X



【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part33【WRC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eed-1Mpu)
垢版 |
2021/07/13(火) 07:36:32.73ID:GwFDH6BE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/yaris/
総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605759324/
納車待ちスレ
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part29
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1624112168/

前スレ
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part32【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623029564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d29-hHzd)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:18:34.11ID:v1q4T3NH0
>>287
水平対向でFRベースAWDって結構無理あるんだよなぁ

出来なくはないけど水平対向のメリットの低重心化を捨ててエンジン搭載位置を
かなり上げるかフロントアクスルがエンジンより前に来る様にリアシートを捨て去って
2人乗りにして超ロングノーズ化したフロントミッドシップにするかせんといかんからね
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa99-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 07:57:03.10ID:SRniShEm0
>>292
またWRXバカかww
中谷が好むようにコーナー進入でリヤが動くようにするとタコ踊りして刺さる奴が発生する
今どきのトヨタは市販状態でそんな車を作らない、その辺は買った後に自分でやってと言ってる
EXPERTモードにしたって最後は安全にしてある、開発時の話で最初は進入でスピンしたり
全く曲がろうとしなかったりしたのはスイートスポットを探していたから
市販化する車はどうあるべきか最後まで迷ったと思う
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d55-Io+N)
垢版 |
2021/07/20(火) 09:52:28.26ID:7ylOYi1i0
>>304
クラッチとか街乗りしているぶんには大抵10万キロいけるだろ。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-N31D)
垢版 |
2021/07/20(火) 10:22:25.17ID:0rJOId16d
水平対向なんて控えめに言ってゴミなのにあげてるやつなんなの
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa43-E0YB)
垢版 |
2021/07/20(火) 13:04:41.29ID:sq59ZFTc0
>>312
最初の5行どうでもええわ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-BLby)
垢版 |
2021/07/20(火) 13:47:07.58ID:YzEcKNhO0
BMEPは驚愕の28.72bar。トヨタGRヤリスのエンジンは化け物だった!
トヨタGRヤリスのエンジンは化け物レベル!GR4のためだけに仕立てた、その名は「G16E-GTS」
https://motor-fan.jp/tech/article/223/
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-N31D)
垢版 |
2021/07/20(火) 14:46:58.07ID:0rJOId16d
実家暮らし50歳独身まで読んだ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d55-Io+N)
垢版 |
2021/07/20(火) 14:59:09.08ID:7ylOYi1i0
>>311
高くなってもいいならワンオフで載せればいいじゃん。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e55-BLby)
垢版 |
2021/07/20(火) 15:28:22.66ID:gdrL0o2R0
ワイも買うか迷い中。
息子が2人いるがワイのSUVは狭いから乗りたく無いらしい。
嫁のトールワゴンが広いから遠出も嫁車。
なら今のSUVいらねーから買い替えしようかと。
通勤が高速道往復140キロだから別途通勤用に1台買う。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d29-hHzd)
垢版 |
2021/07/20(火) 18:57:11.02ID:yF0SzIW00
>>322
普段乗るのにクラッチ踏むの面倒じゃんw
普段はATモードで楽〜に乗りたい
サーキットは手動で変速して真面目に攻めたい
両立出来るのDCTかロックアップ効かせまくりのATしかないでしょ?

>>323
LFAの時はスペースの問題と当時(発売ではなく開発時期)はデュアルクラッチの
性能が今ほどではなかったからあえてシングルクラッチのAGSを採用してる
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ac3-hwij)
垢版 |
2021/07/20(火) 19:50:37.98ID:kh00qxN40
>>326
妄想がお上手だことw
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7630-ZJc6)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:31:12.04ID:tfY+VLFI0
8年って・・・阿呆の極みだな。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-BLby)
垢版 |
2021/07/21(水) 01:18:13.21ID:f/XRik6O0
連投すまん。

>>320
わかるー。
うちは現行のレクサスNXだけどリアシート狭いよね。
奥さんがNボックス乗りだけどリアシート座ったら今のトールワゴンがやばいって理由わかるよ。
180センチの俺が足伸ばせて座れるから楽なんだよね。
乗り心地と追突されたら即死しそうだから微妙だけど。
うちの息子たちもレクサスは足が伸ばせないから嫌がるしルーフが近いから文句ばかりだわ。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-7vup)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:55:10.90ID:+nL7doSPd
5chではしょーもない輩も出るだろうけど、リアルではそうそう無いだろ
ソースは道二つ挟んだ向かいが同色のRS買って停めてあるんだが
地区の集まりでもとても仲良いし、俺と彼以外の皆は同じ車だと思ってる
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-6DSo)
垢版 |
2021/07/21(水) 08:02:47.89ID:cc3ECk/Od
>>344
レンタカーでMTある地域はかなり限られてる、ほぼRSばっかり
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-kQeK)
垢版 |
2021/07/21(水) 08:29:03.58ID:IVp5PTDHd
恥ずかしいと思う心を恥ずかしいと思いましょう
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-kQeK)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:40:14.50ID:OO5XMmnHd
ハロゲンだとダサいって感覚が一切わからないけど
フォグLEDはやめて欲しかった
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76fe-Io+N)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:41:52.91ID:35+7f3gX0
>>302
四駆でタコ踊りね
ウデのあるものにとってはリアステアは前に進む一つの武器になるんだ
2輪でさえ同じなのに4輪、それも四駆でタコ踊りを気にしてリアステアを捨てるのかい?
それなら軽量なFFで良かったと思うし、実際にGRヤリスの走りはFFに近いからグラベルやらがなかったら四駆はいらないかもね
ITCCは生活や実用面で使われるものだし本格スポーツ用ではない
GRヤリスがヴィッツのような練習用車ならあなたの言う意味も分かるんだが
スーパーエンジンを積んどいてスピンが怖いからはいかがなものかと
グラベルやスノーを走るGRヤリスはとても美しく映るがターマックはなんとも味気ないものだ
WRCがそうならまあそういうものなのかと許せるけど、現状で満足なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況