X



【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part38【ODYSSEY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 17:14:24.44ID:Rclf+ou30
2016年2月5日発売〜5代目『オデッセイ』のスレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

※NGNameに オイコラミネオ と オッペケ 推奨

※前スレ
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part34【ODYSSEY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611579784/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part35【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616837555/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part36【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620168227/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part37【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623104875/
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 09:32:05.59ID:zvRkIQBu0
てかRAからずっとオデッセイ乗り継いでる俺からしたら高くも何ともないんだけどな
年相応に所得も上がってるからそれなりに高級路線になってるのも有難いし
まあ、高い高い言ってる奴は無理せずフリードかアルファード乗ってろって事だ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 12:12:24.08ID:MAEK1aFJ0
アルファードとか別に何とも思わないけどな。
乗ったことある人には解ると思うけど、1800キロクラスのミニバンなのに、普通車を運転してるかのような軽やかさと、ドライバーの想定通りにコーナーをトレースするハンドリングは絶対バスにはできないことだから。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 12:59:02.05ID:IBeal/wx0
>>10
ウチも2回目の車検終わって、距離も同じくらいだけど、このまま乗り続ける予定。
最終型の予約ロックとパワーリアゲートは魅了的だけど、ジェスチャースライドドア不要。
外見もどちらかと言うと前期の方が好きかなぁ。
あと、価格も高くなってるし。
既にミニバンじゃなくてもあまり困らないし。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 22:28:10.44ID:f0xZ7rbU0
新車で買うのは到底無理な貧乏人ですが
中期ハイブリッドのex3年落ち3万キロ340万で購入して、
3日前に納車されたばかりだけど本当に良い車
ロードノイズやら、坂道のエンジン音がうるさいとかよくレビューされてるけどみんな高級車ばっかり乗ってるんだなー
自分はカローラクラスまでしか乗った事ないから気にならないし、何より奥さんの軽と同じぐらいの燃費でビックリだわ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 02:11:02.35ID:7gGFhcxL0
ロードノイズはたしかにうるさいな
あのノイズなんちゃらのホイールほんとに効果あるのかよって疑問に思うレベル
あと雨の日もやっぱりうるさい
ちなみに前車はクラウンだったがその辺の静粛性はやっぱりクラウンのほうが上だった
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/10(土) 10:11:21.52ID:lNWL525o0
>>24
ベンツ、エリシオンからの初期乗り換えだったけど、最初もの凄くうるさいと感じました。
慣れもあるかもしれませんが、消音タイプのタイヤに変えたら、少し静かになったような気がします。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 22:26:10.59ID:vTDA30PY0
>>27
中期でも荒くて、先行車制御入った瞬間ACC手動キャンセルするレベルなのに!?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 11:28:58.36ID:5Vnq3xaj0
そう、予算があれば迷う事ないと思う。
でも差額(50万ぐらい?)で家族で海外旅行に行く方が幸せな使い方かもしれないし、人それぞれだよね。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 11:46:08.22ID:kZ9+j7zr0
二回目の車検の見積もりにDに行ったついでに下取りの査定をしてもらいました。5年、6万キロの素のハイブリアブソで150万とのこと。
追い金300万で後期型どうですか?と言われたけど今ので全く不満がないのでお断り致しました。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 13:53:03.53ID:Y7Nqi7X20
オデの4WDはほぼFFに依存した電子制御だから4WDに拘らなくていいよ
買って意味無いなと感じて素直にオデハイ選べばよかったと後悔してる
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 15:33:08.31ID:EEk+Pknc0
ガソリンにするかハイブリッドにするかとても悩んだ。個人的にACCとか電子パーキングとかはなくてもいいと思ってたけど、カタログ値の比較ですら燃費の差が大きいなと。差額分をペイしようとは考えないけどハイブリッド買っておけば後悔はしないと思ってハイブリッドにしたよ。それでもハイブリッドの乗り出し500万超えはちょっと高い気がする。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 16:54:33.33ID:x/yS16ta0
年間3000キロくらいしか乗らないしガソリンEX買ってしまったけど
燃費悪すぎてガソスタ行くのがめんどいからハイブリッドにしたら良かったと後悔しとる
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 19:08:44.71ID:2/4Deaqp0
俺は運転自体が好きではないけど田舎だから車必須
せめて少しでも運転が楽しい法外良いと思ってガソリンにした
その差額で無限エアロ付けたよ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 21:28:36.48ID:qv7t4bpB0
>>32
70万の差額は税金とガソリン代で年間1万キロだとすると約10万差がでます。
7年後に総コストが逆転するので長期で乗るならeHEVの方が安い、パワフル、多機能なのでガソリンを選ぶ理由はほとんど無いかと
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 01:33:43.67ID:x1jdofQy0
HVの巡航燃費が22〜23
街中でストップ&GO繰り返し17〜20

ガソリン巡航燃費が18〜20
街中でストップ&GO繰り返し6〜10

この落ち込み具合で街中の燃費ストレスマッハ。
HV慣れしてると渋滞にはまるだけで燃費悪化のイライラが半端ないw
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 12:42:46.70ID:TgfPBdDd0
後期HV購入して早4ヶ月
燃費計で平均17kmとかだけど20とかどうやったら行くんだ
今までガソリン車しか乗ったことなかったからHVではコツとか違うのかな
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 20:54:56.87ID:7hl8ydSk0
オデハイEX7月頭に注文して納車は9月末か10月頭になるみたい
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 20:56:17.08ID:x1jdofQy0
>>59
暖気時エネルギー割と捨てるから、5km以下の走行があると平均燃費伸び悩むよね。
1走行最低10km走ってたら平均20くらいまで延びると思う。
あとアイドリング中のエアコンとか。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 20:06:55.55ID:43QtHy9s0
初期型だから最終型欲しいな
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 09:34:48.00ID:MilnCcSN0
先日も書いたけどハイブリッドアブソ初期型2回目の車検見積もりの際に下取り査定で150万。追い金300万で最終型どうですか?と言われたけど、顔は変わってるとは言え、同じ型の車に追い金300万出して乗り換えたいとは思わなかったなあ。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 10:13:53.71ID:MilnCcSN0
>>78
ごめん気を悪くしたかな?そう、俺の個人的な感想です。買い換える人を悪く思わないし、お金持ってるなー、羨ましい、とすら思っているので、機嫌なおしてください。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 10:35:24.89ID:7yyzTK970
最近よく見かけるようになったな。
BMC前と一緒に見かけた時に感じたのは、大人びて落ち着きのあるデザインになったってこと。
これは前も後ろも同じ感想。
前のは若いって言うかヤンチャ感が強い。
あくまでも個人の感想ね。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 10:56:09.12ID:/unpp3P10
>>77
私も同じで、来年車検だけど下取り200万円で追い金360万円。
いまでもそんなに不満ないし高すぎて買い換える気にならなかった。
追い金280万円くらいならもう少し考えたかな?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 11:10:35.31ID:4oQipjyk0
今買い換えても数年後に買い換えてもあんまり変わらんよ
1年毎に50万くらいづつリセールは落ちて行くから
乗り潰すってなら話は別だけど、消耗品や大きなトラブルが怖いよね
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 11:59:29.03ID:3YWxh0kM0
ベゼルの後部座席の狭さが嫌になったのでホンダに点検に持って行った時に試乗車のオデッセイのセカンドシートに座って感動して購入しましたよ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 12:38:13.89ID:3YWxh0kM0
ベゼル×
ヴェゼル ◯
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 22:18:34.89ID:JcN6ww8V0
後期のエクステリアが好みじゃないのでスルーだったかな←個人の感想
新工場で予定されてる上級ミニバンを5年ほど待ってみようと思う。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 09:07:47.44ID:r59cgrYB0
前期オデハイから後期オデハイだがとても満足している
5年後までに新型ミニバンが出るというのが本当なら、ちょうど良いタイミングだな
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 17:48:21.39ID:JOumsUE20
>>94
エクステリアは重要やしな。
今はまだ不満ないので、買い替えようと思ったタイミングまでに出てくれたらそれでええ感じ。
中国のオデッセイ・エリシオン輸入とかできるのかなぁとも考えてる。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 19:30:51.23ID:JOumsUE20
>>98
流石にe:HEVモデルは排ガス規制もクリアできると思うんだけどどうなんだろう。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 19:33:50.13ID:JOumsUE20
>>96
どんなにかっこいい車でも禿やチー牛が運転席から出てきたら失笑しちゃうけどねー
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 20:07:49.03ID:JOumsUE20
>>101
ファミリーカーから出てきても違和感ない平凡なパパかな。
嫁と娘の三人で幸せドライブやで。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 20:08:37.60ID:rFSg8iMw0
>>99
いや、当然クリアはできるんだけど、中国だけ独自の規制でやってるから日本でも適合するのを証明する必要があって、排ガス以外にも色々検査しなきゃいけないのよ。費用と時間と半端なく掛かるから個人では無理だろうねってこと
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/16(金) 20:19:15.61ID:JOumsUE20
>>103
なるほど!
まぁ今からあれやこれや言っても仕方ないので、今後のホンダに期待やね。

どこからこんなデザイン出てきた!って感じやけどこのデザインで出してほしい
https://www.youtube.com/watch?v=LjOWYHluG9A
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 05:54:14.70ID:+bnFgZ1H0
個人的にアルヴェル=残クレのイメージ付きすぎて普通ならアルヴェル買えない層の人が見栄張って乗ってると思ってしまう、現金や普通のローンで買った人が可愛そうかな
オデッセイはアルヴェルより台数少ないので売れてないイメージが付いてる
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 21:44:44.77ID:C8kmdOpb0
今日みたいに日差し強くてエアコンガンガンかけてたら燃費爆落ちやろなぁと思ってたけど
琵琶湖湖畔40kmエアコンガンガンで偶に渋滞に遭遇しつつでも23km/lだった。
乗車人数3人でフロントエアコン、リアエアコンキンキンにしてそれだったので
電動エアコンでもめちゃくちゃ燃費落ちたりしないのな。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 00:03:16.79ID:wz2MHQTm0
オデッセイも生産終了か。
ファイナルエディション出るなら検討するんだがなぁ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 06:56:48.61ID:vVL7FciU0
一切は言い過ぎだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況