X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe5-gy4J)
垢版 |
2022/04/27(水) 09:31:51.55ID:5hhkH6bmM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

新スレがIP付で立ったので、ガイドラインに沿ってIP無し避難所立てておきますね

煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。です
まったりと語り合いましょう。

マツダボンゴブローニイ君には優しくするように。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には…特になし!w

前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース145
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1649116581/
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース105
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581720335/
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース144
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1647080892/

IP付はこちら
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース104
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581716063/
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632467725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-52vK)
垢版 |
2022/05/06(金) 15:06:46.76ID:2/8bHYRJM
ハイエース屋がDピラー薦めるのは、オリジナル作ったからやろ。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5b-p823)
垢版 |
2022/05/06(金) 16:13:06.70ID:tCSAE4yCp
俺の七型いつ来るのかな?
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-BUbK)
垢版 |
2022/05/06(金) 18:25:32.37ID:DpS8ohUPa
水滴は気にならないの?
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5b-KjbO)
垢版 |
2022/05/06(金) 18:44:32.22ID:LUXVA3Jcp
>>273
俺も気になった事ないけど、自動洗浄ってどういう仕組みなんかな
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-8RV6)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:16:23.26ID:82k8rjJKa
後付けデジタルミラードラレコはワイパー動かせば見える。
でも窓が曇ると見えない。。。
熱線からちょっと離れてるし。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5b-zCxg)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:26:30.66ID:qXYf+RTnp
>>270
なんかウォッシャー液が出るw
わざわざ、ハイマウントブレーキを中に入れて
ポンプ分岐してってのは割とコスト掛かってそうではある

VOXYみたいに、ヘッドアップディスプレイと抱き合わせで17万とかならぼったくりとは思うけどなぁ
国産のアルパインやKENWOODのデジタルインナーも割と高いしね
ドラレコ着いてたりするけどね
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx5b-z2pX)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:29:50.89ID:wc2AMdGdx
前に誰かが書いていたけど
デジタルインナーミラーは見えすぎて気持ち悪い
もう少し画像が荒くてもいいな
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-uhRe)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:39:11.24ID:xr0gXklo0
荒くていいなら中国製でもいいね
中華製品は暗いから見えにくくて嫌だけどね
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07b2-VtzN)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:18:46.38ID:1sPJ1pR50
機械物はアフターの有無、対応の良し悪しで決めるのがベストかもね
一昔前と違って中華製品も品質マシになってきてるし。
ただ、未だにびっくりするような詐欺商品もあるからよく調べてから買わないとえらい目にあう
アマのレビューとか鵜呑みにしてたら失敗するから、ポチる前にさくらチェッカーして危険度調査
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-uszm)
垢版 |
2022/05/07(土) 07:39:51.54ID:md6OpwwMa
電動スライドドアは自家用で手動窓付きドアは仕事用かな
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbe8-SNfk)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:38:08.20ID:ah779kTl0
生活スタイルがガラッと変わって車中泊しなくなったからハイエース売ろうかなぁ…
20年式6型DP2ナローディーゼル四駆19000キロ
寒冷地MOPバックフォグ以外全部載せパールホワイト
モデリスタデイライト付きリップとグリル
ナビパナソニック有機EL+前後ドラレコETC連動
ゴルゴセキュリティーミラー連動
ライトキャンパー使用で跳ね上げベットキットに
500wサブバッテリー
いくらぐらいつくかな…
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-uszm)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:22:02.07ID:md6OpwwMa
>>300
コロナ禍で金に困りはじめた?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea88-iX6j)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:35:49.23ID:rSNyB98u0
>>300
ずいぶんかかったんじゃね?
もったいないよ

そういえばこのスレに100万で中古探してるマンいたな
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-ZBbw)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:36:59.54ID:cGEIF24nd
3.0DT

17万kmでエンジンマウント、ミッションマウント交換したら、微細な振動は消えたけど、大きな揺れ、例えばエンジンスタート時やエアコン始動時の時のブルン!とした振動がひどくなった。
なんでだろう、分かる人いる?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3b1-0R8h)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:48:04.68ID:xTT+XVZZ0
EGR対策みんなしてるの?
0308304 (ワッチョイW 1755-ZBbw)
垢版 |
2022/05/07(土) 16:57:36.75ID:D3lpAikY0
もしかしたら、小刻みな振動が軽減されたことで大きな揺れを感じやすくなったのかな?

3.0DT AT 乗ってる人に聞きたいけど、
エンジン始動時や停止時、エアコンのコンプレッサー始動時って車体がブルンって結構揺れる?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-CPrV)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:59:28.49ID:dSGhF7g20
>>304
17万キロでエンジンマウント交換?
足回りとかなら分かるけど何で?
30万キロ3型ディーゼルだけど、始動時はトラックって感じ。
異常な振動だと思うなら、整備して車屋に相談かな。

軽自動車みたく17万キロで簡単には壊れないよ。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-wYNq)
垢版 |
2022/05/07(土) 21:53:35.55ID:JbdOwLxb0
>>295
普通の人は
小窓があった方がいいけど、電動スライドじゃなきゃ使えないなー
じゃないかな??
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-wYNq)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:50:47.55ID:JbdOwLxb0
うちの嫁と子供は電動スライドじゃなきゃ嫌だって言うけど
性格とか育ちがあるのかな??
手動でガーンって閉めるの大変って言わないかな?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-AezQ)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:56:49.68ID:GB0mjvBe0
板倉ハイエースは電動スライドドアに窓付けとるね。YouTube車内泊動画何気に好き
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-BHaI)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:00:39.10ID:z3Kx3tcCp
>>321
ワイはアルファードも別に開けないから要らないって結論
まぁけど、子供が酔うとかなら窓を開けたいのはあるだろうし
車中泊でも開けたい時もある

パワスラあったら便利
少し傾斜で停めたら、スライドドア加速したりして危なかったりするしね

閉めるのはイージークローザー付いてるからゆっくり閉めても問題無い
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-A9qI)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:18:13.60ID:AvTabQIId
ブレーキの効き方が気に食わないんだけど、社外の入れたら改善するかな…?
6型ワイド4WD、減速中に突然カクンと制動が強くなるんだよね…
特に20キロ以下の停止寸前が顕著。
大型のエアブレーキかそれ以上にシビアな踏み方調整しないとギクシャクした止まり方になっちゃう。
カクンと来そうだな…って思ったら、本当に微妙に足の指の付け根の力を緩めるような微調整…
これが常にじゃなくて調子がいい時はこうはならない
ディーラーに見てもらったけど特に異状なしと言われ…
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ea4-oc0e)
垢版 |
2022/05/08(日) 00:37:32.38ID:1n76LF9e0
>>300
350
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-D5/S)
垢版 |
2022/05/08(日) 01:13:34.12ID:MYE4x7pha
>>314
2型カロナビ(当時20万ぐらいのやつ)
5型パナナビ(当時6万ぐらいのやつ)
明らかにパナに変えたら(もしかしたら5型)感度がかなり落ちた
カロは送信塔から30キロ離れた地区もほぼフルセグで入ってたけどパナだとワンセグどころか受診できませんになったりする場所がある
自宅は強電界地域(5キロ圏内)だが自宅付近でもワンセグになるチャンネルがある
ただ30キロ離れた地域でもエンジンを切ってACCの状態だとフルセグになります
ドラレコがアンテナと干渉することがあるらしいが走行中はドラレコ切っても変わらず

安いナビだからと言われたらそれまでだけどね
ただエンジン切るとフルセグになるから5型の問題なのかなあとも思いたくなる
0332300 (ワッチョイW fbe8-SNfk)
垢版 |
2022/05/08(日) 07:02:26.03ID:q4daVfj90
>>328
350ですか…
まあ車両以外は評価されにくいですもんね…

あとはコーティングとピボットクルコンも入れて総額で550近くいきました

転職&引越しで生活変わってキャンプも車中泊もしないのと賃貸の駐車場が狭いのがネックで
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a76-ez8Z)
垢版 |
2022/05/08(日) 07:33:01.79ID:kHjgpj0j0
>>332
売るなら出来るだけ早く売ったほうが良いよ
次はよく考えてから買いましょうね!
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-BHaI)
垢版 |
2022/05/08(日) 11:00:15.04ID:TZa55+mXp
>>332
たった2年で打ってしまう様な計画じゃまた次の車欲しくなるんじゃない?
ナローなら5ナンサイズだし停められない事も無いでしょ

車中泊やキャンプが思ったり合わない、面白く無いから要らないならまだしも
生活落ち着けばまたやりたくなるだろうし、そん時はまた買い直すのも相当掛かる

生活苦しいなら売るしか無いだろうけど
余程キツく無いなら買い替えるより持ち続ける方が良いかと

金額ばっかり気にしてるから、お金に困ってる様にしか見えないよ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-wYNq)
垢版 |
2022/05/08(日) 11:34:50.39ID:lCXy/yPEr
売りたい時が売り時
欲しくなったら買う
単純にそれだけ
古いのを何万キロも長く乗ってるのは、ただの貧乏人というか金銭的に辛い生活の人が多いと思う
こんなリセールの良い車は値が付く時に売らないと勿体無いと思うけど
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-uszm)
垢版 |
2022/05/08(日) 11:45:30.69ID:+Iy2Ppn3a
>>338
しかし跳ね上げベッドにサブバッテリーまで装備したのに2年、2万㎞未満での売却はもったいなさすぎる
どれだけリセール良い車種としても一番損する売り時な気がする
>>337さんの意見に賛成だな
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-BHaI)
垢版 |
2022/05/08(日) 12:23:23.45ID:Q5oOXDbcp
>>338
俺は報酬700万の貧乏社長だから仕方ないw
2年で200万以上も捨てるのは単純に勿体無いなって
税金やらも安いのに

手放したいなら早く売った方が良いけど、
2年前はせっかく車中泊やりたくて買ったのにな
引越しすると生活変わって人生すら変わるけどまたやりたくなるかもしれないしさ

もう絶対要らない生活になるのか
とりあえず駐車場から軽とかに替えたいのか
ガチでお金に困って売りたいのか

その辺が不明のまま、乗り換え無いのは貧乏人ってのは視野狭いよ
気に入った車を長く乗るって悪く無いよ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx33-wQMM)
垢版 |
2022/05/08(日) 12:24:18.89ID:TLcRQ//4x
カスタムwは自己満足でしかないからな
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-ZBbw)
垢版 |
2022/05/08(日) 13:55:45.13ID:VxaxsvItd
304です。

>306
>307
>310
返答ありがとうございます。
共振数変わったとかエンジンのヘタり、色々考えられますね。

まあ元々振動が多い車種ですが、
マウント換えたらマシになるとおもいきや酷くなった気がするんですよ。
完璧を求めすぎてるのかなぁ、こんなものだったかなー、とも思いまして、
ならば他の3.0DTはどうだろうか?とおもいまして。


整備工場にたずねてみます。
まさかネジの締め損ないみたいな初歩的なミスではないでしょうからねぇ、、、
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-wYNq)
垢版 |
2022/05/08(日) 14:58:26.65ID:lCXy/yPEr
それが面倒だからなー
子供や奥さんにその時間をかけてあげたいし
社外品とかは捨てた方が手間じゃない時もあるし
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be28-kypU)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:25:01.95ID:xoJY97aB0
>>344
交換前は回転数650rpm(約11Hz)で共振していたのがマウントのバネ定数?が変わり始動時など400rpm(約7Hz)とかに共振周波数がずれたのでは?
あと3つあるマウントのうちミッション側の1つは位置(高さ)を変えられるようになっているので調整すれば共振周波数を最適化できるかもですね
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-wYNq)
垢版 |
2022/05/08(日) 17:24:38.53ID:lCXy/yPEr
>>347
そうなんだけど、中古のハイエースとかの部品を買う人って乞食みたいなクレーマーが多くてさ
写真ではない傷があるから値引きしろとかさ
0351304 (スププ Sd8a-ZBbw)
垢版 |
2022/05/08(日) 17:29:50.78ID:VxaxsvItd
>348
機械力学の観点からの回答ありがとうございます。
整備士の方かな?

ミッションマウントは調整が可ですか、共振するポイントをずらせばマシになる可能性有りますね。

気にし過ぎかもですけどw
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMcf-WhBm)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:27:27.57ID:dnOerGZuM
>>324
俺も同様症状出てて、自分なりになんでだろと思ってたけど、どうも停止直前にAT1速に下げる制御が入ってるっぽいな
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a76-ez8Z)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:37:21.01ID:kHjgpj0j0
>>355
あなたの好みは知らないけれど、僕はスパロンが良いです
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-A9qI)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:40:31.34ID:+fWVQYtld
>>353
まさにそんな感じですね…
ブレーキは丁寧というか、ソフトに止まらないと家族から文句がw
サスの具合かフワフワ舟漕いだようになっちゃうんで…
>>356
それ、ありそうですね。
タイミングとカクン具合からして…
それなら慣れるしか無さそうです
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-wYNq)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:50:26.25ID:+PL8Pm9w0
車中泊なんかをするなら、大きさが大事だと思うよ
狭いと何をやってもうんざりするし
1人もんならいいと思うけど
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ea4-oc0e)
垢版 |
2022/05/08(日) 22:34:43.30ID:1n76LF9e0
>>332
個人で売買でも400はしんどいやろ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-wYNq)
垢版 |
2022/05/08(日) 23:08:36.83ID:+PL8Pm9w0
新しい型の中古だと新車の方がお得だなってなるからな
古い型のを中古で買って乗り潰す人が多数だからな
550で買って2年で350とかなんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況