X



【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb9-7wlo)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:41:00.51ID:XO3kZ4wrr
2014年1月20日に発売の3代目ノア・ヴォクシーについて語りましょう。
オイコラミネオはNGnameで連鎖スルーしましょう。
★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:on:vvvvv:1000:512

※ここはファン専用スレというわけではありません。
賛否両論があってもそれは当然の流れです。
批判的なレスがあっても一つの意見として受け入れましょう。
また、荒れそうなレスにわざわざ反応するのは荒らしと同罪です。
感情的にならずにNG指定・スルーといった大人の対応を心掛けましょう。
(頭のおかしいコテハンはNG推奨。)
公式HP
http://toyota.jp/noah/
http://toyota.jp/voxy/

2代目についての話題はこちらへ
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591424489/
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 45【NOAH/VOXY】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602792582/

※前スレ
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.79
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610528769/
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.80
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614463232/
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.81
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618447868/
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.82
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625406679/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sad6-MTua)
垢版 |
2021/08/14(土) 17:45:15.30ID:5SvpmjLTa
>>336死ね
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c262-MEry)
垢版 |
2021/08/14(土) 18:23:27.64ID:T3OHM1EA0
HVのメインバッテリーは10万KMが交換の目安
交換費用は約20万ぐらい
多走行のHVの中古車はガソリンより安くなる
まぁHVは長く乗るとお金がかかる
そしてHVは中古で買う車じゃない
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-JtI+)
垢版 |
2021/08/14(土) 18:23:59.60ID:dHu8S0TSr
>>316
80ノアヴォクのエンジンとかHV機構はアメリカのタクシーで20万キロ、30万キロと使われてるプリウスα(北米名 プリウスV)と同じシステムだから信頼性抜群。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c262-MEry)
垢版 |
2021/08/14(土) 18:26:26.35ID:T3OHM1EA0
>>328
HVは10万キロ超えてくるとバッテリーは
充電エラーが連発してくる
HV買うなら新車
80なら今はFMC前バーゲン中で特売中
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c262-MEry)
垢版 |
2021/08/14(土) 18:29:09.03ID:T3OHM1EA0
>>316
HVの中古は10万キロ超えてくるとバッテリーが
だめになるのが多いから中古では人気がない
年式が古いHVほどガソリンより安くなる
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c262-MEry)
垢版 |
2021/08/14(土) 18:31:04.74ID:T3OHM1EA0
HVで10万キロ乗る人も稀でしょ
長く乗るとバッテリー交換とか
あってガソリンよりコストが高くなる
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-JtI+)
垢版 |
2021/08/14(土) 18:31:05.60ID:dHu8S0TSr
>>338
いつの時代だよ、プリウスVとかノアヴォクのニッケル水素は20万キロ以上持つわ。じゃなかったらトヨタが自社中古車に10年20万キロ保証とか付けない

うちの職場にプロボックスHV出る前に導入したプリウスα(80ノアヴォクと動力系は共通)が大量にあるけど、そいつらは30万キロ越えたあたりで順次チェックランプ点灯してバッテリーがダメになっていってる。リビルド品への交換が工賃込みで約10万円


以下、トヨタの20万キロ保証のソース

T-Valueハイブリッドは、T-Valueの「まるごとクリーニング」「車両検査証明書」「ロングラン保証」という3つの保証に加え、ハイブリッド車ならではの保証をあらたに付加したもの。初度登録年月から10年間ハイブリッド機構を保証(走行距離20万km以内に限る)するほか、購入時に「ハイブリッドシステム診断書」を発行し、より安心して中古車を購入できるようにする。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/593168.html
0350清楚なエロ姫 ◆YtFiiqjbeo (ワッチョイW 4691-ed+O)
垢版 |
2021/08/14(土) 23:07:30.87ID:zHIzjXxr0
白と黒ってどっちが人気
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad18-zHN7)
垢版 |
2021/08/15(日) 09:05:58.69ID:tNPn+o540
リーフなんかは実際買い取りガタ落ちだからそれと勘違いしてんだろうな
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-GBN9)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:02:59.49ID:c22YRyZ/M
>>356
燃費はほとんど変わらない
高速ならthsのが燃費はいい

先進装備はセレナだけど
基本設計が古すぎるからミニバンとしての使い勝手はいまいち
走りもいまいち。
一番車高高くて広そうにみえるけど、実は室内高は一番低い。
低床設計できてないから、ロールもひどい。


まてるなら次期ノアボクがでてから。
待てないならステップhvが先進装備とその他のバランスが良い
ステップに加速と燃費両方負けてるセレナは選択肢としてない
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-9XVe)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:42:00.14ID:YQoGeTc9r
セレナは窓がデカいのと相まって体感的にはアルファードより広い
後ろはそうでもないが前は広々悪く言えばスカスカ
グレードはハイウェイスターG以外カス
ほかはシートがやばい
あと寒冷地仕様にしないとリヤエアコンが付かないイミフ仕様
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-+qFU)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:59:48.65ID:PjyKbxhPd
>>362
60後期煌を買った時、2列目シートは夏に冷たい風は通風口から流れて来るが、冬に暖かい風は寒冷地仕様車しか通風口から流れて来なかったので、家族からは2列目に座ってると寒いとよく文句を言われてた。
メーカーやディーラーのほうにもクレームが来てたみたいで、それ以降は改善されたんだよな。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sad6-MTua)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:11:57.13ID:1IaygmGTa
>>365でもお前の嫁は産廃レベルのゴミだろ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8281-O0dC)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:19:12.55ID:RnK7h0/x0
>>342
バカ発見
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-zHN7)
垢版 |
2021/08/15(日) 15:30:29.56ID:hcbHLt7Cd
キモヲタスイスポ乗りwwwwwww
0374清楚なエロ姫 ◆YtFiiqjbeo (ワッチョイW 4691-ed+O)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:26:01.55ID:/mZiIxZQ0
セレナはデザインがなー

ステップのスパーダの方がマシ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sad6-MTua)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:52:50.86ID:1IaygmGTa
>>377
ここはセレナスレじゃねぇんだよ知恵遅れ。
さっさと首吊って死ね。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-GwNU)
垢版 |
2021/08/15(日) 17:40:48.60ID:qCLYmeova
>>370
こんなノロマなリア充貨物車スレでスイスポ馬鹿にする意味て何だ?
1踏みでミラーから簡単に消し去るノロマで非力なCVTミニバン乗りに馬鹿にされる謂れは無いと思うし資格も無いと思うよ
アホファード3.5だって同じこと
所詮はデブで重い直線番長でしかない
ちょっとしたワインデングならワンコーナー抜けるだけで引き離されるのに
スイスポは重心も引く車種と馬力比率のポテンシャルも雲泥の差で比較にならない
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF62-sdQj)
垢版 |
2021/08/15(日) 17:52:43.38ID:5pDJ27sRF
>>377
乗降性については、運転席も後部座席も低床かつセカンドステップが存在しないノアヴォク、ステップワゴンは一般的には楽
勿論、セカンドステップのある高床に慣れていればそれが普通になるだろうけど、約10cmの差と段差が存在するのは大きい
アイポイントが高い低いの好みやメリットデメリットもあるけど、ノアヴォク乗ってる人はそこそこ低めのアイポイントが落ち着く人が多いんじゃないかな
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 428c-MTua)
垢版 |
2021/08/15(日) 21:48:07.67ID:VpDE9NWd0
>>388だから90スレでやれってのボンクラ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sad6-MTua)
垢版 |
2021/08/15(日) 23:20:10.67ID:1IaygmGTa
>>392どうしてディーラーに聞かないんですか?バカなんですか?死ぬんですか?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-GBN9)
垢版 |
2021/08/16(月) 06:25:27.90ID:Z0KFWvS1M
>>395
はいはい。
わかったからさっさとお帰り。

アルファード(セレナ)オーナー(笑)さん
5ナンバーミニバンにのってるやつほど
アルファードとかに憧れ抱くのなんなんやろ。

実際に乗ってたらセレナの方がひろいなんて万が一にもでないよ
それに乗ってたとして
「おれはアルファードオーナーだ」
って恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-6Qqc)
垢版 |
2021/08/16(月) 08:10:50.21ID:wCbaFFkU0
ハイブリッドのバッテリー10万キロなんて言ってるが
タクシーの場合は20万キロ超えたら危ないなってレベルで
実際は25万キロくらいで1回替える。
それだけ走れば替えても後悔しないだろ。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-EgB9)
垢版 |
2021/08/16(月) 08:30:05.44ID:ObvbrmTEa
横からだが一括でノアヴォク買うか無理して残クレでアルベルの2.5を背伸びして乗るか
前者の方が堅実でカッコいいと私は思うけどね
家は元から車は一括範囲でしか考えてないから迷わず前者だが別に不満も無い
車に多くは元から求めてないからね
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e191-YNS0)
垢版 |
2021/08/16(月) 08:42:44.10ID:TRLZnp2F0
アルベルとかクソダサいじゃんやめときなよ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e97b-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 09:04:13.54ID:tCQrya2R0
>>392
後期ガソリン4WDだがトヨタに問い合わせした時の回答が以下だったよ。

<トヨタ回答抜粋>
ディファレンシャルオイル、トランスミッションフルードは、基本的に、無交換であり、私どもメーカーといたしましては、
特に問題がない限りは、交換の必要はないと考えております。

ただし、普段、シビアコンディション(※)で走行している場合は、「走行距離10万kmごと」での交換をお勧めしております。
(※)・悪路(凸凹路、砂利道、雪道、未舗装路)
   ・山道、登降坂路の頻繁な走行
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6c7-sdQj)
垢版 |
2021/08/16(月) 09:21:15.16ID:NxxXBA+n0
>>420
これが木目なの?
煽りじゃなくて、プラスチッキーな見た目なのでヒョウ柄だと思ったよ
もう少し暗めな感じで艶消しっぽい感じだと落ち着いていていいと思うけど、そういうデザインは好まれないからこのデザインなんだろうね
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4188-pyPY)
垢版 |
2021/08/16(月) 10:30:43.42ID:qsk/ibP60
>>418
飽きる飽きないよりもガソリン車のシフトレバーの長さだと空調ボタンの右側隠れるのはイカン

あとマルチインフォメーションディスプレイでしか現在の状態が確認できないから、画面の前のどうぞ物を置いてくださいと言わんばかりのスペースに少しでも物おいたら見えない

事故の元
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-ZbXa)
垢版 |
2021/08/16(月) 11:14:40.22ID:utntwbR5d
>>432
俺も年間4000km程度しか乗らないからそう思ってたけど通勤で乗ってる人は年間2万kmでも普通なんだそうですよ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-GwNU)
垢版 |
2021/08/16(月) 11:28:39.43ID:8+Th6elAa
>>432
>>433
通勤に乗ってた時はMAXで通勤で片道60q程で休日も乗ってたから年間で5万くらい行ってたな
身体ぶっ壊してまともに働けんくなって不労所得ヒキニートになってから通勤車は全然乗らなくなって年間1000q行くかどうかになったから手放したわ
家車はミニバン一台だけになったがそれも年間5000くらいしか乗らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況