X



【MAZDA】NDロードスター Vol.305【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3d-QxOW)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:46:02.08ID:bCluh+AG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.302【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699187090/
【MAZDA】NDロードスター Vol.303【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700009080/
【MAZDA】NDロードスター Vol.304【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700716659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5d-K3L9)
垢版 |
2023/12/09(土) 09:27:26.33ID:fAKlylOf0
タイヤとフェンダーの隙間の幅なんて大多数の人は気になんてしてないよそれこそ他人の車なんて見もしないだろ

車高の低さは低さは知能の低さに比例するなんて話もあるからその界隈の人には命より重要なことなのかもしれないが
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f97-tASO)
垢版 |
2023/12/09(土) 09:40:47.84ID:KgITq/JR0
>>288
まるで今までクソスレじゃなかったみたいな言い方だな
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7757-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 09:50:40.68ID:UGcgx0Rs0
>>300
あのブカブカ耐えられる人はそのままで良いのね
ND同士は気にしだしたらソートー気になると思うよ
すれ違うときとか、並走、追走したときとか

ND以外の大多数のドライバーは当然無頓着だけどな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fca-08gk)
垢版 |
2023/12/09(土) 10:00:30.80ID:QUs0cxEB0
>>300
そうやってまだ釣れるから書き込んでるけど、みんなスルーしてるだろ?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff40-kakm)
垢版 |
2023/12/09(土) 10:17:20.45ID:qBEWwwg80
>>303
セラメタいい色だね
エアログレーいい色だね

ふ〜ん
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0e-x/lI)
垢版 |
2023/12/09(土) 10:30:57.68ID:wNYICVMC0
おっとこれ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fca-08gk)
垢版 |
2023/12/09(土) 10:31:25.18ID:QUs0cxEB0
お上品な色が多いけど、もっとアタマワルイ色もきっと似合うのに
キャンディ塗装のスカイブルーとか彩度のクッソ高いオレンジイエローとか
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-K3L9)
垢版 |
2023/12/09(土) 10:55:24.45ID:4lj8I/dc0
車高の低さは社交性の低さはわかるが
NDの場合、5cm下げても法最低地上高クリアできるぐらい意味わからないぐらい地上高高いし、
海外は最初からローダウンパックが基本なぐらい下げて販売されてるし
デザインもローダウン状態が基本で設計されてるからカタログパンフも下げてる状態の多々あるし
割とメーカー詐欺…

性能面でも減衰力とバネレート純正と全く同じ数値でも5cmも下げると
空力でピッチの収まりも早くなって0-100でもライトウェイトだから結構違い出る。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-K3L9)
垢版 |
2023/12/09(土) 12:10:09.43ID:4lj8I/dc0
>>315
日本市場除いて他国はオプションでSUSPENSION LOWERING KITが導入されてる
日本でいうとディーラーが最初からオプション積んだりシグネチャーパーツ塗装したりして
「ディーラー限定仕様」みたいにして販売してるのと同じで最初からSLK装備で多々売ってる
画像でもわかるし、商談明細見るとSLK記載で判別できるよ

2L幌ばかり言われるけどぶっちゃけNDの本国仕様って日本だけがオマクニであれもこれも選べないって状況
ちなホイールも日本だけ選べるの少ない。まあ欧米オプションホイールはあんまりデザイン良くなかったけど
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7757-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 12:24:04.96ID:UGcgx0Rs0
「車高の低さは知性の低さ」
車高が高ければ知性も高いのか??? あり得ね〜
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7757-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 12:34:49.84ID:UGcgx0Rs0
https://i.imgur.com/aZAX7x7.jpeg
マツダのカタログの画像も実車より車高低いです
マツダのカタログも「知性が低い」ってことですね オホホ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-08gk)
垢版 |
2023/12/09(土) 13:24:01.05ID:5YETMadzM
下げたのが好みなら、自分の愛車をそうやってカッコよくすれば良いだけ
その方が差別化出来るし

そうではなく毎日同じ事書き込んでアハアハ言ってる人なんよ
察してあげて
https://i.imgur.com/dSJwbmv.jpg
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-EBH0)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:35:11.86ID:nZeC6Pr4d
普通のガワのライトウェイトFRが欲しいのよ…
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-w2h8)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:42:02.13ID:g8nHplgEa
>>321
日本のユーザーをナメとるなぁ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-3jqP)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:56:34.43ID:MUfUexhyd
>>321
それは知ってるけど、でも詳しい説明ありがとう
314の馬鹿があたかも国内と仕様違いをメーカーが販売してる様な事を言ってるからさ
スタンダードな車両は共通だよって言いたかっただけです
低い車両なら一応日本もディーラーでエグゼが選べるから一緒か
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5d-K3L9)
垢版 |
2023/12/09(土) 17:57:06.24ID:fAKlylOf0
日本国内で車が売れないからメーカーが選択肢を減らしているだけ
商売なんだから仕方ない
日産なんて日本国内はディーラーがあるから仕方なく最低限の車は用意するが
主要マーケットのアメリカや中国向けのラインナップと車種数が全く違う
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff80-kakm)
垢版 |
2023/12/09(土) 18:27:42.61ID:qBEWwwg80
またシャコタン基地外かよ 
ほんまうんざりだな
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff80-kakm)
垢版 |
2023/12/09(土) 18:28:59.59ID:qBEWwwg80
>>328
公式の写真は2名乗車した時の車両の状態です
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9789-tASO)
垢版 |
2023/12/09(土) 19:05:27.56ID:nR4A1I2P0
お前ら自分が気持ち悪いのが分からんのか?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7757-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 20:16:16.27ID:UGcgx0Rs0
UK MazdaはSLK(Suspension Lowering Kit)のオプション推してる
https://i.imgur.com/QuE67R9.jpeg
日本でもこれ純正車高でヨイ
あとホイールはET +30〜+35ぐらいのに替えよう
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d754-mcod)
垢版 |
2023/12/10(日) 07:38:52.23ID:mpW9v9GR0
次期主力車のCX-60が批判が多く売れていないし、マツダ社の将来が心配なんだがトヨタとの業務提携があるから大丈夫なのかな?
自動車業界に詳しい人教えてください

おれはマツダ車はロードスターしか買わないが、マツダの将来は心配している
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 772f-ARYZ)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:40:36.89ID:L0lbtTpy0
純正のホイールアーチのスキマってそんなに気になるかな?普通に停まってる車を見るときは見下ろす形になると思うから違いに気が付かないような気もするけど
むしろ我が家の車庫の斜面でもギリ工事不要で入ってくれたのでありがとうって感じ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f81-08gk)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:15:13.38ID:21lssoOw0
>>354
構ってちゃんの釣りネタだから、釣れる人が湧く限りインコかオウムみたいに言い続けるよ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d74d-K3L9)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:23:07.25ID:BgimretC0
自分は車高調入れるつもりなかった頃は
飲酒運転検問でこれ車高上げてるんですか珍しいですね警察さんに言われたわ

自分には純正のロールが強すぎるんで見直すのにE12入れたけど
入れたらデザインは明らかに良くなったと思う。タイヤハウスのクリアランスとかサイドビューよりも
フロントバンパーの間延び感が消えるのが特に違う。純正だと顎が前に出すぎてるのよな
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5d-K3L9)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:52:22.23ID:pHFOiQ5e0
自分の車の車高が低いってことが自分的に自慢なのかな?
必死すぎて哀れとしか思えない
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7757-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:19:26.28ID:tg8Vvn5Y0
>>357
メーカーオプションの設定あるといいよね

某日、ディーラーの懇意にしているサービス氏との会話
ワイ:「フェンダーの隙間何とかしたいんだけど・・・」
サービス氏:「そうですよね、そういうオーナーさん多いんですよねェ〜」
と言って、ゴソゴソとオートエグゼのカタログ持ち出してきて
サービス氏:「ウチで付けてもいいんですけど、専門ショップで
付けた方がいいと思いますよォ〜、ウチ アライメントテスター
無いから外注だし、サービスピットは通常点検でいっぱいだし、
費用も高くなっちゃいますからねェ〜」

メーカーオプションだったらラクだよね〜
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d74d-K3L9)
垢版 |
2023/12/10(日) 14:09:53.43ID:BgimretC0
>>360

車高調で親ブン殴られて殺されでもしたのか?
車高調に関してはメーカーが考慮して設計してるぐらいの車種で
電子制御も上げ下げは前提でECU設定づくりされてるよ
メーカーもその点はKPC発表時に触れたぐらいだし
車高下げる事に攻撃的になられてもと正直思うが。なんでもかんでも荒らし扱いしてんのかよと
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1791-SNVQ)
垢版 |
2023/12/10(日) 17:27:38.67ID:5o1BNvpx0
>>359
はいはい
飲酒検問でそんな軽口叩く暇ないから
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972d-08gk)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:10:21.34ID:pxxhgtvt0
>>362
いや、目の前の自分の愛車でしょ?
自分の好きに下げれば良いのでは?🤔

それを毎日毎日
https://i.imgur.com/bkvQUZN.jpg
こんな事やってる理由って…
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-08gk)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:25:13.49ID:JnttzCxn0
KPCかなりブレーキかけてるみたいで、山道の下りでリアブレーキだけ煙モクモクだ。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3794-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 19:45:27.36ID:PCod8fYO0
今時のブレーキシステムで公道でそうなるってレーシングドライバーも真っ青ですね。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4b-mcod)
垢版 |
2023/12/10(日) 19:57:05.25ID:zylXOqkzp
>>365
レーシングドライバー谷口さんの990SでのKPCの評価と同じかな?
https://www.webcg.net/articles/-/46704

————————-
こうした状況をさらに難しくしているのが、マツダ独自の「キネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)」ではないかとの疑いが出てきた。
KPCはハードコーナリング時にボディーが浮き上がりかけたとき、リアの内輪に軽くブレーキをかけて姿勢を落ち着かせようとするもの。1輪だけにブレーキをかけるという意味ではブレーキ・トルクベクタリングとよく似ているが、クルマの進行方向を制御するブレーキ・トルクベクタリングに対して、KPCは車体の姿勢を安定させるという違いがある。

「いやあ、そのKPCかどうかは確信が持てないんですが、ボディーが限界までロールしようとしたところでブレーキがガッとつままれて、クルマの姿勢が急激に変わろうとするんですよ。しかも、これがいつ利くのかが、よくわからない。百歩譲って、このシステムがもっと穏やかに、ドライバーに気づかれないくらい滑らかに利いてくれればいいんですが、突然ガーッとくるから『はい、ダメー』って言われているような気になっちゃう。これがまた、ロードスターの動きをわかりにくくしている理由のひとつなんです」
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5d-K3L9)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:18:20.60ID:pHFOiQ5e0
そもそもKPCなんてのはアナログな足回りでもちゃんと作りこまれていれば不要なんじゃないの?
乗り心地重視なのかわからないけど、ロールに対して変にフニャ脚だからやむを得ずつけているような気がする
既に変えてしまったけど、純正はビルシュタインしか知らないが乗り心地が良いって感じじゃなかったし

国産、外国産問わずこんな電制しているスポーツカーって多いのか?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 975d-K3L9)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:35:08.70ID:v/W2eGb40
マツダってディーゼルやスカイアクティブXみたいなのをとりあえず出しては見るけど
熟成しないうちにすぐに放り出すからKPCなんてのそのうちに消えるんじゃないの
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr4b-08gk)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:51:41.21ID:vUGADw0or
どっちにしても公道走っている限り990Sは楽しいという結論
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb5-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 09:37:53.51ID:56dU32fZ0
街中や峠走るくらいではKPCは作動しない
サーキット走行する人にとってはいつKPCが作動するかわからない上にさらに車の姿勢を急激に変えられるのでデメリットの方が多い

KPCは名ばかりの「改良」
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb5-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 09:38:47.74ID:56dU32fZ0
>>378
頻繁に作動しないしほとんどのやつは作動させたこともないから心配無用
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97d2-juFl)
垢版 |
2023/12/11(月) 10:06:45.38ID:dnjIU09t0
>>388
>そりゃお金
雑誌記事やメーカー広告記事(原稿料)より、youtuberの方が儲かるみたい。youtube=登録者数68万人、総再生数 4億6000万回
(元々お金持ち 21歳で最初のマイカーが968CS・・今現在もLFA, NSX, ボルトフィーノ, MIRAI. WRX STI その他・・ ちょっと信じられないぐらい)
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-w2h8)
垢版 |
2023/12/11(月) 11:38:43.24ID:Expc5l9+a
五味は勘違いコメントが多いと思ってたら…そうゆうことか
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5d-K3L9)
垢版 |
2023/12/11(月) 12:34:04.08ID:O+3Msoae0
スタビライザーが付いていないグレードなのだから効果が大きく感じるだろうね
だったらスタビつければいいと思うのだけど、重量の問題なのか?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd6-NGlt)
垢版 |
2023/12/11(月) 14:09:42.65ID:tRnkJKuO0
>>394
LSDレス車にはスタビを装着するメリットがあまりない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況