X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.189【美しく散る】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 20:44:17.11ID:VSmlAjwX0
自動車メーカーのマツダについて幅広く語るスレです

○MAZDA公式
https://www.mazda.co.jp/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb
https://www.mazda.co.jp/experience/stories/2020winter/featured/03/
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2021/202111/211116a.html
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2021/202110/211007a.html

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.178【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628652016/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.179【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630543293/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.180【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631351843/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.181【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632473529/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.182【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634000564/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.183【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635123521/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.184【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1636338591/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.185【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637212735/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.186【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638383699/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.187【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639661127/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.188【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641420554/
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 14:20:54.78ID:lF9QcgQ00
>>844
VWグループは世界最大規模の自動車メーカーだが?w
フォルクスワーゲンを文字通り読んだのか?
なんなのこのバカ

以下VWグループ傘下ブランド

アウディ
ベントレー
クプラ
ドゥカティ
RUF
ジェッタ
ブガッティ
ランボルギーニ
ポルシェ
セアト
シュコダ
フォルクスワーゲン・カーズ

あと、CAFE規制はEUが輸入車(日本車)を締め付ける為の規制で、
ドイツのメーカーがクリア出来ない訳がないんだよな。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 15:08:44.70ID:Obve3djdM
グループ企業を一括合算判定されてはないし2020年はVW未達でペナルティ受けてるし
なんか無知のくせに超上からな恥ずかしい猿がいるな
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 16:08:21.44ID:lF9QcgQ00
>>852
世界販売台数ランキング

2020年
1位 トヨタ自動車(日本)952万8,438台

2位 フォルクスワーゲン(ドイツ)930万5,400台

3位 日産・ルノー・三菱グループ(日本・フランス)779万8,919台

2019年

1位 フォルクスワーゲン(ドイツ)1,097万台

2位 トヨタ自動車(日本)1,074万台

3位 ルノー・日産・三菱連合(日本・フランス)1,015万台

何か?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 16:36:12.66ID:w+PXeeB10
>>851
論点ズレてんぞ、会社の規模なんて言ってない。
大衆車ブランドだと、高価になるEV売るのは大変って話だ。

ちなみにCAFE規制で日本を締め出すって言ってるが、現状はHV有利でトヨタがラクラクとクリアしてんだよな。
2020 年はVWグループで200億の罰金だったし、2021年にクリアしたんなら凄いと思うよ。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 17:14:42.81ID:Fxfb51bG0
そのVWグループよりも遥かに小規模メーカーなのに1000億円の超高額な罰金払わされかけた燃費クソ悪いメーカーが日本に有るらしいぞマ何とかって会社らしいけど
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 17:59:18.96ID:lF9QcgQ00
>>854
お前が買うことなんかない酸っぱい葡萄
超高級車の
ベントレーやブガッティやポルシェやランボルギーニを
傘下にもつVWが出せないとは思えないがなw
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 18:40:13.61ID:TiZ++H/q0
CAFEのトヨタプールって返済する義務あるのかな
さすがに借りっぱなしじゃトヨタにメリットないだろうし

そういう話は報道されないだろうけど、ちょっと気になった
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 21:38:57.48ID:HOh36Nfi0
ディーラー数何倍も多いのに売上スバルに勝てる程度ってやばいよな
マツダのディーラー暇そう
それか貧民しか買わないのかな?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 00:42:26.95ID:7GbEL82Y0
スカXの燃費はイーボクサーに負けるし
2.5ターボはスバルのCVT用でパワー抑えた2.4ターボに負けるし

スバルにすら勝てない最底辺メーカーだよ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 05:21:11.40ID:dCp4YSgJ0
>>861
そんなスバルと2021年3月期でわずか500億円差、次期逆転されるのが確実なメーカーが広島にあるらしいな
利益水準じゃ既に背中も見えない完敗で、唯一勝ってるのはディーラー店舗数っていう情けないメーカーが
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 06:56:08.24ID:dCp4YSgJ
頑張れ小幡
頑張れ籾井
頑張れ石川

代表女子を中から破壊してしまえ
そうでもしないと協会も目が覚めないだろう
協会の再建はお前らの双肩にかかっている
一つ間違えば日本女子バレーボールを壊滅させる諸刃の剣w
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 07:57:16.87ID:MJTNYsAm0
>>867
効率良く煤を溜める技術は他者の追随を許しませんね
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 08:58:01.59ID:TqUv7M5qM
煤をエンジン内に溜めて環境中に排出しない画期的な煤Dエンジンは世界の追随を許さない世界最高技術
10ベストエンジンの常連だっけ?(笑)
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 09:43:24.40ID:DfZL8Rz/0
リコール隠しの技術はスバルはブッチギリだろ
ま、結局バレるんだけどw
あとはCVTはマツダより上だろ
誰も真似しない糞CVTなw

チョバヲタさんよ〜
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 09:47:48.04ID:wPhdY1ff0
THSはそのまま使うにしてもマツダのエンジンに合わせるのにかなり時間かかるでしょ
スバルのTHSも完成してPHEVとして一部売ってるがHVはなかなか出てこない
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 09:56:55.34ID:E6o7aCq+0
>>878
2種類の動力を積んだ重いクルマは人馬一体のコンセプトに合わないだろう。

あいのこ車に対するネガティブなイメージをどうやって払拭するのよ?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 10:00:56.07ID:S+YivucO0
HVにネガティブなイメージ持ってる奴なんてどれだけいる?
人馬一体コンセプトに合わない?まともにHV使いこなせるようになってから言え
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 10:04:57.14ID:E6o7aCq+0
>>882
トヨタ社内のパワートレイン開発者らが「あいのこ車」とか「2種類の動力を積んだ重いクルマ」と言うんだよ。

トヨタにもアンチ内山田の声があるんだよ。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 10:15:20.21ID:L7J6Hje/M
>>883
ソース張れよデマ朝鮮猿
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 10:43:35.96ID:E6o7aCq+0
トランスミッションメーカーの社長が「商品力のために多段化するのはもうやめてくれ。現状で十分」という発言をしていた
コストとそれによって得られる価値が明らかにバランスを欠いているのだろう

2速ATを3速ATにすることには大きな意味があった
いまは無駄にコストをかけて、耐久品質が悪くなり重量増を招くなどデメリットの方が大きくなっているのだろう

それでも、「99速ATより100速ATの方がいいですよ」…などと営業トークが本当に必要だろうか
消費者はAT多段化のメリットとデメリットの双方を理解しているだろうか
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 10:48:02.24ID:S+YivucO0
また極論コピペに逃げてやがる
どんなものでも程度問題
今時レシオカバレッジの低い化石6ATなんて足枷でしかない
どうせラージで8ATとか出して来たら手のひら返すくせになw
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:09:07.76ID:Mi+CUUX9M
>>883
息を吐くように嘘をつく朝鮮人

>>887
ZFは9ATしか持ってないからもう、止めてくれと言ってるだけ(笑)
いいんじゃね、マツダは産廃6AT使い続ければ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:10:51.25ID:BhpOivPu0
>>887
価格.comの基地外ツダチョン嵐aquablauのゴミブログかこれ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:19:25.78ID:OpjIaIyf0
>>883
これはひどいな
そんな意見聞いたこともないがどこから捏造しているんだ?
マツダオタクってこんなんばっかりじゃん
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:25:30.60ID:Ff4LfaLM0
>>858
マツダがトヨタにクレジット使用料払ってるんだろう
排出枠は資産価値があるから無償提供は会社に損害を与える行為になるので見返りを要求するはず
テスラプールがテスラの大きな収益源になってるのはよく知られた話
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:29:47.36ID:Z4gfP4HK0
毎年燃費悪化して北米で罰金払ってるけど50で更に悪化するのが確定してるけどどうすんだろうね
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:31:04.73ID:ppXeKFYs0
低回転からトルクの出せるダウンサイジングターボやディーゼルなら多段化もいいが、
いまだにスカスカのスカイGじゃ意味ないかもねw
CVTでも同様に出足で回転数だけ上げないとエンジンが力不足
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 12:00:13.85ID:TUuZ4SBV0
マツダの場合は新型車出しても身内でカニバるだけだしなあ
CAFEは更に悪化するから終わってる
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 12:00:14.07ID:oXwncRqo0
必要かどうかは価値判断だから、多段化が必要ないというメーカーは化石6AT使い続ければいいし、同じく必要ないという猿は化石6AT搭載メーカーのクルマに乗ってりゃいい
それだけ
他社他人にツベコベ言うなや馬鹿朝鮮猿
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 12:31:12.20ID:g/jFbdnp0
CX-50はカッコいいけど、広い全幅とAWD2.5T 専用だから日本で売らない。
そして日本発売予定のCX-60がクソダサデザインで絶望する。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 12:53:29.40ID:oXwncRqoM
>>900
トーションビームCX-30を水脹れさせたガワでCX-5の上位モデルみたいなポジションはアメリカ人、アメリカ市場を舐めきってるな
ま、爆死するだろな、アラバマ稼働率w
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 13:43:19.72ID:pc8MHO6H0
無意味無駄に車種多いし超不人気車はさっさとディスコンするべきでしょ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 14:33:44.28ID:rtVBdRpt0
>>912
メカニカルな変速機よりも
エンジン=>発電機=>インバータ=>モーター
のほうが軽くて高効率で高度な制御が可能で故障も少ないという点には触れない、素人が書いた記事
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 15:50:48.60ID:n/bh1Zz9M
>>914
マツダのセダンなんか誰も買わんのだから、トヨタからV6ターボ供給してもらって何とかビジョンを10万ドルくらいで出せばいいのにな
ライバルはコルベット!(笑)
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 16:17:37.07ID:pL/epAL50
>>914
ツダ6スレで出ないと言っている人がいたね
今年の末頃に年改があるだけだって
SUV厚くしてボルボのようになりたいのかもしれんが、cx60があれだしいつまでもポエム垂れ流してるようじゃ無理だね
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 16:24:04.75ID:/GNPHHwk0
北米だとカムリ、アコード対抗の主力サイズだから
このサイズないとちょっと厳しいよな

個人的には売れる売れないは別にして直6FR出して欲しかった
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 18:57:12.97ID:dCp4YSgJ0
テレビ新広島…おいおい年間15万台も作って大丈夫か?(笑)

マツダ アラバマ工場が始動 北米市場向け新型SUV「CX−50」生産
https://news.yahoo.co.jp/articles/bca7be3a6368ea937c5bc5531e372f03e5e07be8
アラバマ工場では「CX−50」を年間15万台生産する予定
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 20:25:25.95ID:gKv0Nz+MM
周回遅れどころか同じトラックにすら立ててない感じだなマツダ
ホンダがアライアンス組んでるGMもつい先日EV投資公表したけど、水面下で相当熾烈な争いしてるなこれ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab3ddcb1eda61656728c7aaf527af2244059acb
日産連合、EV開発に3兆円 30年までに35車種投入
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 23:32:32.24ID:GIDdacaG0
設計も製造もコストかかってない高価なCX-50が失敗するわけないだろ
売れれば低コストだから利益ガッポガッポ、売れなくてもコストかかってないから大した事ない
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 01:03:55.43ID:/7zkyS0v0
>>929
トヨタ側のラインでは昨年10月からカロクロ作ってるよ
それゆえにCX-50=カロクロOEM説を唱える人が一時期少なからずいたけど、実際にはサイズからして全く別物のマツダ独自車種だった

一部塗料の共有があるらしいけど、この中にトヨタの色があるのかな?
https://car-moby-cdn.com/article/wp-content/uploads/2022/01/27113433/mazda_cx-50_lineoff_ceremony_front_left_side-1000x667.jpg
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 02:10:16.55ID:RUs/dDlr0
変速機がショボイんだからなおのことダイハツに続いてシリーズハイブリッドにすればいいのに
エンジンの燃焼技術には自信あるんだろ
でもそれをショボイ6速刻みにしか出来ないから実燃費がイマイチっていうなら
自信のあるエンジンを発電専用にすりゃいいじゃん
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 03:37:44.43ID:U2z+IIvgM
>>928
あのさ、年間15万台の生産能力を増強してる訳よ、稼働率が上がらないとどういうことになるか分かる?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 06:20:14.08ID:a0nknLPR0
>>931
ロータリーレンジエクステンダー使ったシリーズハイブリッドの計画はあったんだよ。
ロータリーじゃなく、素直にレシプロにしてりゃとっくに発売してたんだけどね。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 06:59:34.59ID:su4v6Bkx0
ロータリーを一瞬でも考えちゃうところが馬鹿だなってわからないのがマツダ経営陣だね
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 07:21:17.10ID:8I4IYWJI0
マイルドハイブリットではなくハイブリットモデルをもっと
導入したほうが良いだろw
日本では普及しているんだし簡単なことだろうにw
エンジンを開発するより余裕のある省エネ+高出力モーターを開発したほうが良いw
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 07:38:23.18ID:a0nknLPR0
>>936
トヨタ以外、まともなハイブリッド作れてないのに簡単な訳ないだろwww
モーターなんか完成しきった製品に、改善の余地なんて少ししかないぞ。
ハイブリッドの肝も、結局はガソリンエンジンと強調制御。

バッテリーの市場価格が下がったら、技術力ゼロでも作れるシリーズハイブリッドは現実的になるが、そうなったらハイブリッド飛ばしてEV作りゃ良いしな。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 07:53:54.82ID:tT/J7akD0
>>936
出ました、「日本で普及してるからHVなんて簡単」www
いくらトヨタがパテント解放しても
製品化する技術力を持たないメーカーには無理だっての
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 08:17:14.40ID:cgOJ3gDY0
>>937
廉価なプリウス・アクアクラスはモーターやバッテリーが非力だからTHSのパラレルモードでないとまともに走れないね

上位車種だとモーターもバッテリーも強力だからほとんどシリーズモードで走っている
あの遊星ギアを無くして単純なクラッチにしても良さそうだ
ホンダに先を越されたけどね
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 08:18:50.84ID:8I4IYWJI0
ハイブリット技術出来ないのならもう車メーカーを名乗る資格なんてないよ
技術がないのなら今後の環境対応できないからねw
数年後、車メーカーはどれだけ残っているんだろうねw
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 08:31:54.67ID:mLGP/sjk0
>>930
前からソウルレッド、ジルコンサンド、黒、白、ポリメタルだね

調べたら、US仕様のカロクロは黒がJet Black、銀がSonic Silverでマツダの色名になっていた
となると、残る白がトヨタからマツダへの共用かな
USカロクロの白はWind Chill Pearlという色で、カムリやタコマでも使われてるみたい
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 08:52:11.85ID:rnMrBP0S0
>>882
価格競争力がないから“あいのこ車”は販売価格を引き下げて売っていて利益率が著しく低く、
税金など優遇されているにも関わらず50万キロ走る前提じゃないと経済性を説明できないだろう?

販売会社の社長ですら、「こんなクルマは要らない」と言っているよ。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 08:57:38.04ID:GFSHkw9z0
>>945
そういうコト言ってるから、住む場所が徐々に浸食されてなくなり。

そのうち、先進国のマーケットから叩き出されて終了になる。

既に欧州は末期だもんな。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 09:14:16.31ID:6wz2ylgE
ベストカーチャンネル、北米でのラージのライバル(?)XT5の水野評が興味深い
マツダにゃこんなクルマ作れないものな

https://www.youtube.com/watch?v=-wstXxBeJPY
【水野和敏が斬る!!】トヨタランドクルーザーとキャデラックXT5を徹底分析
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況