X



センゴク 宮下英樹 198番槍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9d-mjen)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:15:11.75ID:RI0/0F1ja
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を2行以上重ねて書いてください

戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックは1-19巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>970が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと

※前スレ
センゴク 宮下英樹 196番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1591781105/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
センゴク 宮下英樹 197番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1592484440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4b2b-17pJ)
垢版 |
2020/07/08(水) 20:48:35.49ID:AsVBF/1a0
>>742
令外官は、臨時の役職やから、公卿の役職を奪わないから貰いやすいとかなんとか

律令で定められた宮廷の官職は、定員が決まってたから取りにくいのと

それを取ったら朝廷に対して野心があるとか介入するとか思われるとやっかいなのと

令外官だと朝廷に出る義務が無いからお互いに都合が良かったんじゃないの?

将軍は幕府(裁判権)としての実が欲しかっただけだし

公卿の人らも、朝廷の内に入ってほしくないからこそ

令外官として将軍を与えたんだろうし
0745名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-mXGD)
垢版 |
2020/07/08(水) 20:51:05.08ID:B34f5F6/0
室町以前の将軍は、あくまで武家の統率者(室町将軍は京の町の施政権も持っていたが)。
秀吉は、さらに公家や寺社の上にも立とうとしたから、諸大名を公家の官職に付けたうえで、
自分は関白になることで、公家・武家双方の統率者になろうと考えたんじゃないかな?
0759名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b02-ucCN)
垢版 |
2020/07/08(水) 21:34:06.77ID:hBME+KYi0
日本だとよそで弩を持たせるポジションは山の中で木陰に隠れて石つぶて投げてそうなイメージだわ
山ばかりの日本だと何やかやでかさばる弩は使いづらかったのかもよ
0760名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM21-G0Yn)
垢版 |
2020/07/08(水) 21:35:00.24ID:jTWdbqCnM
>>758
それは銃で農民や市民を武装しても同じじゃん
敵も同等の武器で撃ってくるんだし

とりあえず逃散云々はおいといて
低錬度でも威力は体力関係無く保証され、ある程度の命中率が期待でき、天候に左右されにくい飛び道具

だろ?
0765名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e344-Q1Wj)
垢版 |
2020/07/08(水) 21:46:43.42ID:+0fJz9Ya0
鉄砲の威力がずっと上だからな
弩や鉄砲に対抗するために防具も発展したが
弩の威力が頭打ちで、厚い防具を貫けなくなっていったけど
鉄砲のほうは、よほど頑丈で分厚い防具以外は楽々撃ちぬけたからな
0768名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b02-ucCN)
垢版 |
2020/07/08(水) 21:49:06.22ID:hBME+KYi0
とりあえずここであれこれ言う前に「弩 日本 使われない」とかでそれっぽいサイト見てきたほうがいいんじゃないのかなとは思う
運用方法とか特性とかなんで日本ではやらなかったのかとかいろいろ解説されてるし
0770名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e344-Q1Wj)
垢版 |
2020/07/08(水) 21:57:24.95ID:+0fJz9Ya0
なお、秀吉は関白位を「次は天皇の皇子に譲るよ!」といっていたにもかかわらず
豊臣家で独占する気満満になり、五摂家全部が死に絶えても別にいいじゃん? と公言していた模様
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spa1-4uFf)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:12:12.02ID:vI7k8QZJp
もう弩の話はいいでしょ
これ以上やりたきゃ自分で頑張って調べなよ
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0554-6wWl)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:22:18.16ID:7nLocNc10
>>769
しつこいアホの子だねえ…
思い違い指摘しとくと、弩って曲射兵器じゃないからw
あくまでも狙って撃つ直射兵器
そりゃ角度つけて撃てば曲射もできるけど、そんなんじゃ当たらないし発射速度が低いから制圧もできない
矢が短く軽いから、距離で威力の減衰も大きい
矢の重い長弓は、条件によっては落下加速度で長距離のほうが威力あるぐらいなんだけどね
単純な弓に比べて極端に高価だから数を揃え難いのも面制圧には適さない理由
運用は銃と比べても難易度高いし、農民や市民兵に運用できるもでもないんだわ
0778名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-xI62)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:35:01.94ID:6u4EiM200
どっかの歴史系スレで言い負けてここに流れたんじゃないの?>弩フェチ
いい加減しつこい
0779名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4554-G0Yn)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:35:25.50ID:Nxs5D4st0
>>775
ふむ
曲射には不向きとして
150ポンドのクロスボウで50mで鹿を殺れるそうなので素人兵でもそれなりに効果は期待できるだろ
鎧への貫通力は弩の方が有利とのことだし

直射兵器としてもそう鉄砲には劣らないだろ
0782名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b02-ucCN)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:41:26.05ID:hBME+KYi0
単純な武器の性能や特性だけじゃなくて社会制度や時代背景なんかもあってすたれたとかに考えが回らないのはなぁ
今みたいにお金さえあればポチポチして大概のものはすぐ手に入ったりスマホで検索すれば詳しい知識がすぐ手に入る時代じゃないってのに
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0554-6wWl)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:53:28.41ID:7nLocNc10
>>779
そんなもん現代の技術ならどうということなくても、中世じゃありえないレベルの超兵器だよw
弓も弦も引き金機構も、中世の素材や加工技術じゃそう簡単にまともに作れない
それに、梃子や滑車のちからかりても、自分の体重並みの弓引くとか並大抵のことじゃないことぐらいわかるだろ
いやもう直接比較するのが馬鹿らしいぐらい銃に対して劣ってるんだわ
0786名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-xI62)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:58:06.40ID:6u4EiM200
ノリノリで荒らしの相手する馬鹿って荒らし以上に鬱陶しい
やはり自演なのかな?
0787名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4554-G0Yn)
垢版 |
2020/07/08(水) 23:00:14.70ID:Nxs5D4st0
>>785
紀元前には既に張力150~300kgの弩があった
機関部は青銅製だから発掘されて出てきてるんだよね
150ポンドってのは68kgだから背筋や体重かけて引けるやつね
そんな無茶苦茶な話はしてないよ
0788名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4d88-zLKx)
垢版 |
2020/07/08(水) 23:18:25.87ID:cZEh71Yq0
注意されてもスレ違いのレス繰り返すガイジ
0795名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)
垢版 |
2020/07/09(木) 06:54:59.79ID:mn3AK+rva
>>779
弩の使い方は世界的にみても少数の機動戦で使われる
軽さとある程度の射程を活かした戦法だな
ただこれは練度が必要な戦法だから農兵には向かん
農兵に持たせたら誤射だらけになるだろう
農兵に鉄砲を持たせた場合でも長射程のメクラ打ちになったそうだからそれより有効射程の低い弩では押して図るべし
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-xMTQ)
垢版 |
2020/07/09(木) 09:21:58.85ID:X5AHgVsPa
普通に戦場で主力武器になってた時期があったから弩弓部隊が長弓部隊に一方的に壊滅させられた戦争が欧州戦争史のトピックとして扱われるんでしょう

センゴクでも三方ヶ原戦で描写されてたけど、この時代の日本も戦場の矢は「降ってくる」ものですな
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)
垢版 |
2020/07/09(木) 09:48:53.28ID:KSoIoMjqa
>>797
連弩は移動出来るようなものじゃない固定兵器
弩とは運用がまるで別
あと弩は曲射は無理
矢の重さが足りないから威力が出ない
0801名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)
垢版 |
2020/07/09(木) 09:50:43.22ID:KSoIoMjqa
>>797
あと打ち下ろしも不向き
矢尻を抑えられる弓以外は下方向に射角が取れない
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa09-RvWi)
垢版 |
2020/07/09(木) 09:55:25.20ID:Bm3dPh6Sa
荒らしに構うやつもまた荒らし

ということで
今って天正19年だよね
ということは、千利休切腹イベントくるよね
センゴクでは竹に「猿すべり」の花を添えて贈ったりしてるし
激怒フラグは立ってるよな
0805名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:39:35.87ID:ZeN0/zAsa
>>804
その通りだが?
センゴクにあった隠し銃座はその為のものよ?
ただし火縄銃は射程が長いため接近される前の射角が浅い段階から狙撃ができる
0806名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa91-SPT5)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:43:36.79ID:aHwO9lcta
神功皇后から刀伊の入寇までは使ってたみたいだし
戦闘員が全員弓の熟練者ならいらんって判断なんでしょ
足軽使いだした太田道灌から種子島まで50年くらいだし復権の時間もなかった
0807名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa09-RvWi)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:53:59.52ID:Bm3dPh6Sa
この後のセンゴクは
・秀康への改名
・京に滞在
・伏見城で石川五右衛門捕縛
・盛長への改名
・小諸城改修

京での滞在で1巻作れそうだな
というかどういう経緯で五右衛門捕縛に至ったのやら
偶然居合わせただけなのか、それとも自分から首突っ込んでいったのか
0808名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-8sV0)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:11:59.64ID:InF5SZbia
>>807
五右衛門はやらん気がするが
0823名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-m8l2)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:51:31.52ID:/N04cItOa
闇落ちというより回りとの齟齬で追い込まれていく歯車が狂ってきた感じだな
これまで俺に任せろで本当になんとかしてきたからそれでも他人に頼れないことで悪循環に入りつつある
0835名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sra1-Et0L)
垢版 |
2020/07/09(木) 19:24:36.96ID:V212l3qIr
>>796
大マジだよ
ミリブロあたりで適当な単語で検索すれば何件もヒットする
軍板だと関連記事がはられても、マタかでもう突っ込むやつもいない
まあ実態は、敵兵がみんな逃げて戦闘が事実上終わったところで、慎重に近寄って調査にかかるべきところを、着剣した銃を構えて横列で突っ込んで、
指揮官「銃剣突撃しましたホメてホメて」
上層部「おーよちよち勲章をあげよう」
と茶番を繰り返しているようなもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況