X



【MAZDA】CX-60 Vol.25【9月発売】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f345-+Wio [110.4.145.192])
垢版 |
2022/09/14(水) 16:55:02.39ID:Zk4Y5z/S0

新世代ラージ商品群第一弾であるCX-60は、現代のクルマに求められる高い安全性能と環境性能を兼ね備えながら、どんな道でも心昂ることができる走行性能に、マツダデザインとクラフツマンシップの上質さをまとわせた、これからのマツダを牽引するSUVです。

現在マツダ車をお乗りのお客さまへの魅力的な選択肢をご提供するとともに、より「上質さ」を求められるお客さまの選択肢にもなるよう、4種類のパワートレインと4種類のデザイン表現を組み合わせた、幅広いグレード展開としています。

MAZDA NEWSROOM「MAZDA CX-60」の予約受注を開始|ニュースリリース
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202206/220622a.html

注:2022年9月の販売開始はe-SKYACTIV D搭載モデルです。その他モデルの販売開始は2022年12月を予定しています。

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/
公式YouTube再生リスト"MAZDA CX-60"
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF7I3Ska7YkRNW94bNxe4ge9T3eCTOrPD

次のスレッドは >>950 を目安に立てましょう。

★前スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.21【11月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1660016241/
【MAZDA】CX-60 Vol.22【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1661344882/
【MAZDA】CX-60 Vol.23【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1662192218/
【MAZDA】CX-60 Vol.24【9月発売】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1662778895/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd43-6W4F [49.105.70.175])
垢版 |
2022/09/18(日) 10:43:36.00ID:JfOE+XSBd
書類を渡しにディーラーまで行ってきたけど、試乗車予約枠2台分すべて埋まってたわー
注目されてんなぁ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-n9JC [119.25.160.168])
垢版 |
2022/09/18(日) 10:50:43.53ID:jDvCMAMa0
リコールなんて仕組みが無かった時代は
イケイケドンドンで新しい技術にチャレンジして出してたから
多少はね
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57b-f2JQ [14.8.40.65])
垢版 |
2022/09/18(日) 10:53:37.37ID:KXwrhAXI0
メーカー的宗教対立みたいになってて不毛感を覚える。

マツダの絡まれ方を見るに、もうピーギャーうるさい衰退国のマーケットなんか無視した方がいいモノとブランドを作れる気がする。

現代日本人の視野狭窄性がブランド構築を阻害してきたようにも見えるし、泥試合して出る杭を打って喜んでるような市場ではもう先は無い。

リプロで足周り修正とな? よくなってる事を期待して、納車が楽しみ。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-iT4b [27.95.244.52])
垢版 |
2022/09/18(日) 11:14:25.18ID:kJWISzvh0
散々出てるけどリプロ後試乗してきたので5点について私見
現行車:XD初期CX5(年式10年程度前)

■ i-stop
事前に聞いていた停車時からの復帰、走行中の復帰共に
ショックはほぼ感じず使いやすい印象。

■ 足回りの硬さ
多少の硬さは感じたが現行がマツダ車ということもあり問題ない範囲。
突き上げ感も路面が激しく凸凹しているところをあまり通れなかったので断言できないが
段差を何度か走った感じではそこまでのコツコツ感は感じず。

静粛性
■ エクストレイルも試乗したけど、そこと比べても劣ってるとは感じず。
XDなので多少は聞こえるもののかなり静かな部類という印象。

■ シフトショック
1速から2速、2速から3速時に小さいけれど「うぉん」みたいなショックを感じた。
4速以上はシフトショックは感じずスムーズに上がっていく印象。

■ MHV
自分の感覚が鈍いせいか走行時にあまり恩恵を受けていると感じず。
むしろ停止時に「うぃーん、うぃんうぃん、きゅるる」とたまに音がするのが違和感に感じた。

■ 総括
内外装はじめコスパが非常に高く、指摘のあった箇所も改善が見られて好印象だった。
ただ通勤で車を使っている関係上 (週5×往復×停止回数分) 、シフトショックがネック
になってキャンセルしてきた。
シフトショック直ってるってコメントも見るし個体差・・・?
それとも俺が神経質なのか?
まだ諦めきれないからいくつかの店舗でまた試乗してくる予定。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドナドナー MMcb-n9JC [133.203.98.15])
垢版 |
2022/09/18(日) 11:53:51.06ID:0cumhA6yM
cx-5乗っとるが、ディーラーからcx-60試乗しろってうるさい
レクサスのユーザー様が買いましたよって嬉しそうに言ってたが
いやいや、レクサスなんかよりずっと技術が進んでるからって思ったわ
モーターの力を使わずにトルク50キロもあるSUVで、リッター20kmも走るバケモノ作れないって
ワイのためのクルマやん
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-3TW+ [49.98.66.115])
垢版 |
2022/09/18(日) 11:54:41.46ID:Jq33fcUsd
モータージャーナリストに先行試乗させ、顧客目線のネガの部分を洗い出し、すぐに修正して正式販売に間に合わすという戦略って、
さすがMAZDAや、凄いわ。
カーオブザイヤー? 過去に何度も取ってるが販売にはほとんどプラスになってないので、どうでも良いわ。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35f7-9B66 [180.20.195.188])
垢版 |
2022/09/18(日) 11:55:45.19ID:6GAqqYh40
デモカー以下
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-jq0D [126.156.236.148])
垢版 |
2022/09/18(日) 12:08:15.71ID:7BiuQiWrr
>>757
直6買わないならCX-5でいいような
車幅の大きさをどう捉えるかだな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-wtjE [106.146.52.11])
垢版 |
2022/09/18(日) 12:25:03.87ID:77ZtM3KTa
Dオプの後ろのドラレコあんなとこに着くのか邪魔だしカッコ悪いな
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-CBvf [103.84.125.95])
垢版 |
2022/09/18(日) 12:39:31.73ID:5pySU22PM
白のプレスポ試乗してきた


10分くらいの試乗を運転席と後部席で2回
アイドリングストップからの復帰にエンジンのショックは無い
変速ショックもわからん
ブレーキは結構浅めで強く効くようだったが
カックンにならないような調節は簡単にできた
全体的に静か

足はよく分からん
ボヨンボヨン跳ねはしないけど
そんなフワフワって感じでも無い
バウンシングが続くって事もない
特段突き上げを感じる事もない

まぁ18インチならもっと良さげな気がさる
スポーティーさは無くなるけど
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd43-6W4F [49.105.82.31])
垢版 |
2022/09/18(日) 12:40:40.61ID:tFu0PrAod
>>815
わざわざ長い改行入れてまでいうことがそれかぁ




お前関西人じゃないじゃん(´゚ c_,゚`)プッ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-n9JC [119.25.160.168])
垢版 |
2022/09/18(日) 13:03:25.23ID:jDvCMAMa0
ディーゼルって、家族で乗ってエアコンガンガン効かしても
凄い力でモリモリ進むし、
燃費気にせずアクセル踏んでテキトーに走っても、燃費イイ
高速街中坂道エアコン積載重量どんなシーンでも燃費が割と一定なので、精神衛生上とても良い
一回所有したら、次もディーゼルになるな
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-E+Hv [121.111.44.102])
垢版 |
2022/09/18(日) 13:05:56.36ID:t0H+0q/F0
ぶっちゃけ3.3リッター直6ディーゼルターボなんか
ガチで1000万円クラスだぞ
それが300万スタートって破格だよ
そりゃ乗り味まで1000万円にはならねーよ
それであと200万ちょっとだせば内外装がすげー高級車になってハイブリッドにもなる
こりゃ、革命ですよ
どこかしらの不満は出るだろうけどそれが400万安く買える理由と思えば全然オッケー

評論家のひとには、500万オーバーするcx60とエクストレイルと
忖度なしでどっちがいい車なのか。自分からどっちを買うのか
って目線でハッキリとしたレビューいってほしい
それでもエクストレイルがいいというのであればそういう事だろうと受け入れるけど
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-CBvf [103.84.125.95])
垢版 |
2022/09/18(日) 13:10:34.33ID:5pySU22PM
>>821
もっとエンジン音するのかと思ったら全然...
高速行って踏めば音するのかもしれんが
一般道を50-60km/hで走る分には
物足りんくらいの音しかしない...
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-CBvf [103.84.125.95])
垢版 |
2022/09/18(日) 13:18:54.66ID:5pySU22PM
湿式はオイル冷却だから
乾式単板のMTよりは長く保つんじゃね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-CBvf [103.84.125.95])
垢版 |
2022/09/18(日) 13:22:39.73ID:5pySU22PM
うん
だからMTのゴミ乾式単板で11年以上問題ないんですよ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-n9JC [119.25.160.168])
垢版 |
2022/09/18(日) 13:29:32.42ID:jDvCMAMa0
>>827
買った当初はススが残るので、たまに高速走ってくれって言われたよ。尿素も使わないで廃ガス規制クリアしてる新しい技術だったから、ある程度は欠陥あるよなと思ってたけど、
3回ぐらいリコールで改善してもらってからは、なんの問題もないよ
今のは大丈夫でしょ
それに、マツダはアメリカのブランド別信頼度調査で、2021年度NO1だったよ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-CBvf [103.84.125.95])
垢版 |
2022/09/18(日) 13:34:24.20ID:5pySU22PM
https://youtu.be/5YYjYxmLObY
ひでぽん

マツダの会社組織改変が
後手後手の改編に追い込まれた原因か
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-V89k [133.159.149.254])
垢版 |
2022/09/18(日) 13:39:12.24ID:eFxMmp73M
>>823
スターターに瞬間的に数百アンペア流れる車にアース「不足」なんて事があり得ると思ってる?
煤の付着が減るって?(笑)
そんな小学生レベルの漠然とした知識しか持ってないからディーゼルのアース強化とか言ってる人を信用しちゃうんだよ
まぁこういう層相手は昔から商売になるからショップも必死だけどね
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-Rwh9 [36.13.57.149])
垢版 |
2022/09/18(日) 13:44:12.99ID:wzciExVW0
>>836

https://youtu.be/OHrbEHfktXo

イギリスでは日本車としては異例の品質ワーストランクに入ってるよ。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-8AnN [36.11.224.114])
垢版 |
2022/09/18(日) 13:54:33.85ID:qCJVf52UM
>>825
そもそも一般庶民にその直6ディーゼルなんてもんがぜんぜん刺さらんのよなぁ
刺さるのは一部の車好きだけよね
まあ、そういう人たち向けに売ってなんとか売り上げだしてる部分はあるだろけど
もっと長い期間で数多く売れてほしいけど、おそらく厳しいだろうなぁ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-E+l9 [147.192.254.125])
垢版 |
2022/09/18(日) 13:54:51.59ID:cfnBX89G0
低速域での巡行からアクセル少開度で加速する時のモタつきが気になる人いなかった?

具体的には30~40Kmでアクセルパーシャルから少しだけ踏んで60~70Kmに加速する時、
タコメーターが1000rpmから1500rpm超えるまでの間が少しもっさりしたんだけど。
同じ回転数でも80Kmからだとシフトダウンするのか感じなかった。

2.2Dでは1500rpm以下にあまり落ちないからか、そんな風に感じなかったんだけど、
昔のターボエンジンみたいな感覚。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd41-wx9k [110.163.216.169])
垢版 |
2022/09/18(日) 14:06:27.02ID:Wum4sZ10d
>>838
そのアメリカではディーゼル売ってないからな…
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-CBvf [103.84.125.95])
垢版 |
2022/09/18(日) 14:06:38.44ID:5pySU22PM
>>847
俺もデュアルクラッチの話なんてしてないんだが
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-n9JC [119.25.160.168])
垢版 |
2022/09/18(日) 14:36:29.68ID:jDvCMAMa0
エンジンが凄いのはかなり書かれてるけど、8速ATと FRってのがまた凄い
CVTって時点で選択肢から外すワイからしたら、試乗が楽しみだなぁ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23fe-FtbJ [125.196.242.166])
垢版 |
2022/09/18(日) 14:39:47.13ID:ljq4Nbzo0
スペックに対してお世辞にも加速は早いとはいえんぞ...
数値状のスペックと直6、内外装のコスパで選択する車かと

庶民が届く高級車としてはいいぞ。知らん奴がみたら確実に羨ましがれる
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23fe-FtbJ [125.196.242.166])
垢版 |
2022/09/18(日) 14:42:35.06ID:ljq4Nbzo0
お前がエクストレイルの技術者に失礼だわ...
どっちもいい車だと思うよ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-7Vf8 [49.98.252.245])
垢版 |
2022/09/18(日) 14:47:39.20ID:C+DPwJdVd
>>854
試乗してみた結果、方向性が反対だけどどっちも良い車だったな
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b38-Tzxx [121.81.57.95])
垢版 |
2022/09/18(日) 14:48:29.92ID:GyrxU3Wk0
そやね、どっちも良い車だわ、好みの問題。
金あったら両方欲しいわ
今回はこっちのXD待ちやけど
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3588-ahfG [110.135.26.242])
垢版 |
2022/09/18(日) 15:03:37.72ID:KmMAAqMm0
本日XDHVの見積もりしてきました。みなさんのご意見を伺いたいのですが、ドライブレコーダーって純正にする必要ありますかね?社外品のドラレコかあるいはデジタルミラーいいかなと考えておりました。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-E+l9 [147.192.254.125])
垢版 |
2022/09/18(日) 15:31:02.06ID:cfnBX89G0
>>850
シングルタービンとか燃費に振ったセッティングの弊害ですかね。
駆動系の粗さは有償アップデートで改善してくれるとありがたいんですが。

>>851
低回転もっさりって感想はスポーツモードでは出ないですよ。1500rpm以下にほとんど落ちないし。
急加速に関しては2.2Dでも途中までは3Lのガソリンターボ車と同じくらい走りますから、
速いけどディーゼル乗りには新鮮味がないだけです。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c523-U449 [60.236.248.29])
垢版 |
2022/09/18(日) 15:43:32.29ID:fuvSX8lJ0
>>858
おれも迷ったけど、新型車だし内装外しなんかのノウハウ普及するまでは取り敢えず純正にしとこうと思った
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-3TW+ [49.98.66.115])
垢版 |
2022/09/18(日) 16:06:25.18ID:Jq33fcUsd
>>860
軌道系はスムーズって感想もあるし、特にリペア後はネガはないと思って良いのかな?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-CBvf [60.90.66.96])
垢版 |
2022/09/18(日) 16:48:38.23ID:46mNVyD/0
今回のcx-60間連の騒動は
国沢やひでぽんが批判するように
イエスマンに囲まれて完成度上げられなかったのが原因かもね

レビュアーは厳しめに言って丁度よかったよ
でなきゃ改編無しの出来損ないを世に出して
マツダ自体ヤバい状態になっていただろうな
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-Rwh9 [36.13.57.149])
垢版 |
2022/09/18(日) 17:07:32.93ID:wzciExVW0
俺は密かに、マツダが試乗車にトラップをかけ、ジャーナリストがそれを見極められるかを試したのだと思ってる。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57b-1pAb [14.8.64.2])
垢版 |
2022/09/18(日) 17:10:35.11ID:2MrJoXFH0
>>868
北米は60の投入予定も無ければ、ディーゼルエンジン自体も軽油がスタンドで売ってないから投入予定無いでしょ。
さすがに誤情報かと。
ヨーロッパ仕様のプログラムなら、もうじき発売だし、まだ分かるが。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-CBvf [103.84.125.95])
垢版 |
2022/09/18(日) 17:33:45.75ID:5pySU22PM
>>871
サスは機械的にどうにかしなきゃいけないだろうけど
他はほとんど電子制御だから

プロのレビュアーの時はブレーキ効きにくいって言われてたのが
最近だと浅いとこで効くようになってたり
アイドリングストップからの復帰、変速ショックなんかは変更されてる

ブレーキは以前の感じも試してみたかったけど
スポーツモードだとリニアにするとか
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-oDTX [1.75.2.83])
垢版 |
2022/09/18(日) 17:39:33.55ID:RFnSOdahd
>>876
25sは直4のcx8の試乗すれば普通は買おうとは思わない
あのモッサリ感をcx60でやられたらたまらんよ
値段も安いし値段なりの品物
cx5の2.0Gと同じ枠
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f9-ffU0 [219.109.78.241])
垢版 |
2022/09/18(日) 17:47:55.25ID:wF02v2zP0
>>858
コスト第一なら社外品。
契約直前にドラレコ取り付け交渉すればOKかと。
他でもあるように、収まりや連動重要視するなら純正。

オラは駐車監視機能重視だから、社外品にして外部バッテリー
と同時に行きつけのショップで取り付け予定。
他にも、ドア4枚のデットニングも(ドア開け閉め時の重厚感マシ期待で)
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-FtbJ [106.154.140.6])
垢版 |
2022/09/18(日) 18:19:15.12ID:wbuxlO5La
>831
湿式多板クラッチand遊星歯車変速なんて枯れた技術の組み合わせだからトラブルなんて出ないよ
DCTで不具合多発してるのは初期の乾式単板クラッチの奴だしミスリードが酷いなコリャ(´・ω・`)
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-yw55 [150.66.70.28])
垢版 |
2022/09/18(日) 18:24:49.93ID:bURbJivFM
>>870
素のディーゼルはもっとパワーないから早くキャンセルしてね
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-9B66 [106.146.91.253])
垢版 |
2022/09/18(日) 18:25:33.00ID:Msgoy6Kfa
まあ耐久性は問題ないだろうけど、ギクシャクが酷くならないか心配よね。トルコンで良いものを…。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-jN21 [126.208.222.84])
垢版 |
2022/09/18(日) 18:25:40.28ID:JiOwTurcr
KPCはどう?
効き分かる?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-yw55 [150.66.70.28])
垢版 |
2022/09/18(日) 18:33:39.10ID:bURbJivFM
>>868
北米はディーゼルないのにどうやって間違えるんだ…適当な事書くのはやめましょう
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b1f-n9JC [119.25.160.168])
垢版 |
2022/09/18(日) 18:38:17.06ID:jDvCMAMa0
SUV最大トルクのcx-60で動き出しもっさりとか、
RX450hLよりトルクあるのに、カイエンのハイエンドモデルと比較してんのか?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba4-6ADJ [217.178.89.164])
垢版 |
2022/09/18(日) 19:00:05.60ID:ZphiVKV40
>>879
俺も25S検討中なんだけどそんなにCX8の25Sもっさりなん?

今はアテンザワゴン2.2Dだけど、通勤メインで片道数Kmくらいだから次はガソリンがいいかとは思ってたんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況