X

V37スカイラインを語ろう Vol.68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 13:43:01.90ID:kQ/Tl2900
V37スカイラインについて語りましょう


●前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.67
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1659775601/
V37スカイラインを語ろう Vol.66
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1647706221/
V37スカイラインを語ろう Vol.65
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638173857/
V37スカイラインを語ろう Vol.64
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629983726/
V37スカイラインを語ろう Vol.63
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613123460/
V37スカイラインを語ろう Vol.61(実質 Vol.62)
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598749369/
V37スカイラインを語ろう Vol.61
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599041386/
V37スカイラインを語ろう Vol.60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595824897/
V37スカイラインを語ろう Vol.59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590929537/
2023/01/13(金) 20:58:13.08ID:ZkWFeYD90
>>165
とにかく経済的に困窮してるんだから維持費の安い中古の軽に買い換えろ
2023/01/13(金) 21:31:00.23ID:HHwhgCBy0
2年間費用

軽4 45.5万 1.9万円/月
 自動車税3、車検10、自動車保険6、タイヤ2、バッテリー0.5、ガソリン24
3.7スカイライン 90万、3.8万円/月
 自動車税14、車検13、保険6、タイヤ8、バッテリー1、ガソリン48

高速それだけ乗るなら軽はやめた方がいいな
エンジョイ出来る時期に楽しむ方がいい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 21:32:13.60ID:pxjyMZnm0
400RとDAYS2台持ちの僕ニッコリ🤭
2023/01/13(金) 22:12:03.55ID:68OEfXJP0
>>170
生活困窮してるんだから月2万も節約出来る軽にさっさと乗り換えるべきだな
2023/01/13(金) 23:20:40.86ID:WiDKBl9E0
150です。
月2万円近く節約出来るのは大きいですが、軽を買うのにもお金が掛かります。
不人気セダンのスカイラインを売っても二束三文にしかなりません。

>>168
現在13万km弱です。
通勤に使ってますが、距離が短いので年間7千kmぐらいです。
前のオーナーが結構乗り回していて、私が6年前に買った時は、既に9万キロ走ってました。
2023/01/13(金) 23:27:32.17ID:r7rBkEls0
都会に住んでるなら車なんか手放せば?
2023/01/14(土) 00:13:20.04ID:ffyutNRw0
世帯年収600あるなら適当な中古のハイブリッドカーにでも乗り換えれば?
タイヤも夏タイヤなら安いアジアンタイヤでも履かせとけよ
高速そんなに乗るなら俺は絶対軽なんて買わん
レンタカーで乗ってみて耐えれるか決めれば?
2023/01/14(土) 12:55:07.39ID:AR5D/XSm0
150です。
これから先、大増税が予定されています。

消費税は年間平均400万円消費するとして、消費税が5%上がると、
400万×0.05=20万

配偶者控除の廃止の件は、下記を参照下さい。
https://i.imgur.com/ANjw04l.png
https://i.imgur.com/aQu1Qrh.png
https://i.imgur.com/6iL1rYb.png
配偶者控除がなくなると、私の年収が500万強なので、年間6,7万円負担が増えるとのこと。

これだけで年間27万円の負担増。

その他、増税は以下が予想されてます。
https://i.imgur.com/W5ufszE.png

お先真っ暗です。
2023/01/14(土) 13:18:59.14ID:3gEs95xz0
>>176
コテ付けてくれ、NGにするから
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 13:30:58.36ID:MlrcE2tN0
嫁を変えた方が良いよ
2023/01/14(土) 14:15:14.23ID:UalsEHpx0
>>176
いいからもう書き込みやめろ
お前ウザすぎ
ここはお前の人生相談場所じゃねえんだよ
車を手放すかものすごく安い軽自動車にするかで解決だろ
失せろ
2023/01/14(土) 14:38:43.04ID:vZrPfnYA0
>>176
こんなとこに書き込みする暇があるなら、ファイナンシャルプランナーに相談しに行け
2023/01/14(土) 15:07:52.85ID:IOnuD9yN0
最近5ちゃん始めて楽しくてしょーがないんだろ
大昔はこういうの「厨房」って呼んだんだって?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 16:20:01.81ID:PrJQokaW0
>>179
V37について何も触れないオマエも同類(笑)
2023/01/14(土) 16:32:09.16ID:vZrPfnYA0
>>182
なにいってんだこいつ
2023/01/14(土) 16:42:27.18ID:Y/Hv/mzB0
>>176
これが本当なら、大排気量で自動車税が高くて、極悪燃費、古い、車両価格が高いスカイラインは益々売れなくなるね。
みんなe-power、EV、軽に流れてしまう。
今年辺り生産終了かね。
2023/01/14(土) 17:03:38.40ID:ZzVCBmmH0
元々それを求める奴らには売れてない

まーパイが少ないからZとRに絞るんだろうが、Zやるならスカイライン続けて欲しいな
無理なのはわかるが、最後に面かえて四駆くれ。Q50redそのままでいい
2023/01/14(土) 17:33:41.34ID:z4HTT4Sl0
>>185
Q50Redそのままでいいならインパルで売ってるよ
2023/01/14(土) 17:44:49.32ID:Y/Hv/mzB0
同クラスのZがモデルチェンジして、みんなそっちに行って、更に需要が無くなった。
あっちはクーペで軽いしMTもある。
2023/01/14(土) 17:47:45.94ID:7PYTecTW0
大増税とか、日本の借金とか信じてんのか?
財務省の思う壺だと思うけど
デフレマインド続けてもこの国は良くならない

EV移行だってあんなの言うだけでインフラないのに無理やろ
正しい目を養うしかない
2023/01/14(土) 18:50:52.17ID:IOnuD9yN0
なんか日産の経営陣がいってることってすべて大本営発表に思えてきた
とりあえずGT-Rの2024モデルが発表されたことでベストカーのライターが書いていた
「スカイラインGT-Rにして名前残す」はなくなった
2023/01/14(土) 19:04:11.65ID:ZzVCBmmH0
Rの音何とかできたならvr30もなんとかなるな
ただEVと共存はシャシー的にできん?よな
2023/01/14(土) 21:33:06.93ID:C1imPRps0
150です。
度々申し訳ございません。
今のV36スカイラインは後4年乗り、私が40歳になったタイミングで車を買い換えようと思います。
現実的にはデイズですが、やはりスカイラインの夢は捨てきれません。
V38では廉価版として新型セレナに積んている1.4リッターのe-POWERを350万円で用意して欲しいです。
V37は貧乏人には厳しい車でしたが、V38は貧乏人でも買えて、維持できる車にして欲しいです。
2023/01/14(土) 22:28:25.78
>>188
借金がたくさんあるのは事実だろ
はっきり言ってやべー額やぞ
円がなんとか保たれているのはまだ消費税を上げる余地がかなり残されていると投資家が判断しているから
2023/01/14(土) 23:07:48.76ID:98eTSQAV0
v37クーペ VR30DDTT 6MT 出ないかなぁ
2023/01/15(日) 00:16:44.86ID:ZhTx2gJN0
>>182
何いってんだこいつ
2023/01/15(日) 00:20:26.13ID:AnTQn51V0
>>192
そうやって国民を不安にさせて増税は仕方ないと思わせてるだけ
本来はアメリカのように高速道路は無料、自動車関連もほぼ無税に出来る
それらの投資があるからこそ経済が回る
償還なんか馬鹿馬鹿しい
なんで現世の人間だけで負担する必要があるんだ?
2023/01/15(日) 00:23:34.28ID:dPgMyqag0
そりゃ日銀が意地でも金利上げられないわけだ
上げたら国債が雪だるま式
2023/01/15(日) 00:27:59.11ID:AnTQn51V0
その利払いを買い取った日銀にしたところで日銀は必要経費さっぴいて国庫に戻す
2023/01/15(日) 06:57:30.52ID:YSx4yoKQ0
>>195
アメリカの高速道路ってその分補修とか照明とかに金全く掛けられてないから内情が全然違うよ
自動車税に関しては日本高過ぎるわな
2023/01/15(日) 11:16:14.15ID:gop/io780
物価上昇、上がらない給料、大増税時代なので、日産は維持費が安く車両価格が安い軽自動車にもっと力を入れるべき。
デイズ、ルークスだけでなく、ミライースやアルト、N-ONEのような、背の低い軽自動車も三菱と共同で開発すべきでは?
スカイラインの次期型は開発中止の方が良かろう。
2023/01/15(日) 14:34:25.61ID:s3axFqxt0
>>193
ほんそれ
V36クーペ 6MT 22万キロ もう限界ですわ
4座クーペ がほしいのよ
2023/01/15(日) 15:04:31.35ID:dPgMyqag0
>>199
たぶん着手すらしていない

>>200
右ハンで良ければIMPULで買ってらっしゃい
メーターがマイルなのは我慢してね
2023/01/15(日) 16:53:00.48ID:wkldrOs90
インパルが輸入販売やってるの知って、言いたくて仕方ないんだろうな
2023/01/15(日) 18:39:45.92ID:gop/io780
>>201
着手してないというのは、新型スカイラインの方?
2023/01/16(月) 07:57:57.65ID:SHGZLZ010
岸田政権が突き進む増税シナリオ 防衛費倍増、少子化対策には「消費税14%」が必要に
https://news.yahoo.co.jp/articles/15162eb23db9ef08bc0b3e17c5320c706bcc5bb2

ますます金喰い虫のスカイラインの需要はなくなっていく。
2023/01/16(月) 09:00:58.27ID:46GnC6oF0
ネットの見積もりシミュレーションが変わってる、ちゃんとオプション付けられるわ
2023/01/16(月) 14:09:54.45ID:4iAi1Sb30
中古で後期型のHVか400Rじゃないターボモデル探してるけど、なんで売れてない車でリセールクソなはずなのに中古価格がこんなに高いんだよw不良債権なんて残しておいても仕方が無いと思うが
2023/01/16(月) 15:01:43.48ID:xNKHY/SD0
玉数が少ないと値段が高くても買う物好きがいるかもしれないから
ダメもとでふっかけてる
2023/01/16(月) 17:38:27.71ID:SHGZLZ010
コロナ禍によるロックダウンや半導体不足で新車の供給が大幅に遅れてる影響で、中古車の値段は高騰してる。
新車より高いとかザラにある。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 19:15:36.17ID:xXpLWPB50
>>182
車持ってない妄想でしか語れないやつだから相手する必要ない
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 19:58:34.26ID:jYayMKcj0
>>209
他人は平気で貶めるのに、自分が対象になると途端に吠えまくる打たれ弱いお子ちゃま(笑)
2023/01/16(月) 20:04:35.19ID:iSLx71bI0
>>210
それお前じゃん🤭😂🤣


179 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2023/01/14(土) 14:15:14.23 ID:UalsEHpx0

>>176
いいからもう書き込みやめろ
お前ウザすぎ
ここはお前の人生相談場所じゃねえんだよ
車を手放すかものすごく安い軽自動車にするかで解決だろ
失せろ
2023/01/17(火) 00:08:25.81ID:WacdXK6e0
いつの間にか政治スレになってて草
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 10:29:08.78ID:4tE897GT0
類は友を呼ぶ、阿呆が馬鹿を引き寄せる
2023/01/17(火) 11:46:47.63ID:kFqEKf+40
つまり阿保が乗る車ってことですね?
2023/01/17(火) 12:40:43.37ID:BvtoGnXM0
【物価高騰】2023年は4月までに「7152品目」が値上げ予定! 最多は「加工食品」の3798品目
https://news.yahoo.co.jp/articles/38b86ab2196dacf9b4d2e639bfe6c16bcdca5733

物価高、増税の流れは止められない。
今後ますます生活は苦しくなっていく。
日本国民に、古い上に自動車税が高く、極悪燃費のスカイラインを買う金は無い。
2023/01/17(火) 23:35:31.39ID:Ts2QgkbN0
エンジンかけてからしばらくアイドリングの回転数高いよね
放っておいたら下がるけど
2023/01/18(水) 05:17:37.76ID:cJQE66kT0
エンジン付いてる車ならどれでもそうだろ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 06:45:23.80ID:4rXgZdhV0
>>216
十数秒くらいでエンジン音が変わり振動が無くなる
この切り替わり好き400R
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 09:13:58.93ID:/kBg39OF0
日産・ルノーとの越年案件が前進、出資比率を対等に月内合意へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad645121df6e0e0e5b346f4aa52cae41c61ed388
2023/01/18(水) 16:49:25.01ID:k7zZTRtS0
400RをECUチューンして500馬力ぐらいになるらしいけどタイヤサイズってどれぐらいに変えたら良いんだろうか?
知り合いには400馬力ですら275は履いた方が良いと言われたが高性能なスポーツタイヤじゃ駄目?
2023/01/18(水) 17:49:29.31ID:DwzYZnXH0
収入減でも出費は増え続け…沈みゆく中流の現実は「人を大事にしない社会」の末路
https://news.yahoo.co.jp/articles/df6cfab07cfbc004e415b7d9d7d89099b25c6e7c
岸田年金改悪の実態 国民年金5年延長で100万円負担増、パート100万人超が手取り減
https://news.yahoo.co.jp/articles/45bad40b43dcfea69e5032110605466084f91fef

庶民の暮らしは益々厳しくなっていく。
不人気セダンの新型を出してる場合じゃない。
今、日本人に必要なのは、軽自動車、小型車だ。
2023/01/18(水) 19:33:50.42ID:K1PZ+1zf0
>>220
Zよりずっと重いんだから可能な限り幅広履いとけ
2023/01/18(水) 19:36:26.53ID:Uk+AE4H90
高級セダンw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 20:28:12.50ID:prdIerDX0
高級セダンかどうかの評価は人それぞれだろうが
遠距離ツーリングが好きな旅人には最適な面白い車だと思うよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 21:39:54.02ID:2Cws+rkL0
wwwwwwwwwwww『軽に無意味な』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww社外マフラーをつけてwwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwwww『珍音を』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww撒き散らすクズwwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwww『kei』wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwボディカラーブラックwwwwwwwwww







山口580
73―30
2023/01/19(木) 11:38:40.34ID:Y7nHmxGl0
今や高級車といえばSUVみたいな感じで取って食われて悲しい
2023/01/19(木) 11:42:11.97ID:ZzQlPhsL0
世界的にミニバンとSUVがトレンドだが
日本の場合はとくに子どもの頃ミニ四駆で遊んでいるからFRなんかより4WDの方が親和性が高いな
だから世界でも類を見ない速さでセダンが駆逐された
アメリカだってまだカムリあたりは売れている
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/19(木) 16:42:24.39ID:Ya8Kby9v0
>>220
タイヤよりLSD入れろ
ブーストアップしたけどせめて120km越えないとタイヤが暴れて500馬力は発揮できない
2023/01/19(木) 19:17:08.35ID:pWmML/WP0
>>226
SUVを高級車だなんて思っているやついないだろ
2023/01/19(木) 19:27:50.02ID:ZzQlPhsL0
最近はベンツBMのSUVも平気で見かけるようになった
2023/01/19(木) 20:49:58.02ID:9dY2lY+50
四駆400rほしいわー
2023/01/20(金) 08:26:38.15ID:NBcQKOzs0
俺にとっては400 R は立派なスポーツカーだ
だけど高嶺の花、老後の蓄え考えると維持費諸々考えるとちょっときつい
昔族やってた頃だったら何も考えずローン組んで買っちゃったけど
今はもう怖くて無理
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 09:24:12.13ID:AGNPJb9+0
>>232
一度きりの人生、後先考えない漢になれ
口座から6,000,000が消えた時はちょっと焦ったけどな
2023/01/20(金) 13:03:15.08ID:KOKg/u4x0
BMWもメルセデスも6気筒4WDあるからスカイラインも欲しいですよね(豪雪地帯民)
2023/01/20(金) 14:13:09.52ID:/aocl7JZ0
フルパワーを手軽に使いたいから四駆ほしい
HVなんだけど鬼トルク生かせないから400ECUかえたらあれやなーと
珍走かますわけじゃないが
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 17:37:08.36ID:SFH7BnOh0
4WDは出して欲しいような出して欲しくないような・・・

俺の貯金がまた目減りしてしまう・・・
2023/01/20(金) 17:55:04.53ID:+sMc0wZP0
パワーはいいから車重200kg落として欲しいわ
2023/01/20(金) 18:05:04.48ID:VhxGGJHL0
つe-power
2023/01/20(金) 18:05:09.82ID:20NE2cUi0
今から4WD追加とかコストの無駄でしかない。
4WDが欲しいなら他の車に乗るしかない。
2023/01/20(金) 19:42:37.21ID:5tiF61Gx0
4駆のスポーツセダンなら外国でも通用してるのがあるが
日産教徒はそれを認めるわけにはいかないんだよ
だから400Rという「普通のセダン」に固執するしかない
ベンツターボの時はまれに見るドン亀で400馬力積んでやっと高速道路で置いていかれなくなった
2023/01/20(金) 20:41:53.28ID:gpAHrTM50
MT原理主義者向けに設定して欲しい
フェアレディの載せれば良いだけだろ?
2023/01/20(金) 20:55:32.16ID:5tiF61Gx0
いくら日産でも「それならスポーツカー乗ってよ」というだろうさ
V37はR系のような事実上のスポーツカーじゃないんだし
2023/01/20(金) 21:10:39.78ID:R5vCX78r0
35GT-Rのホイール流用って何も弄らないで出来る?
2023/01/20(金) 21:10:51.09ID:R5vCX78r0
前期の太いやつ
2023/01/20(金) 21:42:27.94ID:R5vCX78r0
駄目だったわ、失礼しました
2023/01/21(土) 07:53:31.09ID:Ii5D2OKR0
マイナーチェンジとかグレード追加はもういいから、早くフルモデルチェンジしてほしい。
e-POWERは必須。
2023/01/21(土) 08:08:35.76ID:oB8jQqia0
e-Power本当楽しみ
2023/01/21(土) 10:02:59.59ID:Or34Ayid0
e power良いよね
日産は早く全車種にe power搭載しろ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 11:14:18.78ID:BSORzDm90
245タイヤだとまるで落ち着かないな、リア275がIMPULモデルなんだよな

https://youtu.be/0nOy_v6qbsY
2023/01/21(土) 12:23:01.10ID:vQwTAtuz0
ePowerって何のメリットがあるの?
2023/01/21(土) 12:51:17.96ID:lkodfnPr0
>>250
今月のベストカーがまた「予想」記事書いたから尻馬に乗ってるだけ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 16:24:39.59ID:Bl8M90EU0
このスレの住人にも
マスコミに扇動されやすい人達が居るんだよ
2023/01/21(土) 16:50:09.97ID:oX+MdN3F0
>>250
燃費がいい。
排気量が少なく自動車税が安い。
新世代の電気の滑らかな走り。
2023/01/21(土) 17:13:15.03ID:nFPcLQUI0
それ、スカイラインでやらんでもなー
とは思う

結局今も先端HV捨てて400R残すマーケティングやろ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 17:19:28.53ID:Bl8M90EU0
>>254
私も同意です
2023/01/21(土) 17:21:51.60ID:sIh3LKzW0
>>250
静粛性が高い
電気自動車とガソリン車のいいとこどり
シリーズハイブリッドだからコストが安く作れる
2023/01/21(土) 18:50:42.74ID:nsPhIfzv0
電欠になるともう走れなくなる
エンジン回してじっと充電ってまるでライトの消し忘れでバッテリーが上がったのと同じことになる
2023/01/21(土) 20:05:39.99ID:xs/T39cm0
e-powerは突然エンジンが回るのが馴染めなかったなぁ
気を抜いた時エンジンが突然回るとうぜーんだよなぁ
放電しながら坂道下るのがすげー損してる気分になる
2023/01/21(土) 20:11:45.81ID:RuboST2Y0
epowerなんてただのおもちゃじゃん
2023/01/21(土) 21:17:35.27ID:4EsZCVAr0
中期HVに乗ってるけど
あと5年ぐらいはフルモデルチェンジなくてもいいけどな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 21:37:19.98ID:mZft41Jj0
センターコンソールサイドの、エアコンの温度、風量調整のスイッチは照明調整出来るの?夜間点灯しないから真っ暗で見にくいのだが。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 23:02:21.13ID:V4zZeYSS0
プッシュスタートボタンがフロントガラスに写り込むのなんなのこれ
2023/01/21(土) 23:08:46.77ID:Ii5D2OKR0
>>254
HVを止めたのはエンジンの基本設計が古くて騒音規制に対応出来なかったからでしょ。
シーマ、フーガもそれで廃止になったし。
400R含めた3.0ターボのみにしてさらに影が薄くなり、スカイラインもモデル廃止の話も出てきてしまってる。
2023/01/22(日) 01:20:10.47ID:et4ZMNk+0
>>263
新Rのマフラー技術って量産コスト高いのかね
どのフェーズまで対応できるんだろあれ
2023/01/22(日) 06:42:32.26ID:OW0z6Epg0
未だにガソリン車に拘る奴がいるんだな。
2023/01/22(日) 07:17:57.36ID:2MCOV7760
いまだにMTに拘ってるから
GRカローラみたく限定でも良いからMTモデル出して欲しい
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 09:57:36.89ID:aePWatjF0
wwwwwwwwwwww『軽に無意味な』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww社外マフラーをつけてwwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwwww『珍音を』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww撒き散らすクズwwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwwww『kei』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwボディカラーブラックwwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwww
→→→山口580←←
→→73―30←←←
wwwww
2023/01/22(日) 11:04:26.16ID:d+2U6MXW0
>>265
スカイラインがどうのと今現在で言ってるのはみんな若くても還暦前後だろ
R33やR34はファンを作らなかったし 懐古厨しかいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況