X



【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part33【WRC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eed-1Mpu)
垢版 |
2021/07/13(火) 07:36:32.73ID:GwFDH6BE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/yaris/
総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605759324/
納車待ちスレ
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part29
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624112168/

前スレ
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part32【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623029564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a5c-d0wC)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:18:56.16ID:TazOy/Zf0
>>714
HP以外はどうもC-HRとも一緒っぽい。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a5c-d0wC)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:45:17.25ID:TazOy/Zf0
素ヤリスのシートは座面からシートレールが薄いと言うか短く見える。素ヤリスもこのシートで設計してればもしかしたらGRヤリスの着座位置ももう少し低かったのかも知れないと言う妄想。
明日駆動系オイル変えるんで素ヤリス借りるからチェックしてみようとは思うんだが。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ac3-d0wC)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:35:22.89ID:FQRmjXmS0
カロスポと同じとか素ヤリスのシートがどうとか
だから何だっていうのかな
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-d0wC)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:48:37.10ID:7hWu4xSzd
自分の愛車の成り立ちを考察してるだけなんだが何か不満が?
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-ujUv)
垢版 |
2021/08/05(木) 03:46:17.15ID:nYtvd+c3d
キントってどんなサービスか知らなかったが買取不可なんだな……
たしかにサブスクの映像作品は手元に残らないけどそれにしても残価設定ローンのほうがまだマシな気がする……
モデル末期に加入して生産終了後にサブスクが満期になったとして、どれだけ気に入っても手元に残せないじゃん
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd55-MjzU)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:34:13.85ID:x6eLTnkF0
>>734
HパターンでオートマのGRヤリスのコンセプトカーなんてあったんだ。
オートサロンでおいてあったというCVTしか知らなかったや。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-QWHR)
垢版 |
2021/08/05(木) 20:28:23.62ID:dviRMEstd
確かに年次改良の方がしっくりくる
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d676-d72o)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:50:58.80ID:4aVtL25l0
スバルのノウハウ STIパーツ適当につけてボッタくることか
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb76-2UFX)
垢版 |
2021/08/06(金) 06:49:34.89ID:L0wXSVQ80
NHKの朝のニュースでKINTOのヤリスやってたけど3年で100%手放す車にアップデートいるか 
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-6hcM)
垢版 |
2021/08/06(金) 08:13:09.59ID:i7VmUxQg0
毎度毎度のGRMN出る出る話だが>>744の車だと外観が変わらな過ぎてインパクトがないだろ
その前に出てた、ちょい長リヤスポ、付け髭カナード&エア抜きフェンダーでも商品性が弱すぎ・・
GRMNと冠して出て来るなら外観も中身ももっと大きな違いが必要だと思う
ナンバーKAMからしてTGREがやってるので販売用モータースポーツ車両のデータ取り
なのかもしれん、その場合もGRMNなどへのフィードバックはもちろんあるだろうけどね
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3309-uLuu)
垢版 |
2021/08/06(金) 09:20:02.47ID:WIh+UV7U0
GRヤリスFR?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-5IgH)
垢版 |
2021/08/06(金) 11:06:40.73ID:3KwN3Jb3d
恥ずかしいのは毎回諭されてても学習せず同じ事繰り返してお前だよ
その投稿者は常にそれと同じ距離で各車測ってて、それらのなかでGRヤリスがどんだけ速いのか見てこい
そもそも馬力と専用サスがモノ言うニュルで軽さ武器にするこれは不利なのにこの成績だぞ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53fe-dtsT)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:02:41.11ID:BE5sNteg0
軽さを活かす
これGRヤリスでよく言われるけど、それならFFが理想パッケージかと
SUV四駆で下手すりゃ3桁sマシマシは無駄
本当にFF化されたら素性が良い車だけにどんだけ速いか興味あるわ
RSがどういった動きをするのか知らないから予想はエンジンと軽量でしか想像できないけど
間違いなく遅くはないだろうし、低μ路でのトラクションかせぎが主だけな中途半端スポーツ四駆はいらない
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53fe-dtsT)
垢版 |
2021/08/06(金) 13:15:45.92ID:BE5sNteg0
>>774
ホイールスピンは電制で何となるだろ
それよりヘアピンなどのドアンダーで切り返しの方がタイムをおっそろしく無駄にしてると思う
サイドブレーキの制御にも問題があるんだろうけどITCCはスポーツ用ではない
270psごときで四駆が必須ならホンダは神だ
やっぱトヨタの技術力ってそんなものだとユーザーは決めつけてんだね
俺はそう思わないけどな〜
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53fe-dtsT)
垢版 |
2021/08/06(金) 15:11:42.08ID:BE5sNteg0
>>776
ん?スタートの話しで電制を持ち出した俺にアンダー?
それにしてもいつ俺がジムカーナでFK8が使えるなんて言ったんだろ
もしFF化でスタートが多少遅れるようになっても全体のタイムでは今より軽量を活かして速そう
速さに拘るならFFが良いと思うってだけで、俺だって四駆の方が好きだけど現状の四駆システムでは問題があると思う
スポーツ四駆ってFRと違って流れるような美しく力強いターンが魅力だけど、GRヤリスにそんな将来は見えない
速けりゃいいも正解だけどラリーでは皆が何を期待して見るのか、タイム?、より興味を持つとこがあるでしょ
ジムカーナだってタイムは気にしてるけどそれは結果であって美しい走りに興味があると思うし、見る人が減れば意味ないよね
FFならラリーに拘ることはないし、観客も「順位」で喜んでくれるステージで活躍できるかと
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-Kt+2)
垢版 |
2021/08/06(金) 15:45:04.37ID:AH4L/vQSa
>>784
ゴルフRとか?
一様500万円台(590万)だし
知らんけど
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53fe-dtsT)
垢版 |
2021/08/06(金) 16:05:00.90ID:BE5sNteg0
>>783
誤解しないでね
俺が言いたいのはあくまで盛り上がる要素だから
スポーツと言っても見る人がいないと成立しないとこもあるじゃん?
ラリーやジムカーナももちろん結果を求めるスポーツではあるけど、この競技に興味を持つ人は箱車の動きにあると思ってる
その要素がGRヤリスの四駆システムでは問題があると言った
もしGRヤリスがラリーで正義のパッケージなら今後のドライバーは走りを変えていくだろうし、そうなると見栄えも味気のないものになる
ラリーやジムカーナは基本ソロ走行でライバルと競り合ったり接触したりなどのアクションはない(事故は別として)
ラリークロスならまだいいかもしれないが、それでも今より迫力は減りエンターテイメント性は落ちるだろう
スポーツを盛り上げたいならわざとらしくとも適材適所な車が必要で、観客に与えるインパクトはとても大事なんだ
つまるとこレギュレーションだってエンターテイメント性を上げることに一役かってる
欠陥とは思っていないから
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5343-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 16:38:54.64ID:zxIUgKoJ0
>>790
だよね
だったらD1見てろって話
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-6hcM)
垢版 |
2021/08/06(金) 17:20:29.86ID:i7VmUxQg0
ワッチョイ 53fe-dtsT が大人気でワロタ
コイツいう通りなら現行WRCでアクティブセンターデフのWRC1と
直結のWRC2では見た目の走りで観客へのアピールが大きく違うんだな
でも実際に見るとWRC2の方がややオーバーアクションで派手に見える
タイムは落ちるが観客はどちらの走りでも盛り上がってる・・なんでやろねぇw
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa55-0JoC)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:17:08.47ID:qQXsxzIka
>>775
>ホイールスピンは電制で何となるだろ

ちょっと何言ってるか分かってるw
エンジンの出力を絞ってスピンを抑えてるんだぞ
電制の仕組みを理解してないのか?
せっかくのエンジンパワー使えてないじゃん

そのせいでドラッグレースのスタートダッシュではGRヤリスに置いてかれてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況