X



【スズキ】クロスビー【XBEE】Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr83-l6qW)
垢版 |
2022/10/16(日) 20:22:36.46ID:EFmyO6Far
!extend:checked:vvvvv
クロスビー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF / 4WD

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part35
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604647405/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612486324/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621168018/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629808194/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part39
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643723836/


次スレを立てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください

!!荒らし、煽りは完全スルーで!!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9655-dxsZ)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:13:48.95ID:OSeuEBVm0
スイフトなんかハイブリッドよりもMTの方が燃費良いんだな
クロスビーもアイドリングストップとか止めて軽量化した方が燃費良いんじゃね?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96a3-J9Da)
垢版 |
2022/12/05(月) 23:12:28.89ID:9EwC8v9o0
>>154
延長保証の適用範囲ってだけ
ディーラーで買って車検受けると入れる保険商品がある
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-n+ha)
垢版 |
2022/12/08(木) 00:58:39.12ID:2VVwjhm80
クロスビー乗ってる人に質問ですが、高速とかで横風はどう?前にラッシュ、ビーゴに載ってたんだけど、横風で倒れるかと思った
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-n+ha)
垢版 |
2022/12/08(木) 00:59:35.27ID:2VVwjhm80
>>132
シートそのものは変わらないのでは?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp10-V4Fi)
垢版 |
2022/12/08(木) 07:10:16.81ID:FmRxrXjDp
>>162
横風ツライヨ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-n+ha)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:21:43.19ID:2VVwjhm80
そうかぁ
横風苦手なんだ
ディーラーの人が、この車は重心が低いので、横風大丈夫ですよって言ってたんだが…
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e77b-OtIV)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:48:10.64ID:pO9uNjIK0
全然大丈夫じゃないよ
軽いしふらふらして疲れる
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b988-Yzbi)
垢版 |
2022/12/09(金) 02:28:44.79ID:jMvC4wiG0
>>162
ダイハツのネイキッドターボからの乗り換えだから全然楽

ネイキッドの時は名港トリトン走る時は手汗びっしょりだったけどクロスビーは余裕がある
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-n+ha)
垢版 |
2022/12/09(金) 17:42:39.63ID:O6VS8t/F0
横風は受けるんだね。
カー情報誌的な情報は、受けないって方が多かったが、メーカーへの忖度か?
4wdだとマシとかありません?横風
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-n+ha)
垢版 |
2022/12/09(金) 17:45:26.01ID:O6VS8t/F0
>>172
横風、手汗分かるわ…
クロスビー、車高は1600〜1650でよいのに…
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4b-UeH1)
垢版 |
2022/12/10(土) 07:18:23.17ID:4AP7IXT70
車高を5cm下げたらめっちゃ安定したわ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1b-eWj/)
垢版 |
2022/12/10(土) 10:27:03.02ID:Z/Igj4FXp
車高いじると安全装置系に影響でない?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/10(土) 10:34:14.95ID:kk+ZFH1f0
>>179
車高はどこで下げたの?いくらくらいかかるの?
他にも車高下げた方いたら教えてください
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:27:27.16ID:kk+ZFH1f0
費用も考えて横風などから安定させるには、ローダウン3センチとかがいいの?
したことないので…
純正を下げただけなら、ディーラーから嫌な顔もされずに点検とかしてもらえる感じ?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4b-UeH1)
垢版 |
2022/12/10(土) 13:35:20.64ID:4AP7IXT70
>>182
RS-Rの車高調を楽天で買って自分で付けた。
12万ちょっとだったと思う。
ついでだったからラテラルロッドも調整式に換えた。
車高は推奨セットがあって、ノーマル18cmからの5cm落とし。
下げるとフロントのトーが開くから調整に自信なければオートバックスとかで買って付けもらえばいいんじゃね?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4b-UeH1)
垢版 |
2022/12/10(土) 13:52:00.68ID:4AP7IXT70
http://imepic.jp/20221210/497850
5cm下げたらこんな感じ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2f-B/sl)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:41:14.90ID:pr8gIC/i0
スイフトのように、オンロードを走る設計されてないので、高速走行の性能は過度に求めないのが良いかもですね。
高速で不利な車高の高さ等は、不整地斜面ではメリットになるので、オンとオフ、どちらを優先するかですねぇ。
俺の使い方では、雪道が多いので、雪解け再凍結した硬い轍で、腹下をゴリゴリ擦りたくないので、逆に車高上げたいです。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/10(土) 20:39:39.40ID:kk+ZFH1f0
>>186
5cm下げは何目的で?
>>187
横風に4WD関係なしね
>>188
豪雪地ならリアルに18センチのスペースいるか下から
レビューなんかでは、車高下げなくても、ショックアブゾーバー替えたら、コーナーや高速のフワフワ感が軽減されるみたいだけど、横風にも効くのだろうか?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/11(日) 00:40:46.97ID:8F67CKpI0
>>189
スズキのディーラーって社外品とかでも取り付けしてくれるのかな?ショックアブソーバーとか有名なドイツのやつとか
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4b-UeH1)
垢版 |
2022/12/11(日) 07:19:38.15ID:l9fi4vOD0
>>192
ディーラーオプションの取り付けやってる外注先なら紹介できるって言ってたわ。
新車でもヒッチメンバーとか車高調とか違法にならないものなら持ち込みで取り付けてから納車できるみたいよ。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47a3-NQXm)
垢版 |
2022/12/11(日) 07:26:42.91ID:pjCgJv2o0
>>190
外観とインパネ以外ほぼ使い回しだし余裕っしょ
トヨタ風に言うとソリオクロスだろクロスビーて
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/11(日) 13:37:30.53ID:8F67CKpI0
クロスビーは、何年くらいで売るつもりです?中古良い値段つく方だと聞いたが
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/11(日) 13:39:02.46ID:8F67CKpI0
>>193
自分が行ったディーラーは、カタログの純正以外ダメだと言うなぁ…
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/11(日) 13:41:20.57ID:8F67CKpI0
>>195
ワイドドレッド化はタイヤを大きくしてってこと?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4b-UeH1)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:07:13.45ID:l9fi4vOD0
>>195
リーガルだとinset45の6Jで195まで。
フロントが狭いから5mmのスペーサー入れたら205いけるけどモール付けてもホイールが出る。
リアは205余裕ではいる。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4b-UeH1)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:08:06.11ID:l9fi4vOD0
>>195
6.5jだわ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/11(日) 16:56:00.31ID:8F67CKpI0
ミニバン専用タイヤか!
地味に効果ありそう。
でも、そのために純正タイヤ交換するのは…
ビルシュタインのショックアブゾーバーに変えれる金額だろうし…
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/11(日) 19:11:33.49ID:8F67CKpI0
たしかにクロスビー程度の言えないことはないかもだけど、足元がふわふわしてるとか揺れ過ぎとかいう声はあるみたいね、かなり
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:21:33.52ID:8F67CKpI0
エスクードからクロスビーに乗り換えた人、いますか?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47a3-NQXm)
垢版 |
2022/12/12(月) 08:27:14.57ID:N1qq049O0
横風はルーフボックスつけると俺も気になるな
ただ冬しか載せないしスタッドレスタイヤ15インチで幅185にしたから安定性は増してるはずだと気にせず乗ってる
仕事で軽バン動かすことあるから慣れてるだけかもしれんが
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:16:01.34ID:noo337IC0
クロスビー、マイナーチェンジで、外観だけじゃなくて、走りの細かいところで良くなってたりとかしないのかな?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:59:55.21ID:noo337IC0
クロスビーは、来年フルモデルチェンジ?
それともスイフトスポーツクロスにとって変わられる?
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMbf-CGXW)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:21:54.31ID:8pTIzidMM
グローバル車のイグニスが先でしょ。イグニスも来年のFMCは無いとは思うけど。
スイフトがFMC時にクロスオーバー車を追加するかどうかは、確かに気になる。
スイフト派生のクロスオーバーといえば初代SX4が該当するけど、あれは小さめのCセグになってしまったので街中での取り回しはあまり良くなかった。
Bセグのクロスオーバー、グローバル向けにブレッツァ以外にも有っても良いでしょ。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-236a)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:58:18.62ID:6GUOZpFZd
ハスラーそのままの形だったら爆売れだったよね
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c788-YBiX)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:42:54.90ID:yox7vJG10
クロスビー 購入迷わせるのは、
小さすぎ燃料タンク
ショボいハンドル
ふらつきボディ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-psso)
垢版 |
2022/12/17(土) 14:27:37.32ID:MpkO4Nq7H
>>217
クロスビーと同じプラットフォームのイグニス(ショックはKYB製に交換済み)に普段乗ってて、リコールや車検時の代車でクロスビーに数日乗ったけど、車高の違い以上にふわふわ感あったよ。
ただ、製造時期によって純正装備のショックも変わること有るので、購入検討してるなら実際に試乗して自分で体感して。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f88-fGXT)
垢版 |
2022/12/17(土) 21:00:54.76ID:JfeW7CsB0
イグニスでショックアブゾーバー交換したのと比較ではクロスビー可哀想だよ
クロスビーで、ビルシュタインやカヤバのショックアブソーバーに交換した人や、カヤバのダウンサスセットとかに取り替えた人いますか?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce90-xpBN)
垢版 |
2022/12/17(土) 21:10:11.66ID:OD0VoMz+0
純正もKYBだし似たようなもんなんじゃね
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-mzrT)
垢版 |
2022/12/18(日) 08:23:31.95ID:4Xqh+Q180
>>224
おめでとう。イカつい車全盛期には希少なおマヌケさんだから可愛がってあげて。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f7d-DiWi)
垢版 |
2022/12/18(日) 19:24:44.76ID:e5+X4FKm0
>>229
「常時四駆」っていうのがスバル車みたいなのをイメージしているんなら「違う」。

この車はフルタイム四駆だけど、センターデフがビスカスカップリングなので
基本FFで前輪のみで走る、前輪が滑るとその滑った分の動力を自動的に後輪に配分する

雨の日とか雪の日とか未舗装路とかは基本的に前輪が滑るので、こういう時はほぼ四駆状態で走れる
逆に、晴天の昼下がりの舗装路は前輪しか駆動しないので燃費が良くなる
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-HHXq)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:14:30.62ID:nPxw9d2Zp
女友達が新型キャンパスムーブ買ったので同乗したけど、正直クロスビー感覚だろうなと思ったら、やはり軽と普通車では歴然とした差を感じた。新型ハスラーとは比べてないが、今更だけどクロスビーはやはり普通車だね
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-PyFa)
垢版 |
2022/12/19(月) 19:48:13.33ID:dFvX1qpc0
納車から一週間経ったけど毎日雨か雪が降っててわろた
フロアマットの清掃が楽そうに思えて純正のフロアマットトレーっていうゴムみたいなマットにしたんだけど、ビシャビシャに濡れた靴の水分がマットに吸収されずに結構残っているからあまり良くない気がしてきた
普通の絨毯タイプのほうが良かったのかな
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fa3-xpBN)
垢版 |
2022/12/20(火) 09:08:51.07ID:FtDcv/9J0
純正タイヤの何が気に入らないかって細すぎる事だわ
特に後ろから見るとタイヤ細すぎて悲しい
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af1a-fGXT)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:01:45.62ID:lYt8Li+u0
妻のハスラーに乗ってみたら中々良かったんで
次に自分の車を買い替える時はクロスビーにしようかと考えてる。
フルモデルチェンジで現行ハスラーのように角張ったデザインにしてほしい。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-xpBN)
垢版 |
2022/12/21(水) 20:04:24.58ID:/Lbtf+49d
>>235
そんなに水浸しになるならゴムで正解だろ
フロアまで浸透すると乾きにくいしカビるぞ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb3-osNv)
垢版 |
2022/12/21(水) 22:55:18.28ID:vvb8z9d9x
社外品のマットはマットとアクセルペタルが干渉するやつもあるから注意な。

一度、社用車で高速道路でアクセルがマットに引っかかって戻らなくなったことがある。
まあそんときは落ち着いてアクセル裏に足を引っ掛けてむりやりマットごと戻したが。
状況によってはかなりヤバかったなと。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af1a-fGXT)
垢版 |
2022/12/22(木) 18:37:52.03ID:g7DJlz4T0
乗り心地に関して「フワフワする」「突き上げが大きい」 どっちも聞くけど実際はどうなの?
買い替え候補だから気になる。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b54-Vc00)
垢版 |
2022/12/22(木) 18:43:02.28ID:HBiNtZSk0
>>253
足回りは硬いというか、ちょっとした段差をよく拾ってガタガタする。
ふわふわは感じない。

個人の感想です。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af1a-fGXT)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:32:27.39ID:g7DJlz4T0
>>254
なるほど、今乗っている車も硬めだからあまり気にならないかも。
機会があれば試乗してみる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況