X



【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part33【WRC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eed-1Mpu)
垢版 |
2021/07/13(火) 07:36:32.73ID:GwFDH6BE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/yaris/
総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605759324/
納車待ちスレ
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part29
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624112168/

前スレ
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part32【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623029564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 291b-XNQa)
垢版 |
2021/07/27(火) 21:12:36.61ID:dXEn4pAx0
座面つうかそもそもボンネットが高いよな。先代ヴィッツと比べても大分高い。新しいプラットフォームになってほんまに低重心化されたんかよって思うわ。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b17b-p8kO)
垢版 |
2021/07/28(水) 00:38:06.24ID:feUdl6Wm0
>>489の補足
写真参照 ボンネットの2つの黒いカバー外すとgrヤリスより長いサスペンション付けるスペースが誕生する
https://prius-news.com/150403.html
このカバーはヤリスにはない

あくまでラリーのことだけを考えて作った車である
サーキットのためではないので低重心とか二の次
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 07:51:33.59ID:7LCL70/C0
>>488
丁寧にお礼言ってるけど、そのキットは70万円するぞw
現実的には適当なストリート車高調にレートが低く
自由長が長めのスプリングを組み合わせていくのが良いでしょ
まぁストリート優先の物はレート低めのバネが最初から入ってるから
替える必要はないかもしれんがね
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-lIYz)
垢版 |
2021/07/28(水) 07:53:35.31ID:ZvDzOztZd
>>493
その誤解って何人かに根強いよな。前にもラリーカーは車高上げてるって誤解してるの居たし
ホイールハウスは上に広げてる例もあるが車高はグラベルでさえ超低いのに。というか基準にするなら更に極低のターマック仕様だろうに
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5343-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 12:54:21.40ID:1o7BSd5p0NIKU
>>520
低重心が重要なことくらい誰でも分かってるよ
>>519が言いたかったのは、SSFや最大安定傾斜角だけを
他車種と比較しても意味がないということだと思う
サスの構造やチューニング、タイヤも含めて
クルマの限界性能やそこでの挙動がどうかということ
要はコーナリングがどんだけ速いか、コントロールしやすいか
気持ちいいかということが重要
重要なんだと思う
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8b76-hENl)
垢版 |
2021/07/29(木) 17:58:47.46ID:CJqttR5L0NIKU
金ドブ系エアロ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa5d-DDPI)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:48:31.61ID:W4Qgg+DqaNIKU
>>514
計算で出せるみたい
http://www.superior-inc.com/%e6%9c%89%e9%99%90%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%ae%e6%a7%8b%e9%80%a0%e5%a4%89%e6%9b%b4%e6%83%85%e5%a0%b1%e9%a4%a8%e3%81%b8%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%9d%ef%bc%81/%e6%a7%8b%e9%80%a0%e5%a4%89%e6%9b%b4%e4%b8%80%e8%88%ac/%e8%a8%88%e7%ae%97%e7%94%a8%e5%85%ac%e5%bc%8f%e9%9b%86/%e6%80%a7%e8%83%bd%e8%83%bd%e5%8a%9b%e7%ad%89%e8%a8%88%e7%ae%97%e6%9b%b8%e7%94%a8/%e6%9c%80%e5%a4%a7%e5%ae%89%e5%ae%9a%e5%82%be%e6%96%9c%e8%a7%92%e5%ba%a6%e3%81%ae%e8%a8%88%e7%ae%97/
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-ujUv)
垢版 |
2021/07/30(金) 13:19:15.02ID:e9Tb/2bod
チビがステロイドやって筋肉ダルマになったようなアンバランスさが逆にいいと思う
「標準ボディを後から切った貼った」感満載なのに専用ボディなのが痺れる
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-kg2v)
垢版 |
2021/07/30(金) 16:29:54.37ID:ie9onIukd
トムスダクト付きとオフ会で会ったけど穴開いてるだけなのが残念だった
並べて見ると通常の方がボリューム感じるので、ダクト付けるならもう一回り幅盛りたい感じ
まぁどっちにしろ、普通の車とは桁違いのフェンダーだけどね。1尻とかZ3クーペのレベルじゃない。Mクーペ的
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ac3-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:53:14.44ID:nCnXBZzD0
>>572
自分も2、3回は行こうと思ってる
でも暑さはクルマにもドライバーにも厳しいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況