ゆうきまさみ総合54【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1694870032/
ゆうきまさみ総合53【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1692765918/
【バネが来た】ゆうきまさみ総合52【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1689957899/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」

以下はテンプレに含めない
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0625名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-tBo3)
垢版 |
2023/12/09(土) 21:07:55.36ID:/62jsqGZd
>>623
上流の礼儀作法の家が鞍作りを寡占すれば鞍そのものと作り手の両方にブランド価値が生まれるからでは?
現代のビジネスシーンでも腕時計やカフスボタンがステイタスとして機能してるんだから跨がれればいい筈の馬装具にも価値があるって言い出したモンの勝ちだよ
0627名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff09-FJ+M)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:52:40.18ID:TXk0nCIn0
>>620
関西ではそういう事になってるんじゃないの?
落ちぶれた田舎者が何かにすがりつきたいんだよ、そこはスルーしてやってくれ
0633名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f41-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:28:33.44ID:elHSpgjs0
平成と令和初期までは近畿が日本の中心だったのって意外と知らない人が多いよな
0634名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-tBo3)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:39:12.52ID:/62jsqGZd
歴史人物「>>○○」みたいなキモいなりきりとかカビの生えたMMRネタやりたがるような人種が
明らかにスレから脱線してるのに斜に構えるのを止められないのも歴史を勉強した成果なのか

教育の限界を感じるな
0638名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 573c-3XaV)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:02:19.81ID:WVlp3W9v0
関西が戦後地盤沈下したのは繊維業界のパワーダウンのせいじゃないかな
絹からナイロンへの移行とか色々あった

関西だけじゃないけど戦前は奥地で生糸生産してたから僻地でも一応人が暮らしてたんだけど生糸産業が潰れたら農業向きじゃない山村は一気に寂れるね
0640名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1781-95CS)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:04:35.15ID:OA6nTvFE0
では宗田かがりちゃんのかわいらしさについて語ろうぜ
0641名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf8d-rY2n)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:06:51.01ID:jPJbKrtX0
白クロドラマの実藤さんの話は?
0644名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-tBo3)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:17:59.60ID:vjZD56Yed
今試しにTwitter漁ったら、主演俳優ファンのポストで上の方が埋まってた…
もっとこう、クソガキとはいわなくても、コゾー感が滲み出る人が良かったってのは我儘なのかな…
0648名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-tBo3)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:45:20.77ID:vjZD56Yed
>>646
私より若くみえる少年?が私のお爺ちゃんでもおかしくなかった年齢でした がミソなのにな(実は物語のネタバレでもある)
これじゃよくて会社の変わり者の先輩が思ったより歳いってました でしかない
0649名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff22-+EJW)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:48:22.63ID:vSOhige10
久しぶりに1巻読み直したら盛貞スクリーンが出てきた。当たり前だが登場人物が皆若い。
0651名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 17dd-95CS)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:51:01.93ID:OA6nTvFE0
父方の祖父は中山間地の寒村育ちで
母方の祖父は外材屋に天下った
0653名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff22-+EJW)
垢版 |
2023/12/10(日) 02:33:42.73ID:vSOhige10
片渕須直監督とは全く無関係の「この世界の片隅に」のドラマ化があったが、原作の魅力を全く伝えていなかった。良かったのは久石譲によるサントラ盤だけ。これで音楽が久石譲でなかったらどうしようも無い作品になるところだった。
0654名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff22-+EJW)
垢版 |
2023/12/10(日) 02:34:51.80ID:vSOhige10
>>650
姉上はかわいい
0657名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 37cb-Iz3q)
垢版 |
2023/12/10(日) 05:48:52.88ID:J7YdS4i50
>>619
北条が秀吉に素直に従って生き延びた世界線や
家康が関東移封を命じられず駿府に幕府を開いた世界線
も気になるな
0658名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 37cb-Iz3q)
垢版 |
2023/12/10(日) 05:52:28.99ID:J7YdS4i50
織田・羽柴と散々死闘を演じた毛利・長宗我部・上杉と違って
北条は中央政権の強さ恐ろしさを知らなかったのも大きいな
小田原城で信玄や謙信の侵攻を撃退した成功体験が氏政の自信過剰に繋がったのも痛かった
0659名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f71-rY2n)
垢版 |
2023/12/10(日) 07:43:26.10ID:63DTsPMZ0
馬の博物館しばらく休館かあ
作の鞍も当分見納めかも

さて>>642のご要望にお応えして阪神ジュベナイルFの検討を
0660名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f71-rY2n)
垢版 |
2023/12/10(日) 08:02:24.61ID:63DTsPMZ0
>>643
髪型で何とか似せてるって感じだね大林さん
後藤隊長を当てたのはゆうきファン向けの話題作りなのかな
0662名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1754-5Qt1)
垢版 |
2023/12/10(日) 08:46:33.12ID:Bjv8VhxO0
>>647
いやま日本の林業とかコスト競争力全くないから
自由貿易やられたらコスト競争力のない産業は生きていけないという現実
日本は明治維新からこっち一次産業全般ダメダメだけど
そういや先生加州米輸入には肯定的だったね
0663名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9777-+EJW)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:05:31.57ID:9HnnTPx40
>>659
◎スイープフィート(永島まなみ)
0664名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fea-huHi)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:12:18.15ID:PRPdT3kQ0
傲慢と言うか西国の兵は馬にも碌に乗れんみたいな侮りは江戸時代でもあるしなー

攻め手側の補給(現地調達)を絶って兵糧攻めにしたは良いが
飢えて死ぬぐらいなら戦って死んだ方がマシだと言う気概を見抜けなかったのが敗因とも言う

北条は北条でしっかり準備して勝つべくして勝とうとしてたけど
死兵の猛攻の前にあっさり防衛ライン抜かれちゃって
周辺の農民が保身に走るのを止められず兵糧攻めプランが崩壊
作戦がパーになって良いとこ無しで負けちゃったと言う話もある
0665名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f7f-Iz3q)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:37:25.69ID:vfhyC6L20
信長には速攻で降伏してるから全く時世が読めないって訳でもないんだよな、北条って
せっかく降伏したのに織田政権があっという間に崩壊したのがトラウマになったのかも知れないけど
あと秀吉の家柄が良くなかったのも降伏しなかった一因なのかね
0666名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-tBo3)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:41:41.79ID:vjZD56Yed
>>655
俳優の神山のファンには申し訳ないけど、根本的に主演がハマってないというか、主演だけオーディションしないで連れてこられた人みたいに見えるんだよな…
しかも身長の高さを活かしたアクションシーンも魅力って触れ込みまであるんだが、恵体のあかりはともかく弟分の章太にも背格好で見下されるようになったオキナガの悲哀とか丸ごと無かったことにするんだよなコレ

いっそでぃすこみの方が実写化映えしたんじゃないか…
0667名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9739-3XaV)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:23:01.31ID:tmqptHfN0
>>652
要するにキャスティングの問題だな
翔んで埼玉の監督みたいに原作を実写化するためにこの役者を使おう、って人ならまだ良いんだけど
企画の最初に役者がいて、その次に原作が決まるパターンだと悲惨になる
0668名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f8a-rY2n)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:48:27.18ID:63DTsPMZ0
魁にしてはもっさりしてる
0669名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-BsLU)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:52:18.74ID:eqbi6VNKd
初代の新九郎さんが「中央政権に関東の在地領主を抑える力なんてないから」と遺言を残したのやも知れん
0670名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f86-vzzu)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:55:42.51ID:4JIaNMVr0
>>645
頭目に担がれちゃったから、龍王丸側(新九郎)としたら潰すしかないよ。生かしておいたら駿河分裂は収まらない。
0672名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f01-rY2n)
垢版 |
2023/12/10(日) 11:04:36.15ID:63DTsPMZ0
>>663
斤量の恩恵ないじゃん
佐々木騎手がいれば買ったんだけど
0673名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f01-rY2n)
垢版 |
2023/12/10(日) 11:27:43.11ID:63DTsPMZ0
>>670
なまじ出来がいいしね
0674名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-1TXp)
垢版 |
2023/12/10(日) 11:41:38.24ID:tX6/D6qwd
>>671
足利義視は忠臣八郎を殺された側で新九郎は八郎を殺した側だから義視が新九郎を恨むならともかく新九郎が恨むのは筋が違うと思うんだけどな
0675名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d7ef-8NI4)
垢版 |
2023/12/10(日) 11:56:37.21ID:znDmdgw20
>>674
八郎を殺さざるを得ない状況に置いたのは義視の行動だからねぇ
しかも、最終的に東軍に降り、自分は生き長らえる不徹底振り、、、

無駄に家臣を振り回して、討ち死にさせたってあたりの主人としての才覚、覚悟のなさを恨んでも驚かないなぁ
そういう描写もあるし
0676名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-1TXp)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:08:13.12ID:tX6/D6qwd
>>675
ただ新九郎は幕府の中枢に関わる伊勢家の人間で伊勢家がもっと上手くやってたら応仁の乱とか起こらなかったのではと責任を追及される立場ではある
0678名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f32-rY2n)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:29:58.22ID:63DTsPMZ0
応仁の乱終結後
義視が都落ちする時新九郎と話したら
新九郎は上げた拳の下ろし所に困ったと思う
義視も八郎のことを思ってたんじゃないかなあの時
0679名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9ff4-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:46:35.14ID:gJS6GB020
騒動への方針決定の場に地元駿河勢が居らず伊勢荏原勢のみで
事に当たっているように見えるがこれはよいのだろうか
新九郎の家臣でなく同格の駿河人が居たら方針がまとまらない?
いや孫五郎殿を討つまでは聞いてなかったでござるよと
今後のしこりになったりして
0683名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff1a-+EJW)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:33:32.43ID:vSOhige10
>>672
永島まなみは軽視は禁物
斤量は関係無い

貫太も思い切りが良いが、
永島の方がしっかりしている印象
0685名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff9d-K3L9)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:44:38.36ID:BnV4Ke7r0
>>669
氏綱は公家の姫を側室に迎えたがこれはまあ新九郎が手配したんだろうけど
氏康以降は家臣や地元の有力武士の娘しか迎えてないんだよなあ
京とのパイプが切れたのは氏綱の代じゃないかな
0686名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff1a-+EJW)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:47:17.81ID:vSOhige10
>>684
You don't have to worry, worry 守ってあげたい
姉上を苦しめるすべてのことから
0687名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 372d-K3L9)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:16:16.49ID:2rVa/4AO0
>>685
北の藤こと勝光院(近衛氏)のことなら、側室ではなく後妻だし、結婚したと推定される時期も新九郎の死後10年以上あとだよ。
あと北条を称するにあたって幕府と交渉・根回ししたりと氏綱は京都勢力との関係が深いよ
0688名無しんぼ@お腹いっぱい (アウウィフW FFdb-rY2n)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:45:40.94ID:wTLeL4RuF
>>683
順調にちゅどんしてますか?
0690名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fe8-ndax)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:46:39.85ID:yTKx7MdM0
しかし龍王の子が義元、って感が全くないな
0691名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff1a-+EJW)
垢版 |
2023/12/10(日) 17:09:39.13ID:vSOhige10
龍王が己の立場を理解した上で言動を見せるようになったが、精神的に叔父上を頼るのは新九郎が没するまで続きそう。姉上の願いもあるだろうし。
0694名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff09-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:48:03.98ID:tNjotbrO0
>>685
氏綱の代って、今川と手切れしてるからそりゃ京との連絡は困難になるわなと
北条五代で氏綱って評価悪くないんだけど、こいつは個人的には駄目君主だと思ってて
戦術面では鬼強い武将だったんだけど、戦略っていうか政治的失敗がデカすぎて全然取り戻せてないのな・・
0697名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff1a-+EJW)
垢版 |
2023/12/10(日) 19:00:11.06ID:vSOhige10
他のフィクションの話をされても
0699名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f7d-sjqN)
垢版 |
2023/12/10(日) 19:06:42.34ID:SQEQOtVA0
あの時期の成り上がりの二代目とか正当性、地元のコネクションの面でかなり厳しかっただろうし
あの時代に勢力拡大して次代に繋いでるだけでもかなりよくやってるのでは
0700名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-1TXp)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:15:56.61ID:tX6/D6qwd
>>698
北条は上杉謙信というもはや災害としか思えないやつが産まれてきたのが不幸すぎた
0701名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff09-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:05:38.76ID:tNjotbrO0
>>700
本当に天災としか言いようがないからな・・
でも、あれも今川ともう一度同盟を結ぶのがあと10年早ければなんとかなってたと思うわ
旧上杉の領土を掌握する時間が作れた
今川の尾張侵攻も10年早ければ成功してたかもしれんなあ
0702名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 173d-95CS)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:21:52.28ID:OA6nTvFE0
>>695
他家の家督争いに首突っ込んでは裏切られる
でもぼくらはそんな氏綱公が大好きさ

なお娘(婿は足利晴氏)にはどちゃくそ嫌われた模様
0703名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf3a-+UCl)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:23:36.41ID:ENQPutkB0
>>665
家康に梯子外されただけ
0704名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf3a-+UCl)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:26:29.95ID:ENQPutkB0
>>676
その頃には伊勢は半ば失脚していた
0705名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f41-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:37:26.06ID:H02y/CXF0
ただの豪族なら地方で好きにできたんだろうけど今川は守護だったからね
0706名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff09-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:39:09.42ID:tNjotbrO0
応仁の乱の責任が誰にあるのか?か
責任が重い順に
足利義政
細川政元&山名宗全
伊勢貞親
W畠山
かなあ、義視は更に下だと思う
責任すらあったのか怪しい所が哀れな人というか・・
0707名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-1TXp)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:47:51.55ID:tX6/D6qwd
>>703
家康も北条の道連れにはされたくないし
0710名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f7f-Iz3q)
垢版 |
2023/12/10(日) 23:00:52.92ID:vfhyC6L20
「家康にお前の母親と妹を人質に出したんだから、北条にも同様に人質として出せよ」
こんな事言ったんだから秀吉がブチギレるのも当然
あんなもん一度限定の一世一代の博打だって誰でも分かるだろうに
0716名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf3a-+UCl)
垢版 |
2023/12/11(月) 07:18:28.24ID:3kMmva2t0
>>706
義視は西軍に大義名分を与えたお人やん
伊勢貞親はむしろ居なくなった事で幕府の調停力がなくなってしまった例やね
畠山義就
細川勝元
足利義政
足利義視
山名宗全
伊勢貞親
くらいの順番ちゃうかね
0717名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f41-HI/Z)
垢版 |
2023/12/11(月) 07:56:39.56ID:xHsTB41E0
貞親は斯波畠山等の家督争いに介入して応仁の乱が起きる状況に持っていったところに責任があるかと
引き金になった斯波の問題なんて貞親の差配が原因だし
0719名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM7f-8NI4)
垢版 |
2023/12/11(月) 08:18:43.95ID:3FoBrk8ZM
>>718
そこまで遡っちゃうと、流石に(笑)

家督争いへの介入で大名の弱体化図った、義満とか、家督争い利用し過ぎて暗殺された義教とかも戦犯だし、そうせざるを得なかった幕府基盤が弱い原因作った尊氏/直義まで戻るよ
0720名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d735-utz/)
垢版 |
2023/12/11(月) 09:20:12.46ID:ihCT64tI0
そういや室町幕府って常備軍ないんスよね
この辺も後漢や唐(正確には常備軍の指揮権を宦官に取られた)とかぶる
霊帝も義政も売官で大金を得てるし
使いみちは違うけどなっ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況