X



ゆうきまさみ総合36【新九郎 奔る!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM29-Nh0L)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:19:22.27ID:B60sZeNUM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合35【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1647089098/

■前々スレ
ゆうきまさみ総合34【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1644415925/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0302名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7328-tqh1)
垢版 |
2022/05/15(日) 22:46:43.48ID:GHPCqSSa0
調教が完全に施されてる現代の馬でも
日本の馬は「この馬は暴れて後ろを蹴ります」の警告印である赤い布を尻尾に付けてる馬が多い

海外の馬は日本に比べたら相当少ないらしく、武豊が不思議がってた
0303名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7328-tqh1)
垢版 |
2022/05/15(日) 22:50:21.69ID:GHPCqSSa0
弩は、普通に弓矢を練習した方が威力も強く射程も長いので廃れた

和弓は長弓と比べても遜色ないか勝ってるくらい最強の弓なので仕方ない
他の国みたいな弓しかなかったら流行ってたかもしれない
0304名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2b54-9oNV)
垢版 |
2022/05/15(日) 23:00:21.01ID:HeWS+RZO0
そもそも弩は日本に来たのか
0311名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5388-E4tu)
垢版 |
2022/05/16(月) 01:02:13.54ID:6vYl9M4V0
>>309
弩って矢をつがえるのに手間と時間がかかるんじゃなかったっけ?速射性能に劣るから日清戦争時の黄海海戦での清海軍みたいに一方的にボコられたのでは。
0312名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e154-U1wy)
垢版 |
2022/05/16(月) 01:05:56.40ID:hNuEGcPL0
>>308
もとになった中国語にたいして対応する倭語がないものは音読みオンリー、対応する倭語があるのは漢字の定着以前に使われてたことがある言葉ってことだろ

弩は、倭語いしゆみ がある、使われてた時代があるってこと
0313名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sab3-EjCo)
垢版 |
2022/05/16(月) 03:15:21.91ID:z14HNwEaa
弩のメリットって初速が早いので
近くで撃てばフルプレートアーマーでも簡単に貫通するくらいだよな

威力は鉄砲に劣り、射程距離や速射性は弓矢に劣り、コスパは投石に劣る
0314名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb1c-5/8R)
垢版 |
2022/05/16(月) 04:37:38.41ID:8P1FdNm80
実写化予定の某金塊争奪マンガにアイヌの罠猟に弩を使用した物が有るから
大和朝廷の蝦夷討伐軍から鹵獲した物が伝わったと想像したなあ。

大軍を組織したい時には弓より弩の方が短期間で実戦投入できるメリットが有る。
源平時代で廃れたのは日本武器史の謎だ。
0315名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb1c-5/8R)
垢版 |
2022/05/16(月) 04:39:31.88ID:8P1FdNm80
>>314 補足
弓兵より弩兵が短期間で訓練出来ると言う意味ね。
0316sage (ワッチョイ bd02-5/8R)
垢版 |
2022/05/16(月) 09:54:29.33ID:hbPTDcQb0
源平の頃なら訓練期間は問題にならないし
鉄砲は足軽がいたから別問題
0319名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa93-tdCt)
垢版 |
2022/05/16(月) 11:04:30.39ID:LDjvFZS+a
弩って大陸みたく交通インフラ(道路や大運河など)が整ってなおかつ大量動員するのが前提だと思うわ

日本ではメンテの難しさもあるけど大量動員する戦争がないってのも大きい
0332名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f7b-hFP2)
垢版 |
2022/05/17(火) 06:46:58.94ID:8bzd0Tbw0
乙女戦争って漫画で見た>銃もどきの棒
作中では「笛」と呼ばれてたっけ
もののけ姫で唐傘衆が使ってた石火矢はあれがモデルかな
0335名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bb54-ctWq)
垢版 |
2022/05/17(火) 08:45:07.80ID:oe7+LqaP0
スレ違いの話題注意するのはわかる
今だってそうなってるというのもわかる
ならこの辺にしておけというのならまだしも
だったら別ジャンルのスレ違い今後は堂々としてやろうというのはどうかと思うぞ
0336名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fd0-5/8R)
垢版 |
2022/05/17(火) 08:56:43.49ID:Z0b8MHlt0
>>264
氏綱が元服したら仮名は譲ることになるんじゃないか
0338名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp6f-9oNV)
垢版 |
2022/05/17(火) 11:21:34.44ID:BjzVeFkKp
おまえらひまだな
0341名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdd7-9b1c)
垢版 |
2022/05/17(火) 12:20:58.79ID:IQEPe+8Ed
馬オタのブーイモよっぽど効いてたんだなw
0344名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d21-E4tu)
垢版 |
2022/05/17(火) 21:42:57.39ID:+ufu6PhG0
こんなニュースがあったけど、宗全入道のご子孫っていらっしゃるのかしら・・

>世界遺産で臨済宗妙心寺派の龍安(りょうあん)寺(京都市右京区)で、新たなふすま絵が公開されている。
>作者は元首相の細川護熙さん(84)。名だたる画家が描いてきた水墨による雲龍図に挑み、32面を奉納した。
>細川さんは政界龍安寺は室町時代の守護大名細川勝元(1430〜73)が創建し、細川さんにもゆかりがある。
>本堂のふすま絵は1950年代に皐月(さつき)鶴翁が描いたものだが傷んでいたため、勝元の550年忌に合わせて細川さんが奉納することになったという。
0345名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f7b-hFP2)
垢版 |
2022/05/17(火) 21:53:40.13ID:L7Uav5sl0
今の襖絵は外して護熙さんのを常に使うのかな?
0348名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d21-E4tu)
垢版 |
2022/05/17(火) 22:06:30.43ID:+ufu6PhG0
ウィキぐぐって初めて知ったんだが、勝元には娘(聡明丸の姉ちゃん)がいたんだな。
「鬼瓦」の異名をとる不美人で、赤松家に後妻に入って実権を握り、
女戦国大名として家中を支配したとか何とか。
0351名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5988-yvGd)
垢版 |
2022/05/17(火) 22:16:09.04ID:jyFQUpmy0
京兆家は阿波守護家から政元の養子になった澄元の系統が江戸時代に陸奥三春藩の家老になって維新まで続いてる
ウィキペディアの記事だと明治期の当主は教師や警官してたそうだけど、今でも続いているのかどうか

肥後細川家は細川幽斎の出自がごちゃごちゃしていて細川氏と繋がってないという説もあったりする
昭和の政治評論家細川隆元は「元」の字が付いてるけど、幽斎~細川忠興の肥後細川家系統で京兆家とは関係ないみたい
0354名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ebbf-tYOS)
垢版 |
2022/05/17(火) 22:27:12.93ID:UgXYR23U0
細川隆元の甥が東京電機大学を卒業して
協栄産業株式会社に入社してSEになり
畠山の子孫の子と結婚したのは平成初期の話
国会のプールで泳いでいたとか嫌味な先輩だった
当時部下だったので披露宴招かれたが
上流階級って凄いなという感想
0355名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5988-yvGd)
垢版 |
2022/05/17(火) 22:35:51.81ID:jyFQUpmy0
>>353
伊勢貞宗の孫(貞陸の子)に「貞雅」がいるけど、そちらは室町~戦国時代の人物なのその鞍の作者の「貞雅」とは別人みたいだな
「貞」がついてるけどから京都伊勢氏なんだろうけど分家が多いから全体像がよくわからん
0359名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cd88-QMjB)
垢版 |
2022/05/17(火) 22:53:31.10ID:JZadz56T0
>>346
いや性癖じゃないよ修験道のせい
他の宗教もそうだが修験道も女人禁制・女犯したら霊的パワーが落ちる!って感じだったからね
男とHすること自体は信玄や謙信や信長や政宗などもやってて当時の武将にとって珍しくもなかったが
彼らのうち政元のように女犯NGの宗教的縛りも厳守したのは謙信だけで
他の武将たちは男とも女ともヤッてた

政元(や謙信)は修験道にガチで女犯NGを厳守してたから
当時は硬派だという評判だったようだが
いくら硬派でも子供できないというのは欠点よね
そこは同じく宗教的理由で女犯NGだったのに破ってた寺社の坊さんみたいに融通きかさないとね
0361名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5b28-lIli)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:30:23.77ID:dp42523k0
見てもいないのにゼロとか言い切っちゃう
いい大人が
0363名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H2f-P7GP)
垢版 |
2022/05/18(水) 00:12:35.47ID:dkjiRkBMH
>>352
あと有名なブスは松陰の妹か
孔明の奥さんも
0367名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM49-olBs)
垢版 |
2022/05/18(水) 01:16:14.22ID:kqXm6rCuM
>>366
史書のキャラ付けやから
特に地味な奴はキャラが盛られる傾向

腕が長い(劉備や司馬炎や符堅や宇文泰)とか
声が豺狼(キングダムの政くんこと始皇帝)
太ももに黒子が72(漢の不良皇帝劉邦)
首か360度回る(しばちゅうさん)
デコが盛り上がってる(光武帝)

頭に角が生えて手に「王」と書かれてる(隋の文帝楊堅)
0368名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sddb-QMjB)
垢版 |
2022/05/18(水) 01:45:24.11ID:AAHENLl6d
フィクションの創作世界では美男子に描かれがちな義経が
実は出っ歯なブ男ってのは史実なんだっけ

鎌倉殿の義経はなんだか卑怯な性格とかなかなかイメージ合ってるように思えるが
0370名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5388-E4tu)
垢版 |
2022/05/18(水) 04:47:45.04ID:tkY0fq8A0
>>367
盛るというより貴相ってやつだね。劉備には腕の長さに加えて耳たぶにも特徴があったんだっけ。
>>368
とーちゃんが渋いイケメンでかーちゃんが絶世の美女だから息子も当然・・・・と言いたいところだけど実は・・・だっけ。でも浮名は流しまくっていたわけだからモテてはいたんだろうね。
イケメンとーちゃんきれいなかーちゃんといえば龍王丸はこれからどうなるのか・・・・
0372名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f7b-hFP2)
垢版 |
2022/05/18(水) 06:14:50.30ID:/o+eA8dW0
>>371
しばちゅうさんは秀逸なギャグマンガだったな
曹操がチビを気にして1mくらいの冠被ったり曹丕がフルーツ大好きだったりと
ラストを嫁にいじめられてる司馬衷で締めたのもよかった
0378名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bb54-/QaL)
垢版 |
2022/05/18(水) 09:26:10.54ID:C1f44yX90
姓と苗字は別だから
源姓の公家はいるだろ
パッと出てくるのはやっぱり北畠だが、それだと事実上武家じゃんと言われてもしかたないので
室町時点では分家してないけど岩倉具視の岩倉家あたりも源氏
本家は久我家
0389名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d21-IiCa)
垢版 |
2022/05/19(木) 04:50:59.41ID:WmK1PzMY0
>>362
10巻の聡明丸と対面したシーンで山名政豊(宗全の後継者)が登場してたが、
父親に似た髭面武骨武者っぽかったが、ウィキに義政の男色相手ってある……

>8代将軍足利義政の男色相手で信任は厚く、元服時に偏諱(「政」の字)を授かったほか、
>茶器「九十九髪茄子」を義政から譲り受けている。
0393名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1dcb-eHJy)
垢版 |
2022/05/19(木) 18:58:49.45ID:b25FaV2y0
政憲の父上杉教朝が1408-1461だから
20で政憲できて20で娘できて15で嫁いですぐ新五郎さん産んだとしても63年か
もう少し詰めても義忠討ち死にの時に20前後にしかならんから確かに孫とするのはキツいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況