X

【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 52台目【TOYOTA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/05(金) 16:57:37.35ID:1gopcsdG0
公式サイト
ロッキー
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/

ライズ
http://toyota.jp/raize/
 
諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
最低地上高:185mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 48台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631505305/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 47台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629752311/
DAIHATSU】ロッキー&ライズ 44台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623452867/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 45台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627219841/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 46台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628325209/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 49台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633038434/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 51台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634994234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/11(木) 11:46:27.66ID:KLxA5oYx0
ヨーロッパで来年発売のアイゴクロスいいね。あれのキャンバストップを下駄替わりに使いたい。
2021/11/11(木) 11:53:06.09ID:OVLpSpOM0
ハイブリッド4WDはいつ出ますか
2021/11/11(木) 12:02:11.39ID:4RUEa49H0
>>718
HEV年内?!
2021/11/11(木) 12:03:18.28ID:hZVVVuwy0
まだ出荷されてないのでは動画上がらないのも仕方ないね
2021/11/11(木) 12:06:55.34ID:4RUEa49H0
納期が早そうなロッキーのほうが先に動画が出るのかな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 12:10:35.78ID:o9ckLOB+0
>>694
これくらいでヒステリーかよ
2021/11/11(木) 12:13:05.99ID:tf33vjs50
スマートアシストが新型になったけど
タフトと同じやつになっただけかな?
2021/11/11(木) 12:15:26.53ID:hGWsxfu60
トヨタ「あのー、ライズの納品を・・・」

ダイハツ「うるせぇ、ロッキー作ってんだよ!」
2021/11/11(木) 12:18:57.60ID:tf33vjs50
>>690
そうなんですよねえ
発電中のエンジン音がねっく
以前駐車場でノート見たとき、アイドリングにしては結構煩いから、そっか発電中なんだなぁって思った。
そこなんだよね。
2021/11/11(木) 12:20:31.41ID:tf33vjs50
>>645
トヨタレンタリースってすべて現行型なんですか?
2021/11/11(木) 12:21:00.49ID:tf33vjs50
>>697
10年前のワゴンRからの乗り換えだから大丈夫。
2021/11/11(木) 12:22:22.26ID:tf33vjs50
>>659
うちの近所だと六甲山かなぁ
軽だと常に5000回転とか。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 12:27:14.79ID:Sii9DbDf0
>>725
タフトが出て1年以上経ってるんだから同じじゃあな
より制御が進化しててもらいたい
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 12:28:01.70ID:C/w4eADJ0
大人気ロッキー&ライズにハイブリッド追加! 100%モーター駆動の「シリーズ式」を新規開発した理由を直撃した(WEB CARTOP)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e231687a8107f379e96b302a5a488a5f9f00a2d
2021/11/11(木) 12:29:31.26ID:tf33vjs50
ノートepowerのパワーウエイトレシオは10.5
普通の車だと0-100m10.5秒くらいになるんだけど
某動画では7秒台なんだよね。
期待
2021/11/11(木) 12:29:46.95ID:nLqPlk0F0
>>655
お前は車買えないからわからないかもしれないが、こいつのターボは登坂は結構軽々上っていく
レンタカーでも借りて試してみたまえ
2021/11/11(木) 12:33:42.24ID:kV6XBba00
>>722
Dの試乗車すらまだごくわずか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 12:36:02.37ID:aDsS7fT50
>>734
これのターボは出来が良いよね。
初期型を試乗しただけだけど軽い車体とD-CVTとの組み合わせの効果もあるのか気持ち良く走れた。
1.2NAに変更したのは客の為というよりメーカーの事情なんだろうと勘繰ってしまうくらい。
2021/11/11(木) 12:41:31.20ID:kV6XBba00
>>732
THSのコンポーネント流用は安いからな
とっくに元は取れてるだろうし
ダイハツがさらに軽とかにも展開したらもっと原価が下がる
スバルの新型EVは重量が2トンあるからバッテリー重量は課題だろうな
2021/11/11(木) 13:11:51.24ID:GYI5VLus0
日産みたいにパフォーマンス重視してでかいモーターで電池を酷使すると電池寿命が早くなる
ダイハツはトヨタ並の電池寿命を目指したのかもしれない
2021/11/11(木) 13:12:20.61ID:aPs+/YZv0
>>732
>坪井:あくまで開発はダイハツが主導しています。むろんトヨタさんにはご協力を頂いています。のべ50人ほどの技術者に出向していただいています。
意外に正直に言うんだね、ダイハツが主導とかw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 13:30:31.50ID:oRXIDFXE0
ツイ民で明日ハイブリッド納車される人
いるらしいぞ
おそらく最速だろうな
2021/11/11(木) 13:30:38.32ID:hGWsxfu60
まあ、ボロッキーはテストベッドで
本命は軽初の本格ハイブリッドって称号取りに行く事なんだろ
多分
次期型ムーヴとムーキャンのハイブリは興味有るわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 13:45:46.20ID:zyyGrBrv0
>>738
筋力の負荷軽減のために
内容量減らした飲み物みたいなもんだな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 14:00:58.17ID:UdSeArcV0
>>741
ロッキー・ライズのシリーズハイブリッドは捨て駒という訳ですね。。。
(売れてそれなりに利益をもたらしたロッキー・ライズだからこそ出来る)
2021/11/11(木) 14:14:40.10ID:oAVZNof30
>>739
キックスと加速性能が互角ってやはりトヨタ直伝の効率の高さが効いてんのか
それと軽さがデカいよなあ、おかげで速さで並んで燃費は圧勝、うまくやったもんだ
2021/11/11(木) 14:19:57.57ID:2bMKeZb00
eスマート最強すぎひん?
2021/11/11(木) 14:20:59.30ID:o9IxV6uY0
最強とまでは言わないがかなりいい
コスパだけなら一番
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 14:22:55.11ID:wu2aA7VT0
>>744
キックスと互角?マジか!?
すげーなバッテリーもモーターも小さいのに
これは買いだわ!
2021/11/11(木) 14:50:14.88ID:EiGf+b4e0
モーターはエンジン駆動と違い車重をものともしないが
モーター駆動どうしなら当然軽いほどいいわな
発電しなきゃいけないエネルギー量も少しですむし
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 15:08:28.43ID:gouW3TAn0
>>744

妄想は程々にね、劣化e-pawerに期待し過ぎだよ
2021/11/11(木) 15:10:20.66ID:kV6XBba00
>>739
トヨタが敗戦で諦めたアジア戦略カンパニーがもうダイハツ社内にあって
トヨタも人をダイハツに派遣してますと正直に言ってるレベルだし
中小型車はダイハツに主導権あると公式に言ってる
2021/11/11(木) 15:13:49.97ID:F2wO94R80
ボディーカラーで悩む…
せっかくだからハイブリッド専用色を選ぶべきか…
2021/11/11(木) 15:16:45.12ID:1Qfo6tlr0
明るいシルバーが欲しかった
何故定番色を外すのか
2021/11/11(木) 15:20:28.88ID:F2wO94R80
若者にはシルバーは老人が乗ってる車のイメージに今はなってるそうだから…
2021/11/11(木) 15:22:06.92ID:hGWsxfu60
ボデーカラーは、最近流行の塩ビ管だろ
2021/11/11(木) 15:27:50.69ID:CZBM+QQO0
一番事故率低いのが銀なんだよな
ちなみに一番高いのは青
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 15:32:31.32ID:vT6E4+xB0
塩ビ管色いいよね
セメントグレーとかミディアムグレーはもはや定番色になりつつある
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 15:47:06.03ID:fpTglfX90
https://jimanticist.com/car/grey-cars

グレーは世界的なトレンド
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 15:54:11.22ID:Xh4/KtXm0
ダイハツの新ハイブリッドシステム「e-SMART HYBRID」と日産「e-POWER」ではどちらがすごいか? | エコカー大戦争! | ダイヤモンド・オンライン

https://diamond.jp/articles/-/287062
2021/11/11(木) 15:57:27.58ID:L2BdFlLt0
ロッキーハイブリッドのcmダメハツの癖してカッコ良すぎてついガン見しちゃう
ダメハツのcmはタレント前面に推すのにロッキーはタレント一切使わずメカニズム前面に押し出してるのは好感高い
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 16:21:08.97ID:XKaoUDVO0
e-pawerバカ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 16:31:11.52ID:UdSeArcV0
誉め殺し(逆の意味でのディスり)というやつですよ。
2021/11/11(木) 16:43:55.00ID:Xh4/KtXm0
https://review.kakaku.com/review/K0001207622/#tab
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 17:12:11.77ID:m7XSJWPh0
>>762
注目4位に急上昇中!
2021/11/11(木) 17:21:47.86ID:TW+M7cjl0
14日試乗予約出来たから乗ってくるけど
どこか見てきて欲しいとこある?
因みに今ライズZの4WD乗ってる
2021/11/11(木) 17:26:07.33ID:XPDGPnik0
ほぼ街乗りで20.3km/lって言ってる人いるな
これはダメか?
2021/11/11(木) 17:27:10.11ID:XPDGPnik0
最近グレーきてるけど
ライズはあんまりグレー似合わんかもなぁ…
2021/11/11(木) 17:34:04.05ID:GYI5VLus0
鈴木奈々ガチでライズ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=YQe6pE_0_1E
2021/11/11(木) 17:43:16.06ID:lHy/SpCO0
>>764
試乗する前に平均燃費をリセットして測ってきて欲しい。短い時間だと正しくは無いけど参考になる
2021/11/11(木) 17:43:53.50ID:lHy/SpCO0
>>765
新型のノートに乗ってるけど街乗りだとそのくらいのもんだよ20超えれば充分でしょ
2021/11/11(木) 17:46:26.57ID:XPDGPnik0
>>769
ノートより100kg軽いのと
シリーズHVは高速巡航で燃費落とすこと考えたら微妙じゃない?走行短いのかもしれんけど
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 17:53:39.92ID:gouW3TAn0
>>769

e-pawerは走り重視で燃費気にするやつはトヨタいけよって感じだよね

20から25くらいいけば十分だと思うけど貧乏人は気にするみたいだね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 18:06:40.91ID:m7XSJWPh0
E12のノートから乗り換えるけど、現状9だから
20走れば言うこと無し。ガス代半分以下。
2021/11/11(木) 18:06:41.43ID:TW+M7cjl0
>>768
OK
多分いっぱいは走行できんと思うけど
やってみるわ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 18:10:53.11ID:/60P9gj/0
>>764
俺逆にライズZ4駆のマイナーチェンジモデル
いま納車待ちなんだけどセンターコンソール、
アームレスト辺りを現行と比べて
どんな感じか見てきて欲しいっす
2021/11/11(木) 18:12:07.90ID:F2wO94R80
YouTubeでロッキーハイブリッド走ってる動画で30km/L以上でてる…
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 18:12:15.99ID:m7XSJWPh0
>>764
現行との率直無い加速比較。
時速何キロで頭打ちになるか。
乗り心地の比較。
以上レポお願いします。
燃費は試乗前にディーラーが充電操作してから渡すと思うので、あまり参考にならないと思いますよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 18:12:44.74ID:vT6E4+xB0
>>762
すげーなどうやったらそんな納車早いんだろ
先行予約組のなかでも特殊だよね
コメントのわりに評価がまずまず良いのは、もともとのコンパクトさとか視界の良さからかな

>>774
そのへんは動画でもでててドリンクホルダー2つになっててスッキリしてるけど実用的なアームレストではないよ
2021/11/11(木) 18:13:12.94ID:BEn/qxgJ0
>>765
e-power方式は欠陥あるから伸びん
だから安い方買っとけ
このシステムはPHEVまで金積むもんじゃない

新型ノート
https://i.imgur.com/GKnUDUb.jpg
2021/11/11(木) 18:20:11.97ID:TW+M7cjl0
>>774
>>776
了解!

また土曜日にも聞いてみる
2021/11/11(木) 18:20:53.11ID:yPIhIvEF0
>>775
凄えwww!!
ヤリスクロスHVじゃ20km超えるのがやっとで30km以上なんて見たことないやw
2021/11/11(木) 18:23:48.26ID:27aLa5tU0
バッテリー満タンでエンジン動かないよう短時間走行すればいくらでも燃費上がる
1000キロは走った結果でないと意味なし
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 18:26:12.15ID:Z77hlVUC0
プリウスだと我慢すると30後半行くけどな
2021/11/11(木) 18:28:00.69ID:yPIhIvEF0
>>782
オレのヤリスクロスHVじゃ20超えがやっとだよw
2021/11/11(木) 18:30:35.60ID:T1f/xkfC0
もしかして
勝ち組 ターボ車>マイチェンFF車>>>ハイブリッド車 負け組

ですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 18:31:18.50ID:Z77hlVUC0
タイヤの差じゃね?
18インチだろ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 18:32:27.35ID:iZn6pVRb0
>>762
というかヤリスクロスから買い換えたらそら不満だろうわな
新しいもの好きなんだろうか
2021/11/11(木) 18:33:01.46ID:fpbkMaEP0
4WDのターボラグ小さくなんねーかな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 18:36:51.29ID:gouW3TAn0
>>784

勝ち組の定義は?エンジン車はモーターの加速には勝てないけど?モーターの加速を体験するとターボ車やFFなんて時代遅れ

ターボ車やFFってリッター14も行かないだろ、燃費でも負けているが?
2021/11/11(木) 18:39:40.27ID:yr5vdiNp0
>>775
なりすましエアユーザーとかでない証拠付きでの
現時点で唯一の実燃費報告がいきなりこの驚きの数字w
化け物やんw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 18:42:04.88ID:gouW3TAn0
>>789

短距離の燃費ならキックスで99キロとか出るから意味ないぞ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 18:44:03.21ID:zyyGrBrv0
短距離の燃費標示で喜んでるの笑う
2021/11/11(木) 18:48:15.58ID:hGWsxfu60
>>778
吾郎老けたな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 18:49:22.88ID:cR2b9Riq0
そんなんガソリン車でもアクセル踏まなきゃ瞬間99表示になるわw
2021/11/11(木) 18:51:24.81ID:zCZ1e+tD0
実燃費リッター30ごえだ・・と・・・
ターボ7WDの実燃費の3倍じゃねえか・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 18:53:09.12ID:gouW3TAn0
>>793

瞬間なら話にもならん、2から3キロ走って99以上はでる
2021/11/11(木) 18:58:43.02ID:GYI5VLus0
7輪駆動泥道でもスタック知らず
2021/11/11(木) 19:07:15.90ID:2bMKeZb00
6輪か8輪なら分かるがあと1輪どこに付いてんだ
2021/11/11(木) 19:08:26.69ID:cICPVQUp0
>>795
そんなんあてにならんだろ
2021/11/11(木) 19:09:08.99ID:GYI5VLus0
高齢者の事故減へ「踏み間違い防止クッション」 運転席に装着でアクセルに足が向かない…トヨタ開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/b10e60cb2b7eba0c695ef3a33e5e673ccf0a4e7f
2021/11/11(木) 19:15:44.88ID:bQn2hSln0
回生協調ブレーキはないのかな?
なんとかペダルじゃないと燃費悪くなるのはちょっと
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 19:19:20.09ID:zyyGrBrv0
>>798
だから燃費表示なんかあてにならんという話でしょ
満タン法が確実
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 19:20:36.49ID:+hta0fqL0
>>800
無いみたいだね協調回生ブレーキ

まぁ、コストダウンでモーター、バッテリー小さくしてるくらいだからね
2021/11/11(木) 19:26:13.23ID:Sw0HWmBl0
>>771
一番安いHVSUVに齧り付いてる人間の発言とはとても思えん
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 19:31:52.74ID:RtT2D/Sn0
>>803
確かに
2021/11/11(木) 19:32:42.29ID:n40eA8R10
本気でターボ売ってHEVに変えたいなぁ
走行距離多いから燃料代だけで元とれそうだし
でも納期読めないから台車がないことにはなぁ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 19:47:36.63ID:zw7VLJ/t0
>>805
年間2万キロとかならハイブリッドがいいかもね
ハイブリッドも試乗したけどターボの乗り心地は格別だと思うけどね
2021/11/11(木) 19:59:14.28ID:ezaGjIdH0
ターボの乗り心地って何だよ?w
4WDの乗り心地だろうが。
FF同士なら基本的にサスペンション等の変更がないんだから乗り心地は同じ。
HVが勝るのは静粛性と多少マシになった支援システムだな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 20:03:49.39ID:RtT2D/Sn0
走行性能の違いは乗り心地に含まないのか??
2021/11/11(木) 20:04:42.86ID:gKqlaDNf0
ターボの乗り心地で普通にわかるけどな
運転感覚
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 20:07:12.53ID:zw7VLJ/t0
>>807
旧型掴まされてイライラしてるのかね?
ターボの乗り心地で意味合い伝わらんか残念
2021/11/11(木) 20:10:52.29ID:W4Kl1gd/0
>>775
それ見たけど瞬間燃費だから参考にならない
スペック的に考えてエアコンなしの状態で20から24くらいが限界だと思うよエアコン入れたら19前後でしょうね
2021/11/11(木) 20:12:17.87ID:sES8piMs0
今フィット 2に乗ってるからディーラー繋がりでヴェゼル検討してたけどサイズや価格や維持費を考えるとロッキーライズHVも良いかなと思いはじめてきた
2021/11/11(木) 20:14:54.12ID:T1f/xkfC0
排気量1200、5ナンバーのハイブリッドで20台前半出れば御の字ってキツイな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 20:15:18.30ID:RtT2D/Sn0
普通にフィットクロスターでいいと思う
2021/11/11(木) 20:15:52.26ID:4BLSem300
THSみたいにバッテリーメモリ3と4を行き来するような感じになるのかな?
それだと正直THSと乗り味変わらんよなあ。
ある程度走ってると8割くらいまでは充電してくれるのだろうか。
2021/11/11(木) 20:17:31.52ID:Vf+0pFlD0
>>794
実燃費の数字より7WDの存在に驚いたわ
7本目どこについてる?
2021/11/11(木) 20:19:04.91ID:hGWsxfu60
>>815
ねぇよ、確実に超劣化版だから
回生ブレーキ付いてないし、高速域でのエンジン直結も無い
兎に角安いシステムだから
2021/11/11(木) 20:30:20.84ID:T1f/xkfC0
>>817
最初はハイブリッドで30万以下の上乗せなら良いと思ったけどケチくさいスペックにした割に高いよなこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況