X



【スズキ】クロスビー【XBEE】Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1f-pI4s)
垢版 |
2023/05/30(火) 00:26:46.22ID:nmVdu+VJM
クロスビー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF / 4WD

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part35
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604647405/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612486324/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621168018/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629808194/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part39
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643723836/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1665919356/

次スレを立てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください

!!荒らし、煽りは完全スルーで!!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-fZGH)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:34:31.58ID:K1zuleTq0
>>140
本当にそう思う。
走り具合からして燃費に期待は出来ないから、せめてタンクをあと5Lってのはよく分かる。
その分、走りが軽快なのだけど。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-+xcN)
垢版 |
2023/07/03(月) 07:13:44.33ID:vFuAEnC00
>>140
私もそう思います。
前車よりも燃費はいいのに給油回数が多いのが残念でならない。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 627c-sGjF)
垢版 |
2023/07/03(月) 08:20:55.82ID:XilYXNGn0
地方の高速が特に心配。あと3〜5Lあればサービスエリア一つ分選択肢が増えるのに。でも1t越えして税金上がるよりはマシか?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e43-IHtZ)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:25:58.44ID:GPhCOuHP0
タンク容量を増やすのもいいけど、バッテリー容量をもう少し増やして燃費に貢献させてほしい。
現状13km/Lぐらいなので、前に乗っていたFitガソリンモデルと大して変わらずそこだけ物足りない。
走りのアシストは満足してる。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-Nlni)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:04:36.87ID:XnxPkF3x0
なんか変なのが湧いてるなあ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d754-+Mc8)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:05:41.49ID:EEsDW/Bd0
>>150,151
横レス失礼

関西在住だが、2.5LのNAで北海道を走った時に18.5km/L行ったぞ。
下道で旭川から宗谷岬経由して知床のルート上。燃費は環境だ。
その車で近所は8km/Lで、クロスビーは12から14km/L。

北海道をクロスビーで走ったら20km/L行くかもしれん。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-sGjF)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:18:55.36ID:z4Hbrmyr0
>>150
街乗りはほぼ無し。一回250km程度の高速走行が2回/月程。ゴルフなんで朝はスカスカ帰りは若干混む程度。世間には色々な利用方法があるんだよ。貧乏人には想像できんかもしれんけどなw
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-l0nB)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:55:21.90ID:zNNHdiXwd
遊びに行ったつもりがガソリンスタンド探しの旅でした?それも含めて楽しめばいいじゃん。
メモリ残り2つ位で適当に途中のガソリンスタンドで入れる。
心配なら半分減ったら入れる。
なんか昔は60リッターとか入れてたなぁ。諭吉くんが飛ぶ飛ぶ、今度は渋ちゃんか
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Mxvu)
垢版 |
2023/07/04(火) 10:04:08.30ID:K+HdvJyOa
>>153
先月、新潟から秋田を高速使えるところはフルに使って、満タン計測でリッターの20.63だった。ちなみ4WDです
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-sGjF)
垢版 |
2023/07/04(火) 12:32:49.65ID:E/oE+Ohjr
同じく先月東京〜金沢往復したけどオフシーズンで高速ガラガラだったおかげで19キロオーバーだった。この車6ATでも燃費はいい。燃費はいいけど燃料タンクが小さいからその恩恵が半減だよ。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-sGjF)
垢版 |
2023/07/04(火) 12:52:20.62ID:E/oE+Ohjr
2WDだと960kgだもんね。3気筒とはいえターボとマイルドハイブリッド積んでこの重量だからしょうがないと言えばしょうがないか。個人的感想をいえばアイストとハイブリッドいらないから燃料タンクもう少し大きくして1t以下がいいなぁ。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-Nlni)
垢版 |
2023/07/04(火) 14:19:31.28ID:q6ywX4Ao0
そんなに給油って手間かなあ?セルフだと多少の手間感あるけど、フルサービスならちょっと寄り道するだけなので、そんなに手間と感じた事無いけど無いわ。それより軽くて速いメリットの方を感じるけど(個人の感想)
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Mxvu)
垢版 |
2023/07/04(火) 15:06:02.65ID:h/iBJdQea
>>162
俺の考えは給油が手間というよりも、満タンからの航続距離が長い方が良いという考え。遠出した時など、気持ちにゆとりが欲しいからね。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-sGjF)
垢版 |
2023/07/04(火) 15:17:49.19ID:E/oE+Ohjr
>>163
充電容量以外は同じスペックのスマホがあったとしたらわざわざ容量小さい方は選ばないよね。スマホは予備バッテリーがあるからまだ良いけど。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-5hYf)
垢版 |
2023/07/05(水) 18:27:43.79ID:eJqNb8xE0
>>167
マニュアルは5000キロだけど、5000キロ時点でヤバイくらい心配になるドロドロ具合
ちゃんと純正オイルの話よ
ターボかつ新興国向けエンジンらしいし俺は5000キロは絶対越さないように交換してる
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-sGjF)
垢版 |
2023/07/05(水) 20:59:29.19ID:I3m50H2d0
半年毎でやってます。約4.000km程。車屋任せなので何が入っているかわかりません。ところでATフルードの交換は必要なんでしょうか?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-VKBu)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:16:07.07ID:FF6vagf30
自分も出してる車屋は5000km毎でステッカー貼ってるけど気分的にちょっと早めに換えてる
4000~4500頃

自分のも、もうちょいで5万kmなのでそろそろATF換えようかなーと思ってたとこ
メーカー指定何kmになってたっけか
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-5hYf)
垢版 |
2023/07/05(水) 22:25:31.12ID:Qpk4fSIMd
>>171
メーカー指定は無交換
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-Nlni)
垢版 |
2023/07/05(水) 22:37:58.92ID:ygrCP83F0
ウチもシビアコンディションなので距離問わず3ヶ月毎に変えてる
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-sGjF)
垢版 |
2023/07/06(木) 10:17:54.02ID:PxUS4yBCr
>>173
情報感謝!以前乗っていたCVTも無交換指定だったから車屋からの交換のオススメもお断りしていた。で15万k何の問題も無かった。さてクロスビーはどのくらいはしれるかなぁ。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-5hYf)
垢版 |
2023/07/06(木) 14:13:07.32ID:qCZ7Vl9Hd
正規の交換方法だとバッテリー取らないとオイル注げないくせに何度かエンジン回さないといけない交換する事をマジで考えていない配置
やるなら正規の方法で交換するしかない正規店でなく、トルコン太郎的なの置いてあるお店探す方が良い
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-w+sP)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:14:37.67ID:rTUaZzver
某有名喫茶店にランチに来たら青スビーさんと遭遇
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-fWh5)
垢版 |
2023/07/08(土) 18:40:09.69ID:a8785Xtp0
アイボリー/白が一番みかけるかなぁ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-ShPc)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:24:31.06ID:qTKG5wwup
>>184
宜しく
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-fWh5)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:32:56.10ID:a8785Xtp0
>>184
白スピーよろ!
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-ShPc)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:36:49.55ID:qTKG5wwup
俺、ホワイトヘッドのアイボビー。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-eaRz)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:45:46.29ID:O2bAYthh0
劣化考えるとデカール貼った事を多少後悔。
でもシミュレーターで見てたらかっこよかったんだもん。
まあ、満足です。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-w+sP)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:48:05.79ID:DKkr2iOn0
アイボリーはよく見ますね、そういう私はタフカーキとブラックのツートンです
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-fWh5)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:01:46.26ID:a8785Xtp0
>>190
ナカーマ
良い配色だと思うんだけどあんまいないよね
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-w+sP)
垢版 |
2023/07/09(日) 06:51:01.47ID:qsz6DbsV0
>>191
はい、陽光に当たった時の色味がとても気に入っています。デザインがポップなだけに少し落ち着いた雰囲気になるところも良きです。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9791-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 11:55:00.41ID:IrscW2ny0
4月納車のシルバー乗りです。
メンテのし易さを優先し地味なのは仕方ないと思っていたら実際はかなり色に深みがあってスポーティ。
オヤジくささは全くないですね。
知り合いに「いいグレーだね」などと言われる始末w
クロスビーでシルバーを検討する人はあまりいないと思うけど嬉しい誤算、選んで大正解でした。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-fWh5)
垢版 |
2023/07/09(日) 19:05:22.43ID:ZM7GxKL10
>>197
おめ!ご指摘の通りキビキビ走るファニーフェイスなんで可愛がってあげてください。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7a3-Ib4i)
垢版 |
2023/07/09(日) 19:15:08.56ID:njOKcHtl0
>>197
うちも白いのは屋根とドアミラーだけだけどそこ全部白にしたよ
自分以外で見たの初めてかもしれない
Fバンパーの一番下だけ変えてない人とか多い
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3762-Q1zd)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:32:18.57ID:1XYOs/080
>>198>>199
色に関しては他の色とも結構悩みましたが
ファニーフェイスをよりファニーにしてもいいかもなってことで白まみれにしてみました
かわいくて良いです
クロスビーのカラーってどれも似合うんで
選んでるときも楽しいし買ってからも愛着湧きますね
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d744-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:35:49.62ID:/J/geJ8M0
>>197
ホワイトバンパーとボディの白は同じ白ですか?
写真だと、ちょっと色合いが違うように見えたので(バンパーの方がマットな感じ?)
陽光の当たり方でそう見えてるだけだったらすみません
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf9a-Q1zd)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:55:26.15ID:Jwda4qKg0
>>201
色はどちらもホワイトパールなんで基本的には同じ色だと思います
ボディ部分にガラスコーティングしているとか
バンパーの塗装の乗り具合とかで見え方が違うことはあるかもしれないです
今日半日見ていてもそんなに気にならないほどですよ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-NLdj)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:51:21.33ID:/IVoKIio0
エンジンからか、キーンって小さい金属音出てるの、ターボの音かな?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-NLdj)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:53:00.96ID:/IVoKIio0
>>158
>>159
クロスビーで高速長距離は、めちゃくちゃ疲れそう…
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-3gwC)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:21:41.39ID:iYKOiXpK0
色スビーの呼び方、どれがいいんだろう?
黒スビー、白スビー、赤スビー、青スビーは安パイだけど

オレンジ=柿スビー、おれスビー
イエロー=イエスビー、きいスビー
カーキ=カーキビー、みどスビー
アイボリー=肌スビー、アイボビー、アイスビー、キャラスビー
グレー=灰スビー、グレスビー
シルバー=銀スビー、シルスビー
ブラウン=ちゃいスビー、ブラスビー、焦げスビー
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-tJTb)
垢版 |
2023/07/13(木) 07:25:40.98ID:A3z9MCLDr
>>207
普通の車並みですよ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f70-+Nc9)
垢版 |
2023/07/14(金) 11:48:45.82ID:lZLvIExK0
最近中古で購入したものですが、スマートキーのスペアが付いてませんでした。
中古のスペアキーをネットなどで手に入れて登録し直したいのですが、近所のスズキアリーナでは断られました。
新品を作ると2.5万位するのでどこかやってくれるところないですかねぇ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-D5G4)
垢版 |
2023/07/15(土) 02:09:19.34ID:BiwK+LY20
この車は3-4センチのローダウンが正解では?
別の車かって位、安定して快適になる
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-D5G4)
垢版 |
2023/07/15(土) 18:14:22.88ID:BiwK+LY20
エンジンよくても、燃料タンクの小ささと縦横バランスの悪さからくるふらつきで、動力性能ひくい
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-D5G4)
垢版 |
2023/07/15(土) 23:03:54.44ID:BiwK+LY20
最新のマイナーチェンジ後に乗った感想だよ〜
その前の何台か乗ってるけど、何も良くなってないよ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-Qgkz)
垢版 |
2023/07/16(日) 07:04:27.08ID:aibW6DeO0
燃料タンクは激同だけど、「ふらつき」はまったく体感出来ない。アラ還のオッサンで車歴はセダン、クーペ、ホットハッチ、箱バン等。感覚の鈍さは自他共に認めるところだけど箱バン的な感じ?
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9628-AIT1)
垢版 |
2023/07/16(日) 08:40:08.04ID:S6wpDVBB0
>>215
中古のスマートキーは見た目同じだけどソリオとかワゴンRとか、ごちゃ混ぜだから登録出来ないケースが多い
トラブルの可能性を回避でお断りされてるだけだと思う
登録出来なくてもお金払うからと言えばやってくれるよきっと
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2cf-HXMM)
垢版 |
2023/07/16(日) 16:14:01.34ID:PuayBhfm0
乗り心地重視のサスだから、ロールは大きいわな
クロスビーで速めのスピードでコーナー突っ込む
ような運転は無理
したかったらカローラクロスとかライズを選ぶべき
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Qgkz)
垢版 |
2023/07/16(日) 17:34:21.65ID:UgKcw6evr
見切りが良くてコンパクトでも中は広くて意外とキビキビ走るファニーフェイスな可愛いやつさ!
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce54-BLDe)
垢版 |
2023/07/16(日) 19:17:16.48ID:f9XkGO8h0
足回り硬いね。
田舎のガタガタな道だから、凹凸拾いまくる。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sab5-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 19:22:20.06ID:zhzZ0D9va
車高が高い車のサスや乗り心地調整はかなり難しいよ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 466a-C7JX)
垢版 |
2023/07/16(日) 21:00:35.44ID:uxsOIY+x0
ライズはハイブリッドまだ販売再開しとらんのか?
ならば天下無双唯一無二の5ナンバーハイブリッドえすゆーぶいと言えば
クロスビー一択になるでの
ここで覇権を握って置かなきゃ国内専売のくせに今までの販売実績では次期型はヤリスクロスOEМのヤリスビーになりかねんぞな
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-D5G4)
垢版 |
2023/07/16(日) 23:14:37.39ID:DVLxRTte0
足回り硬いのか?
柔らかいからあんなにすぐ車酔いしちゃいそうなロールあるんでしょ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-D5G4)
垢版 |
2023/07/16(日) 23:16:12.81ID:DVLxRTte0
>>227
そそ。本来、求めない車なんだけど、ターボだったり6 ATだったりするから変な感じ。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-mViU)
垢版 |
2023/07/17(月) 08:10:02.56ID:P3/axhBFa
>>234
むしろライズみたいにトヨタにOEM供給したらいいと思う
ライズとルーミーの隙間を埋める車種として需要は結構あると思う
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce54-BLDe)
垢版 |
2023/07/17(月) 12:33:19.49ID:hu7rvgri0
ロールより突き上げが気になるから、硬いんだと思ってたけど、感じ方はそれぞれなんだな。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd94-is3S)
垢版 |
2023/07/18(火) 12:31:42.15ID:r9bxMe4hd
細かいのはマイルドに吸収してる感じだけど、
速い大きなのはガッンと来るかな。
カーブはなるべく速度一定になるように心がけてるとロールとか気にならないかも。なのでカーブ前に減速は終わらせてカーブは一定、終わりにかけてアクセルを踏み出す感じ?バイクに似てるかも。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H81-WdF4)
垢版 |
2023/07/18(火) 19:47:58.77ID:pDZ3wLSTH
>>240
> 細かいのはマイルドに吸収してる感じだけど、
> 速い大きなのはガッンと来るかな。

うちが買ったイグニスの1型初期なんて、細かいのは殆ど減衰せず振動として伝え、速くて大きいのはガンッだったよ。

ソリオ(前代)とイグニスではそれが不評だったのでショックの無償交換を始めた頃にクロスビーの1型がデビューしたのだけど、それを少しは解消させてきたのかと思って試乗してみたら、ストローク増やしシート柔らかくして誤魔化しただけに感じた。車高とストローク量故に、イグニスと比べると顕著にロールも感じたりもした。

イグニスは3型乗ったら足回りのネガはかなり解消されてたけど、クロスビーの2型・3型はどうなんかね。イグニスはFMCされたとしても国内販売期待できないので次の買い換えはFMC後のクロスビーを考えてるけど、いつ頃になることやら…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています