!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。
前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.255【幌・RF】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1623415277/
【MAZDA】NDロードスター Vol.256【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625181123/
【MAZDA】NDロードスター Vol.257【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626957215/
【MAZDA】NDロードスター Vol.259【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630820082/
【MAZDA】NDロードスター Vol.260【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632125372/
【MAZDA】NDロードスター Vol.258【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628944451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【MAZDA】NDロードスター Vol.261【幌・RF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-fPbH)
2021/10/04(月) 11:27:10.13ID:xR8434kyM8名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-YW30)
2021/10/24(日) 09:33:21.27ID:E3JILNL7d >>4
前に車いて、そこそこのスピードで詰めると着くぞ
前に車いて、そこそこのスピードで詰めると着くぞ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-SSFY)
2021/10/24(日) 10:40:13.42ID:hSMn2bi2M >>7
なんでRSになるんだよw
なんでRSになるんだよw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-YVOl)
2021/10/24(日) 10:43:56.34ID:iYu9Dwtfd RSって、アウディ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd6e-2Yz1)
2021/10/24(日) 11:04:34.31ID:m9Td8+RB012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e92-5QUd)
2021/10/24(日) 11:49:32.91ID:VekaBGkF0 KPC
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f5-Ap/R)
2021/10/24(日) 15:59:51.28ID:MjSDc+Bp014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/24(日) 17:35:17.19ID:89Rq84im0 NR-Aは空気〜なのか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e1f-AH2p)
2021/10/24(日) 17:47:59.64ID:z1mQw3S20 LSDでケツを蹴り上げられない990Sとか有り得ない
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 813c-1bR7)
2021/10/24(日) 17:51:16.34ID:WQrdJmCz0 コーナー出口でヒールアンドトゥできりゃ、そんでええ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd6e-2Yz1)
2021/10/24(日) 18:36:56.67ID:m9Td8+RB018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea4-8Piu)
2021/10/24(日) 18:38:15.68ID:D+ZAXkBq0 SベースのNR-A、990Sどちらもいらんモノばかり付いてるなw
やっぱNDはSが至高だわ
Sは開発陣の魂が詰まってる、大げさでなく原点回帰で現代に蘇ったNAロードスター
やっぱNDはSが至高だわ
Sは開発陣の魂が詰まってる、大げさでなく原点回帰で現代に蘇ったNAロードスター
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-pyCU)
2021/10/24(日) 18:40:56.02ID:mk4dXjFr0 NDのS持ちは大事に乗ってやれよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 219f-a9ta)
2021/10/24(日) 18:45:56.14ID:K7PM4vE20 次期型はEVで確定って発言があったらしいね
エンジンとMTがないならもうロードスターとは呼びたくないな
失望しかない
エンジンとMTがないならもうロードスターとは呼びたくないな
失望しかない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/24(日) 19:12:53.64ID:89Rq84im022名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-5cyE)
2021/10/24(日) 19:21:00.71ID:xW8vH7+Jd 2.0のNCの価値挙がるな
ND...1.5では限界がある
ND...1.5では限界がある
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-a/+S)
2021/10/24(日) 19:21:39.88ID:0gTrEhoz0 >>20
世の中の流れだから仕方ないですよね。今、お持ちのロードスターを大事に乗るか、プライベートでコンバージョンキット作ってください!
世の中の流れだから仕方ないですよね。今、お持ちのロードスターを大事に乗るか、プライベートでコンバージョンキット作ってください!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e188-JiXA)
2021/10/24(日) 19:25:54.87ID:RjBcz3n70 >>20
次期型って言っても2030年の話でしょ?
それはつまり次の次のロードスターでしょ?
以下はTwitterから転載
ロードスター軽井沢ミーティングと言えば、新型モデル公開。
ただ今、トークショー開催中ですが、2030年からロードスターも完全電動化だそうです…。
次期型って言っても2030年の話でしょ?
それはつまり次の次のロードスターでしょ?
以下はTwitterから転載
ロードスター軽井沢ミーティングと言えば、新型モデル公開。
ただ今、トークショー開催中ですが、2030年からロードスターも完全電動化だそうです…。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-sTLL)
2021/10/24(日) 19:31:55.73ID:U3dvKPD+0 >>24
まさかNDを2030年までコツコツ売る気じゃなかろうなw
まさかNDを2030年までコツコツ売る気じゃなかろうなw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/24(日) 19:36:53.27ID:89Rq84im0 ただ、今現在ゼロカーボンの電力が圧倒的に足りない
ソレどころか脱炭素で石炭から少しでもCO2発生の少ない天然ガスに皆んなでシフトしたもんだから
今年の冬の電力が足りなくなるって騒いでて
トヨタの社長を脱炭素に消去的と批判してる国の人達が涙目に…
ソレどころか脱炭素で石炭から少しでもCO2発生の少ない天然ガスに皆んなでシフトしたもんだから
今年の冬の電力が足りなくなるって騒いでて
トヨタの社長を脱炭素に消去的と批判してる国の人達が涙目に…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 429e-kr9p)
2021/10/24(日) 19:45:56.45ID:lVIvOwvr0 >ソレどころか脱炭素で石炭から少しでもCO2発生の少ない天然ガスに皆んなでシフトしたもんだから
天然ガスはガス田の時点では数%(10%以下)のCO2が入っていて、LNGプラントの前処理設備で分離して大気に放出されてるんだけどね。
天然ガスはガス田の時点では数%(10%以下)のCO2が入っていて、LNGプラントの前処理設備で分離して大気に放出されてるんだけどね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/24(日) 20:08:24.24ID:89Rq84im0 >>27
EUの人達がマウント取れればなんでも良いのよ
ハイブリッドに対抗してたディーゼルがコケてトヨタとマツダが提携関係になって
ディーゼルでもマウント取られるのが嫌で中華と電気とか言い始めた。
人権だのなんだの言って難民受け入れるとか言いながら国境に5mの鋼鉄柵作る人達ですし
EUの人達がマウント取れればなんでも良いのよ
ハイブリッドに対抗してたディーゼルがコケてトヨタとマツダが提携関係になって
ディーゼルでもマウント取られるのが嫌で中華と電気とか言い始めた。
人権だのなんだの言って難民受け入れるとか言いながら国境に5mの鋼鉄柵作る人達ですし
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 219f-a9ta)
2021/10/24(日) 20:42:47.91ID:K7PM4vE2030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-iXiw)
2021/10/24(日) 21:02:06.80ID:i4xp0j6K0 【社会】 山道から車転落、シートベルトで逆さづりの男性が窒息死 京都の府道
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/24(日) 21:07:59.70ID:89Rq84im0 >>29
日本の場合ハイブリッドも電動車扱い…
ピュアEVだらけになったらそこら中ソーラーパネルと風車だらけに…
送電網で出るロスと充電時のロス、バッテリーの素材の確保とか考えるとハイブリッドが今の所の最適解と思う。
もちろんトヨタ連合がひとり勝ちするのを邪魔したい人達は沢山いる。
日本の場合ハイブリッドも電動車扱い…
ピュアEVだらけになったらそこら中ソーラーパネルと風車だらけに…
送電網で出るロスと充電時のロス、バッテリーの素材の確保とか考えるとハイブリッドが今の所の最適解と思う。
もちろんトヨタ連合がひとり勝ちするのを邪魔したい人達は沢山いる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f5-Ap/R)
2021/10/24(日) 21:25:22.05ID:MjSDc+Bp033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e928-UBqA)
2021/10/24(日) 22:12:16.12ID:ukyZwXGt0 そもそもマツダ自体が2030年に完全電動化(EV比率は25%)を方針として明言してるんだから、
むしろ逆に、2030年以降もロードスターは生き残ると宣言されたと喜ぶべきなんじゃないの?
2030年以降純ガソリンエンジン車なんかありえないんだし
むしろ逆に、2030年以降もロードスターは生き残ると宣言されたと喜ぶべきなんじゃないの?
2030年以降純ガソリンエンジン車なんかありえないんだし
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/24(日) 22:25:42.02ID:89Rq84im0 ん〜2030年なら8、9年…次の次って可能性も有りか…
コロナ禍とラージFR系の投資も有るし
しばらくこのまま引っ張るのか?
コロナ禍とラージFR系の投資も有るし
しばらくこのまま引っ張るのか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-3GOm)
2021/10/24(日) 22:52:14.19ID:wr96XiJj0 注文してきた。今だと3月納車だってさ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-tMJF)
2021/10/24(日) 23:08:12.22ID:KwsxO0Ckd 990Sのアクセルレスポンスを良くするチューニングって燃調までやってんのか、単なるスロコン的な調整なのか説明してよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e1f-fkCa)
2021/10/24(日) 23:29:58.29ID:z1mQw3S20 >>35
そんなにかかるんだ。。。
そんなにかかるんだ。。。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a285-EIrC)
2021/10/25(月) 01:01:04.65ID:X+oiqkQe0 1月発売だからでしょ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-VXJC)
2021/10/25(月) 01:20:11.96ID:zWd2nAGha 半導体不足はまだ続きそうだしね
ジムニーやランクルみたいに1年以上待たなきゃならない車よりゃマシでしょ
ジムニーやランクルみたいに1年以上待たなきゃならない車よりゃマシでしょ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/25(月) 02:29:46.38ID:erYPVg3m0 >>36
アクセルの遊びを減らしてるぐらいじゃね?
4からトップギアまでレスポンス上げてきたら1.5だと息切れると思う
日本限定とする辺り、パワステはおそらく海外市場の2.0用の設定だと思う
俺はやっぱリアブレ介入は要らなかったな
ロードスターはゴーカートフィーリングさせるのはなんか違う
アクセルの遊びを減らしてるぐらいじゃね?
4からトップギアまでレスポンス上げてきたら1.5だと息切れると思う
日本限定とする辺り、パワステはおそらく海外市場の2.0用の設定だと思う
俺はやっぱリアブレ介入は要らなかったな
ロードスターはゴーカートフィーリングさせるのはなんか違う
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/25(月) 03:01:25.55ID:erYPVg3m0 >>34
ロータスは完全にライトウェイトしてる方針決まったし
モーガンも方向転換したし
ケータハムもまぁ軽いのは旧式スズキエンジンで日本では販売するが雲行き怪しいし
極論、ライトウェイトスポーツが世界規模で壊滅するからNDでも入れ食いじゃね?で
改良もほとんどしないまま30年のEVロードスターまでにNEは出なさそうというか
N「E」だからEVまで温存しそう…
実際、2022から制御介入系を拡張したわけだし
あとは取材とかでチラッと話したりしてるmazda2みたいに圧縮比あげるぐらいか?
ロータスは完全にライトウェイトしてる方針決まったし
モーガンも方向転換したし
ケータハムもまぁ軽いのは旧式スズキエンジンで日本では販売するが雲行き怪しいし
極論、ライトウェイトスポーツが世界規模で壊滅するからNDでも入れ食いじゃね?で
改良もほとんどしないまま30年のEVロードスターまでにNEは出なさそうというか
N「E」だからEVまで温存しそう…
実際、2022から制御介入系を拡張したわけだし
あとは取材とかでチラッと話したりしてるmazda2みたいに圧縮比あげるぐらいか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/25(月) 03:05:59.30ID:erYPVg3m0 ×ロータスは完全にライトウェイトしてる
〇ロータスは完全にライトウェイト捨てる
タイプォウミス 真逆だ…
あとラージ群のポロリしてる情報見ると
今後のデザインの新魂動(ロゴだけ既に登録されてるやつ)は角張っていきそう
NDもファミリーフェイス非採用とはいえ今の魂動は採用してるしマイチェンで影響は出そう
〇ロータスは完全にライトウェイト捨てる
タイプォウミス 真逆だ…
あとラージ群のポロリしてる情報見ると
今後のデザインの新魂動(ロゴだけ既に登録されてるやつ)は角張っていきそう
NDもファミリーフェイス非採用とはいえ今の魂動は採用してるしマイチェンで影響は出そう
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD96-7bs4)
2021/10/25(月) 05:56:46.46ID:f8l2VQcDD44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0528-xygF)
2021/10/25(月) 06:19:03.33ID:dJi8+PWL0 https://youtu.be/pUT8LGW1Ywk
おっさん咆えまくり
おっさん咆えまくり
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-m3Mz)
2021/10/25(月) 07:44:45.96ID:Ju4F2V4j0 燃費とか未定になってたけど変わるんだろうか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-zzRa)
2021/10/25(月) 09:53:36.99ID:HsnT+XAkd 情報元は「Car Watch」です。
こちらには、軽井沢ミーティングでサプライズ展示された「ROADSTER 990S」についてが語られていました。内容は以下の通り。
帆カラーの名称は「ネイビー」
車両姿勢安定化制御(KPC)は世界初となる技術
KPCはコーナリング中に0.3GぐらいのGがかかると、リアの内輪のブレーキを少しだけ効かせるという仕組み
この技術でより接地感が増し、姿勢を安定させる
この機能はDPFをOFFにすると一緒にOFFになる
この技術は今後ロードスター全グレードに採用する予定
日本限定の理由は「海外ではリアスタビの付いていないモデルがなく、またインシュレーターも必ず装着され騒音対策が施されているため、ここまで軽量なモデルは作れない」
https://kblognext.com/archives/20244.html
こちらには、軽井沢ミーティングでサプライズ展示された「ROADSTER 990S」についてが語られていました。内容は以下の通り。
帆カラーの名称は「ネイビー」
車両姿勢安定化制御(KPC)は世界初となる技術
KPCはコーナリング中に0.3GぐらいのGがかかると、リアの内輪のブレーキを少しだけ効かせるという仕組み
この技術でより接地感が増し、姿勢を安定させる
この機能はDPFをOFFにすると一緒にOFFになる
この技術は今後ロードスター全グレードに採用する予定
日本限定の理由は「海外ではリアスタビの付いていないモデルがなく、またインシュレーターも必ず装着され騒音対策が施されているため、ここまで軽量なモデルは作れない」
https://kblognext.com/archives/20244.html
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-zzRa)
2021/10/25(月) 09:56:44.89ID:HsnT+XAkd >この技術は今後ロードスター全グレードに採用する予定
LSDと共存出来そうだな
LSDと共存出来そうだな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-1bR7)
2021/10/25(月) 10:11:55.41ID:+TF0+pTeM LSDあれば、KPCいらない?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-/TVA)
2021/10/25(月) 12:03:26.54ID:AGR1ScVLp KPCって何の略?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-/TVA)
2021/10/25(月) 12:15:54.48ID:AGR1ScVLp51名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-PsCH)
2021/10/25(月) 12:35:56.76ID:XuQxDPfgd NR-Aをグレードと捉えるかどうか
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-s7Wr)
2021/10/25(月) 13:19:25.35ID:IzY7ff5oM 990Sのインタビューに、馬力と楽しさは比例しないが、軽さと楽しさは比例する、とあるから2.0L幌は絶望的だな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-V3Xv)
2021/10/25(月) 13:38:13.93ID:HAXArpK3d なんか皆間違ってるよ
990Sじゃなくて、S066が正式名称だから。
990Sじゃなくて、S066が正式名称だから。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-iXiw)
2021/10/25(月) 14:01:18.98ID:0DV3voPg0 軽量化のためにマツダコネクトやナビも付いてないと、
一番下のエントリーモデルのように見られてしまい、
販売台数は他のグレードに劣ります。
そこでどうにかロードスター本来の姿であるSが
主役になれるようなモデルを作れないかと考えたのがこの990Sなんです
一番下のエントリーモデルのように見られてしまい、
販売台数は他のグレードに劣ります。
そこでどうにかロードスター本来の姿であるSが
主役になれるようなモデルを作れないかと考えたのがこの990Sなんです
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-wqQc)
2021/10/25(月) 14:08:01.58ID:ROXFmMqbp マツコネもナビも実際要らんからな
ナビのところを小物入れにしてくれれば良いのさ
ナビのところを小物入れにしてくれれば良いのさ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-g1fS)
2021/10/25(月) 14:13:14.70ID:FMYzCIzNM 理想のライトウエイトオープンカーを作りました
血の滲むような努力をして軽量化しました
そして誰もが買えて幸せになれるよう安価で出しました
でも最近デカいエンジン載せろとうるさく言う狂人に付きまとわれています
990Sはそんな人に向けたあっちに行けと言うメッセージです
血の滲むような努力をして軽量化しました
そして誰もが買えて幸せになれるよう安価で出しました
でも最近デカいエンジン載せろとうるさく言う狂人に付きまとわれています
990Sはそんな人に向けたあっちに行けと言うメッセージです
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8677-kVXg)
2021/10/25(月) 14:47:31.78ID:u1ZlJBCZ058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d128-iXiw)
2021/10/25(月) 14:57:09.55ID:ceXxVyzz0 >(2.0幌は)もちろん軽快さはスポイルされるかもしれないが、パワー感はあるので、そういった別のベクトルに仕上がるだろうという
これは否定していないと受け取れるが
これは否定していないと受け取れるが
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/25(月) 15:08:14.28ID:erYPVg3m0 >またインシュレーターも必ず装着され騒音対策が施されているため、
これ法規制されてたっけ?
日本向けアピールのためのセールストークな気がする
あっちの一番下のグレードとかみればわかるが
これ法規制されてたっけ?
日本向けアピールのためのセールストークな気がする
あっちの一番下のグレードとかみればわかるが
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 653d-Jlrn)
2021/10/25(月) 15:10:37.77ID:iE36HKMK061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e92-5QUd)
2021/10/25(月) 15:17:41.58ID:KR7EjwzM0 やっとメディアでKPCが
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-zzRa)
2021/10/25(月) 15:37:37.92ID:ipdc6oU/d63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d128-iXiw)
2021/10/25(月) 15:39:33.27ID:ceXxVyzz064名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-3r4l)
2021/10/25(月) 15:53:01.28ID:Lpc7YsJar65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0df4-V3Xv)
2021/10/25(月) 16:35:42.29ID:x90gVxKx066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-WU2P)
2021/10/25(月) 16:40:01.61ID:UkyxbAHz0 んー電子制御かー、リアスタビの方が必要だと思うんだが。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-+LGA)
2021/10/25(月) 18:02:49.39ID:Gs5c3kbt0 >>44
ただのキチじゃん
ただのキチじゃん
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-VXJC)
2021/10/25(月) 18:29:22.48ID:qRwYzjaKa DSCみたいに毎回OFFにしないといけないのはやだな。
あと介入具合を段階的に調節できる様にして欲しい。
あと介入具合を段階的に調節できる様にして欲しい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e92-5QUd)
2021/10/25(月) 18:41:07.42ID:KR7EjwzM0 >>68
予約したんですか?
予約したんですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11ae-t41p)
2021/10/25(月) 19:12:36.79ID:PC8MIpVv0 マツダに2L幌造ってくれと頼むより、日産にzのオープン作ってくれと頼む方が実現しそう。
それくらい今のマツダは意固地
それくらい今のマツダは意固地
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-ZDDB)
2021/10/25(月) 19:17:06.06ID:t6eIVJzM0 LCがあるけどな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/25(月) 19:26:16.99ID:erYPVg3m0 LCは完全にラグジュアリークルーザーな乗り味でオープンという点だけであとはカテゴリー違うね
俺はZ4よりは断然好きだけど。NDの乗り味でってなら普通に輸入するかスワップするか
RFで足回り変えて幌と似たようなタッチにすればいいだけ
俺はZ4よりは断然好きだけど。NDの乗り味でってなら普通に輸入するかスワップするか
RFで足回り変えて幌と似たようなタッチにすればいいだけ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e92-5QUd)
2021/10/25(月) 19:26:25.70ID:KR7EjwzM0 札幌に見えた
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-5cyE)
2021/10/25(月) 21:35:18.22ID:kqe8VCeaa 2.0だと軽快でないとか謎理論ぶちかましてくれるなあ
海外で販売してるものをなぜ出さないのか
理由は1.5が余っちゃうから
2.0がいいに決まってるのに
海外で販売してるものをなぜ出さないのか
理由は1.5が余っちゃうから
2.0がいいに決まってるのに
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-Qs+a)
2021/10/25(月) 21:36:08.27ID:qRXe/SW20 KPCはトラクション掛けている時に作動するのか?
オープンデフで内輪ブレーキは擬似トルクベクタリングで前からあるぞ。ポルシェは10年前からついとる。
オープンデフで内輪ブレーキは擬似トルクベクタリングで前からあるぞ。ポルシェは10年前からついとる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c532-jJQV)
2021/10/25(月) 21:46:47.29ID:DsBqvMRO0 >>74
どうせ出ても買わんやろ
どうせ出ても買わんやろ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-3r4l)
2021/10/25(月) 22:02:14.88ID:rMWZ+C1dM >>75
まだそんな話してんの
まだそんな話してんの
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/25(月) 22:06:50.29ID:Hvy/BUKo079名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-J3Zf)
2021/10/25(月) 23:47:28.27ID:oPGNl+kEM >>74
国内で作ってるのにな
国内で作ってるのにな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/25(月) 23:53:40.48ID:erYPVg3m0 >映画アラジンに出てくる魔法の絨毯のようで、
>ロールしないでコーナーを抜けていく姿が思い浮かんだ
結局マツダとしてはむしろロールさせようぜ!としたND発売当初の方針は捨てたかったわけだよな…
2.0連呼の人は輸入かスワップしろよとは思うが、
ここまで情緒不安定なマツダの経営方針見てると日本でも出してやれよとも正直思う
今でも実質、受注生産みたいなもんだし海外と似たような形式なんだから2.0が占めても問題ないはずなんだけどな
>ロールしないでコーナーを抜けていく姿が思い浮かんだ
結局マツダとしてはむしろロールさせようぜ!としたND発売当初の方針は捨てたかったわけだよな…
2.0連呼の人は輸入かスワップしろよとは思うが、
ここまで情緒不安定なマツダの経営方針見てると日本でも出してやれよとも正直思う
今でも実質、受注生産みたいなもんだし海外と似たような形式なんだから2.0が占めても問題ないはずなんだけどな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea4-8Piu)
2021/10/26(火) 00:01:24.40ID:6FijCICH0 1.5幌に乗ってるが国内2.0幌の発売は歓迎するぞ
まぁ俺は興味ねーけど
まぁ俺は興味ねーけど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8904-3XbD)
2021/10/26(火) 01:10:24.14ID:0tqVJXl70 1.6じゃ物足りないモアパワーと言う声に応えて1.8載せて日本でも売ってたんだから2Lも売ればいい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-Ux/0)
2021/10/26(火) 01:13:29.60ID:UKqS0Jj7M もう2.0は諦めるとして現状1.5って吸排気とかのライトチューンでどこまで行けるの?
160ps位は楽勝でいきますか?
160ps位は楽勝でいきますか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-m3Mz)
2021/10/26(火) 01:57:13.20ID:Joubtosv0 >>83
無理
無理
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/26(火) 02:09:19.22ID:ApbYHduU0 >>83
今乗ってるのをうっぱらって並行2.0買うか、ミカンの所でスワップしてもらうのが一番安く仕上がる
ECU書き換えはNDの元が制御シビア過ぎてかなり相性悪い。サーキット専用にするならまぁいいかね
世界中で売れたとされるAVOのターボキットもあるが金積んで重量上げても見返りが少ない
最初から2.0買えばいいじゃん的な感じ。
今乗ってるのをうっぱらって並行2.0買うか、ミカンの所でスワップしてもらうのが一番安く仕上がる
ECU書き換えはNDの元が制御シビア過ぎてかなり相性悪い。サーキット専用にするならまぁいいかね
世界中で売れたとされるAVOのターボキットもあるが金積んで重量上げても見返りが少ない
最初から2.0買えばいいじゃん的な感じ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f5-Ap/R)
2021/10/26(火) 07:08:19.39ID:4JxWtE+T087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f5-Ap/R)
2021/10/26(火) 07:08:57.33ID:4JxWtE+T088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-g1fS)
2021/10/26(火) 07:19:30.94ID:An+MKoPcM >軽ければ軽いほどクルマは楽しいもの、運転を楽しむならこのロードスターが今はベストだと思う
これが主査の個人的意見なのかマツダの総意なのかわからんが2L厨は諦めろ
2Lはピザ向けの鬼っ子だ
違うベクトルがいいのなら違う車を選べばいい
これが主査の個人的意見なのかマツダの総意なのかわからんが2L厨は諦めろ
2Lはピザ向けの鬼っ子だ
違うベクトルがいいのなら違う車を選べばいい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-wqQc)
2021/10/26(火) 07:34:01.83ID:BLSQqJmM0 NDってNAエンジンでしょ?
簡単には上がらなくね?
スーパーチャージャー付けるとかじゃなきゃ
付けれる場所があるかわからんけど
簡単には上がらなくね?
スーパーチャージャー付けるとかじゃなきゃ
付けれる場所があるかわからんけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d62-Z+Rh)
2021/10/26(火) 07:42:41.06ID:QLzlmJHT0 軽い2リッターエンジンを作ればいいじゃない、、、
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-ZDDB)
2021/10/26(火) 07:46:32.50ID:hJ6YsBCH092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8254-jJQV)
2021/10/26(火) 08:48:19.21ID:8RGHOJ9N0 2ストの3輪車にしよう
車重200kg、10馬力、最高速100km
楽しいぞ
車重200kg、10馬力、最高速100km
楽しいぞ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ZLlp)
2021/10/26(火) 09:17:01.11ID:BFC5E1tVd >>92
原付かな?
原付かな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp11-Ap/R)
2021/10/26(火) 09:17:14.61ID:tb4iOEhKp 意外に2リッターを追加しない事で話題になってになり続けるから宣伝効果的な部分で追加しない事がかなり貢献してるかも
何事もそうだけど触れられなくなったり相手にされなくなったら終わりだから
何事もそうだけど触れられなくなったり相手にされなくなったら終わりだから
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6500-kr9p)
2021/10/26(火) 10:33:23.00ID:ohSeH+cK0 ロードスター購入検討してます。
マニュアル初心者で乗り心地重視、長距離も走りたい
だとどのグレードが良いですか?
SじゃなくてSSPかLパケの方がいいんですかね?
990Sの“家のまわりを普通に乗って楽しい”というコメントで迷っています。
990Sいいなと思ったけどRAYSホイールがあまり好みじゃないので…
KPCついたSなら安定指向で最適?
そもそもSって運転テクニック必要なんですか?↓
商品本部の山口宗則氏は
「Sグレードは、車重が軽くて初代NA型にとても
近いモデルなのですが、実はドライビングテクニック
も要求される面もあります。逆に腕がある人が運転すると、
とても気持ちよく走れるということでもあります。」
マニュアル初心者で乗り心地重視、長距離も走りたい
だとどのグレードが良いですか?
SじゃなくてSSPかLパケの方がいいんですかね?
990Sの“家のまわりを普通に乗って楽しい”というコメントで迷っています。
990Sいいなと思ったけどRAYSホイールがあまり好みじゃないので…
KPCついたSなら安定指向で最適?
そもそもSって運転テクニック必要なんですか?↓
商品本部の山口宗則氏は
「Sグレードは、車重が軽くて初代NA型にとても
近いモデルなのですが、実はドライビングテクニック
も要求される面もあります。逆に腕がある人が運転すると、
とても気持ちよく走れるということでもあります。」
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-g1fS)
2021/10/26(火) 11:57:08.05ID:tlwCMKA8M 普通に走る分には他のグレードとかわらないだろう
同じエンジンだし
LSDも相当とばさないと効きはわからない
ブレースバーやリヤスタビなんか尚更
好みの内装と装備で選んだら
因みに内装は
NR-A<<<S=SSP=Lパケ
NR-Aは内装交換が前提なので基本梨地で艶物無し、商用車なみ
SとSSP違いはマツコネの有無
Lパケは好み
あとインシュレーターの有無くらいかな
同じエンジンだし
LSDも相当とばさないと効きはわからない
ブレースバーやリヤスタビなんか尚更
好みの内装と装備で選んだら
因みに内装は
NR-A<<<S=SSP=Lパケ
NR-Aは内装交換が前提なので基本梨地で艶物無し、商用車なみ
SとSSP違いはマツコネの有無
Lパケは好み
あとインシュレーターの有無くらいかな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-SSFY)
2021/10/26(火) 12:09:10.83ID:bOTMKwvNM98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-SSFY)
2021/10/26(火) 12:13:40.30ID:bOTMKwvNM てか990Sって明らかに最低地上高あがってるだろ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-5esY)
2021/10/26(火) 12:17:15.05ID:oZZ9+8aqp もう何年も幌2.0議論が上がっては消え上がっては消えだが、無いってばさ。笑笑
あるとすればND末期/NE登場前の最後の内燃機関グレード
あるとすればND末期/NE登場前の最後の内燃機関グレード
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2287-8Piu)
2021/10/26(火) 12:21:12.36ID:Cp5bTPHw0 否定する人多いけど、シートヒーターは神。これからの時季は防寒して屋根開けると最高。990Sには付くのかな
もし付かないなら全部乗せがいいならRS、そうでないならSSPでもSLPでも
乗り心地を求める車じゃないから試乗するなりレンタカーなりで試したほうがいいよ
RSはSSPよりちょっと硬いと思ったけどそのうち気にならなくなった
長距離疲れないかどうかは人によるとしか。正しいシートポジションならそうそう疲れない
KPCは試してないからわかんない
幌の青空駐車で5年経ったけど洗車機にかけてもなんともないよ
乗れば慣れるから運転テクなんていらない。みんな最初は初心者だし
坂道発進や半クラアシストが付いているから教習車より乗りやすいと思うよ
免許取って以来の人に何人も運転してもらったけどみんな意外といけるって普通に乗れてたよ
もし付かないなら全部乗せがいいならRS、そうでないならSSPでもSLPでも
乗り心地を求める車じゃないから試乗するなりレンタカーなりで試したほうがいいよ
RSはSSPよりちょっと硬いと思ったけどそのうち気にならなくなった
長距離疲れないかどうかは人によるとしか。正しいシートポジションならそうそう疲れない
KPCは試してないからわかんない
幌の青空駐車で5年経ったけど洗車機にかけてもなんともないよ
乗れば慣れるから運転テクなんていらない。みんな最初は初心者だし
坂道発進や半クラアシストが付いているから教習車より乗りやすいと思うよ
免許取って以来の人に何人も運転してもらったけどみんな意外といけるって普通に乗れてたよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-sTLL)
2021/10/26(火) 12:24:08.11ID:dXxe0N1sd102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-/TVA)
2021/10/26(火) 12:25:55.85ID:gI1TatrJp >>83
1.5で160だとリッター106でしょ?
カムとECUでイケると思うけれど、
低速スカスカになるよ。
常用で4,000以上とか。
今そういう乗り方してる?
このエンジンの良いところはうえはき
そう考えるとB16Aと同じくらいだから
1.5で160だとリッター106でしょ?
カムとECUでイケると思うけれど、
低速スカスカになるよ。
常用で4,000以上とか。
今そういう乗り方してる?
このエンジンの良いところはうえはき
そう考えるとB16Aと同じくらいだから
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-/TVA)
2021/10/26(火) 12:27:20.05ID:gI1TatrJp >>102
このエンジンの良いところは上が気持ちよく回って、下からトルクがあって、燃費が良いところでしょ。
このエンジンの良いところは上が気持ちよく回って、下からトルクがあって、燃費が良いところでしょ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-vm0Z)
2021/10/26(火) 12:39:53.73ID:mjP+o7pTp RSの純正レカロ座り心地最高…
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-aNUu)
2021/10/26(火) 12:49:12.42ID:Hoqv0rsEd106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-WU2P)
2021/10/26(火) 13:11:38.58ID:SZnCVRdz0 990S、またまたアホみたいにロールするんだろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2222-OyHA)
2021/10/26(火) 13:41:39.52ID:kd07n7lx0 >>96
いや普通にNR-A < S < SSP <SLPだろ
S基準とすると
NR-A:シフトノブとサイドブレーキグリップがウレタン 他はSと同じ
SSP:S+エアコンルーバーとエアコンのダイヤルにサテンメッキのリング付き+マツコネ
SLP:SSP+革シート、一部内装パネルが合皮張り、厚手の幌
いや普通にNR-A < S < SSP <SLPだろ
S基準とすると
NR-A:シフトノブとサイドブレーキグリップがウレタン 他はSと同じ
SSP:S+エアコンルーバーとエアコンのダイヤルにサテンメッキのリング付き+マツコネ
SLP:SSP+革シート、一部内装パネルが合皮張り、厚手の幌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 永野芽郁さん、3本目のおちんぽの存在が浮上か!?田中圭と韓国人との二股じゃなく三股だった模様 [144099228]
- ジャップ水道管「ジャアアアアアアアア!」 [931948549]
- 【石破悲報】日本、気づけばG7トップのインフレ率になってしまう [705549419]