X



【TOYOTA】カローラ(セダン) Part10【COROLLA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6b-ySJn)
垢版 |
2022/08/27(土) 23:41:31.04ID:quPpOX7/r

スレ立て時、一行目に必ず「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること!!

公式サイト
https://toyota.jp/corolla/

前スレ
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part7【COROLLA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630665628/
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part8【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639892101/
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part9【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653211980/


次スレは>>970がたててください。>>980までにたてられなければ>>990がたててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-sHve)
垢版 |
2022/11/02(水) 12:27:02.89ID:emWbGpaRM
>>749
ハイブリッドは空転させないんだけどね
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 693d-xBpj)
垢版 |
2022/11/03(木) 10:14:07.59ID:sL7/eQh+0
嫁さんにも言えることだわ、隣の嫁が全部ブスに見える
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e0-sHve)
垢版 |
2022/11/03(木) 19:57:20.12ID:2icQr2Gi0
カローラw体臭車wwwっていっても
今のモデルは随分カッコよくなったよな
ハイブリッドシステムが新世代になって、多分プリウスよりも燃費が良いし

まあ、60プリウスが登場するまでなんだけどね
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e0-sHve)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:59:38.61ID:2icQr2Gi0
>>764
トヨタシビックの爆誕である
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 693d-xBpj)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:44:02.56ID:/rYSaYil0
プリウスってセダンタイプは無いでしょ、だったら作業車じゃん
左足は棺桶に、右足はアクセルで乗るクルマw
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-FaUp)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:57:47.45ID:Xi9LSnA7M
プリウスのセダンがカローラ(セダン)やん...
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-sHve)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:39:08.29ID:toiyXA2xM
60プリは小さいクラウン(それでもデカい)になりそう
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 693d-xBpj)
垢版 |
2022/11/04(金) 08:19:28.95ID:/rYSaYil0
千と千尋の神隠しに出てくるような奇怪なデザインクルマ
コンサバではないからダウングレードには選ばれない車かな
プリウス選ぶ人は寿司にマヨネーズでも平気じゃないか
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-FaUp)
垢版 |
2022/11/04(金) 11:30:00.31ID:Xi9LSnA7M
サーモンマヨ炙り馬鹿にしてんのか?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 693d-xBpj)
垢版 |
2022/11/04(金) 13:21:32.65ID:/rYSaYil0
つうか回転寿司の話になってしまったカローラスレ
やはり貧乏人の定番車だったんだ。。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 693d-xBpj)
垢版 |
2022/11/04(金) 20:06:17.94ID:/rYSaYil0
どうでもいい話だわw
アウディってFFメーカーのくせに高級ブランドのふりするも前輪が突っ張った車しか作れないんだよな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e0-sHve)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:47:45.22ID:a9Mv05nX0
メーターパネルに簡易ナビ表示も出来るのは良いよな
アホのドイツ車みたに、地図表示そのままじゃない所が特に良い
情報をシンプルにしながら、HUDの矢印を補完出来きてるんじゃない?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-J3xp)
垢版 |
2022/11/05(土) 00:10:49.45ID:ZP1NCAp+0
>>783
メータの地図は手前の信号は表示されるし十分かと
HUDは新クラウンと一緒の表示と思うけどカラフルで大きく見やすくなってる
交差点表示ももちろん出ますよ
10.5DAもぬるぬる動いて凄く綺麗で滑らか
最初だけかもしれないけどわくわくですね
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1204-hJT0)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:17:00.72ID:ZfHFpnRq0
後期型の液晶メーターの走行モードって、モード表示が出て背景の色がうっすら変わるだけなの?
前期型のSPORTモードみたいにメーターが赤くなる表示も有るといいのにと思うのは自分だけ?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-0VLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:56:48.54ID:xvqpdxkSM
DAといえば、画面がそびえ立ち過ぎる気がするw
上手くインパネに溶け込もうとする気がゼロハリバートン
ズドンと突き刺さってるよなwあれちょっと稽えて欲しい
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d978-gQXg)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:28:38.83ID:Pgw3JX4W0
その人の座高にもよるかもしれないけど、慣れちゃうと意外と普通。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-kXLl)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:34:12.78ID:aCDeLZCgd
>>789
SAIみたいに迫り出してくればあるいは。
夏はミシミシ言ってたわ。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-gUJl)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:27:30.06ID:uDSXrnPSr
改良後のセダン試乗してきたけどヘッドライトは改良前よりダンチでかっこいいわ。
あとメーターも最高。300万の車にクラウンと同じメーター使ったらいかんでしよ。

DAに関してはやっぱりデカくて圧迫感あるな。
8インチにしたら上端が低くなるらしいからあえてオプションつけないのも手。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09e0-0VLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:16:26.95ID:aag5gqsK0
>>801
一本線を光らせて欲しいよな
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 313d-4x8d)
垢版 |
2022/11/06(日) 07:06:05.39ID:ClIOu9NI0
>>800
8インチにしたら4スピーカだからオプションのスピーカー着けたらダッシュボード上がゴチャゴチャしてしまった。
納車はまだだけど、失敗したかなと思っている。
なんかなー、やっぱり大衆車はいい加減なんだよ
安全性云々謳っているけど本心はどうでもいいんだわ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-J3xp)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:31:35.81ID:BKWTzzuV0
>>806
改良前と次元が違う画質で動きも滑らか
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 313d-4x8d)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:29:35.64ID:ClIOu9NI0
ドライ路面での性能を大きくアップしたハイブリッド四駆だってば
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-/K1L)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:37:02.76ID:Ggf5reHCa
>>810
そのデザインはセダンに落ち着いた雰囲気が求められる地域向けだが、カローラ=爺車のイメージを払拭したい日本では落ち着いたデザインを採用するのは
お前は良くてもその車を見た他の人が「ああやっぱりカローラは爺車なんだ」って思うマイナス効果になるから無理
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 313d-4x8d)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:41:22.80ID:ClIOu9NI0
金持ちの爺御用達のカローラだったらイメージええやないか
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 313d-4x8d)
垢版 |
2022/11/07(月) 12:11:28.96ID:cNcBsmFx0
>>817
車はしっかりと前を見て運転するもんです。
ゲーム機の前に座っているのではありません。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-jITk)
垢版 |
2022/11/07(月) 12:55:17.56ID:iKR8VgjdM
それはナビ不要な場合の理屈だ、ナビなんか使うなって言うならその通りだろうよ

ナビ使うならデカい方が情報拾いやすい
デカい分情報過多になってるならダメだが、それは過多な表示が問題であってサイズ自体の問題じゃない
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdb2-J3xp)
垢版 |
2022/11/07(月) 16:43:02.73ID:Fwp/tlQPd
普通にシートポジション取れば問題無いけど遮るって人はポジショニングが悪いか小さい人?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-0VLB)
垢版 |
2022/11/07(月) 16:55:48.01ID:5UrLnurrM
目障りかどうかの問題なんだろ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 313d-4x8d)
垢版 |
2022/11/07(月) 17:01:35.02ID:cNcBsmFx0
セダンの狭い空間にあれは無いわ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-0VLB)
垢版 |
2022/11/07(月) 17:26:01.81ID:5UrLnurrM
まあ、画面のサイズよりも、全周囲カメラ付いてない方が
よりクソだなと思ってしまうけどね
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 313d-4x8d)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:58:40.12ID:cNcBsmFx0
しかもリバース連動ミラーもない
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-0VLB)
垢版 |
2022/11/07(月) 20:14:46.77ID:5UrLnurrM
車内空間重視するなら、もうフリード買うしかないだろ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a955-+nMC)
垢版 |
2022/11/07(月) 22:50:16.38ID:bOP2+pI70
よく出来た日本のセダン──新型トヨタ カローラ試乗記
(小川フミオ)
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20221107-toyota-corolla

トヨタのカローラ(セダン)が新エンジンを搭載し、2022年10月3日に発売された。
いちはやく試乗できたのは、11月7日。セダンは古くさい? と、思いきや、新しい
車型として、若い世代を中心に人気が上がっているとトヨタの担当者は話す。

カローラは、従来の1.8リッター直列4気筒ガソリン・エンジンに換えて、1.5リッター
直列3気筒ガソリン・エンジンを搭載した。従来は103kW(140ps)だった最高出力が、
88kW(120ps)に、最大トルクは170Nmが145Nmとなった。

リアサスペンションは従来の独立式ダブルウィッシュボーンが、1.5リッターガソリン
エンジン搭載の前輪駆動車(試乗車)では半独立のトーショナルビーム式に変更
された。

一般的には、わりと大きなグレードダウンである。が、乗ってみると、よく走る。
高速での合流や、追い越し加速など、力不足感はほとんど感じられない。

運転支援システムを作動させているときに、勾配のきつい上りがあると、
設定速度に達するのに時間がかかり、「がんばれ!」と、声が出そうになる
ものの、基本的には満足いく走りが体験できた。

(次へ続く)
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a955-+nMC)
垢版 |
2022/11/07(月) 22:52:21.72ID:bOP2+pI70
(上記の続き)

トーショナルビームは、1970年代のフォルクスワーゲンが「ゴルフ」などで
採用し、日本のメーカーもならったサスペンション形式で、後輪をとりつけている
アームがねじれることで路面への追従性を上げる。

でも走りを追求するなら独立式のダブルウィッシュボーンに軍配があがるのは
当然といえば当然なのだけれど、あえて、トヨタ自動車はこの形式を採用。理由を
尋ねて驚いた。

「セダンは、商用車など法人の購入が少なくないため、価格を抑えるのが目的だった」
と、製品企画の梅村伸一郎主管は教えてくれた。エンジン排気量を抑えたのも、
同様の理由なんだそうだ。

カローラはやっぱり、日本のビジネスの屋台骨を支えているクルマなのだなぁと、私は
逆に感心。それより感心したのは、上記のように、性能にすぐれている点だ。

「1.8リッターに対して遜色ない出来になったと自負しております」。梅村主管も満足そうに
話してくれた。

もうひとつの驚きは、カローラ(セダン)の人気が若い世代のなかで上昇中という、梅村
主管の発言だ。

「たしかに今回は、若い世代にアピールしようとコーナリング性能などを向上させています。それとはべつに、若いユーザーは、“セダン”という車体形式を新鮮にとられていらっしゃる
のです」

訊けば、ハッチバックとかミニバンで育ち、いまやSUVに囲まれているような環境にあって、若い世代はセダンを自分に身近なものとしてとらえてこなかったとか。

「このクルマ、トランクというのがついていて、おもしろい! と、セダンに興味を持つ方が
増えているようで、そのマーケットへのアピールもはかりたいと思っています」

(以下略)
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 313d-4x8d)
垢版 |
2022/11/08(火) 06:59:50.47ID:1f7NK04h0
これはむしろ買う気が失せる記事だわw
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-0VLB)
垢版 |
2022/11/08(火) 08:03:29.06ID:+jlqanyQM
実際小さいから当然だけど、背の高いSUVに慣らされてしまった今は
余計に小さく見えるな、画像で見るとカッコいいけど、意外と小さい
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-0VLB)
垢版 |
2022/11/08(火) 11:02:43.55ID:+jlqanyQM
暴走老人高速逆走シャコタンキチガイドライブ

プリウスは相当イメージ悪いからな
それでも欲しいってのが多いから生き残ってんだけども
個人的には欲しく無い車トップ3に入る
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-0VLB)
垢版 |
2022/11/08(火) 11:03:19.43ID:+jlqanyQM
だが、プリウスクロスが出ればちょっと悩むw
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-DPyn)
垢版 |
2022/11/08(火) 18:17:01.76ID:ZEB4Avmpd
>>844
出るならプリウスGRスポーツあたりでは
ヤリスやカローラと違って専用ボディのGRプリウス出す程の理由無いし

>>845
そのカローラだって爺車のイメージから脱却しようとしてそうなった訳で、
プリウスだって同じような事をすればいいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況