公式サイト
ロッキー
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
http://toyota.jp/raize/
諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
最低地上高:185mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm
前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 48台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631505305/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 47台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629752311/
DAIHATSU】ロッキー&ライズ 44台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623452867/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 45台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627219841/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 46台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628325209/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 49台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633038434/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 51台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634994234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 52台目【TOYOTA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/05(金) 16:57:37.35ID:1gopcsdG0
2021/11/10(水) 21:08:47.15ID:L/GdTAIr0
マジに誰も納車されとらんのけ
どないなってん
どないなってん
2021/11/10(水) 21:19:12.24ID:IuIO8rPF0
>>653
運転のしやすさじゃなくひたすら登ってひたすら下るような道の燃費のことでしょ
運転のしやすさじゃなくひたすら登ってひたすら下るような道の燃費のことでしょ
2021/11/10(水) 21:31:16.70ID:6FOapAHR0
ひたすら登っていく道ってどこだろうか?
2021/11/10(水) 21:33:31.06ID:D043tDVV0
Stairway to Heaven
2021/11/10(水) 21:39:34.41ID:sTkpCa430
>>658
登りの快適さやろ
助走なしでトップのトルク出せるモーターは
エンジンは全然違うよ
平地を走ってるようとまでは言わんけど言いたいことはそういうことや
さらにワンペダルついてたら足の仕事も全然減るし
山道の登りは電欠さえ起こさんかったら圧倒的に快適やぞ
登りの快適さやろ
助走なしでトップのトルク出せるモーターは
エンジンは全然違うよ
平地を走ってるようとまでは言わんけど言いたいことはそういうことや
さらにワンペダルついてたら足の仕事も全然減るし
山道の登りは電欠さえ起こさんかったら圧倒的に快適やぞ
2021/11/10(水) 21:56:03.18ID:vI+15y/t0
こんな動画出ないことあるか?w
2021/11/10(水) 22:00:28.04ID:jXYivz360
アクアでも3日後には試乗動画バンバン出てたからな、試乗動画出したらバンされるのかもな
2021/11/10(水) 22:10:52.02ID:I8MSjLdr0
ジャーナリスト出し抜くyoutuberの試乗動画もないのはまだ試乗車のナンバー取れてないのだろうね
2021/11/10(水) 22:20:09.35ID:a3jDSS910
夫婦みたいのが動画上げるの早いけど
ダイハツ動画1本もないからコネないのか
ダイハツ動画1本もないからコネないのか
2021/11/10(水) 22:22:36.97ID:D0e7XTcq0
動画撮りたいから平日どの時間帯でも大丈夫だから3-40分乗せてって電話したらお断りされたで
2021/11/10(水) 22:23:09.41ID:D0e7XTcq0
3店舗くらいしか電話してないけど
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/10(水) 22:24:03.57ID:3BzI1tX30 >>665
ちゅんちゅんさんはフィットにカローラクロスにヴェゼルに忙しいんやで
ちゅんちゅんさんはフィットにカローラクロスにヴェゼルに忙しいんやで
2021/11/10(水) 22:26:34.59ID:jXYivz360
うちの県のダイハツは試乗する時、地図渡して勝手に廻ってこいだから、動画とれるかもな、道間違えましたとか言えば良いし
2021/11/10(水) 22:30:12.68ID:sR10CGGz0
2021/11/10(水) 22:37:56.20ID:qI6JyQZb0
>>666
そりゃそうだろ
動画撮りたいからって言ってる段階でまず買わないし一見さんがいきなり30分とか長いわって思うし
変な奴多いから動画で何言われるかわからんし
仕事のつもりならまず本社に話通すって考えは
ないんかって思うし
そりゃそうだろ
動画撮りたいからって言ってる段階でまず買わないし一見さんがいきなり30分とか長いわって思うし
変な奴多いから動画で何言われるかわからんし
仕事のつもりならまず本社に話通すって考えは
ないんかって思うし
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/10(水) 22:48:43.84ID:Yoy8YVkv02021/11/10(水) 22:56:12.19ID:sTkpCa430
>>669
そういうコース指定のされ方あるんやな
そういうコース指定のされ方あるんやな
2021/11/10(水) 22:56:58.76ID:D0e7XTcq0
そうなんか?他所は普通に撮らせてくれたけどな
2021/11/10(水) 23:20:50.83ID:qI6JyQZb0
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 00:14:27.35ID:j6f7PplA02021/11/11(木) 00:37:14.18ID:U6OjPT7b0
e-powerという絶好の比較対象が市場にいたんだからもうちょっとまともなモーターとバッテリー搭載して欲しかったな
まぁここまでショボいスペックで出してくると思ってなかったから買っちゃったんですけどね
まぁここまでショボいスペックで出してくると思ってなかったから買っちゃったんですけどね
2021/11/11(木) 00:44:39.87ID:wQFCJV480
さすがにそろそろ納期の予定くらい教えてほしいわ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 00:45:59.41ID:w3WzJEYv0 >>677
日産の場合は
リーフのモーターあるけど、どうガソリン車に繋げるかこれ?
って前提だから今回とは向いてる方向が違う気がする
でもTHSのノウハウをダイハツがどれだけ教わってるかは分かるんじゃ無いかな
日産の場合は
リーフのモーターあるけど、どうガソリン車に繋げるかこれ?
って前提だから今回とは向いてる方向が違う気がする
でもTHSのノウハウをダイハツがどれだけ教わってるかは分かるんじゃ無いかな
2021/11/11(木) 00:57:25.38ID:pIyjJd+Q0
プロモーション映像で「ワンペダルで
雪道が走りやすい」みたいなことを
言ってるのをみて、これは日産とは
完全に違うな、と思った。
モーター直結の最大の利点であるトラクション
コントロールについて研究してたら、こんな
説明にはならないと思う。
雪道が走りやすい」みたいなことを
言ってるのをみて、これは日産とは
完全に違うな、と思った。
モーター直結の最大の利点であるトラクション
コントロールについて研究してたら、こんな
説明にはならないと思う。
2021/11/11(木) 01:12:04.28ID:TfxdSl4Y0
ワンペダルって
停車時以外踏みっぱなんでしょ?
疲れないの?
停車時以外踏みっぱなんでしょ?
疲れないの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 02:04:39.86ID:npKV25MM02021/11/11(木) 03:53:01.67ID:K6w8QVEb0
2021/11/11(木) 04:00:02.89ID:ZgfGOXPR0
2021/11/11(木) 04:33:18.75ID:2qe5jpZW0
いいねえハイブリッドが楽しみで仕方ない
2021/11/11(木) 06:20:50.54ID:TfxdSl4Y0
>>682
OFFにもできるのか。
OFFにもできるのか。
2021/11/11(木) 06:22:28.38ID:hGWsxfu60
でも偽ワンぺ切ったら、回生出来なくて燃費悪くなるんだろ?
2021/11/11(木) 06:22:36.98ID:TfxdSl4Y0
元取れるとかどうでもいいから
ハイブリッドがいい。
モーターで走る静けさを体感したい。
ハイブリッドがいい。
モーターで走る静けさを体感したい。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 06:32:38.78ID:rtAqHp9e0 >>681
その発想が出る人はワンペダル向いてないよ
その発想が出る人はワンペダル向いてないよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 06:51:00.90ID:rtAqHp9e0 >>686
オフに出来るとは思う
でも多分協調回生ブレーキがないなら
減速時の回収は一切できなくなるから燃費伸びない
モーターで走る静さについてだけど
発電してるときはそれなりにうるさいぞ
ライズの場合はバッテリー小さいからエンジン掛かってる時間は長いから
静かさについては過度に期待しないように
せいぜいガソリン車よりは静かな程度
EVみたいには静かじゃない
オフに出来るとは思う
でも多分協調回生ブレーキがないなら
減速時の回収は一切できなくなるから燃費伸びない
モーターで走る静さについてだけど
発電してるときはそれなりにうるさいぞ
ライズの場合はバッテリー小さいからエンジン掛かってる時間は長いから
静かさについては過度に期待しないように
せいぜいガソリン車よりは静かな程度
EVみたいには静かじゃない
2021/11/11(木) 07:10:44.06ID:kV6XBba00
脱ガソリン車、20カ国超合意 EV移行 日中米独不参加
https://mainichi.jp/articles/20211111/ddm/001/030/128000c
トヨタは水素間に合わなかったらどうする
https://mainichi.jp/articles/20211111/ddm/001/030/128000c
トヨタは水素間に合わなかったらどうする
2021/11/11(木) 07:17:59.27ID:hGWsxfu60
どのみちこの手の安い車は
道路ノイズがジャンスカ入ってくるから、エンジンは気にならないと思うよ
道路ノイズがジャンスカ入ってくるから、エンジンは気にならないと思うよ
2021/11/11(木) 08:31:57.99ID:vXRblL4H0
HEVは興味深いが珠玉の4WDを楽しまないのは勿体ない
やはりいずれ出るHEV4WDグレードが本命
やはりいずれ出るHEV4WDグレードが本命
2021/11/11(木) 09:00:03.65ID:KLxA5oYx0
>>604 ヒステリー気質の奥さんを持つと大変だね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 09:00:22.84ID:zw7VLJ/t0 走行動画出したらショボすぎて売れなくなるからやめろって止められてる説
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 09:04:27.13ID:UdSeArcV02021/11/11(木) 09:06:57.32ID:K4iQdDg80
>>688
ほんなら別の車の方がええと思うで
ほんなら別の車の方がええと思うで
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 09:27:23.51ID:UdSeArcV0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 09:39:36.03ID:UdSeArcV0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 09:51:40.08ID:b+epKq0L0 >>691
アメリカは拠点間移動が長すぎて
特にレッドステートではエンジン車じゃ無いと
航続距離が確保出来ない
日本では軽トラの代替になる機材開発に時間が掛かる
ドイツはメーカーに配慮だろうな
んでこの辺は途上国へもクルマ作って売らなきゃならんから
徐々にバッテリ駆動車の比率を上げないと行けない
でも今回のロッキーライズはレンジエクステンダとして
評価分かれる車種にならなきゃいいけどなw
アメリカは拠点間移動が長すぎて
特にレッドステートではエンジン車じゃ無いと
航続距離が確保出来ない
日本では軽トラの代替になる機材開発に時間が掛かる
ドイツはメーカーに配慮だろうな
んでこの辺は途上国へもクルマ作って売らなきゃならんから
徐々にバッテリ駆動車の比率を上げないと行けない
でも今回のロッキーライズはレンジエクステンダとして
評価分かれる車種にならなきゃいいけどなw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 10:04:50.26ID:8lEZhrhh0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 10:08:35.48ID:aDsS7fT502021/11/11(木) 10:19:40.04ID:IjoUqQoc0
そー言えば HV車に載せる1200cc三気筒エンジン
車軸に繋がなくていいからって事でどうもエンジンオイルや冷却水の容量を少なめに設計してるみたいだな
これが現場に出てどういうトラブル引き起こすかwktkだな
ダイハツ乗りはメンテナンスへの意識が低いからなぁ(一応個人の意見です・草
車軸に繋がなくていいからって事でどうもエンジンオイルや冷却水の容量を少なめに設計してるみたいだな
これが現場に出てどういうトラブル引き起こすかwktkだな
ダイハツ乗りはメンテナンスへの意識が低いからなぁ(一応個人の意見です・草
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 10:35:08.04ID:UdSeArcV0 >>701
みんからの某氏の発言。
車は日産ノート。
e-POWER NISMOのワインディングの実力を見るには絶好のチャンスでした。
登りはターンパイクを使います。
麓の料金所を過ぎて間も無く工事区間があり、対面通行で止められます。ここは来月のオフ会のときも引き続き工事中なのでご注意ください。
その区間をすぎたら、ほかに一般車がいなかったこともあって、快適なドライブができましたが、途中のいわゆる「金魚パーキング」に着く頃にはバッテリー残量による出力制限がかかってしまってパワーダウンしてしまい、そこから大観山PAまではつまらなかったです。
制御が入ってるとパワーないので、アクセルはほぼ全開、ハンドル操作のみのまるでゴーカート運転です。
出だし区間の気持ち良い感じがもっと楽しめたら良かったですね〜。
なんかやたらとシリーズハイブリッド車を絶賛している人がこのスレにいるけど、実際にライズ・ロッキーのインプレが挙がるまでは静観していた方がいいと思いますね。
慌てるなんとかは貰いが少ない
と言いますしね。
みんからの某氏の発言。
車は日産ノート。
e-POWER NISMOのワインディングの実力を見るには絶好のチャンスでした。
登りはターンパイクを使います。
麓の料金所を過ぎて間も無く工事区間があり、対面通行で止められます。ここは来月のオフ会のときも引き続き工事中なのでご注意ください。
その区間をすぎたら、ほかに一般車がいなかったこともあって、快適なドライブができましたが、途中のいわゆる「金魚パーキング」に着く頃にはバッテリー残量による出力制限がかかってしまってパワーダウンしてしまい、そこから大観山PAまではつまらなかったです。
制御が入ってるとパワーないので、アクセルはほぼ全開、ハンドル操作のみのまるでゴーカート運転です。
出だし区間の気持ち良い感じがもっと楽しめたら良かったですね〜。
なんかやたらとシリーズハイブリッド車を絶賛している人がこのスレにいるけど、実際にライズ・ロッキーのインプレが挙がるまでは静観していた方がいいと思いますね。
慌てるなんとかは貰いが少ない
と言いますしね。
2021/11/11(木) 10:39:57.66ID:x2gAa9B40
面白そうだからカタログ貰ってきたけどロッキー/ライズHVは完全にノートにとどめをさすコストパフォーマンスだね
2021/11/11(木) 10:42:36.41ID:KLxA5oYx0
だからHVライズ買ってね。間違っても買ってくれる人がいるとすごく嬉しい。
2021/11/11(木) 10:50:26.50ID:qR5SOraC0
サーキットもそうだけどNISMOで峠攻めるとかあんまりどうでもいいんじゃないかな
普通の箱根走行の動画ならたくさんあってセレナe-powerでも発電に余裕ないあってバッテリー電力貯まるくらいだし
高速の御殿場?の登り区間は先代ノートe-powerでメーカー自身がテスト済み
しかも回生と発電機変換効率とインバーター効率は新しい物ほど向上してるから
先代ノートやセレナe-powerよりも発電余力はライズHVのほうが余裕あるでしょうね
普通の箱根走行の動画ならたくさんあってセレナe-powerでも発電に余裕ないあってバッテリー電力貯まるくらいだし
高速の御殿場?の登り区間は先代ノートe-powerでメーカー自身がテスト済み
しかも回生と発電機変換効率とインバーター効率は新しい物ほど向上してるから
先代ノートやセレナe-powerよりも発電余力はライズHVのほうが余裕あるでしょうね
2021/11/11(木) 10:52:23.72ID:qR5SOraC0
セレナe-powerでも発電に余裕ないあって
セレナe-powerでも発電に余裕があって、に訂正
セレナe-powerでも発電に余裕があって、に訂正
2021/11/11(木) 10:58:40.59ID:3lUWp8jA0
先代ノートe-powerより良さそうだな
ますます楽しみ
ますます楽しみ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 11:07:43.63ID:JTA/1Dwe02021/11/11(木) 11:10:38.46ID:IjbdlPNR0
もともと回生、発電機 、インバーター
日産より技術も部品も生産数も一日の長もうるトヨタの力を得られてるのはデカい
日産より技術も部品も生産数も一日の長もうるトヨタの力を得られてるのはデカい
2021/11/11(木) 11:14:16.61ID:hGWsxfu60
ロッキーに貼り付けられてる糸切り鋏を剥がして
前後にトヨタバッジ貼り付けたい
前後にトヨタバッジ貼り付けたい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 11:17:41.17ID:JTA/1Dwe0 >>696
でもねトヨタRLはダイハツ系の取扱いは系以外は少・・・げふんげふん
でもねトヨタRLはダイハツ系の取扱いは系以外は少・・・げふんげふん
2021/11/11(木) 11:18:51.83ID:4RUEa49H0
あとの問題はロッキーかライズかだけだな
HEV専用顔のロッキーにしたいところなんだけどなあ
HEV専用顔のロッキーにしたいところなんだけどなあ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 11:19:12.82ID:ywu1R5rz0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 11:23:57.70ID:MtZVp4pJ0 うふふ...ダ・メ・ハ・ツ(はぁと
スバル、新型バッテリEV「ソルテラ」世界初公開 2WDと4WDを設定して一充電走行距離は最大530km
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1365401.html
スバル、新型バッテリEV「ソルテラ」世界初公開 2WDと4WDを設定して一充電走行距離は最大530km
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1365401.html
2021/11/11(木) 11:24:39.02ID:GYI5VLus0
プロ向けの試乗会で撮った映像は公開解禁日時が決まっていて、それまでは一切出てこない
同時刻に複数の動画が公開される
USAトヨタのタンドラがそうだった
同時刻に複数の動画が公開される
USAトヨタのタンドラがそうだった
2021/11/11(木) 11:32:47.55ID:GYI5VLus0
ライズ
@出荷目途
Zグレード:2月中旬
Z以外:12月下旬
HEV:12月下旬
@出荷目途
Zグレード:2月中旬
Z以外:12月下旬
HEV:12月下旬
2021/11/11(木) 11:46:27.66ID:KLxA5oYx0
ヨーロッパで来年発売のアイゴクロスいいね。あれのキャンバストップを下駄替わりに使いたい。
2021/11/11(木) 11:53:06.09ID:OVLpSpOM0
ハイブリッド4WDはいつ出ますか
2021/11/11(木) 12:02:11.39ID:4RUEa49H0
>>718
HEV年内?!
HEV年内?!
2021/11/11(木) 12:03:18.28ID:hZVVVuwy0
まだ出荷されてないのでは動画上がらないのも仕方ないね
2021/11/11(木) 12:06:55.34ID:4RUEa49H0
納期が早そうなロッキーのほうが先に動画が出るのかな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 12:10:35.78ID:o9ckLOB+0 >>694
これくらいでヒステリーかよ
これくらいでヒステリーかよ
2021/11/11(木) 12:13:05.99ID:tf33vjs50
スマートアシストが新型になったけど
タフトと同じやつになっただけかな?
タフトと同じやつになっただけかな?
2021/11/11(木) 12:15:26.53ID:hGWsxfu60
トヨタ「あのー、ライズの納品を・・・」
ダイハツ「うるせぇ、ロッキー作ってんだよ!」
ダイハツ「うるせぇ、ロッキー作ってんだよ!」
2021/11/11(木) 12:18:57.60ID:tf33vjs50
2021/11/11(木) 12:20:31.41ID:tf33vjs50
>>645
トヨタレンタリースってすべて現行型なんですか?
トヨタレンタリースってすべて現行型なんですか?
2021/11/11(木) 12:21:00.49ID:tf33vjs50
>>697
10年前のワゴンRからの乗り換えだから大丈夫。
10年前のワゴンRからの乗り換えだから大丈夫。
2021/11/11(木) 12:22:22.26ID:tf33vjs50
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 12:27:14.79ID:Sii9DbDf0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 12:28:01.70ID:C/w4eADJ0 大人気ロッキー&ライズにハイブリッド追加! 100%モーター駆動の「シリーズ式」を新規開発した理由を直撃した(WEB CARTOP)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e231687a8107f379e96b302a5a488a5f9f00a2d
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e231687a8107f379e96b302a5a488a5f9f00a2d
2021/11/11(木) 12:29:31.26ID:tf33vjs50
ノートepowerのパワーウエイトレシオは10.5
普通の車だと0-100m10.5秒くらいになるんだけど
某動画では7秒台なんだよね。
期待
普通の車だと0-100m10.5秒くらいになるんだけど
某動画では7秒台なんだよね。
期待
2021/11/11(木) 12:29:46.95ID:nLqPlk0F0
2021/11/11(木) 12:33:42.24ID:kV6XBba00
>>722
Dの試乗車すらまだごくわずか
Dの試乗車すらまだごくわずか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 12:36:02.37ID:aDsS7fT50 >>734
これのターボは出来が良いよね。
初期型を試乗しただけだけど軽い車体とD-CVTとの組み合わせの効果もあるのか気持ち良く走れた。
1.2NAに変更したのは客の為というよりメーカーの事情なんだろうと勘繰ってしまうくらい。
これのターボは出来が良いよね。
初期型を試乗しただけだけど軽い車体とD-CVTとの組み合わせの効果もあるのか気持ち良く走れた。
1.2NAに変更したのは客の為というよりメーカーの事情なんだろうと勘繰ってしまうくらい。
2021/11/11(木) 12:41:31.20ID:kV6XBba00
>>732
THSのコンポーネント流用は安いからな
とっくに元は取れてるだろうし
ダイハツがさらに軽とかにも展開したらもっと原価が下がる
スバルの新型EVは重量が2トンあるからバッテリー重量は課題だろうな
THSのコンポーネント流用は安いからな
とっくに元は取れてるだろうし
ダイハツがさらに軽とかにも展開したらもっと原価が下がる
スバルの新型EVは重量が2トンあるからバッテリー重量は課題だろうな
2021/11/11(木) 13:11:51.24ID:GYI5VLus0
日産みたいにパフォーマンス重視してでかいモーターで電池を酷使すると電池寿命が早くなる
ダイハツはトヨタ並の電池寿命を目指したのかもしれない
ダイハツはトヨタ並の電池寿命を目指したのかもしれない
2021/11/11(木) 13:12:20.61ID:aPs+/YZv0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 13:30:31.50ID:oRXIDFXE0 ツイ民で明日ハイブリッド納車される人
いるらしいぞ
おそらく最速だろうな
いるらしいぞ
おそらく最速だろうな
2021/11/11(木) 13:30:38.32ID:hGWsxfu60
まあ、ボロッキーはテストベッドで
本命は軽初の本格ハイブリッドって称号取りに行く事なんだろ
多分
次期型ムーヴとムーキャンのハイブリは興味有るわ
本命は軽初の本格ハイブリッドって称号取りに行く事なんだろ
多分
次期型ムーヴとムーキャンのハイブリは興味有るわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 13:45:46.20ID:zyyGrBrv0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 14:00:58.17ID:UdSeArcV02021/11/11(木) 14:14:40.10ID:oAVZNof30
2021/11/11(木) 14:19:57.57ID:2bMKeZb00
eスマート最強すぎひん?
2021/11/11(木) 14:20:59.30ID:o9IxV6uY0
最強とまでは言わないがかなりいい
コスパだけなら一番
コスパだけなら一番
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 14:22:55.11ID:wu2aA7VT02021/11/11(木) 14:50:14.88ID:EiGf+b4e0
モーターはエンジン駆動と違い車重をものともしないが
モーター駆動どうしなら当然軽いほどいいわな
発電しなきゃいけないエネルギー量も少しですむし
モーター駆動どうしなら当然軽いほどいいわな
発電しなきゃいけないエネルギー量も少しですむし
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 15:08:28.43ID:gouW3TAn02021/11/11(木) 15:10:20.66ID:kV6XBba00
2021/11/11(木) 15:13:49.97ID:F2wO94R80
ボディーカラーで悩む…
せっかくだからハイブリッド専用色を選ぶべきか…
せっかくだからハイブリッド専用色を選ぶべきか…
2021/11/11(木) 15:16:45.12ID:1Qfo6tlr0
明るいシルバーが欲しかった
何故定番色を外すのか
何故定番色を外すのか
2021/11/11(木) 15:20:28.88ID:F2wO94R80
若者にはシルバーは老人が乗ってる車のイメージに今はなってるそうだから…
2021/11/11(木) 15:22:06.92ID:hGWsxfu60
ボデーカラーは、最近流行の塩ビ管だろ
2021/11/11(木) 15:27:50.69ID:CZBM+QQO0
一番事故率低いのが銀なんだよな
ちなみに一番高いのは青
ちなみに一番高いのは青
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/11(木) 15:32:31.32ID:vT6E4+xB0 塩ビ管色いいよね
セメントグレーとかミディアムグレーはもはや定番色になりつつある
セメントグレーとかミディアムグレーはもはや定番色になりつつある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際】トランプ氏、双方が協力しないなら仲介を「やめる」 早期のウクライナ停戦に圧力 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- 石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「保毛尾田保毛男」で一緒に悪ノリ [ネギうどん★]
- 【千葉】救急隊のコンビニ利用「理解して」、車両に「水分補給実施中」表示も…連続出動が常態化 [少考さん★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- 【競馬】元騎手・藤田菜七子さん「たくさんの方にご迷惑を」と謝罪…引退後初の公の場で「競馬に恩返ししたい」 [ネギうどん★]
- ネトウヨが小学校の授業にお怒りのようです [507895468]
- デヴィ夫人「私が参議院選に出馬できないように、帰化もさせないつもりでしょうか?」国家権力の陰謀を主張するデヴィアノン化 [389326466]
- 40歳で貯金が200万円ってどう思う? [635799952]
- 槍使いの必殺技「高速で突きまくる」「ぶんぶん振り回す」しかない
- 【速報】 コナン +690000😳 [862423712]
- ChatGPTが描く日本人男性のイメージ [289765331]