X



【MAZDA】NDロードスター Vol.254【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 126b-lZiV)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:41:00.91ID:pp2QLDKE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.251【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616933227/
【MAZDA】NDロードスター Vol.252【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618322423/
【MAZDA】NDロードスター Vol.253【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619991922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7c-0C8g)
垢版 |
2021/05/31(月) 21:12:01.76ID:XuCnJOPU0
競合車種が不在なのに価格は庶民が買える値段を維持してることはさすがだなと思う
でもできれば、デザイン面まで含めてもっと競争し合って欲しいなと思う。オープン乗るならナマズ乗らなきゃならんなんて悲しいよ。結構同じ気持ちのやついるよね
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2127-cpin)
垢版 |
2021/05/31(月) 21:28:25.93ID:fudgQPJb0
純正LSDから機械式に交換したらコーナーで踏んでる時はメチャ安定するようになったよ。
高速コーナーは知らんけど。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 217d-83tl)
垢版 |
2021/05/31(月) 23:46:34.01ID:E6oQ83Ox0
まあテールランプだけ統一感を感じないなとは正直思っている
従来通り丸ランプをベースにすりゃ良かったのに両端に刀デザイン突っ込んだのは
ひとつ前のロータスラインナップの尻のライン被るから避けたのかね
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b97b-gSq+)
垢版 |
2021/06/01(火) 00:57:48.83ID:W99jPAPw0
国産車では一番のイケメン車だと思う。
自分で乗っているのに、他人が乗るND見てハッ!って、目を奪われるのは長い車人生で初めてだよ。
ランボとかフェラーリの“ハッ!”よりは当然弱い驚きだけど、カッコ良くて目を奪われる感は同じ。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a170-0h5H)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:40:37.69ID:r50L+j9O0
>>363
( ゚д゚)ウム
ノーマルの8本スポークはデザインもさることながらモノとしてもかなり良くできている
純正は強度やら耐久性/対候性やら納入基準がいろいろウルサイので
社外品に比べれば数段優れている (強度基準は特に厳しいのでどうしても重量が嵩んでしまう)
特に対候性は社外品に比べて経年の色褪せ/変色全然少ない
社外品に履き替えても純正は保管しておいた方が良いかもな
(純正の方が下取査定良くなるw)
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-+FJ0)
垢版 |
2021/06/01(火) 15:20:52.01ID:KHS4+Yyvd
お前らのカッコイイのはき違いホント笑えるw
速い車は速く走るためにセッティング出された車高になってる訳でそれがカッコイイのであってお前らの猿真似の車高なんてカッコイイとか1mmたりとも思わんわw

お前らの車高はいわゆる昔の族の車高だろw
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-NgN0)
垢版 |
2021/06/01(火) 15:27:20.74ID:vBzLxoYeM
サーキットのタイムアタック用でもギリまで下げるがな
キャンバーも調整一杯までって話だな
ノーマル状態はあくまで街乗り&車検対策
別にどっちが良いとかじゃなく好みの問題
本人が満足なら他人がとやかく言うもんじゃない
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d322-jpoR)
垢版 |
2021/06/01(火) 15:27:55.15ID:iAsxFv300
釣りなら上げようぜ〜
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-+FJ0)
垢版 |
2021/06/01(火) 16:34:49.83ID:oFsB1z5gd
お前らの車高を見たら一目瞭然
あぁコイツw走ってないんだなぁと
で、たとえ街中走ってても走りを楽しめてないんだなぁとw
お前らのロードスターの走りは楽しいってセリフは本質が分かってないの丸わかりw
走りが楽しいんじゃなくて俺の車カッコイイだろうグフェフェってやってるだけ

もちろん本人がいいならそれでOK、楽しみ方は人それぞれ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-+FJ0)
垢版 |
2021/06/01(火) 17:10:45.86ID:c6B8Lkgid
お前らに聞いてみたいんだが、車高調と社外ホイール入れて走りがどう変わったかとか考えるのか?
自分が楽しんで走っているフィールドで車庫はこれでいいのか?バネレートはこれでいいのか?タイヤサイズ・銘柄はこれでいいのか?減衰力調整してみるかとか絶対考えてないだろ
最初に付けた自分が思うまたはショップの言いなりのカッコだけのセッティングのままずぅーーーと同じ状態w
走りが楽しいとかどの口が言ってんだw
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-C4Ov)
垢版 |
2021/06/01(火) 17:52:01.34ID:FToFAShwd
下げたきゃ下げればええて
俺はノーマルの内側に引っ込んだ感じなの気に入ってるよ
個人的には下げすぎてるの見ると下品に見える、他人の車だから知らんけど

ロードスターの走りをよくしようとしたらブレーキパッドをまず変えろ、ホイール汚れるけど、、
あとやるとしたらスペーサーかスロコン
これでだいぶ攻められる車になる
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-NgN0)
垢版 |
2021/06/01(火) 18:12:09.70ID:vBzLxoYeM
最初に変えるって決めたのはリアスタビ
ロール量が我慢ならんかったしな
で足りないから車高調、足回り軽くしたいからアルミ
走り込むとブレーキフィール気になってブレーキ
モチョイタイヤ使って良さそうだからキャンバー付ける予定
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-1WY9)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:35:24.42ID:AdmEXMM+0
大昔、大学自動車部だったおっさんです。当時はショック交換以外は認められてなかった
ので、トキコのプロドラGとか、TRDの高圧、低圧とか、ショックだけ交換してましたわ。

そのころ、大阪環状線族とかが流行ってまして、車高調入った環状線仕様に乗ったことも
何度もあるんですわ。確かに早い。自分の車だとハーフスロットルで耐えてる所を踏みっぱなし
で行けるんですよ。

でも、それって腕じゃなくて車なんですよねぇ・・・

個人的には楽しくなかったですね。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4928-U/Y7)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:42:37.13ID:ro4tlG3n0
日曜日に8時間の長旅をして来た
高速2時間下道6時間
下道ではずっと幌を開けてた
開発陣がゆっくり走っても楽しいようにとダウンサイズしたエンジンとしなやかな足が本当に快適だった
20数年前真夏に幌を開けてNAで伊豆をドライブしたのを思い出した
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99c0-4Wjq)
垢版 |
2021/06/01(火) 20:07:17.18ID:NLUDzyoK0
>>341
光岡オロチみたいなシャシーもボディもやりすぎちゃってる車ならともかく
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000044366315874611236.jpg
ベース車両そのままのところが残ってしまうと違和感ありすぎるんだよな
内装もそのままだし重いし長いし走行性能も落ちる
まあ車としてはネタ枠ではあるものの
多分俺見かけたらオオッって喜じゃうだろうが
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-NgN0)
垢版 |
2021/06/01(火) 20:16:59.20ID:vBzLxoYeM
スポーツカー謳っててノーマルサスが使えんとか思わんくてすぐ付け替えられるトコからやったけどまあ車高調だったね
脚きまったからスタビ戻そうかとも思ったけどリア軽めな感じ気に入ってるからそのまま様子見中
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba4-w12y)
垢版 |
2021/06/01(火) 20:24:32.12ID:W6CRnYOK0
>>407
ここの奴等は車高どころか減衰力すら触っちゃいねーよ
なんせなんちゃってのカッコさえ良ければそれでいいんだから
むしろ下手に触りたくないってのが正直なところだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況