X



【TOYOTA】カローラ(セダン) Part6【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5955-9Mam)
垢版 |
2021/04/25(日) 12:45:38.94ID:nY6M6Ufg0
スレ立て時、一行目に必ず「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること!!

公式サイト
https://toyota.jp/corolla/

前スレ 【TOYOTA】カローラ(セダン) Part5【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605493065/

次スレは>>970がたててください。>>980までにたてられなければ>>990がたててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-/TFo)
垢版 |
2021/05/16(日) 22:50:21.71ID:vXxcY36Aa
>>137
じーさんはスポーツばっかり乗ってるやん
セダンはDQNばっか
アルテッツァの代わりとか言って乗ってる馬鹿に遭遇したぞ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-aL0c)
垢版 |
2021/05/17(月) 09:15:14.34ID:TgjsLjYCa
>>142
何が違うのだ?????
俺的には、双方とも同じに見えて、とーってもチープでダサいぜ。
目糞、鼻糞の世界だな。
セダン、ツーリング共にダサい、ビンボー人の御用達大衆車のカローラは全てダサいのだ。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d398-/TFo)
垢版 |
2021/05/17(月) 09:20:58.16ID:HIG+ExYo0
値段のわりにはよくできたクルマだよ
ロードノイズとか内装外装のチープにアラが出てるけど
クルマの根幹部分はよくできている

首都高程度のスピードレンジなら足がいいからドイツ車とも十分戦える
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-vMSQ)
垢版 |
2021/05/17(月) 13:14:02.46ID:jt79jwvJa
まぁダミー前提な車は他社でもあんけど
大抵は光る部分を大きくしたりハッチには反射板を巧く配置したりしてるけど
国内カローラのは酷いな
これじゃ本来光るけど手抜き金抜きでダミーにしましたと言ってるようなもんだょ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-/TFo)
垢版 |
2021/05/17(月) 20:46:29.61ID:4Gq8TbvGa
とはいえ200万未満でTNGA-Cにリア独立懸架はすごいだろ
ハリアーにしてもコスパが良いのが最近のトヨタ
日産なんか悲惨だよ
カローラより高い金出してトーションなコンパクトカーしか買えないし
あんなのだれが買うんだよレベル
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-/TFo)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:37:13.32ID:4Gq8TbvGa
>>160
ノートにしろフィットのリュックスにしろ所詮は安車の土台にゴテゴテハリボテして誤魔化してるだけ感が気に食わねーんだわ

チープな構造の土台にハリボテ厚化粧しても所詮はチープなんだわ
プレミアムにしたいならまずプラットフォームや足回りだろうと思うわ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr69-+AhK)
垢版 |
2021/05/18(火) 06:41:45.90ID:CN4UEhFPr
オサーンしか知らないだろうけど
お尻といえばカローラではなくチェイサー
https://i.imgur.com/4mcDec5.jpg
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-l+Hk)
垢版 |
2021/05/18(火) 09:16:49.42ID:Lux4iWZC0
リアの造形だけ不評を買った歴代国産セダン

2代目ブルーバード(410型)
9代目ブルーバード(U13型)※ハードトップ除く
7代目ローレル(C34型)
2代目プリメーラ(P11型)
8代目サニー(B14型)※前期型
レパードJフェリー
9代目クラウン(S140型)※前期型ロイヤル系のみ
15代目クラウン(S220型)
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2f-aofp)
垢版 |
2021/05/19(水) 10:20:01.97ID:YMla7Q1qd
>>173
クラウンの客層は保守的な人が多いので220のデザインは受け付けないのでは
既存購買層がそのまま年を取りやがて免許返納、このままでは購入者がいなくなるので新しい層を取り込みたいからああなったんだけど、
その思いが裏目に出て既存客は買わない、新規を見込んだ層はそもそもセダンに興味なくて販売苦戦してるとは聞く
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d398-/TFo)
垢版 |
2021/05/19(水) 19:59:13.08ID:h3luj0kS0
トランクへこむぞ
そんなウィングつけるほどパワーないし意味ない
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d398-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 08:49:09.56ID:uEtLWPSp0
>>180
なんかドイツ車並みにブレーキダストつくんだけど何なのこのクルマ
たしかにブレーキの効きも個人的には素晴らしいと思うが
まあハイブリッドはしらね
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-BLjs)
垢版 |
2021/05/20(木) 10:44:49.86ID:7CNYVFo0M
>>120
今コンパクトカーのMT乗ってるんだけど次はトヨタにしようと決めてるのね
86やフィールダーは予算オーバー
それでカローラはどうかなみたいな
楽しさはそれ程求めていない
ただただMT車が欲しい
とはいえATCVTと比べたらMTってだけで楽しいんだけどねw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 11:25:42.03ID:pdJF1hapa
フィールダーすら買えないとか問題外だわ
カローラなんかもっと買えねーよ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-/TFo)
垢版 |
2021/05/20(木) 11:29:39.73ID:pdJF1hapa
大雑把に300万のクルマです
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dea-gSvD)
垢版 |
2021/05/20(木) 23:35:21.60ID:ryIF4N1v0
>>181-183
7月の改良で加わるとの情報があるのはセンシュアルレッドマイカだから、赤でも渋めの赤だね。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6355-Pmf9)
垢版 |
2021/05/23(日) 12:52:28.82ID:EMCRsWrd0
トヨタ「カローラ」、セダン不況でなぜ売れる?
HVにワゴン、新旧併売とトヨタの心意気が鍵
(御堀 直嗣)
https://toyokeizai.net/articles/-/426290

”セダン、ワゴン、スポーツの内訳は?

かつて、先にも述べたようにカローラが33年間も販売1位を記録してきたが、
近年は登録車においてSUV(スポーツ多目的車)やトールワゴンが人気を集め、
「ヤリス」(販売台数の約半分以上はヤリスクロス)や「ルーミー」といった車種が
1〜2位となる状況にあるなかで、4ドアセダンを含むカローラの健闘は印象深い。

販売の内訳をみると、ステーションワゴンの「カローラツーリング」の比重がやはり
大きくなっている。今日、国内自動車メーカー各社でステーションワゴンは少なく、
スバル「レヴォーグ」や「マツダ6」くらいしか選択肢がない。
そのなかで、レヴォーグにはハイブリッド車(HV)がなく、マツダ6は車体寸法が
より大きくなる。

カローラは、3ナンバー車になったとはいえ、わずかな拡大に収まっており、HVの
選択肢があることはカローラツーリングの強みといえるだろう。
実際、エンジン車に比べHVは3倍以上の販売台数となっている。
次いで4ドアセダンであり、ステーションワゴンの1/3ほどだ。
そして、ハッチバック車のカローラスポーツとなる。いずれもHVの人気が高い。”
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6355-Pmf9)
垢版 |
2021/05/23(日) 12:55:13.49ID:EMCRsWrd0
>>192
https://toyokeizai.net/articles/-/426290?page=2
"セダン人気に陰りが出ているといわれるが、拙宅の近所には、ハイブリッド専用
4ドアセダンだった「SAI」に替えて、カローラ4ドアセダンを購入している家がある。
駐車場に止められた大きさは丁度よく代替できた様子で、なるほどそういう買い替えの
仕方があるのだと納得した。さらに販売台数の内訳を詳細にみていくと、
じつは前型の「カローラアクシオ(4ドアセダン)」と、「カローラフィールダー(ステーションワゴン)」が
なお併売されており、カローラ販売台数の24%ほど(2020年総計)を占めている。

近年の上位人気車種の動向をみても、5ナンバー車の人気が根強いことがわかる。
そしてこれまでカローラに乗り替え続けてきた人にとって、5ナンバー車であることの意味は大きい。
そういう消費者にとって、前型とはいえ5ナンバー車のカローラが販売され続けているありがたみが
あるだろう。しかし逆に、自動車メーカーにとっては生産工場の設備はもちろん、整備上の交換部品
などについても、新旧あわせて揃える負担は大きくなる。トヨタの顧客を思う心が半端ではない側面を
覗かせることにもなる。"
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a88-1nYi)
垢版 |
2021/05/23(日) 14:13:14.79ID:r3yBg5Aj0
そんなこと言っても買わないぞ
トーションビームの時点で要らない
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a88-1nYi)
垢版 |
2021/05/23(日) 14:31:24.99ID:r3yBg5Aj0
アクセラの最終型から一気に劣化したよなマツダ3は
アクセラの購入層を捨てて見栄さえ張れればいい意識高い系びんぼっちゃまに舵を切ったんだろう
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFc7-lQiX)
垢版 |
2021/05/23(日) 16:29:06.55ID:lYub5iW6F
それよりスポーツのやつらが>>192でセダンより売れてないと分かって発狂してるぞ
イキリコンパクト乗りってあんな感じだよね
スイフトスポーツとかフィットRSと同じようなキモヲタしか乗ってないんだろうな
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hba-1PAd)
垢版 |
2021/05/23(日) 17:04:20.13ID:YlCTcwfyH
スポーツなんてセダン以上に時代遅れだし
そもそもカロスポはスポーツと付いてる割に走りしょぼいし中途半端。
トヨタでスポーツカー好きなら普通は86なり選びます。
金ないオタクが妥協してる感じしかしないですね
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a88-1nYi)
垢版 |
2021/05/23(日) 17:51:05.46ID:r3yBg5Aj0
もとはといえばスポーツ乗りがセダン見下して荒らしてたら、
逆襲されて勝手にフアビョーンしてるイメージしかないな
あいつらいちいち見下さないと生きていけない自己愛性人格障害だろ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6355-Pmf9)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:17:30.41ID:EMCRsWrd0
インプレッサG4 → 新車登録台数の平均台数はカローラセダンの半分以下

MAZDA3 SEDAN → 新車登録台数の平均台数はカローラセダンの1/3以下

インサイト → 新車登録台数の平均台数はカローラセダンの1/5以下

シルフィ → 新車登録台数の平均台数はカローラセダンの1/10以下
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 336a-d18X)
垢版 |
2021/05/24(月) 05:44:46.09ID:UF9VJETQ0
>>207
これらとカローラセダンとの差は法人&老人需要の差なんだろうな
これがないとセダン系は悲惨な数字になってまうね
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a88-1nYi)
垢版 |
2021/05/24(月) 08:23:25.53ID:36OhLq0w0
クソダ3かイニDスポーツか知らんがうざいのー
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a88-1nYi)
垢版 |
2021/05/24(月) 08:30:46.38ID:36OhLq0w0
こいつヤベーな
たかが300万ぐらいの大衆車クソダ3でイキるとか恥ずかしくないのかな

333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82fe-mA2n [219.124.211.114])2021/05/23(日) 19:47:55.85ID:e2cL51+80
世界一美しい車に選ばれたからな

知人にも自慢できる
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a88-1nYi)
垢版 |
2021/05/24(月) 08:50:03.12ID:36OhLq0w0
いくらなんでもトーションビームの粗大ゴミと一緒にするなよ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a88-1nYi)
垢版 |
2021/05/24(月) 09:33:47.48ID:36OhLq0w0
自己愛性人格障害よりはマシだな
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-mOqz)
垢版 |
2021/05/24(月) 10:39:37.19ID:B0dp+eUcM
いや、でも流石にこいつのクズっぷりは引くだろ。


【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★76【4代目】
95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/05/24(月) 08:41:33.78 ID:36OhLq0w0
ダイナミックフォースのM20A乗らないとかノアボク未満の扱いだな
また2ZRエンジンとかやる気ないわ
50プリから大した変更ないなら大差ない安いカローラのほうがまだマシだな

もういらねーよこの車
マツダ総合 vol.172
864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/05/24(月) 08:45:34.45 ID:36OhLq0w0
気に入ってる人には悪いが中身が伴わないハリボテと分かっている人から見ると、

マツダ車をみると貧保耐三を思い出して笑ってしまう
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-lQiX)
垢版 |
2021/05/24(月) 11:22:49.40ID:SJr2a9Zea
またスポーツ乗りのネットストーカーか
さすがキモヲタしか乗ってないだけある
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-+E1r)
垢版 |
2021/05/24(月) 20:50:31.30ID:+Rqqfv2Ta
>>225
それアクシオ
ここはかろうじてカローラスレ
話が噛み合わないし、恥ずかしいよw
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-lQiX)
垢版 |
2021/05/24(月) 21:36:19.63ID:SJr2a9Zea
まあまあ、かたいこと言うなよw
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-h9gt)
垢版 |
2021/05/26(水) 19:46:20.39ID:U4Pu15B1d
アクシオのMT車の話題になるけど、ネットのcarviewにTRD仕様(この表現で正しいですか?)で、180馬力ターボが紹介されていたけど、このスレの住人はそんなのには乗らないのかな?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Maur)
垢版 |
2021/05/26(水) 20:00:03.16ID:m351k+/Ra
NAMTで十分。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-5BAZ)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:03:03.96ID:GijgczbkM
>>234
標準グレード同様、リアサス=トーションビーム、リアブレーキ=ドラムのままで
貧弱だから攻めたりかっ飛ばす気にならない

AE101カローラGTの方がまだマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況