【ラーメン再遊記】河合単総合 3杯目【銀平飯科帳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/31(日) 13:06:35.82ID:PjtOk7Tn0
ここはビッグコミックスペリオールで連載中のラーメン再遊記
休載中の【銀平飯科帳】について語るスレッドです。

関連スレ
第2・4金曜発売 ビッグコミックスペリオール
https://bigcomicbros.net/bigsuperior/

ドラマBiz 行列の女神?らーめん才遊記?
https://www.tv-tokyo.co.jp/gyouretu/

次スレは>>980が立ててください

関連スレ
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1587910512/

前スレ
【ラーメン再遊記】河合単総合【銀平飯科帳】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1584183034/
【ラーメン再遊記】河合単総合 2杯目【銀平飯科帳】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1587912261/
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 16:22:25.70ID:qfqtN9H80
どきゅんは堕落しました。
具の山盛り野菜は創業時はキチンと炒めていたのに
繁盛して支店出すようになると手を抜いて茹でたのを乗せるだけになった。

G麺
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 16:34:47.57ID:KikodY+J0
まあそういうなや 現実世界にも二郎っていう店があるけど
創業当時から現在に至るまで野菜炒めたりしたことない
徹頭徹尾手抜きなんだから
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 18:29:38.84ID:qKRyZhtF0
二郎系こそ「ワクワク」だと思うんだよな。
食べる前にあれほどワクワクするビジュアルもない。
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 19:07:53.70ID:gOAdZy6z0
二郎って元々、金欠学生の腹ふさぎみたいなもんだろ、味は二の次
だったんだろうな。
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 19:43:02.80ID:KikodY+J0
>>261
おいっ、貴様陸の王者ディスってんのかYO!! さては貴様小保方晴子の
出身校の関係者だな!!! 碌なラーメンホームグラウンドも持てねー
大学のくせにでてくんなやコラ!!!!
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 19:59:09.27ID:uJ0BYIeT0
>>260
食べた後はもういらねぇっておもうけど、また食べたくなるからあれだけ続いてるし支店も多いんだよな
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 20:19:05.25ID:sdx00yTF0
既に言われてるのかもしれないけど
藤本の店って江古田だね
江古田の街の風景がたびたび出てくる
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 21:40:34.00ID:+ekpDeTW0
>>266
麺や金時
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 23:11:36.16ID:LUyMne700
ちうかさ
ニューウェーブとか言っても
芹沢のラーメンだって醤油ラーメンじゃん
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 23:15:50.87ID:FBV+v9Z/0
リアルタイムで言えば芹沢もう還暦くらいだよな。
逆に藤本も初期の芹沢くらいだ。時間の流れ怖い
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 23:29:12.31ID:LUyMne700
ちうかさ
藤本のラーメンも日本蕎麦屋の醤油ラーメンが原点じゃん
中華蕎麦原理主義とかバカにしてるけど、
結局はラーメンはそこに戻るじゃんよー

https://i.imgur.com/mKhxXPg.jpg
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 06:48:50.72ID:88imV8KC0
そうか、麺神が出なかった代わりに芹沢のをハゲからババアにして、ゆとり、芹沢、夏川の3人を「なでしこ」の主要メンバーにするのか。
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 11:04:26.77ID:88imV8KC0
原作では「たかじ」の濃口醤油ラーメンに対抗しようとするのはゆとり一人だったけど、
ドラマではスタッフ全員が鮎の煮干しを活かす方向で濃口らあめんを改良しようとする
方向に改変したのは良かったな。
特に高橋MJの「ウチに喧嘩売ったことを、あの逆恨みのパクリ野郎に後悔させてやりましょう!」にはシビレたわ。
んでスタッフに背中を押されてメニュー入れ替えを決断する芹沢。いいね。

ただ、あのチキガイママが「解」を食べただけで「ラーメンは本物(を目指そうとしている)」と納得するってのは有り得ないだろ。
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 11:22:46.00ID:88imV8KC0
ようこ先生 「とても美味しいラーメンだったわ。でもこれはフェイクで始まったラーメンの延長線にあるものよ。
だから私はラーメンはフェイクであるという自説は曲げません」
芹沢♀ 「先生の説は正しいと思います。ですが、私たちはフェイクで始まったものを本物にしようとする情熱を持っていて、
それは世界に誇るべき日本の料理文化だと思っています」
ようこ先生 「…そうね、伝統に根差した日本食を揃えるだけでなく、未来を目指す日本の料理を入れるのも良いわね。
タツミちゃん、改めて参加をお願いするわ」
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 12:00:56.38ID:MuIveh3C0
二期で思い出したがラーメン大好き小泉さんのテレビドラマはもうやらんのかな?
あの娘結構かわいかったじゃん
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 12:19:28.98ID:RJoQ49AK0
まあ及第点なドラマだったな
ドラマ化発表時点では
ハゲを女体化したことで
マイナス評価だったからな
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 13:50:00.72ID:wGKjM1FI0
原作を最初から最後までうまく再構築して作りあげてるから
これで2期やると多分グダグダになるぞ
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 17:43:22.04ID:FnslmyZJ0
>>285
こないだ単発ドラマやってたな、無難に女子高生に見える子にしてた。あかりんは大泉さん役で出てたね。
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 19:00:03.97ID:zbuD0zKH0
>>282
名セリフ「フェイクを本物にする情熱」はようこ先生が言った
ゆとりが真面目に働いてるとこみて機嫌良かった
子供が継ぐ場合も他企業で経験積むのはよくあるし
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 19:25:16.91ID:MFdESFIk0
ドラマ世界での「麺屋なでしこ」は芹沢が率先してやりそうだし
夏川も修行積んだら実家に戻りそうだから、ゆとりも将来的には橋爪スクールを継ぐ方向に行くかも
しれん
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 21:20:20.27ID:Hk6IRJJ/0
まあ、厳しいこと言われても仕方ないよね。あの線じゃ。
太田垣康男は死に物狂いでかつての画を取り戻そうとしてるけど。
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 07:08:36.29ID:eS6jAd7H0
品薄なら品薄で取り寄せてもらえば済む話な気がする。
電子書籍の方が手っ取り早いとは思うけど。
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 07:31:34.01ID:pvb1ii7g0
本の電子書籍の次の形ってどんなんになるだろうな?
最終的に脳にマイクロチップ埋め込んで国民管理する時代になったらマイクロチップのライブラリにデータ入れる事でいつでも閲覧可能な電脳書籍とかになるんだろか
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 07:34:36.55ID:3mQ0CI9s0
ラーメン発見伝に出てきそうな店で共通しているのは
「漫画や雑誌・スポーツ新聞」が置いてないという事
これは寂しすぎる。電子書籍にこれが出来るか?
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 07:52:57.98ID:pvb1ii7g0
今の子供は漫画も基本無料なサイトで読んだりしてるからもう流れは変わらないと思うなあ
広告収入激減でやっていけなくなるみたいな環境変化でも起こらなければだけど
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 08:57:07.62ID:Fr64MhAY0
昔は本屋なんてなくて貸本屋で本を借りて読んでた
それが高度成長期に本は借りるのではなく買うものになり、実売書店が次々貸本屋を潰しまくった

そして現在は電子貸本とでも言うべき電書に潰されまくるというインガオホー
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 09:04:31.06ID:3mQ0CI9s0
漫画は無料が当たり前なのに、ラーメンは1杯1100円くらいでも
抵抗なく払うのが今の時代なのか。まあ、僕は「紙をめくる」
って感覚がないとお金は出したくないし、何よりもスマホやPCを
経由するって手間が面倒くさいわ。外出先ではまず読まないし
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 09:22:25.67ID:Vvrk7tSu0
ワイは壁一面の本棚に漫画がずらっとならんでるのが大好きおじさんだから紙買うよ!
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 09:28:38.98ID:KQJ9kyS50
仰向けになって読むとき画面が光ってくれるのは便利

そういいやラーメン〜〜伝シリーズで冷やし中華ってやったっけ?
氷を使った冷たいラーメンは覚えてるけど
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 09:44:52.56ID:Q3ItF4Cq0
長崎ちゃんぽん、タンメン、担々麺、冷やし中華…あたりは、ラーメンの枠内にはあっても、
それぞれ(「ちゃんぽん」などの)の枠をはみ出す余地が少ないから、展開しづらいんじゃないだろうか。
「タンメンとカレーを合体させた」とか「勝浦タンタン風」とかは出来ても、その逆は出来ないというか。
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 12:20:16.87ID:hKVMs3Xa0
ラーメンの枠内を外れた「うどん」をテーマに丸一冊描いた漫画にそれを言われたくは……
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 12:24:24.94ID:Vvrk7tSu0
再届いた
こんなセリフ多いマンガだったっけ
年のせいか全然頭に入ってこなかったわ
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 13:53:42.27ID:rugOdQzA0
今時電子書籍否定派がいるとは貴重だな
俺達は漫画を読んでるんじゃない、紙を見てるんだ!
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 14:48:56.91ID:3mQ0CI9s0
雑誌は鍋敷きに使えるからな。電子書籍には出来まい。
本は落としても壊れないが、スマホは壊れるしな(頭おかしいな僕)
>>314
スマホに画像をいつでも保存出来るという機能には本当に感謝している
ラーメン食べたくなっても画像を見て満足する事でどれだけ救われたか
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 18:37:35.64ID:Q3ItF4Cq0
ここで芹沢の従姉妹、芹沢達美が急遽登場し、清流企画社長を引き受けると言い出す。
しかし、社長就任の準備を進める達美は謎の一味に捕らえられ…

謎の組織 「フハハハハ!覚悟しろ芹沢達美!」「やれ!」
芹沢達美 「グエーーーッ!」

次号に続く

作者 「なんだこれ?」
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 18:44:24.40ID:WAcLpBjE0
発見伝のクズの代名詞は片山だけど、名前忘れたけど妹の結婚を賭けの道具に使う兄も相当だったよね
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 18:57:36.58ID:3mQ0CI9s0
>>324
このスレなら「業務用スープで手打ち麺」ってのもクズ扱いされるんだろうな。
あの和歌山ラーメンの兄貴のライバルってなんであんなにオッサンに描かれたのか未だに気になる。
作者もそういう点疑問に持たないのかなあ…
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 19:03:15.00ID:rhflO+uR0
片山が真似してた実業家の才覚あるのにオーラが無い風貌って何かリアリティあるな
見た目だけなら、かぶれてるだけの片山の方がそこそこ決まってるw
0328名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 20:49:44.03ID:bQWycZ1C0
電子書籍だあっ!!
本ってのは紙から直接感謝しながら読むってのが
グーテンベルク先生の教えなんだよっっ!!
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 22:45:53.65ID:Pz9F+n8P0
藤本「最近はスープ切れ終了が繁盛店への褒め言葉のように言われていますが、オレはとんでもない話だと思っています。」
「営業時間内に来たお客さんには常にラーメンを提供できるようにしておくのは店の義務ですよ。」

つまり、藤本の理屈だと清流房もとんでもない店なんだなw
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 23:00:42.63ID:3mQ0CI9s0
>>328
ああ、その口調どっかで見たと思ったが未亡人が亡くなった夫から受け継いだ店の老害か。
てっきり落語家と鮨屋のどっちかかと思った。「べらぼうめ」を入れてくれれば分かり易かった。
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 23:04:16.26ID:rhflO+uR0
小菅家リターンズは藤本側の理論にやたらウダウダ難癖つける人等がいるのは何なんだろうな
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 23:26:13.04ID:6384Pm5o0
kindleで再遊記買ったら表紙のラーメンがどこの店の物か書いてないんだけど紙書籍の方は袖に書いてあるの?
今回は食べた事があるから八五って分かったが
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 06:35:33.46ID:egTNn3ck0
>>331
基本的にはその通りだけど、需要を正確に予測するのって難しいし、
生モノの料理では安定的に供給を増やすのも難しい

褒めそやすのはともかく、人気店が途中で閉店しちゃうのは仕方がなかろう
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 08:00:47.54ID:OVkYAyJg0
仕込むスープの量は、これだけ売れれば確実に儲かるというラインを超えてるので
食品ロスをしないという昨今の流れからすると売り切れ閉店は正しいような
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 10:25:29.61ID:0FsbGz9Q0
調理場の都合でどうしても寸胴一個分しかスープ作れない店舗もあるし
スープ切れで閉めちゃう店があるのは仕方がないんじゃね?
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 12:17:08.85ID:riXJpC/M0
真面目な話でマッキンゼーとか下手なコンサルタントよりも
マクドナルドや力の源ホールディングス(一風堂展開)の方がコンサルタントは優れてるからね
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 12:55:49.07ID:IJUyyh7T0
会社のことはしらんが一風堂は確かにすごい
味もそこそこ良いけど他の博多ラーメンチェーンから大きく抜きんでてるは思えんが
ブランド力は抜きんでてる
コロナ前に銀座店は外人さんが毎日行列作ってた
0347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 12:58:04.61ID:IJUyyh7T0
家屋が広めの欧米人はもちろん日本に旅行にこれる中国人も
狭くるしい店はダメなのかね
外人受けするラーメン屋は清潔で解放感あるところが多い
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 13:02:45.38ID:riXJpC/M0
>>343
エンジニアとしてマクドナルドいったけど展開戦略とか凄いよ

例えば原材料の変動についても長期ビジョン、中期ビジョン作ってて
その事についての価格の変動、味の変動についても事細かに書いてる。
アンチケースについての対策方法も書いてた。

担当じゃないから細かく読んでないけど、IT企業が外食系の社長を連れてくる理由がわかる気がする(元アップルコンピューターのスカリーもペプシコーラ)
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 13:22:41.71ID:RHTPBEzX0
>>342
飲食業ではないがウチの会社でマッキンゼーに仕事依頼したことあったけど提案ダメダメで契約破棄したわ
担当にもよるだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況