X



【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part38【ODYSSEY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 17:14:24.44ID:Rclf+ou30
2016年2月5日発売〜5代目『オデッセイ』のスレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

※NGNameに オイコラミネオ と オッペケ 推奨

※前スレ
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part34【ODYSSEY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611579784/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part35【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616837555/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part36【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620168227/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part37【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623104875/
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 08:38:44.76ID:OijBkwtJ0
>>464
コンセント
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 10:59:37.76ID:oTC1rSeH0
オデッセイのジェスチャーコントロールは左側ドアだけですか? 
運転手がキーを持って座っているとき、キーを持たない人がジェスチャーコントロールで開閉出来ますか?
2列目シートから降りる人がジェスチャーコントロールでドアを開けられますか?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 11:41:25.09ID:oTC1rSeH0
>>584
運転手がお客様のためにドアを開ける時しか動作しない機能なら全く使い道がないでしょ、アルファードならそういう場面もあるかもしれないけど。そんな使えない機能をホンダが作ると思えないから聞いてみた
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 13:02:56.15ID:NXDETLCN0
>>590
論点ずらしに付き合う気はないと釘刺しとかないと自分が勘違いのバカだと気づかないだろ
アンカー打って来たお前に対する少しばかりの俺の優しさだよw
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 13:46:57.91ID:bb/jvoNQ0
付き合う気ないから(キリッ

悔しくて戻ってくる

原点に戻ろうか(キリッ

ふぁーwwwwwww
そもそも話ずらしとんのお前やんけwww
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 14:10:45.41ID:NXDETLCN0
付き合うつもりはなかったが、あまりにしつこいので本論に戻すチャンスを何度も与えたのにこれですよw
逃亡宣言したくせに変なところしつこいんだねw
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 15:18:05.97ID:pbnAkL3U0
スレ「オデッセイは上級」
オーナー「ふーん、まぁホンダの中ではな」
高級外車乗り「高級ではないよ」
貧民「は?オデッセイが上級とかちげーしw世の中もっと上級なのいっぱいあるしwオデッセイ乗りが調子こいてんじゃねーし」

こうですか?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 15:35:58.49ID:NXDETLCN0
違うねー

バカ「煽りは上級オデッセイを妬むな」
その他オーナー「オデッセイが上級ってやめて、恥ずかしいから」
俺「バカは街中でもドヤ顔で乗ってんのかねえ?滑稽だわw」
574「でもホンダの中では高級ですよね?」
俺「で?」
超バカ「街中関係なくね?」
俺「付き合ってられんわ」

で、超バカが切れて今に至るw
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 18:24:08.62ID:f0FUNOXC0
そこそこ高額だから優越感に浸りたい人と街中走ってりゃどんな車でも同じだろって人の価値観の違いなんだろうけど
端から見たらこんな論争で赤くしてる方が滑稽だよ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 22:57:49.09ID:R9/oDWtv0
オデッセイの車内だとフリップダウンモニターよりヘッドレスト後ろに取付するモニターの方が見やすいかな?どちらにするか悩んでる。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 00:35:22.62ID:BvyJry9F0
>>651
保安基準で話すると違反だから比較した人は少ないかもね
ここではヘッドアップつけたかどうかの話しかなかった記憶

一応自己責任でHDMIを分配してヘッドレストにモバイルモニターに出力してる
電源は5VUSBから12Vの3.5mmピンに昇圧して使ってる
利点はモニターサイズは自由、デメリットは違反である事とディマー機能が無い事
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 01:12:09.53ID:I5Lp5BAD0
>>581
台車で借りた時の記憶だけど、ジェスチャーコントロールは右側(運転席側)にも付いてたよ。
多分だけど、アンロック状態のドアならスマートキー持ってなくても働くんじゃないかな?
あと、ジェスチャーコントロールのセンサーはドアの外側についてるから、当然ながら内側からは手をかざしても開かない。
内側なら普通にドアノブ引いてあげれば良いと思うけど。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 01:25:23.05ID:HnywYuRk0
>>652
有難う!カロとかケンウッドがだしているヘッドレストの金具部分に取り付けるタイプなら保安基準満たすよね?現行純正ナビってHDMI出力ある?2列目とフリップダウンを取り付ける場所の距離が短く見上げる感じになりそう。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 08:02:03.26ID:BvyJry9F0
>>656
現行でもHDMI出力ある
ALPINE・KENWOODだとしても取り外さないと車検通らんと思った方がいいかな
アバウトなトコもあるかもしれんからディーラーに相談が一番
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 10:58:50.79ID:WoR+9rak0
>>654
情報ありがとうございます。内側からは無理なんですね。それでも、運転手が運転席にいる状態で家族が使えるなら意味があるので、お盆休み明けにディーラーに寄ってみます
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 11:47:46.82ID:7UM57Mb30
前期アブソなんてドリキンの言う通りただのドライバーズカーで
2、3列目は乗り心地云々考えるもんじゃねーぞ。自分は他人を乗せる
際は「これはスポーツ仕様なので足硬いからね」と先に言ってる。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 12:37:29.00ID:izHDcO0o0
オデッセイタイプRとかだったら初期の固さでも
文句言われないんだろうけどね…
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 13:44:09.85ID:WoR+9rak0
>>663
いやね、2年半前に買った中期オデッセイと比べると37万円高くなってるのよ。機能的な差は、ジェスチャー、バッグドアと予約ロックだけでしょ。殆ど役にたたない機能追加で37万円高いんじゃヨメにも説明できんから、なんか嬉しいことないかと調べてるんだけど
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 13:47:40.99ID:WoR+9rak0
>>662
いまはそうしてるけど、子供が来たことに気づかすに待たせちゃうこと多いのね。ジェスチャーなら幼稚園児でも開けやすいだろうし、喜んて自分で開けるかと…
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 13:59:02.44ID:MndgV+m40
>>669
>>670
正直ジェスチャーに過度の期待はしない方がいい
結局手で開けた方が早いから
自動ロックは結構いい
リアゲートもまあ悪くない程度
結局飛び抜けた変更点ないから中期でも良いような気もする
俺は前期センシングだったから結構な変更の感じはしたけどね
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/09(月) 14:22:13.83ID:WoR+9rak0
>>671
450万位で買った中期が300万以上で下取りしてくれるみたいだから買い替えもありなんだけど、受注終了の声がチラチラ聞こえていてゆっくり考えられなくなりそうだから、そのままで行くことになりそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況